SMエンターテインメントの2015年の売上高全体(1954億ウォン)のうち中国の比率は約12%だった。昨年7-9月期に中国の売上高の比率は14.4%まで上昇したが、8月以降は中国政府のTHAAD(高高度ミサイル防衛体系)報復」で勢いが弱まり、年末には12-13%に落ちたと推定される。一方、昨年の日本での売上高比率は2015年(40%)と似た水準で、東南アジアや米国などその他の海外売上高は全体の約10%と推算される。
キウム証券のホン・ジョンピョ研究員は24日、「SMエンターテインメントをはじめ、主な上場音楽企業の昨年の中国の売上高比率は8-20%と推定される」とし「K-POP音楽企業にとって中国は日本より小さい市場」と説明した。
SM、YG、JYP、FNCエンターテインメントなど主要K-POP企業が今年に入って中国よりも日本・東南アジアなど他の海外市場での活動を増やし、ドラマなど新事業に集中する事業計画を組んでいる理由だ。
以下ソース
中央日報日本語版
http://japanese.joins.com/article/062/225062.html>>63
난 소프트 한 걸 좋아해
소변은 겁나서 못 본다>>66
당신이 좋아하는 스타가 당신의 나라에 방문하면 기분이 어떠한가?
사람은 다 똑같다..一つ疑問なんだが、韓国人ってK-POP聞くの?
こういうのって普通、ジャンルでまとめ売りじゃなく
才能ある人が売れるのが、本来の姿なんだけどな
韓国って、なんでも国策でごり押しだねK-POPが燃えるゴミなのか燃えないゴミなのか謎
韓国人による不法投棄が問題だ>>36
韓国人にとって名曲ってカンナムスタイル?>>71
halloを絶対許さないの、謝罪しろのと粘着して、
ほうぼうで告げ口外交をする名誉チョウセンヒトモドキは黙ってなさい。
>一つ疑問なんだが、韓国人ってK-POP聞くの?
もう、キチガイ以外の何なんだろうこの池沼は。
韓国でバカ売れしたのを日本に持ってきたのがK-POPのはじめ。
今の粗製乱造とは異なり、実際ランキング番組で新記録を打ち立てた少女時代や、
当時ダントツのNo.1グループBIGBANGがいわゆる「K-POP元年」(東方神起やBOAでなく)。
何も知らず唐突に
>一つ疑問なんだが、韓国人ってK-POP聞くの?
底辺池沼の名誉チョウセンヒトモドキは黙ってろ醜悪だ日本の恥め。>>68
誰なのかわかりません('A`)
で、わたし、ひきにいとは性別年代全て異なります(笑)>>78
日本でそれほどチャート上位に来なかったので、完全にノーマークですた(笑)
もともと、一部のビッグネーム以外の粗製乱造がかなりひどいので、
かなりキャッチしそこねてる個体が多いですね、反省します。k-popってさyoutubeで再生回数、数億回ってなってるのに何故ワールドツアーをやらないんだ?さすがに数億回ってなったら欧米から呼ばれるだろう?
それと、日本のチャートで何位だったとか言ってるけどj-popが発売日じゃない時に発売して、デイリーチャートじゃ意味ないだろう。一番面白かったのがツタヤ○○店でデイリーチャート1位ってさ、そんなの一人でCD5枚くらい買ったら、なるだろう!冗談もほどほどにして下さいよ。
日本人の大多数は興味がないですよ。
声のでかいやつは特なのかね?
結局損をするんじゃないかな?
いや、初めから求められてないのだから損でもないよね。
早く消え失せろ。
日本から消えろ。
いや
世界から消えろ。もうKポップとかはウンザリ。またゴリ押しですか?もともと売れても無いのにあたかも日本人に人気があるかの様な情報操作ですか?
才能も無い上に、整形で顔も雰囲気も気持ちが悪い。吐き気。JAPAN EXPOが羨ましくてKOREA CONNECTIONを開催するも2000人しか
集まらなかった伝説を残した惨めな後進国が日本の隣にあるらしいインドに持って行きなさい。
>>80 월드투어 항상 했는데
>>82
>違法視聴をすすめるコメントは控えろよ。
誤解されても仕方ない表現ですね、謝罪いたします。
http://ameblo.jp/truthofkorea/entry-12020052312.html
このような実態から、お勧めしているのではなく「前提としている」話でございました。
今後は解釈の多様性に留意し、我が国のコンテンツの発展に寄与すべく努力いたします。
個人的には、いつもお世話になっております、AV企業従業員様。
長年DMMを経由いたしまして、それなりのお布施をさせて頂いております(笑)。
>>83
またゴリ押しです。粗製乱造を送り込まれ、心から迷惑なのは同意いたします。
しかし、>>53から>>57までに登場する害獣たちのグループについては、
日本でも大変人気がございますので、お知らせしておきます(笑)。米圧力受ける中国が「和解の手」? K―POPグループが相次ぎ訪中
ソウル聯合ニュース】先ごろ中国で韓国のポン・ジュノ監督の新作映画「ミッキー17」が公開されたのに続き、韓国女性グループのTWICE(トゥワイス)とIVE(アイブ)が相次いで訪中した。中国当局が米国の圧力の中で韓国との関係改善を図るため、韓国コンテンツの流通を制限する「限韓令」を緩和する動きを見せているという分析も出ている。
IVE(資料写真)=(聯合ニュース)
IVE(資料写真)=(聯合ニュース)
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは25日、韓中が関係改善措置を取る中、中国がK―POPなどの文化の輸入と韓国人観光客の受け入れなどで韓国政府に対し和解の手を差し伸べていると報じるとともに、最近のK―POPグループの訪中について紹介した。
IVEは20日に上海を訪れ、現地のファン約200人が出席した中、サイン会を開いた。先月22日にはTWICEも上海でサイン会を開催した。
特にTWICEは、台湾出身のメンバー、ツウィが韓国のバラエティー番組で台湾の旗を振ったことで中国のネットユーザーの攻撃を受けた騒動から9年ぶりに中国本土でイベントを開いた。
同紙は、ポン監督の「ミッキー17」が今月7日に中国で公開されたことにも触れ、「米国の追加関税賦課に直面した中国が韓国との関係改善に向け、韓流に対する非公式の制限をさらに緩和する可能性があるとの期待が高まっている」と伝えた。
中国は米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」の在韓米軍への配備に反発し、16年ごろから韓国の音楽・ドラマ・映画などを制限する「限韓令」を非公式に適用してきた。
中国・北京外国語大の周曉蕾教授は同紙とのインタビューで、中国政府が最近の文化交流の動きをリードしているとした上で、中国はトランプ米大統領がさらに中国に圧力を加える前に重要な隣国であり米国の同盟国である韓国との関係を改善しようとしていると述べた。中国が韓国との関係改善を模索しているが、韓国で政局の混乱が続いていることを考慮し慎重にアプローチすると予想した。- 90
名無し2025/03/25(Tue) 22:16:51(1/1)
このレスは削除されています
>>91
아베 신조 이야기입니까?
ポケモンにすら勝てない朝鮮歌謡www
>>15
70年前のファッションセンスで齢80を超えたレトロファンの心を鷲掴み!
ただし、残念なことに、韓国の高齢者は、日本人と違って金を持っていない。
「ただで観てるだけ~」 これじゃ商売にならない。>>89
工作費用が尽きたのか?www>>89
センシティブ国ランキング8位おめでとうございます
8位は支配なんだっけ?
センシティブ国支配おめでとうございます☺️
名指しで何かに指定される事ってなかなかない事ですからね
センシティブK-POPも鼻が高いなんとかって朝鮮女アイドルグループは活動できないんだろ?
法外の地、中国で活躍するしかないな。
朝鮮族なら相手にしてくれるだろ。>>89
また無駄金使って、業者に仕事させたのかよ。いい加減諦めろよ。
米津や YOASOBI を持ち出さずとも、tuki. だけ見ても、日本では10倍以上、韓国でも5倍以上の差があるというのに。
そもそも朝鮮顔のブ男をソロで商売しようってのが間違っているんだよ。気持ち悪いったらありゃしない。
日本人カバーを探したら1件だけ見つけた。日本人かどうかも判らないけど、日本語は話せるようだから。
まあ、加工しまくりの奴なんかよりは、歌はこっちの方が遥かに上手いわな。
やっと見つけたショート動画 再生回数273回
https://www.youtube.com/shorts/8guyPlByGFo>>98
tuki. 「晩餐歌」韓国人カバー
3/25(今日)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RsfCIS5_QN0
3/24(昨日)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tqrsgfyTA04
3/12YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LabNhMMQ8Qw
3/12YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=S5e0NsP10p4
3/9YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1YedPtHHJlc
3/7YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Xg7RpSzrij8
3/4YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CgqhxaUV2nw
301万回YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=x46yKKXI7Ig
322万回YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5EGwiIxXV28
女性バンドYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=C14WBIEn-F8
>>90
どうやら、日本の曲に支配されてしまったことを根に持っているらしい。
【MBN Music】過去1年アップ動画再生数ランキング
1)「雪の華」 中島美嘉
2)「ギンギラギンにさりげなく」近藤真彦
3)「道化師のソネット」 さだまさし
4)「悲しい因縁」(絆) 橋幸夫
5)「いつも何度でも」 木村弓
6)「時の流れに身をまかせ」 テレサ・テン
信じられないことに、1年間にアップされた歌動画1775本中、再生数1位から6位まで全て日本の曲(アップされた日本の曲動画196本)。
80位までのうち、44本が日本の曲。動画数は1/9しかないのに。
再生数は、韓国最上位(7位)でさえ「雪の華」の半分。以前は、カラオケで日本の曲を日本語で歌っていたら、「日本の曲なんか歌うんじゃない!」と怒鳴り込みに行けたのに、今じゃ変人扱いされて反撃食らって撃退されてしまうから、ストレス溜めまくりなんだろう。
自分たちは、散々日本の曲をパクって、歌詞だけ韓国語にして歌いまくってきたことは棚にあげて、恥知らずったらないよね。
NO JAPAN の時のユニクロ店前監視員と同じ。
不買前よりも売上が上がってしまった現状が悔しくて仕方がない。
そのくせ、日本人は一向に韓国の曲に興味を示さないもんだから、ランキング操作にばかり精を出す。
いくら、一部のランキングに割り込ませたって、バレバレなんだよ。
だって、人気無いんだもの。
まあ、「APT.」はネタ曲として認知されたから、しばらくは聴かれるだろうけども、「PPAP」と同じで、一時の流行りに過ぎないから、KPOPに対する嗜好が高まることには繋がらない。
韓国人は、日本の人気曲を歌詞まで覚えて日本語で歌ってるけど、日本人で KPOP 曲を歌詞も見ずに歌える人なんて、皆無に等しいもの。
まあ、歌ってる人を見かけることがあったら、100人中100人の日本人が、この人在日韓国人なんだ、と思うよね。>>101
ネタ曲というのは、DJムヒョンとか、金正恩に歌わせる奴なんかと同じで、こんな扱いをされてしまう。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GkKGLotgVnc
日米にも飽きられ、もう中国に縋るしかないkpop。
カエサルのものはカエサルの元へ。本当に人気のある曲というのは、ランキングに入るとか入らないとかに関係なく、こういう曲を言うんじゃないだろうか。
驚かないでほしいのだが、これみんな韓国のバンド。
少なくとも演奏している人以外にこれを聴いている人たち(韓国人)がいる。
2025/3/12YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XtJbwEwUzcw
2024/12/24YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=i12WU9jFiUA
2024/3/16YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gbyN-712T30
2024/3/11YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=n8pZuEkdv24
2023/6/17YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NrR8jR5U1_0
2023/1/16YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cW604wQYeYA
2022/12/9YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qBQl1qlw-AI
2022/11/23YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kQIm_DTvtMM
2022/11/13YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cVCG-B-xsgY
2022/9/30YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3kp5sbF81zI
>>104
まだ続きがある。
2022/7/1YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JZaWLILLRiE
2022/3/3YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mS-FV-jmW90
2022/2/25YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ejr_oc40Cec
2021/12/8YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ALVANf4z6FM
2021/9/4YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0TPw6vYMJUw
2021/7/29YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xdO3OlUFlII
当該動画の推薦に上がってきた曲を辿っただけでもこれだけ見つかる。k-poopの優良顧客であった東南アジアの国々で、k-poop離れが著しいらしい。
花開く東南アジアPOP(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO87221490Z00C25A3MM8000/
有料記事なので全文は見れませんが。
2021年にK-POOPのシェアはタイで15%ほど、インドネシアでは12%ほどだったものが、2024年にはどちらも一桁台に落ちているって。
K-POOP、終わりだな。どうやら、韓国では体育系の部活動があまりない代わりに、趣味でバンド活動をしている人たちが結構いるようなのだ。
小さなライブハウスを借りてコンサートをしたりしているから、日本で言えば、地下アイドルに近い存在かもしれない。
私のいた学校はちょっと特殊で、中学時代にバンド活動をしていて、高校に入ったらハンドを解散(活動停止)して受験勉強に切り替える、という人たちが、各クラスにいた。
中には、運動部で部活動をしていた人もいたから、そんな人は、部活とバンドの両立で勉強どころではなく、中学時代の成績は悪かったが、高校に入ると見る間に成績が伸びて有名大学に進学していたりする。
プロのバンドとは演奏のレベルも、ボーカルの上手さも違うかもしれないが、その曲を聴衆の人たちと一緒に楽しむ、というのは、正に「音楽」に相応しい。
だれが作ったのか知らないが「音楽」という熟語は、その素晴らしさをストレートに伝える秀逸な単語だと思う。
もちろん、日本はバンドの本場ですから、バンド演奏をしているグループはもっとたくさんあるわけですが、日本人の場合は、高校の学園祭を除いて、演奏レベルがある程度に達していないと動画をあげることがないので、動画数自体は韓国の方が多いくらい。ここでは、日本以外の国のバンドカバーをご紹介。
インドネシアYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jY7H7emTQYU
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ObnzkPcSpJA
オーストラリアYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wpzXbz4cn-g
カナダYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dSt-yQW372E
マレーシアYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1x2MCdfUSk8
マレーシアの女の子が歌う
「マレーシアの女の子」
アンニョン、アンニョンハセヨと言わないで
私の出身はジョホールバル シンガポールのすぐ近く
カムサハムニダと言わないで 何なのそれ?
私はマレーシアの女の子
キムチ、キムチがおいしいのは知っているけど
チェンドル、ケロポックの方が私は好き
私が出来るのは英語、中国語、マレー語だけ
私が韓国出身だなんて言わないで
私はマレーシアの女の子YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=79uuj5hXsOg
歌詞全文:https://lyricstranslate.com/ja/malaysia-chabor-%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90.html>>104
なぜ韓国のバンドで韓国の曲でなく、JPOP を演奏するケースが多いか、と言えば、曲数や曲のバリエーションが桁違い。
トロットはバンドグループが演奏するには向いていないし、KPOPはダンスに特化した曲なので、ビート重視でメロディーが疎か。
更に、JPOP は洋楽と比べても、コード進行が複雑な曲が多く、楽器を演奏する側にとっての楽しみも多い。
また、メロディーも同じ曲の中で転調したり、異なる展開を見せたりと曲構成自体もバリエーションに富んでいる。
歌ったり、演奏したり、と音楽を楽しみたい人が、JPOP に行き着くのは当然の成り行き。
アニメの主題歌を見ても、日常アニメから、格闘、冒険、歴史、スポーツ、伝統文化、恋愛、友情、家族、食文化から異世界モノまで、内容が多岐に渡っているので、曲もそれに応じて多岐に渡らざるを得ない。既存のロック曲をそのまま主題歌に持ってきたような昔の米国アニメとは、最初の時点からして違うのだ。
更に歌詞とメロディーの相乗作用によって、アニメ主題歌やドラマ主題歌でない JPOPであっても、個性のある感性によって独自の世界観が描かれており、イントロが流れ出した途端にその世界に引きずり込まれる、という魅力を持った曲も多い。
陽気にはしゃぎたい時にはこの曲、思い出に浸りたい時にはこの曲、海辺のドライブデートならこの曲、とどんなシーンにも合う曲が見つかるのが、JPOPの懐の深さ。
なので、一度気に入った JPOP曲を演奏すると、どんどん JPOPに傾倒して行ってしまう、というバンドが多い。日本文化がベースとなっている韓国では尚更だ。
結果、日本のバンド音楽を最も消費しているのは「韓国」ということになっている。
これが中国だと、バンド音楽よりも、歌謡曲や歌手が主役のソロ曲の方が人気が高い。
近年は、インドネシアを中心に東南アジアで急激にバンド活動が増加している。そうなると、やはりアクセスするのは JPOP ということになる。勿論、洋楽も同じように演奏したりするのだが、どうも JPOP の方が感情移入し易い曲が多い、となっているようだ。
それは、沢山のアニメで育ってきて、聴きなれている、という理由もあるだろう。誰がチョンポップなんて聴いてるのw
曲のタイトルやメンバーの名前を言える人いる?w>>109
で、おかげさまで、と言うべきか、バンド活動が盛んになると、楽器も売れる。
キーボードは、ほぼ YAMAHA、KORG、ROLAND の三択。
ドラムセットも、YAMAHA、TAMA、Pearl といった日本のドラムメーカーに加え、電子ドラムセットの Roland がある。
NO JAPAN イベントの生中継に出てきたバンドのドラムに YAMAHA のロゴがあったことで、途中で黒いガムテープを上から貼られてしまったことを覚えている人も多いだろう。
管楽器も YAMAHA が強い。
北朝鮮の「モランボン楽団」などは、全ての楽器や音響装置を日本製で揃えさせたくらいだ。
つまり、日本の楽器なくしては、アマチュアのバンド活動は成り立たない。
これがプロならば、値段の高い楽器も買えるので選択肢が広がるが、日本の楽器はコストパフォーマンスが高いので、趣味で演奏する人にとっては必需品なのだ。
勿論、キーボードは、アメリカ製品もあるし、ドイツ製品もある。しかし、欧米を含めても、日本のキーボードのシェアは圧倒的なのだ。それに加えて更に市場が大きい電子ピアノも日本製。安い物なら中国製もあるが、値段以上のパフォーマンスは期待できない。
毎度、お買い上げありがとうございます。- 112
名無し2025/03/26(Wed) 17:59:06(1/1)
このレスは削除されています
K-POP業界、今年は中国より日本市場へ
112
ツイートLINEお気に入り
95
13