日本 次期戦闘機(F-3)のイメージ図が公開!

191

    • 1名無し2019/12/20(Fri) 14:15:06ID:g4NTQ0MjA(1/1)NG報告

      2020年度の防衛予算案は、5兆3133億円となり6年連続で過去最高を更新した。退役するF2戦闘機の後継となる次期戦闘機について、初期設計費111億円を計上。写真は次期戦闘機のイメージ図=防衛省提供【時事通信社】
      https://www.jiji.com/jc/p?id=20191220111204-0033497601

      長い航続距離、滞空時間を持たせるための高アスペクト比の主翼。
      水平尾翼を廃したV字形状の尾翼などは、英国が開発するtempestとも類似している。
      あとはジンベエザメのような機体迷彩色w

    • 142名無し2020/01/08(Wed) 05:39:01ID:c5MzE4MDQ(19/33)NG報告

      >>141
      ASM-3(改)は中央に1本で、左右に
      中型の亜音速長射程対艦ミサイルを2本の
      計3本積めれば飽和攻撃の駒としては
      十分機能するんじゃないかな。
      後は055型の能力次第?

    • 143名無し2020/01/08(Wed) 12:54:24ID:EyMTgwMDg(1/1)NG報告

      >「今さら有人機を造るのか。そんなカネと時間があるなら無人機を考えるべきだ」

      2020年度から開発が始まる航空自衛隊のF2戦闘機の後継機。中期防衛力整備計画(19~23年度)に基づき、政府は米英などとの協力を視野に置きつつ「我が国主導の開発」に乗り出す。しかし、この計画については米国の国防総省関係者などから必要性そのものに疑問が投げかけられていた。

       「今さら有人機を造るのか。そんなカネと時間があるなら無人機を考えるべきだ」。米国防総省側が防衛省とのやりとりの中で、そう投げかけたのは中期防策定(18年末)の数年前だった。
      https://mainichi.jp/articles/20200107/ddm/002/010/107000c

    • 144∀優しくない2020/01/08(Wed) 13:31:13ID:g3ODc3OTY(1/1)NG報告

      >>49
      現代版ZERO-fighter'X-2心神は完成し、配備に向かうところで安倍晋三その人が鶴の一声で求めるモノを変えた。
      機体そのものの圧倒的戦闘力より、より滞空時間が長く戦地に留まれ弾薬を積める、大型の戦闘機へ。
      X-2心神のノウハウがF3へと受け継がれる。
      心神配備しながらF3別個で造りゃいいじゃん、と思うんだが。。F35を大量に買わされた∀∀∀

    • 145名無し2020/01/08(Wed) 14:09:27ID:c1ODYwODA(1/3)NG報告

      「最後の有人戦闘機」と呼ばれたF-104が
      初飛行してから60年以上経つって知ってるか?

    • 146특수전사령부2020/01/08(Wed) 14:11:35ID:c1NzkyNjA(1/2)NG報告

      >>1 저거 카미카제 전술로 사용하기는 아깝겠다

    • 147名無し2020/01/08(Wed) 14:12:03ID:c1ODYwODA(2/3)NG報告

      >>144
      武装積む余地もないX-2をどこに配備して
      何に使うつもりだよ。
      統失の韓国人だけでお腹いっぱいなんだから
      これ以上ややこしくしないでくれ。

    • 148名無し2020/01/08(Wed) 14:42:49ID:I1MzI0Mjg(3/3)NG報告

      >>147
      そのコテハンも躁病だよ。
      統失も躁も論理的な思考はできず支離滅裂な主張を繰り返すだけだから何を言っても無駄だね。
      ちゃんと薬飲んで貰いたいものだわ。

    • 149名無し2020/01/08(Wed) 16:49:57ID:c1ODYwODA(3/3)NG報告

      >>148
      承知した。

    • 150独り言2020/03/07(Sat) 13:52:46ID:k5OTUxOTU(1/1)NG報告

      次期戦闘機、日米で共同開発 英国は技術協力のみ
      2020/3/6 2:00
      日本経済新聞 電子版

      政府は航空自衛隊が2030年代半ばに導入する「次期戦闘機」の開発に関し、日米共同で取り組む方向で調整に入った。
      共同開発でも「日本主導」の方針を維持するため、日本が開発費の大半を負担する。
      これにより基幹部分を開発し、将来的に機体を自由に改修できる優位性を保つ。
      同時期に新型戦闘機の計画を持つ英国との関係は技術協力にとどめる。年内に正式決定する。

    • 151名無し2020/03/07(Sat) 14:09:59ID:EzMTA5NTg(2/2)NG報告

      >>150
      日本政府も過去に比べれば強気になってるね。
      やっぱりエンジンの国産化が出来て、素材技術も出来ているのが大きいのかな。

      アドーアの悲劇から50年か…
      長かったなあ。

    • 152名無し2020/03/07(Sat) 21:06:40ID:I0MjUzNjc(1/7)NG報告

      日経の報道によると、大体自分が希望していたスキームで進みそうだな。
      ぜひとも全長22m超の割り切ったコンセプトで突っ走って貰いたい。

    • 153名無し2020/03/07(Sat) 21:13:27ID:Q3MDA1OTE(20/33)NG報告

      >>150
      金は日本持ち、開発成果は共有、って事だから
      「とにかく主導権は死守する」って意思が伺えるね。
      「年内に正式決定」ってのは11月の大統領選の結果を見届けてから決めるって事か。

      てかアメリカさんはF-3の成果を丸パクリして構わんから海軍機の開発進めてくれ。

    • 154名無し2020/03/08(Sun) 00:18:31ID:Q1MDAyODA(1/1)NG報告

      >>153
      その海軍機を(将来艦載機として)お安く融通してくれればそれで充分元が取れるだろうしなw

    • 155名無し2020/03/08(Sun) 01:03:49ID:Y2OTQ0MDQ(21/33)NG報告

      >>152
      そうねぇ。
      そんぐらい大型化してASM-3(改)(or AAM-4級×2 or 増槽)×4+AIM-9×4〜6くらいを機内搭載できる様にしちゃえば
      対艦・対領空侵犯では文句なし。対空も視界外なら火力で圧倒できそう。
      近接戦闘にしてもデカくたって重量・抗力に見合う揚力・推力がありゃ別に問題ない訳で、
      HSEによる小抗力大推力と各種素材による軽量化次第では十分戦えるんじゃなかろうか。
      搭載型随伴子機なんかも運用できそうだし。

      あとエンジン推力と軽量化のグレードと価格をがっつり下げた輸出用モンキーモデル作ったら
      F-111の後継機としてワンチャン輸出の需要があるかも…。

    • 156名無し2020/03/08(Sun) 10:26:16ID:Y2OTQ0MDQ(22/33)NG報告

      >>154
      ぶっちゃけ「技術を米に持ってかれて海軍機の開発に利用された」ならその時点で日本的には収支はプラスだと思う。これ以上米海軍にヘタれられてると普通に困るんだよ。

      もちろん釈然とはしないし、出来れば何かしらのリターンは欲しいけどね。
      個人的には艦載機その物より共通装備がいい。
      AIM-54後継の超長射程対空ミサイル(ASM-3(改)と同サイズ)とか。

    • 157名無し2020/03/08(Sun) 10:44:34ID:UyNDY5NDg(2/7)NG報告

      >>153
      共有されるのは共同開発された技術だけだろうね。
      それなら普通の民間企業の取引と変わらない。
      米国が日本の技術を欲しがるなら、金を出して買ってから好きに弄ればいいわけで。

      >>155
      ASM-3改は翼下に搭載と言われているが、ウェポンベイを縦に2つ並べるなら、間の
      隔壁を取り払って2発位は内装できる可能性がある。
      ASM-3の改良は、敵艦の射程外から撃つための射程延伸が目的なのであまり意味が無
      いだろうけど、ロシアが開発しているような大型の極超音速ミサイルも内装できるし、
      搭載できる対地装備も増える。

      ポンチ絵のウェポンベイの扉だと言われている物の位置を見ると、ひょっとしたら
      縦列配置かもと妄想している。

    • 158名無し2020/03/08(Sun) 13:39:34ID:M1OTY4OTY(2/4)NG報告

      縦列か否かだとエンジン間距離の方が重要じゃね
      胴体周辺はそこまで25DMU以降弄って無さそうだし可能性低そうに見えるが

    • 159名無し2020/03/08(Sun) 15:46:31ID:Y2OTQ0MDQ(23/33)NG報告

      >>157
      そこで独自開発の部分まで持ってくのが英米であり、持っていかれるのが日本の脇の甘さだからね。
      そこまでなら個人的には許容範囲なんだけど更に「成果物はまともによこさない」ってのがクソなんだよなぁ。

      あとASM-3(改)×4云々は22m超の話に乗っかった完全な妄想ね。
      それくらい突っ走ってくれれば面白いとは思うけど。

    • 160名無し2020/03/09(Mon) 08:24:26ID:gwNjg1Mjk(3/7)NG報告

      22m超は自分の願望だがかなりの大型機になると言われている。
      エンジン間のスペースはほとんど無いが、機体自体が大きければ
      縦列配置はできるようだ。
      まあ、公開された試作ウェポンペイはあまり深さが無かった。
      無難に対空ミサイル専用で仕上げるのだろう。

    • 161名無し2020/03/09(Mon) 09:23:06ID:k2NTk1OTg(1/1)NG報告

      >>160
      あのウェポンベイはX-2と同じく技術実証用だろう。
      個人的には1本分でいいからASM-3級(6m×φ30cm)のウェポンベイを装備して欲しい。
      それがあるだけで「F-3その物(実際にはASMを積んでなくても)の艦船にとっての脅威度」は跳ね上がるからね。
      なんならそのベイは「開→射→閉に十数秒掛かる、超音速・高負荷旋回中はNG」とかでも構わん訳で。

    • 162独り言2020/03/09(Mon) 11:36:23ID:c0MDM2NzQ(1/1)NG報告
    • 163名無し2020/03/10(Tue) 15:12:17ID:Y4NTQwMzA(1/2)NG報告

      >>162
      よく分からんけど、ステルスと可変翼は両立するのだろうか。
      可動部のクリアランスが盛大にレーダー波を乱反射する様な気がする。
      可変翼は翼の軸になる中空シャフトを冷やして圧入したりと、機械的に洗練
      されていないイメージを個人的に持っている。メンテに金がかかる原因の一つらしい。

      日経以外の続報なし。
      コロナと市場急落でそれどころじゃないのかもしれんが…

    • 164ニャーアズナブル2020/03/11(Wed) 07:01:18ID:U2NjUzMDE(1/1)NG報告

      >>163
      F-14等の既存の発想で無ければ、ステルスとの両立は可能です。
      ただし、可変翼機のマイナス面の重量増加と整備やフラッターの問題、ステルス機にとって大事な内部スペースの減少、CCVを使用した機体コントロールのプログラムを可変した分も入れなければ成らない等々、残念ながら現状ではマイナス要素が多い様です。
      可変翼は、格好が良いのですけどね。

    • 165名無し2020/03/11(Wed) 10:54:09ID:k5MTQ1MDg(1/1)NG報告

      >>163
      >>164
      例えば可動フェアリング付けるだけで前方からのRCSはほぼ問題なくなるだろうし他にも解決策は色々あると思うけど
      重量・コスト・整備性は更に悪化するし、何より可変翼のメリットの方が薄れてしまっているので採用の目はないでしょうねぇ。
      機体コントロールについてはむしろF-14の頃より問題がなさそうに思うけど。

    • 166로리2020/03/11(Wed) 10:59:42ID:Q5MDg3OTU(2/2)NG報告

      >>1 전쟁을 미화하는 일본

    • 167名無し2020/03/12(Thu) 22:27:26ID:Q2Njk2NTY(24/33)NG報告

      >>163
      https://www.janes.com/article/94820/japan-keeps-partnership-options-open-on-f-x-fighter-programme

      Janesに否定記事が出ましたね。
      相反する2つの記事…とは言うものの「決定!(単一さ紙のみ・追従記事なし)」と「未定」の2つなら、おそらく「未定」の方が事実かなぁ。
      まあ「年内に決める」と言ったんだから、パートナーは米大統領選が終わってから決めればいいよ。
      パートナーよりまず先に「要求仕様」を国内で一本化してくれ。

    • 168名無し2020/04/05(Sun) 09:24:15ID:AwOTQyNjU(25/33)NG報告

      少し古いけど先週の河野防衛相の会見。

      >河野太郎防衛相3月27日の記者会見。次期戦闘機について
      「ネットワーク機能を重視し、ステルス性能も高いものを要求したい。(最新鋭ステルス戦闘機)F35と比べミサイル搭載数を多くする」
      「米国と英国を共同開発のパートナーとして検討していることを明らかにし、年末の21年度予算編成までに両国との協力の在り方を決定する」
      https://www.jiji.com/sp/article?k=2020032701097

      うーんイマイチ具体性に欠けてて進捗が感じられない…。

    • 169名無し2020/04/05(Sun) 13:47:10ID:M0NTQzNjA(3/4)NG報告

      その辺よりはこっちの方がまだネタになるんじゃね
      https://www.jiji.com/sp/article?k=2020033100910

    • 170乙32020/04/05(Sun) 15:34:51ID:I4ODYxOTU(1/1)NG報告

      ロシアから買ったニダ

    • 171名無し2020/04/05(Sun) 15:45:39ID:kzNTc1NDA(1/1)NG報告

      >>162 
      それ映画だろ。

    • 172名無し2020/04/05(Sun) 21:31:07ID:AwOTQyNjU(26/33)NG報告

      >>169
      うわ完全に見逃してた、感謝。
      つーかこれ新スレ立てるレベルの話題かな?

      開発部門トップに空将補 防衛省、次期戦闘機 https://www.sankei.com/politics/news/200401/plt2004010026-n1.html

      装備開発官(次期戦闘機担当) 門間政仁
      https://japansdf.com/archives/6148/

      第6航空団司令兼小松基地司令 門間政仁空将補
      http://www.jwing.net/news/16732

      まずは今年、仕様と開発体制決定をどうまとめてくれるかお手並み拝見ですな。

    • 173名無し2020/04/06(Mon) 06:57:56ID:IwODgwNzg(27/33)NG報告

      門間ってふんわり記憶に引っかかると思ったら
      ブルーインパルスの“MANMO”か。
      そこから沖縄で飛行隊長やら小松基地の司令やらを経て今回の装備開発官。
      空自の本気度は伝わって来る人事と言えるかね。

    • 174名無し2020/04/07(Tue) 14:36:45ID:M4MzAyOTE(2/2)NG報告

      >>173
      何か問題ある人なのかな?
      経歴面からは真っ当に思えるけど。

    • 175名無し2020/04/07(Tue) 20:03:27ID:gyNjA1MjY(1/1)NG報告

      >>174
      ん?特にネガティブな事を書いたつもりはないけど…。
      あ、「門間って」てのは悪意で呼び捨てたのではなく
      「門間という苗字が記憶に引っ掛かったのは」とゆー意味合いね。

    • 176名無し2020/04/25(Sat) 08:25:27ID:k5NzA1MjU(28/33)NG報告

      〜26DMUから割と唐突に路線変更したこのイメージ図って
      個人的にはテンペストへの部分参加を前提に出て来た案だと思ってるんだけど、
      だとすると「日米での共同開発」になった場合は「ボツ」になっちゃうのかな。

      このハイアスペクトは航続距離優先の日本の国防事情には適してる気がするんで、できればこの路線は維持してもらいたい。
      欲というか妄想を垂れ流すなら、後縁の「くびれ」から外の翼端部を「全遊動式のエレボン(エルロン+エレベータ)」にすればハイアスペクト故のロール安定=運動性低下の心配もなし、
      更に低速時には翼端部を反転させる事で翼端部の後退角減少(あるいは直線翼・前進翼に変化。誘導軸の角度依存なので設計時に確定)する事で更なるアスペクト比の向上、
      しかも空力中心が前に移動する事でエレボンよりフラッペロンに近くなり、離着陸・長距離移動・長時間の哨戒/警戒任務等の揚力の欲しい場面ではフラップとして使える…なんてのを夢見てたんだけどなぁ。
      出来れば可変プロファイル、無理なら単なる対称翼で。
      ※もちろん強度面・ステルスへの悪影響とか、そもそもイメージ図通りだと「誘導断面で日の丸ぶった切る」事になるので設計者に上記の発想が全く無い事は承知の上の、あくまで妄想あるいは願望です。

    • 177名無し2020/04/25(Sat) 08:28:28ID:k5NzA1MjU(29/33)NG報告

      誘導断面→遊動断面orz

    • 178名無し2020/04/25(Sat) 15:04:41ID:MwMTI2MDA(4/4)NG報告

      むしろ翼面構成多少寄せたところで機体規模と胴体が圧倒的に違う時点で何の足しにもならないし、テンペストとは関係なく出たものだと思うけどな
      材料は一通りヴァーチャルビークルの時点で出てるわけだし
      ただまぁ今まで迷いは見えるから変わらないかどうかは知らん

    • 179名無し2020/04/25(Sat) 19:26:51ID:UzNzE5MjU(4/7)NG報告

      16年ぶりにB52がグアムから米国本土の基地に戻されたな。
      日本人は忘れがちだが、日本(と台湾)は最前線だと常に意識する必要がある。
      日米安保があってもどれだけ日本に防衛戦力を置くか、反撃体制を維持するかは米国次第だ。
      有事の際に米軍が支那や露西亜に報復する話は机上の空論で、「あったら良いな」位に思って
      おかないと。

      F3にはフロントラインを前に押し返す役割と反撃(先制)能力を持たせる必要がある。
      F35導入と改修予定のF15Jとの組合せを考えると、F3はどう考えても長距離飛べる多用途機
      にならざるを得ないと思う。

    • 180名無し2020/04/25(Sat) 19:39:24ID:UzNzE5MjU(5/7)NG報告

      >>176
      水平尾翼が無くなったことは唐突だけど、それ以外は一連のDMUの系統だとはっきり分かるね。

      多分、1.機体は大型にしても燃費は良くしたい。2.そのために尾翼省いて抗力減らす。
      3.スポイルされる機動性を偏向ノズルでカバー。という事じゃ無いかと想像してる。

    • 181名無し2020/04/25(Sat) 21:21:49ID:k5NzA1MjU(30/33)NG報告

      >>178
      >>180
      水平尾翼という極めて重要なパーツが24DMU以来5年ぶりに廃止され、
      航続性&ウェポン重視型から更にアスペクトが上がってる訳で
      「これまで流れ」からは大きく外れてると感じるけどなぁ。

      まあその意図については>>180と概ね同じ解釈。
      ただ機動性に関して偏向ノズルでは操舵力はカバー出来てもハイアスペクト故の「ロール安定(=抵抗)」と「主翼の強度」についてはカバー出来ないだろ?
      ※だからこそ「機動性重視型」が存在する。
      その点、翼端が全遊動式のエルロンになってればロール運動性はむしろ向上するしFBW(FBL?)で「負荷を最小限にする舵角」に調整すれば強度の問題も解決できる…、という妄想なのよ。

    • 182名無し2020/04/26(Sun) 00:06:57ID:E5NjQzMzg(31/33)NG報告

      >>178
      テンペストプログラムが「サイズ違い」を許容する事は英国空軍将官が言及してる。
      日本やスウェーデンという露骨に要求サイズの違う国をわざわざ誘ってる以上、そこは本気だったと思うよ。

      >英国防省戦闘機調達担当ダニエル・ストア空軍准将(Air Cdre, Daniel Storr)は、次のように語っている
      『英国が開発中の戦闘機テンペスト計画には、BAEシステムズなど英国企業4社、スエーデンのサーブ、それにイタリアから4社が参加する。さらに日本を含む他国/企業からの協力があれば、機体の大きさ、エンジン、システムなどが異なっても、部分的な技術協力は十分受け入れ可能である。日本がサイズの異なる戦闘機(次期戦闘機を指す)の開発を目指す場合でも、システムや装備品を「テンペスト」と共有することで、両者のコスト削減につながる』

      てか「サイズの違い」つまり「レイノルズ数の違い」は速度・高度や飛行重量と言った「飛行条件の違い」と本質的には変わらんでしょ。
      一方で構成翼面の違い、特に「本家には無い余計な舵」が存在するのは丸々無駄なプログラムが必要になるからね。

      それらを踏まえて日本が「じゃあ『テンペストと基本構成の近い24DMU』ベースの航続性重視型で」と出して来たのが>>1のイメージ図、とゆーのが私の解釈。異論は認める。

    • 183名無し2020/04/26(Sun) 14:49:59ID:gxOTM1MDY(6/7)NG報告

      現時点でも英国と組めるかどうかは未知数だ。
      共同開発に含みを持たせたイメージ図を、この段階で対外的に公開したとするのは時系列的に無理がある。
      逆にイメージ図を見て英国側が秋波を送ってきた流れだと思う。

    • 184名無し2020/04/26(Sun) 15:28:22ID:E5NjQzMzg(32/33)NG報告

      >>183
      ん?英が勧誘掛けてきたのはイメージ図よりずっと前からだよ?

    • 185名無し2020/04/26(Sun) 16:06:01ID:gxOTM1MDY(7/7)NG報告

      >>184
      サイズ違い云々の報道は最近だったような・・・
      まあ水面下でどんな交渉されてたかは部外者には分からんが。

      個人的にはモノにはならんと思っているよ。
      防衛省側は経験値の低い分野で米国の協力を得たいと考えているように見える。

    • 186名無し2020/04/28(Tue) 15:40:17ID:Q0NzQyMjA(1/1)NG報告

      韓国人には理解できないけれど、兵器好きと戦争好きは違うからね。

    • 187名無し2020/04/28(Tue) 15:48:44ID:M1MTE3ODg(1/1)NG報告

      テンペストは消えたよ
      https://kaikai.ch/board/89961/

    • 188名無し2020/04/28(Tue) 21:23:25ID:U5NTE5NjQ(33/33)NG報告

      >>187
      「各紙の報道見るとテンペストは消えたっぽい」というのが >>176 のスタートラインなんだよ。
      まあその後で防衛省は否定したみたいだけどね。

    • 189名無し2020/04/29(Wed) 13:52:52ID:YyNzE1MjA(1/1)NG報告

      >>185
      一昨年展示されたテンペストのモックがまずデカい。
      イタリアやスウェーデンは絶対欲しがらないサイズ。
      それ以降もエアフレームや主要部品を参加国が各自で選択できる話はポロポロ出ていたよ。

      というかテンペストが謳ってる通りの「参加各国が仕様をある程度自由に選択できる汎用システム」なんて物を作ろうと思うなら
      サイズなんてのは真っ先に対応出来なきゃいけない要素だろ。

    • 190名無し2020/06/08(Mon) 17:24:00ID:g1MjkzNDQ(1/1)NG報告

      最近、この件の報道ないね。
      世界はコロナで忙しくて其れどころでは無いのかな。

      グローバルなサプライチェーンか脆い物だと露呈した今回の騒ぎで国産化率を高くすべきとの論調に繋がれば良いのにw

    • 191名無し2020/06/08(Mon) 18:34:16ID:czMTU4NDA(1/1)NG報告

      >>190
      「年内に共同開発相手を含む開発体制を決定」だからね。
      まあ今派手に動くと「その予算を新コロ対策に〜」って騒ぐアホどもあるいは浸透工作員が群がってくるから
      今はひっそり自衛隊と防衛庁で要求仕様の擦り合わせでもしててくれりゃ良いよ。
      共同開発相手が決まってから仕様のゴタゴタ晒すのは勘弁して欲しい。

      国産化率の向上と調達先の多重化は是非進めて欲しいね。
      当然コストは上がるけど有事の際にコストが上がるor供給断たれるよりゃマシだろう。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除