君が代の解析論難

211

    • 1司会者◆tr.t4dJfuU2018/08/26(Sun) 12:35:12ID:YxNjkwMzQ(1/2)NG報告

      「君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔の生すまで」
      군주의 치세는 천대부터 팔천대까지 작은 조약돌이 큰 바위가 되어 이끼가 낄 때까지

      韓国で問題になるのは'군주'、つまり天皇だ。
      しかし「君」は愛する人という説もあるし、その他にもいろいろ解析があると知っているが
      韓国がいくら騒いでも本物の日本人の解析がもっと意味があるだろう。
      どうせ「君」が天皇だといっても他国の国歌であるだけ、ここではスポーツ授賞式以外には聞く事がない。一年に一度も聞きにくい他国の国歌に過剰反応するのがふと変に感じられた。今度のアジアンゲームが今年君が代が聞こえる唯一な時期だから
      君が代の意味が韓国人が知っているその意味が合ってるのか?

    • 162名無し2018/08/27(Mon) 14:04:36ID:M2MjY4MzI(8/9)NG報告

      秦系の木嶋坐天照御魂神社も『君』です

    • 163名無し2018/08/27(Mon) 14:06:00ID:M2MjY4MzI(9/9)NG報告

      漢系の於美阿志神社も『君』です

    • 164名無し2018/08/27(Mon) 16:55:48ID:U1MDQyMzA(1/1)NG報告

      >>156
      古代日本王朝は渡来人を官僚に雇用しながら国体を形成していったわけです。大昔の話ですから混血して日本人です

      そういう歴史あっての『君』なのです

    • 165名無し2018/08/27(Mon) 22:02:57ID:QwNTIyNzY(1/1)NG報告

      >>1
      スレ主が個人的に日本の国旗や国家に嫌悪感を持つのは自由だし無理矢理好きになってもらう必要もない

      ただ表だって批判するのなら相手国への予断を持たない相当以上の知識は必要です

      スレ主が疑問点を提示したことは評価できると思います

      ただ外国の国旗や国家には感情を入れずに敬意を持つが基本的な国際マナーだと思います

    • 166DinoSwift2018/08/28(Tue) 00:00:21ID:A5NjQ0NDA(1/1)NG報告

      ”君”が誰を指すのかという話で天皇ということになったのは
      国歌として採用された時という認識

      大昔は祝い事の際によく用いられていたという経緯を考えたら
      当時から”君”が誰を指すのかは不明確で詠む人によって変わっていたということの現れだと思うわ

    • 167名無し2018/08/28(Tue) 00:02:18ID:U1OTk1Njg(1/5)NG報告

      >>153
      八千代に~、と途中で消えかけるが、さざれ~と復活するところが素晴らしい。息は永久には続かないけど、普遍で永久を感じさせる。それが君が代だ

    • 168名無し2018/08/28(Tue) 00:07:04ID:U1OTk1Njg(2/5)NG報告

      >>156
      神々しい(神が宿った)声とはまさにこれです。
      プロになった今も各地に呼ばれ歌ってますが
      しかしこの時の歌唱を越えるものはないと思う。

    • 169名無し2018/08/28(Tue) 00:21:27ID:U1OTk1Njg(3/5)NG報告

      >>153
      独唱に続いて、歌詞のない演奏だけの君が代です
      (詩歌という文字だけでも「君が代」であるのと同じ理屈です)

      音楽家の黛敏郎は、この曲は歌詞の意味と日本を理解し表現した傑作であると絶賛していた(ソースは「題名のない音楽会」をみた俺の記憶w)。そんなわけで、カールベーム指揮ウィーンフィル管弦楽団の「君が代」。オーストア国歌との違いに注目。どこがちがうでしょう

      ・カール・ベーム/ウィーンフィル 1975年3月16日
      >来日初日の国歌演奏です。
      YouTubehttps://youtu.be/bRgvflOsL2M

      どうです!この上品さ!音に切れ目がなく盛り上がりのない中途半端なエンディングw これこそ永遠という君が代の概念を音楽で体現していると思いませんか。

    • 170名無し2018/08/28(Tue) 00:25:09(1/1)

      このレスは削除されています

    • 171名無し2018/08/28(Tue) 00:27:19ID:U1OTk1Njg(4/5)NG報告

      >>169
      すまん、URLちがってた。演奏は同じ
      >オーストア
      ⇒オーストリア

    • 172名無し2018/08/28(Tue) 00:48:26ID:U1OTk1Njg(5/5)NG報告

      >>1
      >スポーツ授賞式以外には聞く事がない

      まだお茶の間の娯楽がテレビであった昭和の時代、大相撲千秋楽の表彰式で観客による国歌斉唱があった。それをテレビの前でだまって聴く。天覧相撲はめったにないから、天皇陛下をイメージすることはなく、子供はみんな「相撲の歌」と認識していた。だって学校じゃ、音楽の時間に歌うどころか、入学式でも卒業式でも演奏しないんだもんw もし何かの式典で唄うことを強制されたとしたら俺は断固として唄わん。君が代は聴くものだ!

    • 173名無し2018/08/28(Tue) 01:04:43ID:k3MzQ4ODQ(1/1)NG報告

      外国の国歌と比べてみましょう。外国の国歌は、戦争や血や敵などという戦闘的なイメージが多いのです。それに比べて、日本の国歌は、なんと平和な歌でしょう。

      日本が再び軍国主義化するとか、戦争につながるという議論は成り立ちません。 
       日本以外の国でも戦争をしています。それどころか、日本は世界の中でも戦争の少ない国なのです。
       竹山道雄氏の「剣と十字架」によれば、1480年(文明12年-室町時代)から、1941年の(昭16年)までの戦争の回数は、次のようになっています。
        イギリス 78回、フランス 71回、ドイツ 23回、 日本 9回  これによっても、日本は平和の続いた国だということが分かると思います。
      http://www5a.biglobe.ne.jp/~jisso/

    • 174名無し2018/08/28(Tue) 06:07:11ID:AwMjk5MjQ(10/10)NG報告

      >>125
      出典は和歌だろうが、明治時代に作り替えて
      天皇の代の永続を願う歌に、言葉も変えたのが
      現在の君が代でしょう
      無理矢理、修正前の原典の解釈に戻すのは、不自然だ

      「君」が天皇陛下であっちゃ、いけないというの?

      日本国の象徴は、天皇陛下なのだから
      単なる和歌ではない、「国歌としての君が代」は
      天皇の代の永続を願う歌じゃないと、おかしな事になる
      個人的な恋愛の歌では、国歌として不自然でしょう

    • 175名無し2018/08/28(Tue) 06:11:19ID:EwMzM0ODg(2/2)NG報告

      他人の繁栄や幸福を願う暇があったら自慰行為にふけったがマシ、というのが朝鮮人の本性でありましょう。薄汚い生き物です。

    • 176名無し2018/08/28(Tue) 06:22:58ID:A0MDIwOTY(1/2)NG報告

      韓国人の反日洗脳教育が、あまりにも下らなくて笑えます。
      あと自意識過剰すぎる。

      例えばです、中国の国歌は抗日映画の主題歌です。
      だが我々は別、歌を流すなとは言いません。

      余談ですが私は韓国の関心を知りません。
      感心すらない。

      まあ君達があまりにも日本の国歌を叩くのでそのうち聞いてみようかとも思いますが、いまだに聞く気すら起きない。

      韓国人は自意識過剰、被害意識過剰すぎる。
      それをやれば金になるからやっているだけでしょうけどね。

    • 177名無し2018/08/28(Tue) 06:26:45ID:A0MDIwOTY(2/2)NG報告

      >>176
      訂正

      >余談ですが私は韓国の関心を知りません。
      >感心すらない。

      余談ですが、私は韓国の国歌を知りません。
      関心すらない。

      です。

    • 178名無し2018/08/28(Tue) 07:17:40ID:QwMTI1OTY(1/2)NG報告

      >>174
      それは違う!『君』は天皇ですが、重層な意味を持つから意味があるのですよ

      「国歌の相応しさ」なら天皇で間違いないのですが、日本人は「言葉をかける」ことに『日本人らしさ』があるし、日本人がその美を知ってる

      俳句と和歌は短い言葉ですが二重三重に意味を持つから美しさがあるし、短さに意味があるのです

      例えば正岡子規の「赤い椿 白い椿と落ちにけり」は椿の句であり、文には椿しか出てません。外国の方もそう思います

      でも日本人なら椿と正岡子規に「言葉がかかる」のが解るでしょ。命が長くないことを悟る子規が布団の中から庭の椿を見てる情景と心情です。また花びらでなく「花」そのものがボトッと落首する椿は「死」そのものです

      儚さと切なさが短い言葉の中に入り、短いが故に際立つのです。それが日本美です。しかも胸の中の言葉を説明したら野暮です

      『君が代』が日本人に相応しいのそこなんですよ。日本美を表し、そこがあるから天皇の素晴らしさが際立つのです

      「美が解る国民」の象徴であられるというです

      説明するのが野暮

    • 179名無し2018/08/28(Tue) 07:20:54ID:QwMTI1OTY(2/2)NG報告

      >>178
      「美が解る国民」の象徴であられるということです○

    • 180名無し2018/08/28(Tue) 07:35:10ID:E4NzMxNjQ(1/1)NG報告

      >>1
      かつて日本の最も高尚なおめでたい儀で歌われ続けた君が代
      都から日本各地に広まり歌われたさんさ時雨にも通じる
      最も高尚な君は、いつの時代も愛する人であり、神や天皇も同じ

    • 181名無し2018/08/28(Tue) 12:32:28ID:cwNDU1OTI(1/2)NG報告

      >>125
      「君が代」の解釈と、国歌「君が代」では意味が違います。
      時代でも違うようですが、歌の君は「主君」らしいです。
      明治期の国家としたものは当然天皇を指します。

      現在は「天皇は日本国の象徴」ということは日本人の常識です。
      その解釈では「天皇の統治が永遠」というのではなく「日本と言う国が永遠に」という解釈です。

      単純明快。
      卒業式などで歌うとき、国際大会で歌うとき、天皇の顔を思い出すようなことはありません。これが大多数の意識です。

      フランス人が国家を歌うときに、マルセイユ人を思い浮かべていないのと同じですよ。

    • 182名無し2018/08/28(Tue) 12:35:37ID:cwNDU1OTI(2/2)NG報告

      >>181
      しまった。リンクは
      >>1
      です。

      >>125
      さんの「恋人」というのは同感です。
      当時の人は歌で「男の魅力」を表現していましたので、それほど奇異なことでもないと思います。

    • 183名無し2018/08/28(Tue) 22:49:46ID:AyMTk0NTY(2/2)NG報告

      こんだけ悪口言いながら統一朝鮮の国歌にパクる予感。

      キムが世は 千代に八千代に ♪
      (キム統一大統領の世が永遠に続きますように)

    • 184名無し2018/08/28(Tue) 23:32:34ID:M4MzE4NTY(5/5)NG報告

      >>178
      大人になって自由に考えれるようになったら、自分のセンスや経験で好きなように読み換えしてもいいんだよな
      学生時代は教条的、一義的に理解して、テストの正解を覚えるものだが・・・
      例えば、中学の時に習った石川啄木の「東海の 小島の磯の 砂浜に~」の歌は、自分の国語の先生の話では、
      東海が太平洋で、小島が日本、ということだった(石川啄木のバックボーンに何があるかは、子供の生徒には分からない)

      あー、てかこの文学上の読み換えを悪用して歴史歪曲しているのが韓国ということなのか

    • 185名無し2018/08/29(Wed) 00:04:29ID:AyMzAzMzc(1/2)NG報告

      >>181
      だからさぁ、そうやって

      天皇の存在感を薄めて、何がしたいの?

      天皇家が永久に続きますようにで、何がいけないの?

      「代」を「統治」とは、普通考えないよ

    • 186名無し2018/08/29(Wed) 00:09:20ID:AyMzAzMzc(2/2)NG報告

      >歌うとき、天皇の顔を思い出すようなことはありません

      勝手に決めないでくれ
      君=天皇陛下、という解釈は自然だから
      俺は子供の頃から、天皇陛下の歌なんだと、素直に受け取ってきた

      日本人が皇統の永続を願う事を、何がなんでも否定したいのか?

    • 187名無し2018/09/25(Tue) 03:05:04ID:YzNTU2NzU(1/1)NG報告

      何かわかってきたかも・・・
      君が代っていうのは、天皇陛下のことじゃなくて、アメリカの世界覇権のことだったんだよ
      もとは普通に天皇の世のことだったが、敗戦後、アメリカに乗っ取られて意味が変容してしまった
      女の論理で平和憲法を守って、アメリカ人でも在日でも経済力のある男の子孫を残せばよい、
      と言うやり方で戦後日本は未曽有の経済発展を享受してきた

      KCIAやCIAにとっては、日本が自前の軍隊を持たない方が、アメリカの日本支配にとって都合がいいはずである
      大きな不満もなく現状維持を望む日本人なら、自民党以外に投票して
      平和憲法(という名の不平等条約)を守ることが、アメリカの世界支配を維持するために必要となる
      日本の保守、改憲派はCIAのエージェントになってるし(いつでも任意のタイミングで潰される)、
      野党はもともと護憲である
      これじゃあ憲法改正なんかできるわけないな

    • 188独り言2019/09/22(Sun) 05:02:44ID:MyMTUyMTI(1/4)NG報告

      また珍説が・・・・・・。

      日本の歴史歪曲と詐欺劇は由緒のある伝統(?)に近いですね. . 代表的なことが ‘□□セイルトング'と手前味する天皇の家計島です.

      日本の国家 ‘君が代'は 905年すべてで天皇の命に編纂された古今和歌集(古今和歌集)にその原型が収録されています. 内容は天皇の時代が永遠だというのだったし, 日本では貴い行事に歌われた歌でした. これを 1880年現在の家事で整備して, フランツエッケルトの曲をもらって日本の国家である ‘君が代'がなりました.

      ところで変なことは ‘気味'という言葉が日本では ‘オイ', ‘お前', ‘李補なの' など……. 相手を低く見積もって見る時使う言葉というのです. 国家というのは国民の詐欺高揚と国家に対する愛情を強化する目的に使われるのに, 相手を低く見積もって歌う言葉を国家の名前で使うということは珍しい事ですね.

      これに対する疑問の解答は ‘気味'が違う意味を基地であるというので説明可能します. 日本語気味(KIMI)のまた他の意味は王族を示すことであり, その対象は ‘金海金さん'です. すなわち, 君が代の内容は金海金さんの世の中が永遠だというのですね. 2009年明智大学校江東民教授はこれに対する見解を明らかにした事があります.

      金海金さんの詩調であるキムスロ王はもとに 10人の王子を置いたし, 大きい息子に自分の帝位を譲ったし, 2人の息子には奥さん虚荒屋の家門を引き継ぐようにハヨッスブダ. 残り 7王子は彼らに付く無理を導いて九州で移住して定着したし, その子孫たちが本州大和地域に進出して古訓時代(古墳時代)をヨルオッスブダ.

    • 189独り言2019/09/22(Sun) 05:04:13ID:MyMTUyMTI(2/4)NG報告

      >>188
      ‘リョマが行く'という小説を通じて日本人に無名に近かったSakamotoリョマを, 日本歴史の最高人物では作った歴史小説が司馬遼太郎は, 1971年韓国金海を訪問して, 金海金さんが日本に大きい影響を与えたことをマルヘッスブダ. 司馬遼太郎は, 日本に国家が形成される前に, 多い数の駕洛国人々が日本で移住して耕作地を作って文化を伝えたと言ったんです.

      壬辰の乱の時の加藤清政の急先ぽうだったさやかは自分の旗下にあった 3,000人の兵力とともに, 朝鮮に帰順したし, 後日本当に2解くにまでのぼる珍しいもてなしを受ける□□お前だ. 彼の韓国名前は金忠善であったし四声金海金さんの詩調になったんです. 金忠善が多い氏姓と本館の中で金海金さんを選択した理由は, 歴史が知る日本人に金海金さんは ‘チォンゾック'であったし, 彼らが言う ‘8百万神さま'の原型だったからです.

      初期天皇の家計島は金海金さんから作られたし, その後金海金さんと競合をしたのが, 非類百済系列引き継ぎました. 非類百済は海洋勢力で搖れと朝鮮半島そして日本列島にかけて多くの拠点を持っていたが, 高句麗の南下で朝鮮半島で足だまりを失って日本の国地域に定着しながら飛鳥文明を作ったんです.

      非類百済系列の勢力が強まったが, 金海金さんの勢力を圧倒することができなくて, 古訓文明と飛鳥文明は 7世紀まで共存の姿を見せました. この時力の均衡の崩した事件が 660年温祖百済の滅亡で多くの数の百済流民が日本で移住して来ながら発生したんです.

      百済系列は金海金さんから天皇の地位を奪って, 奈良時代わヘイの中時代を開きました. これを現わす代表的な記録が 712年発刊された ‘古事記'と 720年発刊された ‘日本書紀'の視覚の差だったです. 古事記は金海金さん系列の歴史を重点的に扱ったし, 日本書紀は百済系列の歴史に傍点を付けたのです.

    • 190独り言2019/09/22(Sun) 05:05:03ID:MyMTUyMTI(3/4)NG報告

      >>189
      特に, ‘日本'という名前は 701年に公式化になった国名で, これも百済係熱意国家を意味する言葉でした.

      ‘万歳一統'という天皇の家計島は嘘です. 天皇の系譜は金海金さん系列で始まって百済系列で越される過程がありました. また, 日本の本来国名は倭(倭)でした.

      こんな事実を日本の歴史学者たちはよく認識しています. しかし彼らは意図的にこれに対する論議や検証を回避していますね. その代りに彼らは ‘林ライル本部'お正月のような瀧の水水が下から上にさかのぼるという方式の虚無孟浪した主張で, 歴史の真実を波に乗るして, 歪曲しているのです.

      http://www.gasengi.com/main/board.php?bo_table=commu07&wr_id=628736&page=37

    • 191もう少しきれいに翻訳したやつ2019/09/22(Sun) 05:15:26ID:AxNTc4NzI(1/1)NG報告

      日本の歴史歪曲と詐欺は由緒正しい伝統に近いでしょう。
      代表的なものが「万世一系」だと自画自賛する日王の家系図です。

      日本の国歌「君が代」は、905年後醍醐日王の命で編纂された古今和歌集にその原型が収録されています。
      内容は、日王の時代が永遠にというものであり、日本では高貴な行事に読まれた歌でした。
      これを1880年、現在の歌詞に編集して、フランツ・エッケルトの曲を受けて、日本の国歌である「君が代」になりました。

      しかし、おかしいのは「君」という言葉が日本では「ちょっと」、「あなた」、「おい」など……。
      相手を低く見る時に使用する言葉という事です。
      国歌と言うのは、国民の士気高揚と国家に対する愛情を強化する目的で使用されるが、相手を低く見て呼ぶ言葉を国家の名前として使用するのは特異な事ですね。

      これに対する疑問の答えは、「君」は他の意味が基になっているという事が説明できます。
      日本語の「君」の別の意味は、王族を指すものであり、その対象は「金海金氏」です。
      つまり、君が代の内容は金海金氏の世の中が永遠にという事です。
      2009年、明知大学カン・ドンミン教授は、これに対する見解を明らかにしています。

      ※金海金氏(キメキムシ、きんかいきんし、김해김씨)は、朝鮮半島の氏族の一つ。本貫を金海とする。現在の韓国最大の氏族集団である。

      金海金氏の始祖である金首露王は膝下に10人の王子を置いており、長男に自分の帝位を譲り、2人の息子には妻のホ・ファンオクの家系を継いで行く様にしました。
      残りの7人の王子はそれらに従う群れを率いて九州へ移住して定着し、その子孫が本州大和地域に進出して古墳時代を開きました。

      「竜馬がゆく」という小説を通じて、日本人で無名に近かった坂本龍馬を、日本の歴史で最高の人物論として作った歴史小説家、司馬遼太郎は1971年に韓国の金海を訪問して、金海金氏が日本に大きな影響を与えた事を話しました。
      司馬遼太郎は、日本に国家が形成される前に、多くの駕洛国の人々が日本に移住して、耕作地を作って文化を伝播したと話しました。

    • 1922019/09/22(Sun) 05:30:07ID:I1OTA0MDY(1/3)NG報告

      >>147

      みずみずしいが生々しいな∀∀∀∀∀∀
      具体的に過ぎる

    • 193名無し2019/09/22(Sun) 05:48:40ID:gzMTM2NzQ(1/1)NG報告

      君が代有名だな。
      韓国人はみな知ってるわけだ。

      日本人は韓国の国歌を全く知らない。
      聞いてもどこの国の国歌かわからないだろう。

      ところで韓国国歌の作者は親日派みたいだな。
      いつ国歌作り直すんだ?

    • 1942019/09/22(Sun) 05:50:30ID:I1OTA0MDY(2/3)NG報告

      >>1
      君が代、わたしの自己流的理解では君が代→日本の子孫達の世(道行き)ここから連想するのは、子孫の歩みや日常、その安寧を願う歌詞かな?

      (`◇´)韓国人誰かなんか書け、連レスしてるとNG爺さん湧くだろが、なんかNGいただきました💋

      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=gLtBA7OYvM
      玉音放送「君が代」

    • 195名無し2019/09/22(Sun) 05:50:34ID:UxMTU3Mzg(1/1)NG報告

      >>1
      君が代の歌詞は、古今和歌集が原典だよ。
      韓国も北朝鮮も無い、ただの朝鮮しかなかった時代の歌だよ
      元々の意味は、親しい人の長寿を祝う歌で(誕生日歌のようなもの)、西暦1580年頃には恋歌としても歌われてた記録が残ってる。
      韓国の偽学者が言うような、トンデモ由来じゃないよ。

    • 1962019/09/22(Sun) 05:59:31ID:I1OTA0MDY(3/3)NG報告

      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=gLtBA7OYvMA
      一文字抜けてた 

      韓国人【ウリが世】で替え歌作りなさい。
      第一回君が代替え歌:ウリが世”作詞創作大会勃発勝手に宣言😂👍

    • 197名無し2019/09/22(Sun) 06:16:17ID:c0ODk5OTY(1/1)NG報告

      韓国の人達が思っているような軍国的な歌では無いこと、少なくとも今の日本人からすれば、国家の象徴たる天皇が代々続き千代に八千代に苔がむすまで日本の平和繁栄が続きますようにと言う歌と言う事でよいでしょう。
      「君」を誰に見立てても平和的な歌ですわな。

    • 198名無し2019/09/22(Sun) 07:56:06ID:A5OTcyMDY(1/1)NG報告

      和歌や俳句の表現には、二重の意味を込める技法が普通にあるので、結局どっちでも良いって事では。風景を描きながら実は、世相への皮肉が隠れていたりと、特に狂歌や川柳には秀逸なものが多いですよね。

      この日本人感覚、韓国人には分かりにくいでしょうね。

    • 199独り言2019/09/22(Sun) 10:18:49ID:MyMTUyMTI(4/4)NG報告

      「君が代」の成り立ち

       明治3年に作られた礼式曲の初代「君が代」は、イギリス陸軍軍楽隊長J. W. フェントン (John William Fenton, 1831-1890) の作曲です。初演は、明治3年9月8日、東京・越中島における天覧練兵の際に、薩摩藩楽隊による演奏とされています。

      しかし、日本人の感性に合わなかったことから、明治9年に初代海軍軍楽隊長の長倉彦二(後中村祐庸と改姓名)から「天皇陛下ヲ祝スル樂譜改訂ノ儀」と題する上申書が提出され、宮内省と改訂の方向で検討に入りました。

      その結果、新たに作り直されたのが現在の国歌「君が代」です。明治13年11月3日の天長節に、宮内省式部寮雅楽課によって宮城内で初演されました。この時点では、いわゆる国歌としての位置付けで取り扱ったのは、海軍省と宮内省のみでした。

       歌詞の選定および作曲者に関しては諸説あります。歌詞は『古今和歌集』所載の〝我が君は…〟で歌い出される「読み人知らず」の古歌とされています。作曲者は、宮内省楽部伶人の林廣守とされていました。しかし、現在では多くの研究書があり、諸説あることから、ここでは言及をさけておきます。

       この「君が代」は、海軍軍楽隊のお雇い教師、ドイツ人のF. エッケルト (Franz Eckert, 1852-1916) によって吹奏楽用に編曲され、明治21年に海軍省から各条約国に「大日本禮式」(JAPANISCHE HYMNE)の題名で送付したとされています。調子は、フラット(♭)二つの変ロ調でした。

      明治26年8月12日の官報第337号に載った「祝日大祭日歌詞竝樂譜」の文部省告示は、次のとおりです。
      https://www.mod.go.jp/msdf/tokyoband/gallery/download/kimigayo.html

    • 200名無し2019/09/22(Sun) 10:23:00ID:A1NDAwOTA(1/1)NG報告

      ”おかしいのは「君」という言葉が日本では「ちょっと」、「あなた」、「おい」など……。
      相手を低く見る時に使用する言葉という事です。
      国歌と言うのは、国民の士気高揚と国家に対する愛情を強化する目的で使用されるが、相手を低く見て呼ぶ言葉を国家の名前として使用するのは特異な事ですね。“

      「君」は現在は同等もしくは目下の人に対して使うが、古語の「君」は高貴な人や目上の人に対して使われていた。
      10世紀初頭の和歌である君が代の「君」は当然古語になり、「君」を目下の人に使うという解釈自体が間違い。
      因みに「君」は東アジアの漢字圏で共通して高貴な人や目上の人に対して使われていた。
      韓国だって昔は「○○君」のように高貴な人の称号に使っていたはずなんだけど。

    • 201MD1352019/09/22(Sun) 10:36:06ID:c3MjAxNjc(1/2)NG報告

      一般的国民の解釈

      日本(子孫)は
      1000年、8000年、
      さざれ石が岩に成り
      その岩に苔が生えるように成るまで
      長く繁栄してください

      と日本(子孫)繁栄を願った歌詞で有る。

    • 202ヤマト2019/09/22(Sun) 10:44:29ID:cwMjQ3MDQ(1/1)NG報告

      >>1
      とにかく、朝鮮人は、内政干渉をやめなさい💢
      世界中で朝鮮人程、気違いは居ない!

    • 203MD1352019/09/22(Sun) 10:47:26ID:c3MjAxNjc(2/2)NG報告

      >>201
      一部間違いありました訂正します。

      日本(子孫)は
      1000代、8000代、
      さざれ石が岩に成り
      その岩に苔が生えるように成るまで
      長く繁栄してください

    • 204名無し2023/05/31(Wed) 06:08:21ID:U5ODc0ODE(1/2)NG報告

      日本、嘘と詐欺の歴史、そして日王の正体

      日本の国歌「君が代」は、905年後醍醐日王の命で編纂された古今和歌集にその原型が収録されています。
      内容は、日王の時代が永遠にというものであり、日本では高貴な行事に読まれた歌でした。
      これを1880年、現在の歌詞に編集して、フランツ・エッケルトの曲を受けて、日本の国歌である「君が代」になりました。
      しかし、おかしいのは「君」という言葉が日本では「ちょっと」、「あなた」、「おい」など……。
      相手を低く見る時に使用する言葉という事です。
      国歌と言うのは、国民の士気高揚と国家に対する愛情を強化する目的で使用されるが、相手を低く見て呼ぶ言葉を国家の名前として使用するのは特異な事ですね。

      これに対する疑問の答えは、「君」は他の意味が基になっているという事が説明できます。

      日本語の「君」の別の意味は、王族を指すものであり、その対象は「金海金氏」です。
      つまり、君が代の内容は「キム氏の世の中が永遠に」という事です。
      2009年、明知大学カン・ドンミン教授は、これに対する見解を明らかにしています。

      金海金氏の始祖である金首露王は膝下に10人の王子を置いており、長男に自分の帝位を譲り、2人の息子には妻のホ・ファンオクの家系を継いで行く様にしました。
      残りの7人の王子はそれらに従う群れを率いて九州へ移住して定着し、その子孫が本州大和地域に進出して古墳時代を開きました。

      「竜馬がゆく」という小説を通じて、日本人で無名に近かった坂本龍馬を、日本の歴史で最高の人物論として作った歴史小説家、司馬遼太郎は1971年に韓国の金海を訪問して、金海金氏が日本に大きな影響を与えた事を話しました。
      司馬遼太郎は、日本に国家が形成される前に、多くの駕洛国の人々が日本に移住して、耕作地を作って文化を伝播したと話しました。

      壬辰倭乱の時、加藤清正の先鋒だった沙也可は、自分の下にいた3,000人の兵力と共に、朝鮮に亡命し、後日、正二位に至るまでの貴重な持て成しを受けました。
      彼の韓国の名前は金忠善であり、賜姓金海金氏の始祖になりました。
      金忠善が多い姓と、本館のうち、金海金氏を選択した理由は、歴史を知る日本人に金海金氏は「天族」であり、彼らが言う「八百万の神」の原型だったからです。

    • 205進撃のミカならぬ進撃のヨメコ?2023/05/31(Wed) 06:16:00ID:UzODc3MTQ(1/1)NG報告

      >>1 日本人は韓国の国歌なんか拘り感じないけどね、どうして韓国人は口出ししてくるのか?

    • 206名無し2023/05/31(Wed) 06:17:51ID:U5ODc0ODE(2/2)NG報告

      >>205
      ↓君が代の内容は「キム氏の世の中が永遠に」という事です。
      >>204

    • 207名無し2023/05/31(Wed) 06:27:28ID:Y1NzQ3Mjc(1/1)NG報告

      韓国人ごときの解釈なんてどーでもいい。

      ちなみにネットで拾った韓国の国歌の和訳。


      東海が乾き果て、白頭山が磨り減る時まで
      神のお護りくださる我が国、万歳
      無窮花、三千里、華麗な山河
      大韓人よ、大韓をとわに保全せよ


      神が護ってくれているのに、
      国民に「自分たちで維持しろ!」って感じだね。

      国歌にも論理性の無さが反映しているね(笑)

    • 208Ein Volk, ein Reich, ein Führer2023/05/31(Wed) 06:31:25ID:M3OTMxODg(1/2)NG報告

      일본에서는 한국의 애국가와 비슷한 위치의 노래이다.
      자국의 것을 연상시키거나 전통적인 정서와 연관된 가사들이 있는 것이 당연한 것이다.
      타국의 주관적인 해석은 의미가 없다.

    • 209進撃のミカならぬ進撃のヨメコ?2023/05/31(Wed) 06:47:35ID:IyNjQ2NzY(1/1)NG報告

      君が代は唯一他者たる国民への想いを綴る楽曲で認識されているけどね。
      他は、ほとんどが他国との戦争に士気を鼓舞する国歌らしいね。これは、諸外国の人々の、君が代へ対する評価らしく。

    • 210日出ずる国2023/05/31(Wed) 06:50:06ID:A3MDk2MDE(1/1)NG報告

      >>204
      で?
      国旗変えただけで、ののしり合いになりそうな、3年も前のスレッド漁ってきた理由は?
      荒らしくん

    • 211Ein Volk, ein Reich, ein Führer2023/05/31(Wed) 06:53:03ID:M3OTMxODg(2/2)NG報告

      국민을 사랑하는 군주와 평화로운 통치에 관한 내용이 많지.

      나는 호르스트 베셀의 노래 와 같은 노래를 좋아한다.
      한국에서는 전우여 잘 자라 라는 노래가 비슷한 유형이다.
      공산주의자들에게 희생된 전우들을 기억하며 진격하는 전쟁영웅들을 묘사한 노래는 애국 청년들의 마음을 자극한다.

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除