- 先日、日本で静かな文化的事件が起きた。岩波書店が国語辞典の「広辞苑」の第7版を出したのだ。日本には1万種類を超える辞典、事典があふれる。そんな国で多くの国語辞典の一つが改訂版を出したところで大したことではなかろうというかもしれない。しかし、クリック数回でインターネットであらゆる辞典が見られる時代だ。民間の出版社が新たな紙の辞典を発売したことを決して軽く見るべきではない。 
 (中略)
 広辞苑は10年ごとに同じ作業を進めてきた。市民にも門戸を開いた。初期には日本初のノーベル物理学賞受賞者である湯川秀樹のような人物も解釈に参加したという。辞典に完璧はない。しかし、完璧に向かった改善の努力をやめないことが重要だ。日本にはそうした国語辞典が複数ある。個性もはっきりしている。言葉を扱い表現することが文化の水準を決定するとすれば、これは大きな力になる。
 日本も「紙の辞典」が退潮する現象を経験した。広辞苑も1998年の第5版が100万部、2008年の第6版が50万部と販売が落ち込んだ。第7版は6月までの販売目標を20万部に設定している。しかし、インターネット時代に紙の辞典に1万5000円も払う人が20万人もいるということはむしろ驚くべきだ。いい加減な辞典を無料で使うより、カネを払っても信頼できる辞典が欲しいという人たちだ。彼らが日本の国語辞典を支える力だ。広辞苑はソウル光化門の教保文庫でも15部が売れたという。
 韓国では国語辞典という市場自体が死滅した。人々がポータルサイトを利用するからだ。出版社の辞典チームは解体された。それゆえ、改訂競争で辞典の質を高める機会も消えた。国民の税金で設立した国立国語院の標準国語大辞典は1999年の初版発行以降、一度も改訂版を出していない。オンラインでも本格的な改訂はなされていない。載せるべきものと載せなくてもよいものを区別できず。単語の最も正確な意味も盛り込まれていないという批判が根強い。オンライン辞典が大勢ならば、読者がオンライン国語辞典の誤りを指摘し、修正を求めて声を上げなければならない。国語辞典の差が韓国と日本の知力の差をもたらすと思うと恐ろしい。
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/06/2018040601417.html
- >>1 
 「りんご」と「謝罪」が同じ文字。
 韓国人に対して謝るときに使う言葉。
 「心からリンゴいたします」
- >>96 
 > ハングルも同じ発音で違う文字ってことがあるから一概には言えないけどね
 それは知らなかった。後学のために、具体的な例を教えてほしい。
- >>96 
 「同じ発音で違う文字」は、どうやって使い分けるんだ?
- >>98 
 その一番上の検索結果にも同音異字語が載ってるよ
 무력(無力)と물역(物役)は書き方が違うけど発音が同じだから載ってる
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%9F%B3%E5%A4%89%E5%8C%96%E4%B8%80%E8%A6%A7
 これでいうところの、「後続の初声がㅇ(無音)の場合……連音化(初声化)される」⁺「パッチムの発音がなくなる」で同じ発音になる
 結構表記通りに発音するわけじゃないからね
 https://core.ac.uk/download/pdf/51419562.pdf
 ここには載ってないけど母音の発音の区別も一部なくなりつつある。
- >>104 
 つまりカオス加減が更に複雑化している
 そういう解釈ですね?
- >>1 
 http://monthly.chosun.com/client/news/viw.asp?nNewsNumb=201310100040
 「私は、ハングル世代ではないが、解放後50年の間にハングルを読んできました。 経済学の古典を韓国語に翻訳もしたし、本や論文を書くこともしました。 しかし、その過程でハングルだけでは、しっかりとした著作物を出すということがすごく難しいことを痛感しました。 アダム・スミスやケインズはおろか、最近の著名な学者の著書も翻訳することができません。 このように翻訳もできない状況で、ハングルだけでは水準級の本や論文を書くことは、最初から不可能になります。」
- >>104 
 ありがとう。
- 동음이의어라는 것도 한국에서는 장음과 단음으로 구별가능한. 일본은 한자가 없으면 동음이의어가 구별이 되지 않는 것인지? 
- >>113 
 Google翻訳が正しく変換できるかどうかと、韓国人がハングルで書かれた文章の「시발」を見て「始発」と誤解するかどうかは関係ない。
- >>112 
 ほんのちょっとだけスクロールアップすればいいものを。
 せめてこのスレッドの >>1 から順に流し読みするとかさ。
 他にもスレッドがたくさん有るし、
 一通り読まれてみてはいかがでですか?
 https://kaikai.ch/board/35326/
 https://kaikai.ch/board/35842/
 https://kaikai.ch/board/37677/
 https://kaikai.ch/board/38839/
 https://kaikai.ch/board/38641/
 https://kaikai.ch/board/38691/
 etc etc etc
 人に頼らず自分やれ。
 すこしは努力しろ。
- >>116 
 ちゃんと自国の言葉を良くしたい、
 そう考える人がいるのに蔑ろにする、
 正義の名のもとに糾弾したり
 ときには投獄したりもする。
- >>116 
 韓国人の理想の言語は、
 Wikipedia の Simple English みたいな言語なのかな?
 と感じるけどね。
 ある意味、共産中国の文化大革命だよな。
- 122名無し2018/04/15(Sun) 07:49:39(1/1) このレスは削除されています 
- 123名無し2018/04/15(Sun) 07:52:10(3/7) このレスは削除されています 
- 一次ソースが要らない歪曲天国に一次ソースたる辞書は必要無いw 
- >>124 
 >>1 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ndoimd5Ysf8 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ndoimd5Ysf8
 マルハン創業者:韓昌祐 氏。
 第二次世界大戦後、間もない1945年に、ボートピープルの一人として日本に密航。
 14歳のときだった。
 韓国にいても生活できないから、お前も日本に来いよ、と姉から誘われる。
 親から離れるのは辛いけど行きなさい、そう言われて日本に渡る。
 生活困難から、この時期に日本に渡った韓国・朝鮮人は多いそうだ。
 つまり経済難民。
 韓昌祐 氏、曰く:
 「日本国籍なんて、自動車免許ぐらいに考えておけばいい。」
 https://www.google.co.jp/search?q=韓昌祐&client=opera&hs=KuC&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=0ahUKEwiP58OJ-LraAhWLP48KHYAbCaIQ_AUIDCgD&biw=1880&bih=1061
- >>129 
 それは私の自由
 当方の投稿が目障りならば NG 推奨
- >>1 
 韓国人たちの
 何とかして、このスレッドを下げてやろう
 という執念を感じます。
 上げちゃおうっとw
- >>116 
 >>1
 例えばトルコなどの中東で、大昔から行われてきたことの一つ。ストーリーテラー、吟遊詩人、琵琶法師のような人たち。
 弦楽器(バグラマ)を弾きながら複数の人の掛け合い、即興で物語を歌い上げる遊びなんだけど、その際に上下の唇の間に針を立てて歌う(動画では木の棒)。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3EBqebuLhNY YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3EBqebuLhNY YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wDWiCzyKSz4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wDWiCzyKSz4
 唇をつぐむ動作をすると針が刺さるので、「b」、「m」、「p」、「v」、「w」など、唇をつぐむ発音ができないようになっている。
 もちろん彼らの言葉にも、「b」、「m」、「p」、「v」、「w」などの発音を含む単語がたくさんある(先頭だけではなく途中や末尾の発音も同様)。
 彼らが何をしているのかというと、「b」、「m」、「p」、「v」、「w」などの発音を一切含まない単語だけで、自由自在に物語を完全に歌い上げることができる、それだけ自分たちの言語は、豊富な語彙を誇っている、ということを披露している(他の発音を禁止する言葉遊びも有るらしいが)。
 トルコ語はアラビア文字をやめて、英語などと同じアルファベットにしたけれど、長い歴史を誇る言葉文化は生きている。
- >>132 
 そういえばeを使わずに書いた英語の小説の話を聞いたことがあるなと思って調べたら
 日本でも筒井康隆が言葉を制限した小説を書いてたみたいだね
 読んだことないからどの程度うまく書けてるのかわからないが
- >>1 あげ 
- よっぽどこの記事が気に入らないんだね。 
 韓国人&韓国サポーターたち
 スレッド評価
 いつ下げてるんだろ?
- おっと、 
 ハンドル名が「日本の王」退治用の「日本の玉」のままだった。
- だって朝鮮人だもの... 
- >>142 
 Bad が 55 個に増えたw
- >>139 
 すでに >>1 の元記事はなくなってますね
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/06/2018040601417.html
 都合が悪かったんだろうなぁ。
 でも、配信先とウェブ・アーカイブは残ってます。
 https://news.biglobe.ne.jp/international/0415/rec_180415_6449225670.html
 http://www.recordchina.co.jp/b591456-s0-c30.html
 https://web.archive.org/web/20180409024939/http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/06/2018040601417_2.html
 https://web.archive.org/web/20180409024920/http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/06/2018040601417.html
- そんな 
 ノーベル賞の数を比較すれば明らかだろ。
 今更だよ
- やはり知力差があると分かってるのかw 
 「IQは日本人より上」とか言ってたのにね。
- 気づいた所でもう遅い。 
朝鮮日報【コラム】国語辞典の差、韓日の知力差・国語辞典の差が韓国と日本の知力の差をもたらす
148
ツイートLINEお気に入り 133
133 7
7


