米国が撃墜した中国の偵察気球は深刻な軍事的脅威ではないが、米政府と国民に不安感を与え圧力をかける意図が強いと分析されている。
中国の偵察気球はバス3台ほどの大きさで小型モーターとプロペラで動き、搭載された装備には各種センサーなど通常気象観測や民間研究では使われていないものも含まれているという。今回米本土を横断した偵察気球は高度18-20キロを飛行したが、偵察衛星の高度(数百キロ)よりもはるかに低く、鮮明な写真を撮るのに有利だ。
しかし、中国も数百キロ上空から10センチ余りの物体を識別できる偵察衛星を運用中とされ、現実的に偵察気球が偵察衛星よりも高い解像度の写真を撮る可能性は低い。米モンタナ州の大陸間弾道ミサイル(ICBM)基地上空などに偵察衛星よりも長時間滞留して写真を撮ることができるメリットはあるが、これも気流の影響をある程度受けるため、正確度が低下する可能性がある。経済誌エコノミストは、気球が地上近くで米国のインフラ関連情報を収集したり、米通信システムの低周波信号を傍受したりした可能性もあると分析した。
結局、中国の狙いは強硬な対応が難しい「グレーゾーン戦術」で米国の政府と国民に圧力を加える「認知戦」の一環ではないかと分析されている。峨山政策研究院のヤン・ウク研究委員は「偵察気球が米本土を横断したことで、本土だからといって安全というわけではないというメッセージを米国に伝えるのが中国の目的ではないか」とし、「米国の『航行の自由作戦』をけん制する意図もありそうだ」と指摘した。
気球の軍事使用には長い歴史がある。第2次世界大戦当時、日本が米本土に飛ばした風船爆弾が代表的だ。日本は1944年11月から1945年3月まで9000個以上の風船爆弾を米国に飛ばしたが、実際に米本土に到着したのは1000個未満と推定される。ほとんど効果がなかったが、1945年に風船一つが米オレゴン州に落下し、民間人6人が死亡した。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/02/06/2023020680026.html中国、日本の飛行物体は「承知せず」
【北京共同】中国外務省の毛寧副報道局長は6日の記者会見で、米国本土に飛来した中国の偵察気球と似た飛行物体が日本でも目撃されたことについて「そうした状況は承知していない」と述べた。>気球の軍事使用はかつての日本でも
恐らく支那は...
韓国が行った風船での北へのビラ撒きを参考にされたのでしょう(笑)ウイルスが入っていたりする可能性もあるのに爆破したのか
>>9
だから海上で撃墜ね日本でもここ数年内に2回、中国のものと思われる気球が観測されている
日本政府は気球の存在には気づき、監視は続けたが放置した
航空自衛隊も特にスクランブル発進はしなかった
この気球への各国の対応力を中国は見たかったのではないか?と日本政府は判断したから
反応して対応すれば、様々なデータを中国に与えてしまうから
この考えはアメリカも共有している
アメリカも気球がアメリカを横断して大西洋に出てから撃墜した米軍はしっかり調査してから撃墜したのだろうか。
風船におじさんが乗ってなかったか?>>14
追記
「この件の本質」
監視、偵察用として領空侵犯をしていた
中国のやり方をアメリカ側も以前より
当然、把握はしていたはず。
その事を二段階で公表したアメリカの諜報戦のあり方に今回は軍配があがる
第一段階公表
米監視用として本土上空に飛翔させたことは中国の主権侵害と最初からアメリカは断定しながら当初は「撃墜はしない」と
それに呼応した中国の発表
撃墜による中国軍関与の証拠が断定できないと安心、そう踏んだから、「中国民間の不慮の事故であり、中国を貶めるな」と反撃
第二段階
本土での撃墜は米被害も想定していた故、領海で撃墜の上、中国関与の証拠保全の回収に動く
中国の悪事行為として決定づけることが可、国内外に米の対中対決姿勢の正当化を印象つけることができるより低い位置から偵察すればより鮮明な画像解析が可能なので、より多くの情報が得られる。電波なども多くの微弱な電波も傍受できるので偵察気球で得られる情報は多い。過去に日本政府や自衛隊は中国の偵察気球だということを隠して曖昧な対応したが、今後はアメリカと同じ対応をしないと、防衛費の大幅増額も政治パフォーマンスということになる。
【悲報】無能な日本政府さん、中国の偵察気球を確認すらしていなかった…
米軍が撃墜した中国の偵察気球が日本に飛来した場合、自衛隊は戦闘機の緊急発進(スクランブル)などで警戒監視にあたる。領空侵犯は国際法違反になる。気球であっても武器を使って動きを妨げることは禁止されていない。
防衛省の青木健至報道官は3日の記者会見で「これまで気球による領空侵犯について確認して公表した事実はない」と話した。米国の事案と同様のケースが過去に日本であったかを問われて答えた。
以下、全文を読む
http://jin115.com/archives/52364406.html仙台上空を飛行した中国気球から、作並温泉の露天風呂に入っていたオレの裸体と巨根を盗撮されたニダ。
中国の謝罪と賠償を求めるスミダ。面白いのは、中国の続きの反応
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230207/k10013972891000.html
内容としては「中国も以前、他国からの
偵察機の撃墜を行なっている。」
「民間の不慮の事故」などと嘘がバレそうになったら「お前等もやってるじゃねえか!」と開き直り反撃
まぁアメリカ側が公表した意図はこのケンカのやり方に「この武器は今後は互いに使わないでいこうや」というルール化を図りたいからだろう。>>24
搭載可能だという話
だから、そんな可能性も考慮し、領土内での撃墜を避け、海上に落下する手法を取ったのだろう。
それこそ、70年以上も前の技術精度の低かった旧日本軍の気球爆弾でさえ、索敵、発見できなければ、落下後に被害を与えられたという事実がある。>>20
軍事兵器に詳しい方の解説動画を添付YouTubehttps://youtu.be/wuhfnCEVaZQ
何故撃墜にF22とミサイルが使用されたか?[VOAニュース]中国「偵察風船」… 米韓日「韓声」協力しなければならない
VOA 日本語
2023/02/08
中国の偵察風船事件と関連して韓国は米国や日本など民主主義国家と一声を出すべきだと米国内の専門家らが指摘しました。 米中の紛争が激化しつつ、厳しい北朝鮮問題がさらに複雑になったという指摘も出てきました。 パク・ドンジョン記者が報じます。 (ビデオ編集:イ・サンフン)
VOA韓国語ウェブビデオ:https://www.voakorea.com/a/6952142.htmlたぶんだが、中国の衛星による監視能力って可視光による監視に限られていてマイクロ波による監視ができてないんじゃないだろうか?
これだと一定以上の解析をやるなら超高高度からの偵察飛行が必須になる。米軍ならU2がやってたアレだ。
米軍がやってたU2による超高高度(2万メーター以上)またはSR-72による超音速(2万5千メートル以上)・超音速(マッハ3)による友人偵察だがが撮影時間が限られる。
気球なら撮影時間はじっくりかけられるが発見はモロだから・・・まあ軍事目的とは言えアイデア商品というレベルかな?
今回の米軍の撃墜で、撃墜して良いという西側の見解ができたのだと思う。日本でも発見されているが今後は洋上で撃ち落とす方向になるだろう。>>28
#26の動画を添付した者だが、その動画で知った点は日本の現行の戦闘機では
18000mで飛行する気球は簡単に撃ち落とせないという。
(理由は動画を参照)
だから当時、日本や南米に飛翔した気球をスルーしたとも解釈できる。
この先も厄介な問題だ。>>28
ICBMの通信電波は電離層によって衛星では傍受できないとか
色々と理由が出てくるので見て
【気球】覚悟をもって飛ばした?領空侵犯が米中バトルの引き金にYouTubehttps://youtu.be/yDbIaTU1iqI
アメリカ海軍 気球の残骸回収を初公開 バイデン大統領「我々は実行した」 中国は国防相会談を拒否|TBS NEWS DIG 2023/02/08
アメリカ上空を飛行し撃墜された中国の気球をめぐり、両国間の応酬が続く中、アメリカ海軍は気球の残骸を回収する様子を初めて公開しました。
海上で白い布のようなものを引き揚げる兵士ら。アメリカ海軍は落下した気球の残骸を回収する様子を初めて公開しました。アメリカ軍は残りの回収を急ぐとともに、気球の情報収集能力について分析を進めています。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ilggNzBHkzI
“撃墜後”の米中 対話か対立か 中国の気球 偵察ではなく軍事演習の一環?【日経プラス9】(2023年2月7日)
テレ東BIZ
アメリカ本土上空を飛行していた中国の偵察気球を米軍が撃墜。中国側は対抗措置を示唆するなど緊張が走っている。米中が対話に軸足を置こうとした矢先に起きた今回の問題。米中関係は再び冷え込んでしまうのか。そして経済回復を至上命題にする習近平国家主席は、一転して対立路線へと突き進むのか。中国・習近平国家主席がどう出るのか読み解く。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=i_sWT8uJNl4
>>30
>ICBMの通信電波は電離層によって衛星では傍受
ワタシが言ってるのは合成開口レーダーってやつによる地上監視(地形の可視化)ね。
人工衛星でも雲に邪魔される事なく地上の監視ができる。
動画は見たがこの専門家が言ってる意味がわからん。
短波帯は電離層で反射されるがそれは地上のスパイが受信できる。潜水艦との通信は超長波でコイツは電離層で反射されない。
なおこの気球、たぶん水素だよ。
ヘリウムは戦略物資にはなってなかったと思うが合成できないので天然ガスのみ。産出はアメリカ6割とカタール3割で寡占状態。しかも医療用途を中心に不足状態で価格高騰中。
バルーンの大きさを見てもヘリウムだともっとデカイと思う。水素のほうが浮力が大きくて思いっきり安い。
中国は撃墜されてギャーギャー言ってるけど航空機の衝突防止信号も出していないようなブツを浮かべたら撃墜されても文句言えない。
中国には人工衛星の破壊技術があるから報復するなら米国の衛星破壊もありうる。
でもソレやったらアメリカだけでなく国際問題になる。衛星を軌道上で爆破するとデブリが大量に巻き散らかされて危険。中国はこの実験を以前やって世界中から睨まれた。
なんと厄介な国か・・・敵を把握するため
アメリカ南北戦争時代からあるシステムなのに
なんで日本を取りあげる?>>33
動画を見たならアメリカは人工衛星の軌道を把握してるから
中国の人工衛星が通過する時間に合わせて見せたくない情報は隠せるって言ってるよ
地上ではジャミングで電波を隠してるけど上空には電波が漏れることもあると言ってる
そも航空機高度1.2万メートルより上空の2万メートル前後なので信号いらないだろ
日本の場合はヘリコプターより低空だったから違うけど
てか信号だしたら偵察にならないだろANNnews
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wLI4MOavYC4
[速報]中国の地方当局「正体不明の飛行物」撃墜の準備と発表
自作自演だろうな~w>>1
일본은 풍선에만 관심있고 영해에 진입한 군함은 관심없나? 😂
가고시마라는 곳은 중국의 영해인가요? 😂YouTubehttps://youtu.be/lQAo9YDzygU
>>36
今頃必死で西側の内製部品を集めて組み立てに奔走してるw>>37
お前の国は「中共様well come!」だろうがなw>>37
日本の主張は日本の領海だ
中国の主張が日本の領海ではない公海だ
中国ですら中国の領海とは主張してません中国はかっこ悪い
政府の役人は程度が低いようだ이것으로 일본은 중국을 비난할 자격을 완전히 상실하였다.
한국은 미국님을 전력으로 돕는다.
그것이 blue팀의 역할ところで中国のスパイ気球って日本でも撃墜しようと思えばできるんだよね?→とんでもない事実が発覚wwww
まず現在の法では「呼びかけ」で退去を促す それ以上は無理らしい
無人機の時代に「呼びかけ」
http://jin115.com/archives/52364894.html>>42
お前には 「時間」の概念がないのか?w
だから バイトもクビになるんだぞ!www
」中国政府「米気球が侵入」に米NSCが反論「偵察気球を飛ばしていない、気球以外の物体を飛ばしていることも承知していない」
中国の気球をアメリカ軍が撃墜したことをめぐり、中国政府は「アメリカの気球も中国の領空を違法に飛行していた」と主張、アメリカ側はこれを否定しました。
今月4日に中国の気球を撃墜したアメリカ軍は、10日から12日にかけても3日連続でアラスカ州上空などで正体不明の飛行物体を撃墜したと発表しています。
これらについて中国外務省は13日、「知らない」「過剰反応だ」としたうえで、次のように主張しました。
中国外務省 汪文斌報道官
「去年以降、アメリカ側の気球は中国の関係部門の許可なしに十数回も違法に中国の領空を飛行した」
やってる事が 子供w
アメリカが 「知らない」「過剰反応だ」 と言えば Ⅽ国は何も言えなくなる
って事も判らんのか?www>>36
中国人はスケールが大きいなあ。
アメリカで打ち上げた風船が偏西風に乗って
大西洋、ヨーロッパ、中央アジアを経由して
青島上空に来たと言うんだ。
途中で事故が無くて何よりだった。
ロシアで発見されてたら大問題になる所だった。また撃墜…正体不明の飛行物体が相次ぐ理由とは 中国側は「米気球は10数回も違法飛行」とけん制 日本はどう対応すべきか【news23】|TBS NEWS DIG
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=i1NEfXRqQoI
中国「顔に泥塗った」日本に反発 専門家「20年前から“気球”目撃」 河野氏が釈明も(2023年2月15日)
ANNnewsCH 2023/02/15
日本上空を飛行した物体を「中国の偵察用気球と推定される」とした防衛省の発表について中国外務省は15日午後、「顔に泥を塗った」と強く反発しました。一方、日本の国会では当時、防衛大臣だった河野太郎氏が「気球に聞いて下さい」と述べたことについて、野党から発言の真意を問われました。
日本でも数多く目撃されていた気球型の飛行物体。これらも中国が飛ばしたものだったようです。14日、防衛省が「中国が飛行させた無人偵察用気球であると強く推定される」と発表したのです。
防衛省によりますと、2019年11月に鹿児島県、2020年6月に宮城県、2021年9月に青森県上空で確認されていた3つについてです。
2020年、宮城県では当時、“謎の白い球体”として騒動に。空を見上げた人々が「UFO(未確認飛行物体)か?」などといった物体は中国の偵察用気球とみられるのです。15日、改めて街の人に話を聞きました。
街の人:「日本の機密文書とか、政府関係の物とか取られていたら怖いなと思います」「東北に結構、基地とかあると聞くので怖いな」「日本人は危機管理がないのよ。平和ボケなんだよ、日本国民は」
また、発表が数年経ってからだったことについても…。
街の人:「やっぱり遅いというか、隠しているのかな」「なんで今まで黙っていたのか、日本は。結局アメリカあたりに遠慮していたのか」
15日、松野官房長官は防衛省の発表について、こう説明しました。
松野官房長官:「(Q.アメリカの撃墜、受けて振り返り、中国の関与が認められると至ったのか?当時から、これまでの対応に不備はなかったという認識か?)過去に我が国領空内で確認されていた特定の気球型の飛行物体については、その所属を含めた詳細について所要の分析を継続してきた。さらなる分析を重ねた結果、これらの飛行物体は中国が飛行させた無人偵察用気球と強く推定されたことから公表を行った」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wVtQDMBC4rU
なんで日本は気球落として調査しないの?
屁タレの腰抜けだから?
自民党に売国奴おおいから?>>45
中国外務省 汪文斌報道官
「去年以降、アメリカ側の気球は中国の関係部門の許可なしに十数回も違法に中国の領空を飛行した」
つまり、海南島で打ちあげた気球が中国の領空を飛行したんだ。
問わず語りの自白。>>49←
ゆっくり、じっくり観察したかったのかねぇ。
衛星じゃピューッと飛んでっちゃって一日1回の撮影とかになっちゃうじゃん。
それに、せっかく撮影した情報もさ、衛星じゃ電離層だかなんだかの影響で送信不可になっちゃったりしてさ、面倒じゃん。
気球なら、ま、アマチュア水準の技術でも送信できるのでは?
まぁ、中国辺りはさ、気球ならいくらでもごまかせるじゃんとかさ、そんな風に思ってそうじゃん。
いっぺん日本で試してさ、ウマくいったからさ、いろいろ計画を拡張したんじゃないの?
ま、今時の気球はさ、ステルス性能が必要だって話かもしれないね。グアム米基地の監視目的か 中国気球、自爆装置備える
https://nordot.app/999209808660414464?c=39550187727945729
16日付の米紙ニューヨーク・タイムズは米国の領空を侵犯したとして米軍が4日に撃墜した中国の偵察気球について、グアムやハワイの米軍基地を監視する目的で飛んでいたとみられると報じた。自爆装置を備えていたが、作動しなかったという。
風の影響でアラスカ州の方向に流され、カナダや米本土を通過したとみられる。領空侵犯は意図的ではなかった可能性があるが、バイデン大統領は撃墜を命じた。同紙は対立する意図の読み間違えによって米中の相互不信が深まり、軍事衝突にまで発展する懸念が高まると指摘した。グアム米基地の監視目的か 中国気球、自爆装置備える
【ワシントン共同】16日付の米紙ニューヨーク・タイムズは米国の領空を侵犯したとして米軍が4日に撃墜した中国の偵察気球について、グアムやハワイの米軍基地を監視する目的で飛んでいたとみられると報じた。自爆装置を備えていたが、作動しなかったという。
風の影響でアラスカ州の方向に流され、カナダや米本土を通過したとみられる。領空侵犯は意図的ではなかった可能性があるが、バイデン大統領は撃墜を命じた。同紙は対立する意図の読み間違えによって米中の相互不信が深まり、軍事衝突にまで発展する懸念が高まると指摘した。気球に聞いてください発言 河野太郎氏「冷たいと思ったので」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9375d0a814483e1621437888b49a15468183b19
危機感無さすぎる、脳内花畑>>1
🤣😂😁⤵
①電波の傍受
②偵察
軍事関連(自衛隊、在日米軍、韓国軍、在韓米軍)~企業から発する電波を傍受して解析する。
周波数など・・(周波数、周波. 数の偏差、占有周波数帯幅、不要発射の強度、空中線電力及び空中線電力の偏差)を測定
戦争(台湾進攻)準備のための情報収集である。
中国、衛星でも監視可能なのに…米国に「偵察気球」飛ばした理由は? 気球の軍事使用はかつての日本でも
56
ツイートLINEお気に入り
52
2