世界的なインフレ、貿易収支悪化などにより、今年の経済成長率が3%に届かないと予想される中、韓国経済が停滞期に差し掛かっているシグナルだと分析されている。
韓国統計庁が5月31日に発表した4月の産業活動動向によると、産業生産は3月に比べ0.7%減少した。ソーシャルディスタンス規制の解除で宿泊・飲食店(11.5%増)などサービス業の生産が1.4%伸びたが、半導体生産の減少(3.5%減)などの影響が大きかった。
消費動向を示す小売売上高指数は前月比0.2%低下した。3月(0.7%減)に続く2カ月連続の低下だ。20年3月以降で初のことだ。3月に急増したコロナ関連医薬品の販売が減少した影響が出た。
設備投資は3月に比べ7.5%減少し、3カ月連続のマイナスとなった。2019年2月(7.5%減)以来3年2カ月ぶりの大幅な落ち込みだ。
現在の景気状況を示す指標(景気動向指数変動値)は昨年10月から5カ月連続で上昇していたが、今年3月に下落に転じ、4月も前月に続く下落となった。今後の見通しも暗い。景気先行指数変動値は昨年7月から10カ月連続で下落している。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/06/01/2022060180027.html
トリプルパンチ食らう韓国経済…企業「最悪のシナリオを想定」
■非常ベルを鳴らす企業
主要企業は緊急戦略会議を開くなど、緊迫した様子だ。電気自動車向けバッテリー業者の調達担当社員らはほぼ全員が海外出張中だ。原材料価格が上昇する危機の中で海外の素材メーカーを訪れ、供給元に安定化を図るためだ。
■貿易収支が連続赤字、生産者物価は急騰
■利上げなど対応策が逆効果招くことも
政策金利が上昇の兆しを見せていることで、無担保融資の金利は既に1年前(3.7%)に比べ1.6ポイント高い5.3%(2月現在)まで上昇している。KB金融持株金融研究所のアナリスト、イ・スンフン氏は「物価が上昇し、家計の資金事情が悪化しているのに、金利が上昇すれば、不良債権が広がるリスクがある」と指摘した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/22/2022042280065.html>>1
大変なんだね。
でもね、それでも人様に助けを求められる立場だと思う?サムスン!
減る朝鮮
2個前スレとどう違うnika?
最低賃金を下げて月の労働時間上限撤廃しろよ
それだけで復活するから大丈夫。カイカイの無職韓国人には関係の無い話だw
今回の基準金利の利上げで住宅担保融資金利が変動で5%台(固定で6%台)になった
変動の2%台で融資を受けている割合が多かった住宅担保融資金利が3%ほど上昇したことになる
仮に5億ウォンの融資を受けているのなら年間で1500万ウォンほど返済分が増える、月々だと125万ウォンほど増加
物価も高騰しており家計の出費は絶賛増加中!
しかし、これは住宅担保が付いている融資の話でクレジットカードなどの金利はその何倍も高い
さらには、この金利、あともう3%程度上昇すると見込まれている
どれくらいの韓国人が生き残ることが出来るか見ものだノンバンクで担保無しの借金の金利は17%ぐらいだろうな
韓国の家計負債に対して平均で5%ぐらいの利息の増加
1年間だけで韓国人が溜めた家計負債の利息の支払いが100兆ウォン増える
これ、払えるのかな? 当然企業も借金が増える
生産・消費・投資が減って借金が増えるこれが来年も韓国人が絶滅するまで毎年続いていく hellコリア
>>1
その一方で倒産、破産、自殺はトリプル増だここは一発借金してルナ2コインだな。
朝鮮人はルナ2コインで夢を掴め!韓国の世帯数が仮に1000万世帯として、現在の一世帯当たり平均負債が1億8000万ウォン
昨年に比べて一世帯が支払う利息の月の返済額増は約80万ウォン
平均的な負債を持っている世帯の家計から昨年より月々80万ウォン多く差し引かれる
そして問題となっている物価上昇GS・軽油がL当たり2000ウォン超え
食品も小麦や食用油、魚などが高騰で他にも卵10個が8000ウォン
これは貯蓄の少ない韓国人の1/3から半分近くが耐えれないレベルだろうと思う
特にマンションのローンを支払っているような世帯などはマジ地獄借金限度額超えて困窮する韓国人相手に25%くらいの年利で貸し出せば殺到しそうな予感
まあ、そのほとんどが飛ぶだろうけどwww韓国の金利がもうすぐ8%を突破する
https://www.meconomynews.com/news/articleView.html?idxno=67106
韓国銀行が基準金利引き上げを予告し、市中銀行の貸出金利も盛り上がると見込まれる。
専門家らは、年末基準金利が2.5%になる場合、現住宅担保ローン金利上段が8~9%台になると見通した。
29日金融圏によると、現在の金利上段は6%半ばだが、昨年末から金利上昇が本格化し、年内7%を超えないかという観測に重みがある。
市中銀行は基準金利(2.5%)に加算金利(5〜10%)をつけて融資金利を策定するためだ。
これに住宅担保ローンを受けた借主の利子負担が急増できるという懸念が出ている。
一例として、4億ウォンの主担帯を30年満期の原理金均等償還方式、4%金利で受け取った貸出者の場合、月の原理金は191万ウォン、総融資利子は2億8,748万ウォンだ。株談のような条件で金利が7%になれば月原理金266万ウォン、総融資利子は5億5,804万ウォンに増える。
月利子だけで75万ウォン、総融資利子は2億7,056万ウォンで走るわけだ。
これが、4億ウォンの主担帯を30年満期の原理金均等償還方式、2%金利で受け取った貸出者の場合、月の原理金は382万ウォン、総融資利子は5億7,496万ウォンだ。株談のような条件で金利が7%になれば月原理金532万ウォン、総融資利子は11億1,608万ウォンに増える。
4%金利だった場合でも、借主1人が負担する年利子は289万6000ウォンからそれぞれ305万8000ウォンに16万1000ウォン増える。基準金利が昨年8月以降、0.50%から1.75%に1.25%ポイント上がり、現在の借主1人当たりの利子は年間80万5,000ウォン増えたと集計される。韓国人に警告
自分だけでも助かるためには早く不動産を売りに出すNida
このままでは住宅ローン借金を返せない多くの馬鹿な韓国人が債務不履行で不動産を銀行に担保として取られる
この借金のカタに取られた大量の不動産を銀行は少しでも現金化するために安く売られる、不動価格は暴落するだろう
韓国人に告ぐ! 今が最後のチャンスだ、もしも自分は返済額が増えても問題が無いということであっても
韓国人全員がそうではない多くの者が不動産を失う、その失われた不動産は安く市場に出る、このサイクルで不動産価格は下がり続ける
いつ売るの?今でしょ!>>1
生産・消費・投資の減少か…
これで貿易赤字が続いたら完全にアウトやね。
経済規模が大きくなっているだけにかなり難しいな。底なし沼
>>16
やめるんだ。
韓国人が苦しみ続けたいかor早く楽になりたいか、そんなことはどうでもよいが、オレとしてはこの綱渡りをもうしばらく眺めていたい。
現実に苦しみ、気を紛らすべく妄想し、ホルホルし、妄想と現実がゴッチャになって見栄を張り、無駄遣いに絶望し、…(最初に戻る)
きっと同じ意見の方が大勢お見えだと思いますので、ぶち壊さないでください。>>12
オレもルナツーに出張で行った時の小銭が残ってるよ。日本人じゃダメか?昔はこういうスレ立ったら、直ちに反論するガイジ韓国人めっちゃいたけど、なんで最近は反論する人が減ったんだwww
生産•消費•投資が減ったって言われて、なんか韓国に対する悪口言われてるが大衆の理解やろ、利上げで市場が縮小し始めたんやろ。多分数年は続いて、その間出生率も減るし、どうすんだよマジでwww>>21
半島捨てる準備で忙しいんだろ。₩建て資産を全て現金に換えて$に変えておけ
韓国、昨年10-12月期の海外直接投資139億6000万ドル…前年の半分に
景気の見通しに暗雲が漂い、韓国企業の海外直接投資が大幅に減少した。
企画財政部は24日、、昨年10-12月期の海外直接投資額を139億6000万ドル(約18兆ウォン、約1兆8200億ドル)と明らかにした。前年同期比54.8%減少した。海外直接投資は国内企業が工場設立、経営参加、技術提携などの目的で他国に直接投資することを意味する。
昨年の海外直接投資額は前年比0.4%増の771億7000万ドルで過去最大となった。年間では増加したが、投資は減少傾向が目立つ。
2021年10-12月期に309億2000万ドルと、四半期基準で過去最大となった海外直接投資は、昨年1-3月期261億8000万ドル、4-6月期194億6000万ドル、7-9月期175億6000万ドルと減少が続いている。主要国の中央銀行が主導する利上げ、緊縮などの影響だ。世界景気が停滞するという見方が強まり、国内企業の投資心理も冷え込み始めた。
企画財政部はこの日、報告書「海外直接投資動向」で「コロナパンデミック(大流行)懸念が弱まり、最高値を記録した後、世界的な高金利、ロシア・ウクライナ戦争長期化、景気沈滞の懸念などで全般的な投資心理が萎縮した」と分析した。また「米インフレ抑制法、欧州連合(EU)核心原材料法など主な通商イシューを綿密にモニタリングする一方、海外進出企業の国内復帰(Uターン企業)支援も続けていく予定」と伝えた。
産業別には昨年10-12月期基準で卸小売業(前年比-59%)、製造業(-56.7%)、金融・保険業(-44.2%)の順に投資が減少した。国別には租税回避地のケイマン諸島(-66.6%)をはじめ、米国(-53.2%)、ルクセンブルク(-40%)への投資が大幅に減少した。すっかり大人しくなった朝鮮人さん
まぁ、便器にこびり付いた糞でも舐めて落ち着こうw
韓国の生産・消費・投資、2年2カ月ぶりのトリプル減
26
ツイートLINEお気に入り
26
0