悲報(笑)欧州議会、WTO事務局長選でナイジェリアを支持表明

113

    • 1名無し2020/10/26(Mon) 11:34:19ID:c2MDk0MDg(1/2)NG報告

      欧州議会(EP)は、世界貿易機関(WTO)事務局長候補であるナイジェリアのンゴジ・オコンジョイウェアラ氏を承認した。

      議会は「WTO事務局長レースの残りの2人の候補者である韓国のユミョンヒ氏とオコンジョイウェアラ氏を選別した結果、
      ナイジェリアの候補者は『エネルギー』を持ち、『仕事への能力が備わっている』と確信している」と述べた。

      ベルント・ランゲ氏とスヴェン・サイモン氏は、欧州議会はオコンジョイウェアラの能力とスキルレベルに満足していると述べた。

      彼らは欧州連合(EU)に対し、元世界銀行理事の候補者への支持を表明するよう要請した。

      https://www.theabujatimes.com/european-parliament-backs-okonjo-iweala-wto-job-bid/

    • 64名無し2020/10/28(Wed) 21:21:44ID:gxNzA0MTI(1/2)NG報告

      WTO事務局長候補の支持調査:ンゴジ・オコンジョ・イウェアラさんが104国から支持を獲得

    • 65名無し2020/10/28(Wed) 21:26:44ID:IxMzU3MDQ(1/3)NG報告
    • 66名無し2020/10/28(Wed) 21:34:08ID:U1MTQ1Ng=(1/1)NG報告

      韓国が北朝鮮と紛争中にも関わらず、国連に加盟できたのは日本のおかげと知っているか?
      韓国人、明日職場や学校で皆に教えてやれ。皆知らないからお前を親日扱いするぞwww

    • 67名無し2020/10/28(Wed) 21:34:16ID:I5MjI2NjQ(1/1)NG報告

      鮮人のアホな所は日本人と対等だと思ってるところだな

      日本が支持しない候補が勝てるわけ無いんだよ
      南鮮と日本が対立した時にどれだけの国が南鮮につくのか分析してみな

      絶望すると思うよ

    • 68名無し2020/10/28(Wed) 21:37:13ID:IxMzU3MDQ(2/3)NG報告

      ネイバーニュースより
      WTOは候補が圧倒的に上回る場合選好度が低い候補に辞退を勧告することができる。評価の差が大きくない場合WTOは加盟国の意見が一人の候補者に集まるように協議する作業に入ることになる。政府は、両候補の票差が大きいことはないと予想してWTOが辞退を勧告する可能性は低いと見ている。

      韓国政府はまだつっぱるうもりのようだ

    • 69猛獣使い2020/10/28(Wed) 21:42:12ID:g4OTEyNjQ(2/2)NG報告

      >>64

      票読みで60%ならまずまず。

      あいつら何やらかすかわかんないから

      まだ安心は出来ないけどな。

    • 70名無し2020/10/28(Wed) 21:49:47ID:MyMTIxODQ(1/1)NG報告

      >>49

      朝日「WTO事務局長選で欧州は韓国支持 日本政府は読み間違えた 戦術で失敗した」
      https://news.yahoo.co.jp/articles/d774729a349d90363f147d99603c0c3dff981834

      ↑これ書いた朝日の記者、息してるかな(笑)

    • 71名無し2020/10/28(Wed) 21:52:51ID:g5Njk1Mg=(1/1)NG報告

      またこれが見られるのかw

    • 72名無し2020/10/28(Wed) 21:58:02ID:g5ODk5NTI(1/1)NG報告

      >>68
      110票ほどの支持があったらもう一人の倍の支持があるってことじゃないねえ?
      それでも、「票差は大きくない」とゴネるつもりなんだろうか?
      朝鮮人らしいっちゃらしいけど

    • 73名無し2020/10/28(Wed) 22:02:21ID:U3NjU5NjM(1/1)NG報告
    • 74名無し2020/10/28(Wed) 22:02:34ID:IxMzU3MDQ(3/3)NG報告

      ネイバーとか見てると
      韓国人はほとんどが
      喜んでいるw

      なんでだろうね

    • 75名無し2020/10/28(Wed) 22:13:56ID:gxNzA0MTI(2/2)NG報告

      WTO評価調査書、ナイジェリア大きくリード... ユミョンフイ辞退つ(総合)

      ナイジェリアの100票以上受けたよう... 予想よりも大きい票差で逆転難しく

      政府、ユミョンフイ支援してくれた米国などと協議し、今後の対応苦慮

      (ジュネーブ・ソウル=連合ニュース)イムウンジン特派員キム・ドンヒョンユンやりがい記者=初の韓国人、世界貿易機関(WTO)事務総長に挑戦したユミョンフイ通商交渉本部長が28日、加盟国選好度調査で、ナイジェリアのうん告知オオ締めウェアアッラー候補に劣ることが確認された。

      政府は、まだ全体の加盟国の合意を導出するための手順が残っているだけに、米国など、これまで韓国を支持してくれた国との協議を経て、今後の対応策を決定する方針だが、状況が容易ではないようだ。

      外交部と産業通商資源部によると、WTOは28日、ジュネーブ現地時間で午前11時(韓国時間午後7時)、ジュネーブ駐在韓国とナイジェリア大使を呼んで、両候補に対する選好度調査の結果を通知した。

      政府はまだ調査結果を公開していないが、この日のロイターはWTOがオオ締めウェアアッラー候補が次期事務総長にWTOをリードすることを提案したと消息筋を引用して報道した。

      政府関係者は聯合ニュースとの通話で、 "ユミョンフイ本部長がより少ない支持を受けた」とロイター報道内容を確認した。

      ただしWTOの提案には、すべての加盟国が同意しなければならない。

      WTOはこの日午後3時(韓国時間午後11時)全体加盟国を招集した桁で調査結果を公開してオオ締めウェアアッラー候補を事務総長に選出することを提案することが予想されるが、会議での主な加盟国がどのような立場を明らかか注目される。

    • 76名無し2020/10/28(Wed) 22:48:23ID:Q3MzM0MDQ(1/1)NG報告

      【今回の一連の流れ】

      ・今回はアフリカ大陸から初めて選出しましょうとWTO議会で全会一致

      ・ケニア、ナイジェリアが立候補

      ・空気を読まずに急遽韓国が立候補

      ・アジア枠は2002年タイがやってるので辞退勧告されるも完全無視

      ・あまりの強引さに嫌気がさしたケニアが辞退

      ・目も当てられない状況に日本とEU連合27ヵ国がナイジェリア支持表明

      ・163カ国/地域を対象にした支持調査結果を今夜通知

      ・ナイジェリア 104 vs 60 韓国

      ・負けたのは日本のせい

    • 77名無し2020/10/29(Thu) 01:41:58ID:k4NTQ4NDM(1/1)NG報告

      韓国60も入れて貰えて良かったやん♪

    • 78名無し2020/10/29(Thu) 01:59:34ID:c0Njc4OTI(1/1)NG報告

      これで韓国の国格(笑)はナイジェリアより下であることが証明された。
      韓国人、息してる?

    • 79名無し2020/10/29(Thu) 02:39:54ID:AyMDMzMjc(1/1)NG報告

      >>76
      ごめんこれ初めて知ったんだけどソースとかあるの?

    • 80日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 05:05:29ID:QyNDQyNjc(1/20)NG報告

      >>1
      ナイジェリアは旧大英帝国保護領。
      つまるところ、アフリカの旧宗主国連合の中共に対する反撃でしょ(*´エ`*)
      EU(つまりフランス)が英国の反撃に乗っかり、中共は屈した。

      アフリカは欧州の裏庭。
      アメリカにとっての南米、ロシアにとっての中央アジア、オージーにとっての南太平洋諸島の立ち位置と同じ。

      欧州を本気で怒らせた結果が出つつあるだけ。
      まあ、習近平がそれに気づいている可能性は低いだろうけどな。
      知ってたら、そもそもアフリカに手を出さねぇし。

    • 81日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 05:15:22ID:QyNDQyNjc(2/20)NG報告

      (続き)

      「韓国人だから支持しない」とか、ネトウヨと同じ浅い考えで
      菅政権が動いてるとしたら、日本は終わってる(*´エ`*)

      だいたい、アフリカに一番投資してるのはアメリカだし、
      フランスはアフリカに独自の経済圏を持つ。
      英国にしても旧宗主国としてアフリカには度々干渉している。

      そもそもだが、旧植民地が宗主国の仲介を求めることも多い。
      多くの植民地が「好きで独立した」わけでもないのが実態だし。
      内政や経済上の問題で旧宗主国に助けを求める場面も多いのよ。

      まあ、なんで中共がエチオピア(旧宗主国はイタリア)に食い込めたのかは、
      この辺がわかってると普通に読めるわけ(*´エ`*)

      イギリス、フランス、アメリカの「シマ」に土足で上がり込んで暴れるから、中共は奴らを本気で怒らせた。

    • 82日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 05:25:47ID:QyNDQyNjc(3/20)NG報告

      あと、アフリカは結局、欧州の裏庭として回帰するよ(*´エ`*)

      経済的な関係も去ることながら、内政上、治安上、安全保障上の問題を抱えているアフリカ諸国は多い。

      そういう問題を仲介できるのは、結局の所、欧州の「旧宗主国」しかいない。

      カネを配ってるだけの中共では、欧州に取って代われないのよ。
      アフリカ諸国に内戦とか政治対立があれば、結局泣きつく先はフランスやイギリスなわけさ。
      (フランスや英国にしてみれば面倒では有るが、旧宗主国としての義務を果たしているだけ。)

      だからといって、勝手に乗り込んで好き勝手にされるのは別。
      ピカデリーが中国人観光客で埋め尽くされようが、気にもしないが、
      自分たちのテリトリーである「アフリカ」で勝手なことをヤラれては困るわけよ(*´エ`*)

      中共はホント、馬鹿だよなぁ。

    • 83日向回廊2020/10/29(Thu) 05:31:22ID:IxMDk4NTU(1/2)NG報告

      >>81
      一つだけ訊いていい?
      今回の件、現段階でアメリカがナイジェリアの候補者を支持せず
      拒否権発動してるみたいなんだけど、上の話だとアメリカがナイジェリアを
      支持しない理由が分からなくて。

      米内部でもこじれてるとか?

    • 84日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 05:34:53ID:QyNDQyNjc(4/20)NG報告

      あと、欧州の視点での補足。

      連中からすれば、韓国の「旧宗主国」は日本(*´エ`*)

      日韓がごちゃごちゃやってるのも、向こうからすれば「メンドイから、お前らで解決しろよ」って感じ。

      韓国叩きで海外の勢力が同調してくれることを勝手に期待してる連中が多いけどさ、
      期待するだけ無駄。

      「半島に関わったんだから、自分のケツは自分で拭けよ」
      って思われてるだけだぜ。

    • 85日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 05:41:59ID:QyNDQyNjc(5/20)NG報告

      >>83
      アメリカとイギリスの思惑が違う。

      アメリカは現在の国際秩序「そのもの」を解体、再構築したがっている。
      WTOどころか、UNからも本音では「脱退」したがっている。

      現在の国際秩序はアメリカからすれば重荷で、自分の思う通りの
      「国際秩序(それを担う組織、機構)」を作りたいわけ。

      極端に言えば、アメリカ・イギリス・フランス・ロシア・中国の「旧戦勝国」による国際秩序が
      アメリカの利益に為らないと理解している。
      実際、アメリカが思う通りの事をUNでは何も決められないでしょ?

      で、イギリスは今の「旧戦勝国」としての地位と、国際秩序は維持したいわけ。
      1から自分の地位を再構築とか面倒だし、今の体制で利益と地位を得ているからね。
      というか、アメリカ以外の「旧戦勝国」はこの点では、利害が一致している(*´エ`*)

    • 86名無し2020/10/29(Thu) 05:47:19ID:E2MDgzMTE(1/6)NG報告

      >>81
      その文脈で考えるとすると、エチオピアの旧宗主国をイタリアと規定するのは適切なの?
      中共の動向と伊中関係を過度に重視した結果論になってしまうのでは?
      まあ、WTOの件でEUがアフリカ諸国と足並みを揃えた事実には変わりはないけど、少し気になる。

    • 87日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 05:51:13ID:QyNDQyNjc(6/20)NG報告

      >>83
      で、補足で言うと、WTOの機能不全と組織崩壊をアメリカは望んでいる(*´エ`*)
      アメリカの利益に成らない国際機関なんぞ、潰れてしまえ、って立ち位置。

      イギリスやフランス、そこに乗っかる事で体面を保とうと必死な中共とは、立ち位置が違うんだよね。

      で、日本はどの立ち位置なのか、って話。

      「韓国人じゃない」からナイジェリアを支持したのかな?
      だとすると、菅政権って無能だぜ(*´エ`*)

      まあ、さすがに菅総理は、ネトウヨと同レベルじゃないとは思うけどね。

    • 88日向回廊2020/10/29(Thu) 05:56:17ID:IxMDk4NTU(2/2)NG報告

      >>85
      なるほど、
      対抗馬は韓国の候補者だけど、アメリカにとってのメリットがあっての選択なのか、
      単純に他にマシな手立てが無いだけの消去法なのか―

      この先は一回調べてみるよ。ありがとう。

    • 89日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 05:59:41ID:QyNDQyNjc(7/20)NG報告

      >>86
      エチオピアは勢力的にはWW2以降は空白地で、革命以降はソ連の勢力圏(*´エ`*)
      1990年代に中共が本格的に乗り込んでくるまでは、ね。
      (イタリアは英仏と違って旧宗主国としての役割を全く果たそうとしない点では日本と似ている)

      なので、中共からすれば入り込みやすい素地は有った。
      だが、ロシアの目線で見れば「ロシアの勢力圏」に土足で踏み込んでるわけよ。

    • 90日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 06:00:31ID:QyNDQyNjc(8/20)NG報告

      >>88
      いえいえ、どういたしまして(*´エ`*)

    • 91日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 06:04:09ID:QyNDQyNjc(9/20)NG報告

      >>88
      マシと言うか、手立てがないと言うか、正直、
      アメリカはWTOも他の国際機関も、見捨ててるんじゃないの?(*´エ`*)

      理事は送らない、脱退する宣言、拒否権発動と、WTOを潰しにかかってるとしか思えない。

      実際、WTOって、アメリカの利益になって無いでしょ。

    • 92名無し2020/10/29(Thu) 06:08:49ID:E2MDgzMTE(2/6)NG報告

      >>89
      なるほど。合点がいったよ。ありがとう。
      第二次世界大戦終結(厳密にはエチオピアが“解放”されたのは大戦終結前だが。)までの10年間足らずのイタリアの支配ではなく、革命後のソ連との結び付きの方が現在への影響として大きいのですね。

    • 93日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 06:20:14ID:QyNDQyNjc(10/20)NG報告

      >>92
      まあ、サウジとかイランとかもごちゃごちゃと関わってるけどね(*´エ`*)

      日本としては、イギリスとフランス、それにアメリカやロシアの立ち位置を理解しておけば、
      外交政策の判断を行う上での材料には有ると思うよ。

      つまるところ、世の中は、韓国を中心に回ってるわけじゃないっていうこと(*´エ`*)

    • 94名無し2020/10/29(Thu) 06:24:54ID:A3MzU5ODQ(2/2)NG報告

      米、事務局長選出を阻止 WTO、トップ不在長期化も
      https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102900241&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
       世界貿易機関(WTO)の空席となっている事務局長をめぐり、多数の支持を確保したナイジェリアのオコンジョイウェアラ元財務相の選出を米国が阻止した。ロイター通信などが28日報じた。WTOの決定は全会一致が原則のため、米国が反対し続けた場合にはトップ不在が長期化する可能性がある。

       WTOは11月9日に会議を開き、人事に関して議論する予定。同3日の米大統領選の投票結果が人事を大きく左右することになりそうだ。
       トランプ政権はこれまでWTOの脱退をちらつかせてきたほか、貿易紛争処理の上訴機関となる上級委員会の委員選任を拒否して機能不全に追い込んだ経緯がある。オコンジョイウェアラ氏が自由貿易を強力に推進する姿勢を示していることに、保護主義色の強い貿易政策を進めるトランプ米政権は難色を示したもようだ。

       中国との経済的な結び付きが強いナイジェリア出身であることも、対中強硬姿勢を強めるトランプ政権が反対に回った一因との見方もある。


      泥...ならぬドローゲームになりそうな予感...

    • 95日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 06:30:48ID:QyNDQyNjc(11/20)NG報告

      >>94
      WTOの機能不全って点では、アメリカの一人勝ち(*´エ`*)

      そもそも多国間より、二国間をアメリカは重視してるし。

      基本、多国間で損をしてるのがアメリカ。
      「仲良しこよし」でうまい汁を吸ってる国とは、立ち位置が違う。

    • 96名無し2020/10/29(Thu) 06:34:42ID:E2MDgzMTE(3/6)NG報告

      >>93
      エチオピア帝国については、第二次イタリア=エチオピア戦争でイタリアに征服されるまで、イタリア以外の欧米諸国から支援を受けていたので、イタリアが10年間足らずの支配で旧宗主国面で現在まで介入するというのは違和感がありました。
      革命後のソ連との関係から現在もロシアの勢力が及んでいるとのことで合点がいきました。
      あくまで、個人の感情論ですが、エチオピアは大日本帝国時代から日本とも友好的関係にあっただけに、かの国の現状はとても残念です。


      しかし、意識的であれ、無意識であれ、「世界が韓国を中心に回っている」なんて妄想を抱けるのは韓国内で“幸せに”暮らしている「家畜」階層の韓国人だけなのでは?

      無論、そう言いながら、無意識に「世界を日本中心で考えてしまう」ことは自戒すべきですが。

    • 97日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 06:50:55ID:QyNDQyNjc(12/20)NG報告

      >>96
      エチオピア帝国は別に一枚岩じゃないでしょ(*´エ`*)
      1960年代以降、イスラム勢力にカネをじゃんじゃか流し込んでたのはサウジだし。
      エチオピアってサウジからしたら「背中」だからね。
      (ある意味、北朝鮮よりサウジのほうがヤバイ国。”本物”の専制君主国家だし)

      宿敵であるイラン王国(ペルシア)に、当時のアメリカは肩入れしてたって面もある。

      あと、反ファシストって点では戦前の1930年代から共産主義勢力が入り込んでるからねぇ。
      (同時期、ソヴィエトの支援でアンティファが組織されている)

      それと、宗主国って支配の「長さ」ではないからね。
      例えばペルシア湾の中小地域なんて、大英帝国は保護領にしてるだけで放置(*´エ`*)

      ペルシア湾はインド洋経済圏なので、そこでアラブ人が海賊行為をしない見返りに
      端金を渡していただけで、支配なんかしていない。

      それでも旧宗主国として、何かあると出てくるわけ。
      これは、国としてのスタンスの問題。

      例えば、日本も旧宗主国という点では内蒙古とか満州、朝鮮に対しては色々言うべきなのよ。
      欧米の常識からすれば、ね。

    • 98名無し2020/10/29(Thu) 07:20:09ID:E2MDgzMTE(4/6)NG報告

      >>97
      そもそも、一般的な「帝国」はその定義からして一枚岩ではないでしょう。
      多くはご指摘の通りですが。
      以下は、あくまで私の印象です。
      スペイン内戦の影に隠れがちですが、ファシストイタリア対反ファシストを掲げる革命系ごった煮勢力が第二次イタリア=エチオピア戦争では、少なくともイタリア側は正規軍でぶつかってますから、1930年代の世界を反映した紛争としては結構面白い場面ではあります。
      大戦後から革命まではエチオピア帝国は、一つの岩のように固まっていた沢山の小石が、均等な外圧から、内外からの不均等な圧力で礫のごとくひび割れていくように感じました。

    • 99名無し2020/10/29(Thu) 09:22:54ID:E2MDgzMTE(5/6)NG報告

      >>97
      ところで、このWTO事務局長ですが、ナイジェリアと韓国ならどちらが良い(よりマシ)と考えますか?

    • 100日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 09:49:53ID:QyNDQyNjc(13/20)NG報告

      >>99
      誰にとってか、で変わるよ。
      日本はどうしたいのか、ってのでも変わる。

      現在の「旧戦勝国」と日本が「旧敗戦国」である体制を維持したいなら、ナイジェリア一択。
      本来なら、日本が独自に候補者(日本人である必要はない)を送り込むべきでしょ(*´エ`*)

      僕としては、日本は旧戦勝国によるUN体制、つまりは戦後体制を
      打破しない限り、未来はないと思うけどね。

      戦前は日本は列強の一角。
      今はある意味、アメリカの付属物だし。
      UNを作り上げた国の一つで、現時点で最も強大な国が戦後体制を再編成したがっている。
      一枚噛んで、自分の要求も飲ませながら協力するのが一番だと思うんだけどね。

    • 101名無し2020/10/29(Thu) 09:59:15ID:U4NDQwODM(1/1)NG報告

      ただの当て馬なのに最後まで残ったからチンケなナショナリズムに酔いしれた実に韓国らしい結末。 

      あの国は愛国心をつついてやると面白いように反応する。

    • 102日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 10:04:20ID:QyNDQyNjc(14/20)NG報告

      まあ、日本がどんな候補者を送り込むんだよ、とか言われそうなので一応上げておく。

      例えば、台湾と国交の有る国(*´エ`*)
      経済や技術協力で最恵国待遇を与えるなりするのも良い。
      其の上でWTOに送り込む。

      中共の強みが「ヤバイ相手でも平気でカネを渡す」事だとすれば、
      日本の強みは「日本の信用」という広範囲に及ぶメリットを与えられること。
      (どっかの国が、ホワイト国を除外されただけでパニックになっているのが良い例)

      台湾は現在、日本が利用しているシーレーンの重要なチョークポイントでも有る。
      台湾を守ることは、日本の国益に資する。
      台湾と国交のある国を優遇すること自体、日本の安全保障、経済に資する(*´エ`*)

    • 103名無し2020/10/29(Thu) 11:01:02ID:E2MDgzMTE(6/6)NG報告

      >>100
      事前の合意(法的拘束力なし)で次期(今回選挙している)事務局長はアフリカからとなっている状況で、日本が独自候補を擁立することは困難だったのでは?まあ、あくまで今回の事務局長選出の話ですが。

      WTOに限らない国際秩序の再編ならば、おっしゃるような目もあるでしょうが。

    • 104日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 13:37:27ID:QyNDQyNjc(15/20)NG報告

      >>103
      できるけどやらないのと、
      できないからやらない、では

      意味が違ってくるけどね(*´エ`*)

      日本が国際社会で責任ある立場と地位を占めたくないなら、何もしないのも手。

      ま、菅政権のヴィジョン次第だね。
      僕は、日本は大国に復帰すべきだと考えている。
      大国ってのは、奴隷ではない。
      自分の運命を自分で決めることが出来る国、だ(*´エ`*)
      誰と、どのように協力するか。
      それを決められるのも大国。

      どこかの誰かが言ってた。
      「大国に従うことは、大国を敵に回すのと同じくらい危険である。」

    • 105日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 13:42:55ID:QyNDQyNjc(16/20)NG報告

      国益ってのは、遠慮してたら誰かが気づいて、助けてくれたりはしないものだよ(*´エ`*)

      まあ、そもそも何をしたいのか、ってのが日本には「無い」んだけどね。

      世界をどのようにしたいのか、どのような世界が日本の繁栄と安全につながるのか。

      自分のビジョンがないと、他人のやることに振り回されて従うだけになってしまう。

    • 106日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 13:47:55ID:QyNDQyNjc(17/20)NG報告

      具体例で言えば、今の韓国への対応(*´エ`*)

      まあ、日本はアメリカの防波堤、その最前線になる決意はあるの?
      まだ、韓国に「期待」してるんじゃないのかね。

      軍備なんて予算つけたら翌年から戦力化出来るわけでもない。
      諜報機関も同じ。
      まともな人材を育てるには10年、20年かかる。

      で、防衛費は相変わらずGDP1%。
      行動が全く伴っていないのよ。

      掛け声だけで国家が守れるのなら、大東亜戦争は日本の大勝利で終わっている。

    • 107名無し2020/10/29(Thu) 13:55:09ID:gxOTU1ODk(1/1)NG報告

      >>104
      「大国」の定義を「自分の運命を自分で決めることが出来る国」あるいは「誰と、どのように協力するか?それを(自分で)決められる国」とするならば、日本が「大国」に“復帰”することはできない。日本が「大国」になる可能性はある。

    • 108名無し2020/10/29(Thu) 14:00:42ID:IwNDI0NDk(1/2)NG報告

      >>106
      だから日本政府はダラダラやってるんだと
      思ってます。
      韓国が日米を裏切るのは時間の問題だが、
      それを長引かせて問題の顕在化を遅らせ
      たいんでしょうね。

      もちろんそれが気に食わない右寄りの
      人は多いけど、…お金と命は大事だよ。

    • 109名無し2020/10/29(Thu) 14:02:14ID:IwNDI0NDk(2/2)NG報告

      >>106
      ちなみに掛け声だけなら、
      とっくに韓国は日本を植民地にして
      全ての日本人女性を慰安婦にしてるんじゃ
      ないですかね。

    • 110日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 19:20:03ID:QyNDQyNjc(18/20)NG報告

      >>108
      防衛費を上げない理由になっていないよ(*´エ`*)

      「今日」始めないと、明日どころか10年後に間に合わない。

      「ダラダラ」って言ってる先の時間が、半世紀後とかなら別だが。
      半世紀後も「韓国はレッドチームに~」とか、ネトウヨは言い続けてるつもりなのかな。

      それに、日本は20世紀半ばまでは大国だった。
      日本は世界を動かす国家だったということ、知らない?

      >>109
      韓国と変わらないってことだね。
      韓国ごときに引導を渡すのに、掛け声だけで結局はアメリカ頼み、他力本願。
      韓国人と変わらん(*´エ`*)

    • 111日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 19:22:24ID:QyNDQyNjc(19/20)NG報告

      >>108
      あと、お金と命は大事だよ(*´エ`*)

      香港で中共が何をやっているか、チベット・ウィグルで何をやっているか、知ってるよね?

      「お金」と「命」は大事だよね。

      使うべき時を誤ると、全てを失う。

    • 112日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2020/10/29(Thu) 19:29:40ID:QyNDQyNjc(20/20)NG報告

      自由と民主主義に対する、中国共産党による侵略はすでに始まっている。

      戦争はすでに始まっている。

      というのがアメリカの認識(*´エ`*)


      日本は、君たちはどんな認識なのかな?
      僕は、アメリカの認識に全面的に合意なんだけどね。
      すでに始まっている戦争に備えるために、明日からどころか、今日、始めなくてはいけない。

      と、思うんだけどね。

    • 113名無し2020/10/30(Fri) 10:06:10ID:Q1MjgzNzA(1/1)NG報告

      >>112
      アメリカの認識をそう定義した上で全面的に同意というのは、現代の日本においては流石に古典的な認識なのではないかな。

      我々の認識としては、日本はかねてから、その対象を中共に限らず、「共産主義」勢力や「中華」民族系集団による侵略及び浸透と対峙し続けてきた。過去のある時点において既に戦いが始まったのではなく、最初から戦いが続いているのだ。もっとも、この認識を共有しない「日本人」は多く、そこから、敵性勢力の策動が成功裏に終わることも多々あったし、今もあるのが現状だが。

      比較的近年になって中共との戦いをまともに認識したアメリカ、むしろ、意思決定者達が共産勢力に毒されていたアメリカ、この戦いの推移において日本が果たしていた機能を正しく認識できなかったアメリカ、これらのアメリカの認識は未だに悪影響を及ぼしている。それに近似した認識は、最前線であり続けた日本には適さないと思う。
      また、防衛予算の額は確かに重要だが、その一点でもって現状における現実的かつ穏健的な案を否定してばかりなのもよくはなかろう。少なくとも、我々と認識を共有した先人達は有形の防衛力や予算よりも優先すべき課題が存在し、それを解決するために軍服を脱いだ者も複数いる。


      「運命」の定義にもよるが、>>104にある「大国」の定義の後者はともかく、前者を満たし、運命をさえ超克することができるのは「大国」の域ではなく、「超大国」又は「覇権国」の領分だ。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除