高齢者に目を転じても、格差社会が広がっています。高齢者の貧困は大問題になっています。
老人貧困率はOECDで最も高い46%。韓国で国民年金制度が本格的に導入されたのは、1988年。そのため、国民年金を受け取っている老人は、全体の42%にすぎません。老人の2人に1人は、政府が所得の低い老人に配る最大30万ウォン(約3万円)の基礎年金を含めても、月の生活費が100万ウォン(約10万円)に届きません。
その結果、韓国は、高齢者が世界で最も高齢まで働かざるを得ない国になりました。OECDの資料では、労働市場から完全に離れる引退年齢が、2017年時点で男性が72.9歳、女性が73.1歳です。
韓国も日本同様、60歳定年が一般的です。「定年からさらに10年以上働くのか」と思うかもしれませんが、実際はもっと長い。というのも、韓国企業は社内も実力主義で競争が激しく、50代前半には退職させられるケースが多いのです。サムスン電子など財閥大手は30代後半でクビも珍しくありません。
韓国人男性の人生を指して、「起-承-転-チキン」という言葉があります。学歴が高卒であれ名門大学卒であれ、大手企業に入っても中小企業でも、最後には「チキン屋」になるという意味の言葉です。
チキンは、韓国のソウルフードというべき国民食です。今や、チキン店は、韓国全土に8万7000店あまりが営業中で、この数は全世界のマクドナルド約3万7000店の約2.4倍にのぼります。
韓国人はそんなに鶏肉が好きなのですか?それほどチキン屋が多いなら養鶏やれば良いのに🎵
>>2
なんかそれ自慢していたよね>>1今日はクリスマス。チキン屋が報われる日だ。
最近は、日本のマネして『お弁当屋』チェーンとか作ってるみたいだが、韓国の鉄板は『チキン屋』。チキン屋を世界に広めるべきだろう。>>1
開店廃業。
『【画像】韓国、ついにチキン屋など廃業店舗が続出崩壊!シャッター通りだらけの韓国ソウルをご覧ください』
http://crx7601.com/archives/57181642.html
ソウルの仇を江戸で討つ。なんじゃそりゃ?
『「愛の不時着」に登場、韓国チキンが人気 東京に3店舗』
http://www.wara2ch.com/archives/9576551.html朴槿恵が悪い
他にも商売は色々有るだろうに、なぜチキン屋ばかりなんだろう。
>>13
そんな奴に口出しされたら韓国人も迷惑だろう?>>13
鳥頭のヒモか。- 16
一昨年まではチベスナ(9月14日は「メンズバレンタインデー」ホワイトデーの半年後という事でどこぞの企業団体が設定したらしーけど・・・広がりがさ、完膚なきまでに無いよねぇ。少しは宣伝しなきゃ、商売に繋がらないんじゃないかな。それにさ、正直、なんか、こう・・・イタいよ!)2020/09/14(Mon) 07:09:26ID:c1MjYxNzg(1/1)NG報告
>>4 昔さ、ケンケンのパンツがお気に入りでさ。
あれ、また欲しーんだけど、どこにも売ってないのね。
誰か、見かけたら教えてね!
ところでさ。
河原の側の道端でさ、拾ってきた河原の石を売る・・・とかさ。
韓国のチキン屋って、そんなカンジなのかな?
韓国人ってさ、『無能』ってコトバ、知っているかな? これじゃぁチキン屋やっても駄目だよな。
『韓国人「韓国、米国、中国、日本の肉の消費量を比較した結果・・・」』
https://www.otonari soku.com/archives/japan-usa-china-korea.html(スペース削除)
日本より上か下かが無いなぁと読んで行ったら最後に有った。しかし日本人は世界最大の魚消費国で的外れ。
>少なくともあのグラフでは中国と日本には勝ったね(笑)豚コレラ発生で豚価格が下落
サイドメニューは焼豚決定>>1
激戦、チキン屋!20代から参入!
『チキン店の創業希望者、引退者より20・30世代が多い…全体の半分=韓国』
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0209/10287487.html
チキン屋たちの“チキンレース
20
ツイートLINEお気に入り
20
0