RWC日本大会のホスピタリィに各国の公式、メディア、選手、大使、著名人のSNSでの称賛が続く理由

22

    • 1名無し2019/11/07(Thu) 08:37:16ID:YyNzgyNDA(1/1)NG報告

      ラグビーW杯日本大会のホスピタリィに称賛が続いてます。あまりに多過ぎて紹介しきれません

      良い意味で「ラグビーにわかファン」と方々には理解できないでしょうが以前に比べると近年の世界のラグビーファンの品格が落ちてきてました

      オーストラリア開催だと自国の試合以外は観客が少ないし、ニュージランド開催だと僻地な上に人口不足でだから赤字にしかならない。南アフリカは治安が悪くファンはホテルと試合会場の往復だけ

      欧州ではヒートアップしたファン同士の喧嘩もありラグビー文化が汚されることもあった

      日本人としては「おもてなし」として当然のことをしたに過ぎないことでしょうが、各国の現状からすればラグビー精神が具体化した日本大会のホスピタリィは世界のラグビーファンの心に響いたのです

      全スタジアムが満員、試合前から試合後のハイタッチ歓送迎をするボランティア、対戦両国を熱烈に公平に応援する日本人、工夫を凝らした応援、担当国家の国歌を歌うエスコートキッズ、キャンプ地でのアイデア溢れる歓迎…昔からのラグビーファンの私から見てもラグビーW杯日本大会のホスピタリィは驚異的です

      おかげで違う国のファン同士が殺伐せずにお互いに健闘を称えあい試合後にビールを飲み合う大会は過去に無いですね(治安が良いからでもある)

      また台風災害からカムバックした日本の団結力と底力は各国のメディアからも称賛されました

      武道の「礼に始まり礼に終わる」「精力善用 自他共栄」の精神と、ラグビーの「NO SIDE」「all for one,one for all」の精神が融合した日本のラガーマンの態度は本来のラガーマンの姿として勝敗の次元を超えて称賛されました

      おざなりになりつつあったラグビーの精神と、「ラグビーのあるべき風景」が日本大会で完全復活したことが世界のラグビーファンにとって心の底から嬉しかったのです

      今大会に私も地方のスタッフとして関わりましたが、各国のラグビー関係者が言ったように日本は誇りにしていいと間違いなく思います。ただ日本人は当たり前の事をしたと思って自覚はないでしょうね

      正直…2002年のホスト国であることも忘れて、自国の勝敗だけにしか興味がなくゲスト国を罵倒していた隣国と共催したことは悪夢でしかなかった

      本当に今回は単独開催で良かった!

    • 2名無し2019/11/07(Thu) 09:50:36ID:gyMzI0MzY(1/1)NG報告

      見てるこっちも楽しかったよ
      選手の皆さん、大会に携わった方々 ありがとう

    • 3白妙2019/11/07(Thu) 09:53:57ID:A4MDc4Mw=(1/1)NG報告

      サッカーのようにしてはいけない。

    • 4名無し2019/11/07(Thu) 10:11:34ID:M0NDU4MjY(1/1)NG報告

      開催国チームが勝つことが大会が盛り上がる要因ではあるが、開催国はホスト国としてゲストの参加国と参加国のサポーターをもてなす事は絶対条件なのですよ

      2002年は本当に悪夢でしかなかった。ホスト国として恥だよ

    • 5名無し2019/11/07(Thu) 11:03:29ID:MyMDY0MTk(1/1)NG報告

      >>1
      >正直…2002年のホスト国であることも忘れて、自国の勝敗だけにしか興味がなくゲスト国を罵倒していた隣国と共催したことは悪夢でしかなかった

      せっかくいい話だったんだから、文末に韓国の話なんか書かなくてもいいのに、
      と思ってしまった

    • 6名無し2019/11/07(Thu) 11:16:51ID:gzNDAxOTE(1/1)NG報告

      >>5
      そうなんだけど、おそらくスレ主は捕捉として、
      「韓国が関わるとロクな事が無い」と、遠回しに言いたかったんだと思う。

    • 7名無し2019/11/07(Thu) 11:30:34ID:gxNzYyNjE(1/2)NG報告

      日韓スレだからね

    • 8名無し2019/11/07(Thu) 11:32:52ID:gxNzYyNjE(2/2)NG報告

      ゲストを楽しませないとね

    • 9名無し2019/11/07(Thu) 11:49:00ID:E3ODQ1MDA(1/2)NG報告

      これがW杯のホスト国がゲスト国にすることか?

      イタリアが北朝鮮にW杯で負けた試合(1996W杯)を引き合い出してる。しかも人文字で!有り得ない!

    • 10名無し2019/11/07(Thu) 11:54:09ID:E3ODQ1MDA(2/2)NG報告

      挙げ句に試合内容はこれ。サポーターも恥なら選手も恥

      ホスト国の自覚はあったのか?

    • 11名無し2019/11/07(Thu) 12:46:18ID:c3NDUxNzM(1/1)NG報告

      >>1
      ラグビーの応援に初めて日本に来た人達が
      今回の日本のホスピタリティに感激して
      「日本が大好きになった!」
      「日本はなんて素晴らしい国なんだ!」
      「こんな安全で綺麗な国は見たことがない!」
      「みんな親切で料理もビールも美味しい!日本が大好きになった」
      「次のバカンスは家族で日本に来ることに決めた」
      「日本に住んでみたい!」
      「ハネムーンでもう一度日本に来る!」
      etc.etc.…

      果たして韓国に来てもう一度韓国に来たいと思う外国人がどれだけいるんだろうねぇ
      ・外国人にはぼったくりのタクシーや飲食店・土産物店
      ・ゴミだらけの道路
      ・女性暴行当たり前
      ・不衛生なホテル
      ・応対の悪い店主や店員
      ・安いだけの不味い料理に不味いビール
      ・使い回しの料理
      ・食べたら腹を壊す雑菌だらけの料理

      韓国にリピーターとして来る外国人は
      買春・整形・エステ・偽ブランド購入目的以外にはほとんどいないことを知っておくべきだ

    • 12熊五郎2019/11/07(Thu) 13:02:03ID:U5NDQyMzY(1/2)NG報告

      ふぅん…
      そういう事情があったんですか…
      全然知らなかったな

      わたくしと致しましては日本のあれは…スコットランドだったのかアイルランド戦だったのか試合前日本の監督が「誰一人勝つとは思ってない 経験にさえなるとも思ってない だが我々の努力も誰も知らない」とか
      南アフリカの監督が日本の歓待と勝ち進む日本チームの力を認めながらも「我々もここに来るまで多くの犠牲を払ってきた 勝つ  どうかそれは理解して頂きたい」

      記憶なので正確ではありませんがこのようなコメントを開催中に見ました
      なんとプライドを持ったスポーツなんだろうと思ってましたがなかなか内情厳しいんですね
      英国連邦内ではメジャースポーツかと思ってた

      確かこのときの記事の画像だと思ったが違ってたらごめんよ

      ではまた…

    • 13熊五郎2019/11/07(Thu) 13:04:31ID:U5NDQyMzY(2/2)NG報告

      あ、合ってた
      そのときの記事のコピー

      海外勢で一番乗りの9月1日に来日し、岐阜県関市などで合宿を敢行した。日本の気候にも慣れ、さらに気温や湿度も下がったことで「日本のメリットもなくなり、互いに平等だと思う」と話した。15年大会後に成績不振に陥った強豪を1年半で立て直した46歳の名将は、チームミーティングで台風19号の被災状況についても共有しているという。

      「日本大会の開催は、本当に称賛に値する。日本の方は誠実で素晴らしい。ただ、分かってほしいのが我々にも誇りがある。いろいろなことがあり、さまざまなものを背負ってここにいる。母国のために信念を貫き、満員の会場で攻撃的なラグビーを見せたい」

      「スプリングボクス」の誇り高き伝統を胸に、3度目の大勝負へ臨む。

    • 14無名2019/11/07(Thu) 15:36:54ID:gyNjQ2NTc(1/1)NG報告

      答え
      韓国人が居なかったから‼️

    • 15名無し2019/11/07(Thu) 17:21:30ID:M1NjMxMDA(1/1)NG報告

      ラグビーが現代の世界のスポーツの中でも特殊な位置にあり、ワールドラグビーも譲れない前提がある

      日本で「柔道とは?」があるように西洋では「ラグビーとは?」があるスポーツと思えば日本人には概念が理解できると思います。これは古来からの「精神文化」が無いと理解できない国も多いのです

      その「ラグビー精神文化」の中で日本人のホスピタリィは理想だったということです

    • 16名無し2019/11/07(Thu) 17:30:17ID:AzMTY0NTc(1/1)NG報告

      >>1
      オリンピック:拝金主義のアメリカ
      サッカー:勝利至上主義の韓国

      この二カ国の関わりが少ないからラグビーは上手く行っているのだと思う。

    • 17名無し2019/11/07(Thu) 19:25:05ID:c0NDM4Nzc(1/1)NG報告

      世界のラグビーファミリーはこういのが心を打つのですよ

    • 18名無し2019/11/09(Sat) 06:03:33ID:k0MDM1Nzk(1/1)NG報告

      >>16
      アメリカは勝利至上主義でもあるよな。
      やり方が韓国と違ってルールの範囲内、というか
      ルールや環境の方をいじって来るんだけど。

      「勝利至上主義」は熱量も生むので
      国内戦でルールの中でやってる分には
      それはそれで面白いんだが(NFLやらNBAやら)
      国際大会でアメリカの国力をバックに
      そのメソッドを持ち込まれるとげんなりよな。

    • 19名無し2019/11/09(Sat) 06:04:56ID:c3ODIwMzI(1/1)NG報告

      >>18
      こういう関係ないスレ掘り返してくるのは

      たいていザイニチ

    • 20猛獣使い2019/11/09(Sat) 06:36:41ID:U3NTg1MjU(1/1)NG報告

      >>18

      ルールいじるのはアメリカってより欧米諸国って感じはするな。

      まあ卑劣な真似するより何倍もマシだけど。

    • 21名無し2019/11/09(Sat) 07:23:50ID:YwNjA0OA=(1/1)NG報告

      韓国のいない
      スポーツの国際的な大会がいかに素晴らしいか

      是非とも東京五輪はボイコットしてください

    • 22名無し2019/11/09(Sat) 07:46:25ID:g0MTg3NzI(1/1)NG報告

      関る人間が増えれば、モラルは低下するのが必然だから、ラグビーが今以上に広がるのは、複雑な気持ち。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除