この人が大統領になるころには、韓国は存在しないだろう
香港を見た人間が国民党に投票するとは思えない
台湾は蔡英文が圧勝する
メガネっ娘は正義名前しか知らんが、
こいつを総統に選んだら
台湾は終わる>>5
困ったことに「親中派」>>6
単体ではそうなりますが
残念なことに、熟語では前の文字を玉にしてしまいます。外省人かー
うーん…鈴木宗男の親戚じゃねーの?
>>6
あはは。
中身は、確かに、あんま、、みたいですが。
といいますか、選挙の票はとれるタイプです。
韓流ブーム(韓国瑜ブーム)では、あまり難しい政策は語らなくて、シンプルなところが民衆を惹きつけました。
春から夏にかけて、あまりに露出度が高くなり過ぎて、やや嫌われましたが、それでも支持率は高いようです。
國民黨系メディアでも民進黨系メディアでも、彼の話ばっかりです。
個人的には地方政治の方があってる気がしますし、せっかく長年 難攻不落だった高雄市長の座を國民黨・韓国瑜で取ったのだから、穴をあけるのはどうなのよ?って思います。
國民黨から離れた郭台銘(ホンハイ)の方がむしろ財界に明るい国際派。
國民黨が、国政・郭台銘 &地方・韓国瑜を打ち出すのが、台湾にとって一番国益に繋がると感じていたのですが。。
ーーーーー
郭台銘(外省人)は柯文哲・台北市長を副総統候補にして総統を狙うのかしらね?
李登輝さんも蔡英文さんも客家系だし、総統の出自は、もう あんま、外省人とか客家人とか関係ない気がする。
ーーーーー
少し前、屏東市の市議長が汚職で捕まりました。ほとんど数少なくなったヤ○ザ系・國民黨議員ですね。
國民黨に対する旧来のステレオタイプ的な見方はどうよ?って思いますし、日本のメディアを信じ過ぎて民進を見るのもあんま安全なこととは思えませぬ。名前だけで、生まれも育ちも韓国と関係無さそうだけど、このエピソードだけちょっと笑った
>2019年6月9日、高雄市内で端午節のイベントに出席した後、同日に香港で発生した逃亡犯条例改正案をめぐる大規模な反対運動(反送中デモ)に対する見解を求められ、「よく知らない」と答えたことで批判を浴びた[45][46][47]。11日、この件について「(イベント中に)初めてドラゴンボートを漕いだ上に、20分間太鼓を叩き続けていたため、ずっとめまいがしていてあのような回答になった」と釈明>>1
この人がどういう人か分かりませんが台湾人には慎重な判断を願いたいですね。
香港の次は台湾が狙われると思います。
アメリカも台湾に期待してるようですし、台湾の重要度は上がっています韓国人に政権持たせるとか無いわ。鳩山みたいに韓国へどんどん貢ぐんじゃね?
そんでもって反日活動で日台関係を破壊しそうだな。
日台関係終了の予感。>>14
韓国人じゃないよこの人が勝ったら日本は距離とるだろうしアメリカは露骨に手を引きそう
独立意識と台湾人としての誇りがあるならモチっと中国離れした方がいいと思う。- 18
去年まではチベスナ(8月30日は「ヤミ金融ゼロの日」記念日だけ決めてもさ、大きくキャンペーンとか貼らなきゃ効果も無いかと・・・)2019/08/30(Fri) 06:13:43ID:U1MzA0OTA(1/1)NG報告
一国会議員としてはさ、面白い人だって思った。
けどウィキとか読んでみたらさ、一国の総統にはちょっと・・・って思った。
物事をあんま深く考えるタイプではないようだし、強い信念に裏打ちされた政策も無さどうだし。
そーなのかなぁ・・・ >>16
圧勝するとは思えないです。
香港が無ければ現政権は惨敗だった。
現政権は経済で成果がなくて苦しんでる。
貧すれば鈍する。
日本の民主党政権誕生時と同じ。
今、選挙なら勝つだろう。
熱が冷めればどうなるかわからないよ。現政権もわりとポピュリズム的な当選だったしな
例えば同性婚を合法化した所で出生率は増えない、経済は回復しない、社会の負担は増える、一部の活動家が喜ぶだけの愚策だし・・・
だから経済政策を考えると「親中」になっちゃんだよなぁ、もちろん長い目で見ると自分たちの首を絞める事にはなるんだが。
ただ今の台湾の外交政策は日本サイドとドンピシャで一致してるので、蔡政権にはぜひとも続投してほしいね。>>16
今のとこ、世間的には、ギリ、蔡さんが韓さんを追い抜いたって感だと思います。
韓さん、今日は民に寄り添いまーす的なことをTVでやってた。挽回可能なのかどうかは知りまへん。
個人的には、彼の民や協力者に対する想いの薄さが気になります。(市長選の際の最大の恩人・王さんのことも蔑ろにしたし)永遠に名前だけでカイカイにイジられる人だ
気持ち悪い名前やな~スカンタコ
台湾統一地方選挙、自らのリーダーシップ巡る投票に=総統
[台北 24日 ロイター] - 台湾の蔡英文総統は24日、週末26日に実施される統一地方選挙を自身のリーダーシップ、および台湾を「大切に」して中国との平和を確保するという自らのコミットメントに対する投票と位置付けていると表明した。
11月24日、台湾の蔡英文総統は、週末26日に実施される統一地方選挙を自身のリーダーシップ、および台湾を「大切に」して中国との平和を確保するという自らのコミットメントに対する投票と位置付けていると表明した。写真は台北で10月撮影(2022年 ロイター/Ann Wang)
ビデオメッセージで、与党・民進党の候補者に投票することは自らへの投票と同じだと指摘。「私は台湾が国際的にしっかりとした足場を固めることにも非常に誠実にかつ責任を持って取り組んでおり、台湾海峡の平和と安定の維持に尽力している」と述べた。
一方、伝統的に中国との緊密な関係を重視している最大野党・国民党は、自党も台湾の民主主義と自由を守ることにコミットしていると訴え、民進党が中国と過度に対立していると批判している。
国民党の重鎮である馬英九前総統は24日、自身のフェイスブックで、民進党に投票すれば戦争が起こり、国民党を支持すれば平和が約束されると書き込んだ。
台湾国民党の次期総統候補が「韓国瑜」だって
24
ツイートLINEお気に入り
24
0