どことは言わないけど唐辛子を使った料理を伝統料理と主張する国って浅すぎるよね

68

    • 1名無し2018/12/20(Thu) 12:22:29ID:Y1NzE2NjA(1/1)NG報告

      だって唐辛子が南米から旧世界に持ち込まれたのって15世紀以降じゃん

      たかだか数百年で伝統料理(笑)とか言われても

    • 19名無し2018/12/20(Thu) 18:10:51ID:c3NTQxNjQ(1/1)NG報告

      >>1
      俺の地元の祭りは
      380年以上続く伝統のある祭りだ
      と、うたってるのだが。

    • 20名無し2018/12/20(Thu) 18:12:51ID:Y2MTIzMDA(1/1)NG報告

      辛けりゃ何でも良いニダ

    • 21名無し2018/12/20(Thu) 22:51:10ID:U3OTQ5NDA(1/1)NG報告

      >>1
      正しくは16世紀な

    • 22名無し2018/12/21(Fri) 09:05:14ID:QyNjI3MzA(1/1)NG報告

      >>1
      어느 나라를 이야기하는 것인가? 일본?

    • 23熱湯浴2020/08/03(Mon) 20:58:05ID:cwNjM5NDI(1/1)NG報告

      >>1
      遂に唐辛子の起源を主張し始めた。
      『韓国人「唐辛子は韓国起源だった!」“唐辛子日本由来説”は捏造、むしろ朝鮮が日本に唐辛子を伝えた 韓国の反応』
      http://blog.livedoor.jp/sekai minzoku/archives/54885491.html(スペース削除)

    • 24名無し2020/08/03(Mon) 21:05:03ID:cwMjIzMDI(1/1)NG報告

      唐辛子料理ならブータン料理をお薦め。辛い料理は好きではないが。ある番組で紹介されたブータン料理の唐辛子づくし。あれは何気に食べてみたいと思ってしまった。

    • 25名無し2020/08/03(Mon) 21:08:45ID:Y4MDEwMTQ(1/1)NG報告

      赤虫を目立たなくする知恵

    • 26名無し2020/08/03(Mon) 21:15:18ID:YxMDEzMjc(1/1)NG報告

      永らく、生きるためだけに食事をしてきたのだから、文化と呼べるまで昇華出来なかったのでしょう。
      貧しい国や移民が世界には溢れており、それを蔑む気にはなれない。
      急激に発展した故の歪みが、過去を創造することにつながっているのでは。
      しかし、自分には正解が見つからない。

    • 27名無し2020/08/03(Mon) 21:17:20ID:I2MzE4ODA(1/1)NG報告

      >>1 먹는것을 가지고 욕하지마라.ww

    • 28名無し2020/08/03(Mon) 21:51:40ID:Y3NjYyNTE(1/1)NG報告

      浅いのはスレ主
      料理の歴史ってのは、以外と浅い事を知らない

      和食で言えば、寿司や刺身など、
      現代の和食の原型が出揃ったのは
      江戸時代も末期になってから

      イタリアンやフレンチでも
      誕生後百年も経ってない代表的料理は沢山ある
      カルボナーラなんか戦後だし

      唐辛子を使う料理にしても
      インドや四川、メキシコなど
      立派な料理は幾つもある

    • 29名無し2020/08/04(Tue) 03:04:40ID:UxODAxMDA(1/4)NG報告

      >>9>>28

      同一人物だな。
      自分の書き込みぐらいチェックすれば良いのに。

    • 30日向回廊2020/08/04(Tue) 03:28:45ID:U2Njg3MzY(1/1)NG報告

      >>28
      四川を含むなら湖南もおすすめ。
      辛さは四川より強め、でも底の旨味は甲乙つけ難い。
      麻婆豆腐や炒飯は勿論、魚料理が良いね。

    • 31名無し2020/08/04(Tue) 03:38:34ID:UwMzMzNjg(1/2)NG報告

      四川料理は唐辛子よりも花椒の味の方がキツいよ。
      現地の素材の味も糞もない強烈な味付けは、日本人には耐えられない。
      「四川料理は美味しい」という日本人のイメージは、それを日本人に紹介した陳建民の才能のお陰だと思うよ。

    • 32名無し2020/08/04(Tue) 04:48:49ID:I2MjkwOTY(1/1)NG報告

      >>24

      確か生は野菜、乾燥は調味料として使用されてなかったかな?

    • 33名無し2020/08/04(Tue) 05:07:32ID:MxMTY2MDg(1/1)NG報告

      そして、キムチを代表的な素材、白菜の結球種は明治以後の日本から。

    • 34名無し2020/08/04(Tue) 05:27:54ID:U4OTQ5MjA(1/1)NG報告

      どことは言わないけどチーズ乗せるだけで韓国料理と主張する国もあるらしいな
      チーズを開発したわけでもなく只トッピングするだけで代表料理だと言い張る図々しさ

    • 35名無し2020/08/04(Tue) 06:25:43ID:k1MTUyMA=(1/1)NG報告

      そもそも「辛み」とは味覚じゃ無くて痛覚。
      痛覚を刺激していて、「痛み」に対抗する為に脳内麻薬が出る事を、「旨い」と錯覚しているだけ。

      だから刺激に慣れてしまうと、もっと辛い物を・・となってしまう。
      しかも味覚全体は確実に馬鹿になっているので、味が分からなくなる。

      刺激物ばかり食べていたら馬鹿になるんですよ、、、、、、あっ!

    • 36名無し2020/08/04(Tue) 06:29:25ID:QwODE3OTY(1/1)NG報告

      >>1
      どうせなら、白菜 も日本が与えたと教えてあげれば?

    • 37名無し2020/08/04(Tue) 06:46:57ID:E5MzM4OTY(1/1)NG報告

      唐辛子は自生していたnida!
      ステンレス鉱山があるnida!
      和牛は韓牛が源流nida!

      こんな事を言う奴等だもの、苺、マスカットも朝鮮半島に自生していたって言うだろ。さつまいもはもう言っていたっけ?

    • 38ななし2020/08/04(Tue) 14:18:39ID:UyMDMwNTY(1/1)NG報告

      朝鮮人は辛さにまだ慣れていないので、2000年待ってくれニダ。そしたら、唐辛子を平気でかじり、胃ガンも少なくなっているはずニダ。唐辛子料理も増えているはずニダ。アジアの唐辛子発祥は朝鮮半島のはずニダ。

    • 39名無し2020/08/04(Tue) 14:34:39ID:k1NTEzODQ(1/2)NG報告

      唐辛子料理を伝統料理と言うこと自体は悪くないと思うけど、
      その伝統が捏造であれば失笑だよね。

      実際、日韓併合まではコジキ国家だったわけで、
      そこで李朝の宮廷料理だったという裏付けとか、
      市井の人々が食べていたとか、という事実があればね。

      ちなみに今のキムチなんて併合中に出来上がったものらしいじゃん。
      「日本統治以来の伝統食」ならいいと思うけど、
      「千年前からの伝統食」と言うなら笑い者だよね。

      こういう分類でしょ。

    • 40名無し2020/08/04(Tue) 14:35:35ID:I5NTQzODQ(1/1)NG報告

      所詮、ゴキブリが言っている事だし。ほっとけば良いんじゃない?
      面倒くさいし。
      ゴキブリが、生きようが、死のうが、勝手にすればいい。
      むしろ、この世から消えるべきだよ。

    • 41名無し2020/08/04(Tue) 14:37:17ID:UwMzMzNjg(2/2)NG報告

      元在日で日本に帰化した金田さんのブログから
      -----
      若い同胞は知らないと思いますが「春窮、麦嶺越え難し」という言葉があります。

      私たちの祖先は日本のような高い農業技術が育たず、それにも関わらず高い税率を掛けられていたので、大麦の収穫を待つ春と粟類の秋の年に2回は食料が不足してしまい、ちょっとした飢饉が起きればすぐに餓死者が出てしまうような、今の北朝鮮よりも酷い状態でした。

      李朝はこの時にどうしたのかというと「中国や日本からの 食料買入れを許すよりも、 むしろ国民の半数が死んでいくのを放置しておく道を選んだ。」 (『朝鮮事情』より)という状況だったのですね。それ故に、シャルル・ダレは「どこの道にも死体が転がっている」と書いたのです。
      -----

      このように慢性的に食料不足で餓死者が普通だった朝鮮に高度な食文化が花開く訳がない。
      不味かろうが不衛生だろうが生きるために食わざるを得ない、というのが朝鮮の伝統で、朝鮮料理がグローバル化に失敗したのはそういう背景で「低レベルな料理文化しかない」からだよ。

    • 42名無し2020/08/04(Tue) 14:50:42ID:UwMjI0MzY(1/2)NG報告

      コンビニができる以前、キムチってスーパーで売ってたの?
      日本でポピュラーな総菜になったのって何時頃なんだろうか
      教えてネトウヨのお爺さん

    • 43名無し2020/08/04(Tue) 14:51:06ID:Y3NjQ1Njg(1/1)NG報告

      "KIMUCHI"じゃないnida!

      "KIMCHI "nida!

      K I M C H I ファビョーーーン!!!

    • 44名無し2020/08/04(Tue) 14:58:08ID:A2MTE3NDg(1/1)NG報告

      >>1
      いや、「残飯のマジェマジェ」が伝統料理の民族では、混ぜるマジェマジェするもののメインが唐辛子であっても伝統料理といえるだろう。

    • 45名無し2020/08/04(Tue) 15:00:56ID:Q0ODEwODg(1/1)NG報告

      >>41

      조선은 기본적으로 10%~20% 세율의 국가였고(같은 기간 일본의 세율은 60%정도로 알고 있는데 맞나요?) 각종 세금을 줄여주는 정책을 지속적으로 만들어 왔음. 가을 추수가 끝나고 보리를 수확하기전 5~6월의 ‘보릿고개’라는 식량 부족시기와 기근이 오면 환곡(還穀制度)이라는 나라에서 곡식지원 정책도 있었습니다. 물론 조선 말기가 되면 나라가 제대로 돌아가지 않아서 부폐한 관리라던가 지주들이 멋대로 많은 소작료를 받는 경우가 많아서 70%이상을 빼앗기는 경우도 많았습니다.

    • 46名無し2020/08/04(Tue) 15:07:16ID:gxODc1NDQ(1/3)NG報告

      >>23

      중국이든 일본이든 둘 중 하나에서 들어온거지

    • 47名無し2020/08/04(Tue) 15:15:50ID:k1NTEzODQ(2/2)NG報告

      >>42
      昭和50年代後半までスーパーではさほど売ってなくて、
      韓国大使館近くの韓国食品の専門店に買いに行ったよ。
      物珍しさも含めてね。
      という、お爺さんの懐かしい子供の頃の思い出。

    • 48名無し2020/08/04(Tue) 15:22:20ID:gxODc1NDQ(2/3)NG報告

      >>41


      그거 당연히 대기근 시절의 애기란건 알고 있겠지?

      우리한텐 경신 대기근

      너희에겐 天明の大飢饉


      세계적인 기후변화 때문에 일본과 조선 똑같이 굶어죽고 배고파서 시체도 먹고 사람까지 먹을정도로 재난이었던 시대의 애기다

      중국에서도 농사를 실패한곳이 많아 다른나라에 보낼 여유도 없다고 들었어.

    • 49名無し2020/08/04(Tue) 15:23:06ID:UwMDA2MTI(1/1)NG報告

      それから白菜が朝鮮半島に渡ったのは1909年の日本統治下に日本から持ち込まれた説が有力なのですが?(笑)白菜そのものの起源は中国山東省かららしい。

    • 50名無し2020/08/04(Tue) 15:26:24ID:U3NDkyMzI(1/1)NG報告

      唐辛子以前に、韓国の『伝統料理』って何?

    • 51名無し2020/08/04(Tue) 15:26:57ID:AxMjUwODA(1/1)NG報告

      むしろ唐辛子が入ってくる前って何食ってたんだろうね。
      生ゴミ?

    • 52名無し2020/08/04(Tue) 15:28:10ID:UxODAxMDA(2/4)NG報告

      >>45
      朝鮮人は、納税する農産物を、中間役人が搾取していただろ。
      17世紀に、大同法が施行後に100年も徹底できなかった理由は、中間役人の農産物の搾取がシステムとして常態化していたから。
      だから、農民はいつまでも貧しい。
      蓄えがあると噂されると、両班がやって来て、強制的に借り上げられて、その返済は反故にされた。断ると、投獄されて、無実の罪を課せられた。
      だから朝鮮人は搾取されないように怠惰に生きていた。

      20世紀初頭に、日本人が、貧しい朝鮮人に食料を施してやると、1回目は喜んでたが、
      2回目になると、親戚に日本人から食料を貰った事が知られてしまい、
      逆に食料を親戚に分けてやらないといけなくなるので、さらに貧しくなった。
      3回目になると、もう迷惑だから食料を与えないでくれと、日本人に懇願して、施しを断った話がある。

      朝鮮は農業主体で農家が自己調達できる家庭料理しかなく、商業が発達しなかった。
      商業が発達しないという事は、料理屋が存在しないという事。
      日本が17世紀以降に、一般大衆が経済的に豊かになり、一般大衆が利用する飲食店が出来て、一般大衆の食文化が生まれたが、
      朝鮮人にはそういう文化はない。

      宮廷で食べられて、一般大衆が食べてなかった料理を、今頃になって、一般大衆が昔から食べてたように思ってるだけ。

    • 53名無し2020/08/04(Tue) 15:30:01ID:QyNDIxMDA(1/4)NG報告

      >>1
      ブータンの悪口は許さん!

    • 54名無し2020/08/04(Tue) 15:32:58ID:AyNTE2ODg(1/1)NG報告

      ハバネロとかも平気?

    • 55名無し2020/08/04(Tue) 15:33:53ID:QyNDIxMDA(2/4)NG報告

      >>1
      お前、そんなことを言い出したら、鰹節だって醤油だって500年以下の歴史だぞw

    • 56名無し2020/08/04(Tue) 15:34:52ID:gxODc1NDQ(3/3)NG報告

      >>49


      유력하긴 개뿔 ㅋㅋ 고려시대부터 약용채소로 중국에서 들어왔다 식용으로 쓰인건 조선 초기부터인데 일제시대수입 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋ

    • 57名無し2020/08/04(Tue) 15:38:57ID:QyNDIxMDA(3/4)NG報告

      >>49
      日本が品種改良した白菜が朝鮮が昔から使っていた白菜を駆逐したのだと思う

      wikiによると

      中国語では「大白菜」と「小白菜」に分かれ、チンゲンサイやシロナなども含まれるが、日本でいうハクサイは前者の一部に限られる。英語の“Chinese cabbage”も広く中国野菜を意味し、日本でいうハクサイは、"Napa cabbage"・"Nappa cabbage"(napaやnappaは日本語の「菜っ葉」が語源)に相当する。

      なので、他の野菜でキムチを作っていたのだと思う。

    • 58名無し2020/08/04(Tue) 15:39:06ID:kyODQ4OTY(1/2)NG報告

      >>52
      >20世紀初頭に、日本人が、貧しい朝鮮人に食料を施してやると、1回目は喜んでたが、
      >2回目になると、親戚に日本人から食料を貰った事が知られてしまい、
      >逆に食料を親戚に分けてやらないといけなくなるので、さらに貧しくなった。
      >3回目になると、もう迷惑だから食料を与えないでくれと、日本人に懇願して、施しを断った話がある。

      この話は面白いね
      現代のフィリピンの出稼ぎホステスの話とそっくりだ
      フィリピンを掘れば、李氏朝鮮の庶民社会が分かるんじゃないか

    • 59名無し2020/08/04(Tue) 15:44:04ID:QyNDIxMDA(4/4)NG報告

      >>58
      フィリピンを舐めるなよ、フィリピン人は断らない!w

    • 60名無し2020/08/04(Tue) 15:44:45ID:kyODQ4OTY(2/2)NG報告

      >>57
      ずっと昔、テレビより早い、ひとり韓流ブームで
      在日の乾物屋に行くと、ゴマの葉っぱとかいろんなキムチがあった
      うちの実家は畑があって野菜を作っていたけど、日本人はゴマの葉なんか食わないよな
      まあ、毒がなければどんな葉っぱでも食えるんだろうけどさ

    • 61名無し2020/08/04(Tue) 15:56:23ID:k2MTY2MA=(1/1)NG報告

      諸説あるが中国は明代末期(1650年ごろ)に唐辛子が使われ出した
      インドはポルトガルやスペインの輸入が濃厚で1500~1600年頃から

    • 62名無し2020/08/04(Tue) 15:56:48ID:A2NjA1MDA(1/1)NG報告

      >>17
      でも起源は韓国だと言っているw

    • 63名無し2020/08/04(Tue) 16:20:25ID:UwMjI0MzY(2/2)NG報告

      >>47
      へえ、S50年代で市場に登場したのか
      俺はS50年代生まれで、子供のころ食卓に
      キムチ出てこなかったから気になったんだけど、
      まだ普及途上だったのかな

      韓国食品の専門店まで買いに行くとか、食通だねお爺さん

    • 64名無し2020/08/04(Tue) 16:27:45ID:U2MDYyNjA(1/1)NG報告

      >>1

      韓国では、3日間続けば伝統nida。

    • 65名無し2020/08/04(Tue) 16:41:53ID:UxODAxMDA(3/4)NG報告

      >>63
      漬け物はスーパーにあまり置いて無かったね。

      ゴミゴミした昔ながらの市場の漬け物屋(味噌を樽で山にして色んな種類を露出して置いてたり、漬け物の汁を床に垂れ流しして周辺に硫黄系の匂いがしてる)でキムチは売ってたけど、
      赤い汁の今のキムチではなく、唐辛子は輪切りで使用してた水キムチが売ってた。

      甘味料に漬けた甘い梅干し、さらに鰹節と漬けた梅干しや沢庵も、市販されたのは、1980年~1990年頃ぐらいじゃないかな。

    • 66翻訳は切ってますから2020/08/04(Tue) 16:47:32ID:Y3NTI2MA=(1/1)NG報告

      何であってもマジェマジェして犬食いするんだから一緒

    • 67名無し2020/08/04(Tue) 17:00:39ID:Q3ODIxODQ(1/1)NG報告

      子供の頃はキムチという食い物はオヤジがつまみに食ってたので知っていた。けど韓国なんて国の存在を知らなかったので、キムチは日本の中年の食べ物かと思っていたw

    • 68名無し2020/08/04(Tue) 20:51:01ID:UxODAxMDA(4/4)NG報告

      >>67
      水キムチの色合い(白菜に輪切りの唐辛子)が、子供の頃、カブトムシの幼虫に見えたな。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除