日本とアメリカ、オーストラリア、インド4か国の枠組み「クアッド」の首脳会合が、きょう東京で開かれます。ロシアのウクライナ侵攻や軍事拡大を続ける中国など、緊迫化する国際情勢への対応をはじめ、幅広いテーマで議論が行われる予定です。
日米豪印による「クアッド」は、東シナ海や南シナ海での海洋進出など、軍事拡大を続ける中国の行動を念頭に、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた4か国の連携の強化を目指しています。
主催国の日本政府は、去年に続き、2回目となる対面での首脳会合を通じて、ロシアによるウクライナ侵攻のような力による一方的な現状変更の試みをどの地域でも認めないことなど、国際秩序の強化を発信することを目指しています。
また、新型コロナを中心とする保健政策、経済安全保障に直結する重要・新興技術の保護・育成など、幅広い分野での協力の方向性や国際社会への貢献のあり方を示したい考えです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/52641
また韓国は蚊帳の外ですか?>>107
あら~逃げるんだ。www
典型的だなwwwルノーコリアも中国に株式売却し始めてるし、韓国とのビジネスは減るばかり。
韓国GMもいつ撤退するか。
朝鮮人を雇う?
何のために?>>109
いいや、逆に私は親日中の親日ですから旭日旗はいいと思うよ>>112
そういうのは要らないので日本にこないでくれませんか?>>112
朝鮮人は韓国で頑張れ!
日本に関わってくるな!この流れは秀逸
・安倍首相の「安保ダイヤモンド構想」、対中抑止へ
https://www.sankei.com/article/20140902-WCIOA3SWMFLIFPHFDWCMRACBVY/
安倍晋三首相とインドのモディ首相との会談で、両国の外務・防衛閣僚協議設置の検討で合意したのは、海洋進出を進める中国を牽制し、南シナ海やインド洋などの海上交通路を守る狙いがある。
安倍首相は海洋安全保障強化を図るため、日本と米国、オーストラリア、インドの4カ所をひし形に結ぶ「安全保障ダイヤモンド構想」を提唱しており、今回の会談は構想実現に向けた大きな一歩となった。
・米韓首脳会談共同声明 尹大統領「インド・太平洋戦略共感・韓米日三国協力の重要性主張」
http://m.munhwa.com/mnews/view.html?no=20220521MW173716953703
共同声明で「ユン大統領は安倍氏提唱のインド・太平洋戦略を歓迎した」とし「開放性・透明性・包容性の原則に基づいてインド・太平洋経済フレームワークを通じて緊密に協力することを約束した」と明らかにした。
また、共同の経済的挑戦に対する効果的対応において、韓米日三国協力の重要性でも共感を成した。
2007年に安倍ちゃんが提唱した「自由で開かれたインド太平洋戦略」15年の月日を経てようやく南朝鮮が軍門に下った>>116
そして韓国対する米国のこの仕打ち
米国、クアッド加入を希望した韓国を拒絶… https://news.v.daum.net/v/20220522113413570?x_trkm=t
ユン・ソクヨル政府がクアッドに加入しようとしたが、米国政府がこれを公式に拒否した。
これにより、ユン・ソクヨル大統領のクワッド加入公約を履行することが難しくなった。
米国の上級当局者は22日、ジョー・バイデン大統領の訪韓に同行したホワイトハウス記者団とのブリーフィングで「現在は韓国のクワッド追加は考慮しない」とし「新しい加盟国を考えるよりすでに提示したものを発展、強化するのが今の目標だ」と明らかにした。>>123
한글 암호입니다.>>122
害になるものは排除する。
外国企業が韓国から撤退してる理由。韓国人はなんとか中国の反感を買わないようにと模索している
「中国と友好」などと言うのもこのためだ
米国もその点は理解しており
対中政策において韓国を組み込むことのリスクを承知している
経済はともかく安全保障に関しては機密事項が多い
今後も韓国が我々の対中国同盟に加入することは無いだろう>>127
日韓断交。
日本は日本の友好国とやっていく。
韓国は韓国の友好国とやってけばいい。>>127
うん、その通りでもう解決方法はないんだ。少なくとも数年から数十年はどうにかする方法が思いつかない。冷却期間を設けて今を維持するのが最善手だね。
そして、君の言うとおり君に話しかけるのはやめにするよ。どうも対話が目的じゃなさそうだし。韓国人にはロシア、中国、北朝鮮を愛しながら過ごして欲しいです
>>117
台湾系にこんなに粘着する奴ははいないw。>>120
それ朝鮮人の文章構成だよ。 笑日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」首脳会合を開催
バイデン米大統領は就任後初のアジア歴訪で、日米豪印による安全保障主体の枠組みである「クアッド」と、新経済圏構想の「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を両輪に、中国の脅威をにらんだインド太平洋地域での「自由で開かれ、法の支配に基づく秩序」の堅持に向け、米国が主導的役割を果たしていくとの立場を明確にした。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gT7ZSFvW4f0
んじゃ大韓民国も日米の敵国だね🤣🤣🤣
>>1
「力による現状変更」許さず/岸田総理大臣会見【ノーカット】(2022年5月24日)
岸田総理大臣は、日米豪印の協力枠組み=クアッド首脳会合を受けて議長として会見し、ロシアのウクライナ侵攻が続く中、力による現状変更をインド太平洋地域で許してはならないとの認識で一致したことを明らかにした上で、世界に発信できたことは極めて大きな意義があると強調しました。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sHz3OqGWBQw
>>139
韓国は敵にはならないよ。
ただ、決して関わらずに無視すべき存在と言うところかな。>>140
昨日の国連改革問題台湾の発言と同じ流れって理解で良いのかね。力による現状変更を企図する中露に対抗するって形。
韓国人はどうも日本の常任理事国入りへの反発ばかりでこの流れがあまり理解できていないぽいが。テスト
中国が台湾を諦める代わりに韓国を与え
ロシアがウクライナから撤退する代わりに北朝鮮を与えよう
誰も反対しないだろうしwなんか、今回のバイデンの歴訪で韓国の惨めさが全面に出てるよね。
日本より先に来てくれた!!って以外に韓国には大した用もなかったのが韓国だし。
クアッド会談に韓国の姿はなし。何も影響もなく韓国抜きで強固な枠組みを確認。
さすがにここまで韓国を除外されてたらバカでも自分の立場わかるだろ?米、クアッドで中国海洋進出に対抗
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1f3b473cbf3a4365e20e247f47479ff71dbe41b
バイデン米政権は24日の日米豪印の協力枠組み「クアッド」の首脳会合で、インド太平洋で海洋進出を強める中国の影響力をそぐ戦略を進めた。
中国漁船を念頭に、違法漁業を追跡する新制度を設立。関係各国に貢献する「公共財を提供する」ことで、島嶼国などを民主主義陣営に引き寄せようとしている。
でも、韓国はいらないってよwwwバイデン米政権は24日の日米豪印の協力枠組み「クアッド」の首脳会合で、インド太平洋で海洋進出を強める中国の影響力をそぐ戦略を進めた。
中国漁船を念頭に、違法漁業を追跡する新制度を設立。関係各国に貢献する「公共財を提供する」ことで、島嶼国などを引き寄せようとしている。
だが、韓国に対する断り文句
米国の上級当局者は22日、ジョー・バイデン大統領の訪韓に同行したホワイトハウス記者団とのブリーフィングで「現在は韓国のクワッド追加は考慮しない」とし「新しい加盟国を考えるよりすでに提示したものを発展、強化するのが今の目標だ」と明らかにした。
「新しい加盟国を考えるよりすでに提示したものを発展、強化するのが今の目標だ」キリッ
受ける〜笑>>89
IPA試験って、どういう職種希望なの?プログラミングとかやっているの?
まあ技能職はまだマシな方だろうけれど、韓国との間にはカントリーリスクが有るし厳しいみたいだよこの会合に
韓国がゲストで呼ばれるかもしれないと
妄想していたバカチョン
息してるか?wTBS NEWS
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2HGvbjHngP4
クアッド最中に中露爆撃機が日本周辺を共同飛行 岸防衛大臣「示威行動で
挑発度を増す」
中国はともかく、ロシアはそんな余裕あるの?ロシアは二正面作戦はやらないから日米への威嚇じゃないのかな
来るなよ来るなよ絶対来るなよって言う>>152
ロシアは中国の協力が欲しいのかもね。
今のところ武器供与や兵力供与はしてないけど、ウクライナが欧米諸国からの支援を受けるのに対抗するには中国の協力が理想的だろ。
ヨーロッパ諸国を懐柔したい中国が協力するとは思えないけど。豪の新政権に中国期待感・・・「未来に向け発展したい」(2022年5月25日)
オーストラリアでアルバニージー新政権が誕生したことについて、中国政府は「ともに未来に向け発展したい」として両国関係の改善に期待感を示しました。
中国外務省は23日の会見でアルバニージー新首相に「お祝いを申し上げる」とし、1972年に当時の労働党政権が中国と国交を樹立したことに触れ「労働党政権は正しい選択をし歴史的な貢献をした」と称賛しました。
さらに「ともに未来に向け健全で安定的に発展したい」と期待感を示しました。
モリソン前政権と対立を続けた中国は、新政権との間で関係改善を図りたい考えです。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5LejNE18ZCc
きょう 日米豪印首脳会合 ウクライナ侵攻や対中国を協議へ
155
ツイートLINEお気に入り
120
6