サムスン電子がプレミアムスマートフォンに台湾メディアテックが作ったモバイルアプリケーションプロセッサー(AP)を搭載する見通しが出ている。APはスマートフォンの頭脳の役割をする半導体だ。これまでサムスン電子は中低価格スマートフォンのGalaxy Aシリーズに限ってメディアテックAPを使用してきたが、「ゲーム最適化サービス(GOS)」性能低下が議論され、メディアテックAPを拡大採用する案を検討している。このため、サムスン電子のファウンドリ(委託生産)事業部が生産しているエクシノス(Exynos)の立場はさらに狭くなる見通しだ。韓国メディア「ベータニュース」が報じた。
5日、電子業界や外国メディアによると、サムスン電子は今年下半期に生産を開始する「Galaxy S22FE(ファンエディション)」や「Galaxy S23(仮称)」に、メディアテックのAPを搭載する案について検討している。Galaxy S22FEは製品の半分近くを、Galaxy S23はアジア地域の一部で販売している製品にメディアテックのAPを搭載するという内容だ。
サムスン電子はこれまで、プレミアムスマートフォンにクアルコムのAPとエクシノスだけを使用した。中低価格帯スマートフォンの場合、単価を下げて価格競争力を高めるためにメディアテックAPを一部使ったが、プレミアムスマートフォンにメディアテックAPが本格的に入るのは事実上初めてだ。
一方、サムスン電子は、エクシノスの拡散に悩まされている。特に今年初め、ファウンドリ事業部が歩留まり(全体生産品における良品の割合)問題でエクシノス納期に間に合わず、モバイル事業部がGalaxy S22にクアルコムAPを搭載した事実が確認された。これについてサムモバイルは「エクシノスの信頼が傷つく象徴的な事件だ」と主張した。
https://korea-elec.jp/post/22040801/朝鮮人なら、そんな細かい事気にすんな。Samsungが有るうちはホルホルして、借金してSamsungに投資してください😑
サムスンスマホの部品は日本を始めとする外国製。工作機械やら材料も同じ。今さら台湾製といって驚くことではない。
韓国製を使わないとは…サムスンは賢いなw
まともに考えれば、朝鮮人を取引相手にしないわな。
>>7
素材 製造機器、特許で日本は儲けるんで
後進国の韓国は頑張って工場で働いてください>>7
こうなればいいなとの夢を見るのは良いけどねw
日本国の衰退とかを語るなら
日本国のGDP世界3位の地位を抜いてから言わないと
基地外の妄言、負け犬の遠吠えでしかないよ
ま、三菱UFJ銀行一行の
総資産額が韓国1国のGDP額の1.5倍がFACT
当分無理だろうね>>8勝手にJとかつけないで
なにかとK-◯◯とつけたがる国と一緒にしたくないんでなんか最近韓国のマスコミがネトウヨ化してるなww
世界トップ10のうち韓国は「0」…「半導体強国?」 錯覚を捨てなければならない」
https://news.naver.com/main/ranking/read.naver?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=015&aid=0004681167&rankingType=RANKINGアプリ開発してる経験からいうと、Exynosはハードウェアデコートが変ってイメージだなぁ。他の端末だと再生できるファイルが再生できないって不具合結構見てきた。
ログ見るとデバイスドライバやらHALっぽいところでエラー吐いてて、AOSPのAndroidのソース使って解析するとメモリ管理処理だったりで、大体アプリじゃどうにもならんのよねぇ。- 22
名無し2022/04/09(Sat) 13:31:12(1/1)
このレスは削除されています
そしてGalaxy全体だと、ハードウェアの省電力管理が変ってイメージ。
WifiやらBluetoothやらGPSで他だと問題ない実装が不具合出して、よく調べると省電力モード移行時に他のAndroidと違う動きしてるんだよねぇ。サムスンもクァルコムも台湾勢もARMアーキテクチャをカスタマイズしてるだけなのに屈辱とか大袈裟な事だなw
>>7台湾さいくーw
>>26
サムスンなくなったらどうなるの?
ソン・フンミンとBTSしか無くなるの?
BTSもインチキがバレたから危ないんじゃないの?>>25
アフターサービスが悪いので、日本では相手にされていないが、世界では、中国勢に追い上げられてはいるものの白物家電が強い。
メモリはなあ、今は好調とは言え、nVidiaの高価格帯で使われているGDDR6XメモリをMICRONが技術握って専売しているとか、DDR5モジュールのPMICがIntelの要求満たせていないとか不安材料もあるから、どうなるかねぇ。
AMDが頼みの綱だね。サムスン電子は最近、モバイル・アプリケーション・プロセッサ(AP)の市場シェアが5%以下に落ち、4ナノ工程の収率が30%台に終わっているという“説”が回る程に、会社の技術競争力に対する疑問が大きくなっている。特に先月、サムスン電子ファウンドリ事業の大型顧客であるNVIDIAが最新グラフィック処理装置(GPU)「H100」の委託生産をTSMCの4ナノ工程に委託することにし、顧客離脱の懸念も出ている。
↑ハンギョレから
一つ言えることは韓国に技術者がいない、技術力が無いということだね?
半導体もスマホも進化していかなければ終わる
電化製品も同じく
韓国のバブル経済もここまでか- 31
名無し2022/04/09(Sat) 19:12:02(1/1)
このレスは削除されています
>>11
> 韓国製を使わないとは…サムスンは賢いなw
「韓国製」ならまだしも
「サムスン製」なんだよなw
エクシノス(Exynos)臨終www>>26
この程度の知識しかないんだねwww
スナドラはアメリカの企業だよね
もう、韓国製ではないんですけどw>>26
ごめん、なんでそこでアメリカ企業のQualcommのスナドラがでてくるのか一切理解出来ん。
まさか製造委託していたからコレも韓国製だとか意味の分からないことを言うつもりなのか?w>>26
Samsung製Snapdragon 8 Gen 1の不良率が65%と高く、しかも発熱問題もあってSnapdragon 8 Gen 1 Plusに早々に置き換えるつもり、という記事があるな。
Snapdragon 8 Gen 1 PlusはTSMC。
Samsung関係なくなるみたいだよ?残念だったねw
https://www.gizchina.com/2022/04/07/the-end-of-snapdragon-8-gen-1-smartphones-is-near/
Samsung>>26
入れないってさw台湾製の部品を入れても関係ないよ
朝鮮人が組み立てしている時点で購入の選択肢はない
部品が良くとも組み立てが悪ければ発火もするさww2022年4月8日、韓国・ノーカットニュースによると、サムスン電子のスマートフォン「Galaxy S22」シリーズの一部製品に音声通話の不具合がみられ、顧客から不満の声が続いているという。
情報通信技術(ICT)業界によると、ネット上のサムスン電子公式コミュニティーやNAVERカフェなどに、多数の「Galaxy S22」ユーザーが電話発信・着信に関する不満を書き込んでいるという。かかってきた電話が着信されなかったにもかかわらず後に不在着信の通知だけが残ったり、通話中に相手の声に雑音が混じり音声も非常に小さく聞こえるなどのケースが報告されている。
こうした不満は「Galaxy S22」が発売された2月末から上がるようになり、サムスン電子は先月16日にソフトウェアのアップデートを実施したが、一部の問題は修正されていないという。サムスン電子は「製品の不良ではなく、カメラレンズ周辺にある空気の通路が詰まったために発生する現象」だと説明。「背面カメラの周りを覆うカバーやフィルムなどを除去して使ってほしい」と呼び掛けたが、指示に従っても雑音問題は続いているとの報告がコミュニティーには相次いでいるという。
こうした通話の不具合は韓国内だけでなく、サムスン電子の欧州の公式コミュニティーにも複数件、報告されている。「電話が切れてしまい、5分以上通話することができない」「ほぼ全ての通話が10~15分で切れてしまう」などの書き込みがあり、多くの共感を得ているという。>>1
クアルコムがTSMCに移れば、5ナノ以下の先端工程でサムスン電子とTSMCのシェア格差はさらに広がるものと予想される。
サムスン電子のファウンドリは、クアルコムが望むレベルの歩留まり(完全品で良品が占める割合)達成に失敗し、これが製品販売の不振につながったという。
しかし、サムスン電子が4ナノ歩留まりを一定部分改善したにもかかわらず、クアルコムは次世代APをTSMCに任せた方が安定的に製品を確保するのに有利だと判断したものと分析される。
クアルコムのスナップドラゴン8第2世代は「スナップドラゴンX70」という次世代5Gモデムが統合されたシステムオンチップ(SoC)だ。
CPU(中央プロセッサー)は従来通り1つの最高性能コア、3つの高性能コア、4つの低電力コアが搭載される。スナップドラゴンX70は、5Gネットワークで最大10Gbpsダウンロード速度を採用することになる。
海外ITメディアガジェットテンダンシーは「2023年に発売されるサムスン電子、OPPO、シャオミ、VIVOなどの最高級スマートフォンにクアルコムスナップドラゴン8第2世代が採用されるだろう」と見通した。
https://korea-elec.jp/post/22051102/>>7ホールホールじゃなくて、朝鮮をバカにして遊んでんだよ〜www
今後も基本的価値を共有する台湾を応援
>>42馬鹿、台湾なんかトラブルメーカー、
Galaxy S22FE、発売しない見通し…2年ぶりに「生産中止」観測
Galaxy Sシリーズのファンエディション(FE)モデルが生産中止になるという観測が出た。FEモデルは普及型プレミアムラインナップで、合理的な価格で高性能を前面に出して市場を攻略しているが、期待以上の成果が出ないため、戦略を変更したものと見られる。韓国メディア「inews24」が報じた。
原文記事:https://www.inews24.com/view/1491722
19日、サムモバイルなどの外国メディアによると、サムスン電子は今年、Galaxy S22 FEを発売しない見通しだ。
これに先立ちサムスン電子は2020年9月、Galaxy S20 FEを初めて披露した経緯がある。当時、サムスン電子はオンラインでアンパックイベントを開き、該当製品に力を入れたりもした。
Galaxy S21FEの場合、世界的な半導体需給難により当初の予想より遅れて今年1月に発売された。このため、Galaxy S22シリーズと発売時期が重なり、販売が不振だったという。
業界では、FEモデルのポジションがやや曖昧だという評価がなされている。Galaxy AシリーズとGalaxy Sシリーズの中間ぐらいにポジションを置いているが、Galaxy Aの性能が向上されただけに相対的に価格が高いFEモデルの魅力度が落ちるという指摘だ。내년 갤럭시S23 모바일 AP도 대부분 퀄컴 칩 들어간다
https://www.thelec.kr/news/articleView.html?idxno=18598
삼성전자가 내년에 선보일 차세대 플래그십 스마트폰인 갤럭시S23에 들어갈 애플리케이션 프로세서(AP)도 대부분 퀄컴 스냅드래곤8 2세대가 탑재되는 것으로 확인됐다. 삼성전자 자체 AP인 엑시노스2300(가칭)은 일부 모델군에만 들어갈 것으로 예상된다. 플래그십 스마트폰에 엑시노스가 원하는 수준의 품질을 확보하지 못했기 때문으로 관측된다.
업계에선 '스냅드래곤은 고가폰, 엑시노스는 중저가폰'이라는 이미지가 고착화될 수 있다는 우려가 나온다. 삼성전자 시스템LSI 사업부의 AP 설계역량 부족, 파운드리 사업부의 수율 안정화 문제 해결이 '이재용의 뉴삼성' 시대의 최우선 선결과제라는 지적이다. 시스템 반도체 시장에서 1위에 올라서겠다는 이재용 회장의 구상이 이뤄지려면 퀄컴과 TSMC란 벽을 동시에 넘어서야 한다는 숙제를 풀어야 한다는 의미다.
3일 업계에 따르면 내년에 나올 삼성전자 플래그십 스마트폰 갤럭시S23(가칭)에 탑재되는 AP는 대부분 퀄컴 스냅드래곤8 2세대 제품이 들어갈 예정이다.
이와 관련, 삼성전자는 그동안 5나노와 4나노로 나눠 소위 ‘투트랙 전략’으로 엑시노스 생산에 나섰다. 하지만 4나노 공정에서 수율은 물론 전력 소모량이나 성능, 발열 문제 등을 만족할 수준만큼 해결하지 못한 것으로 알려졌다. 이 사안에 정통한 업계 관계자는 “삼성전자 시스템LSI 사업부가 수율 문제로 4나노 대신 5나노로 차기 엑시노스(가칭 엑시노스 2300)를 생산하고 있다”며 “TSMC 4나노로 생산되는 퀄컴 스냅드래곤8 2세대 제품과 성능 측면에서 큰 차이를 보일 수밖에 없어, 결국 삼성전자 MX사업부가 차기 플래그십 스마트폰에도 스냅드래곤을 주력 AP로 삼았다”고 설명했다.- 46
名無し2022/11/07(Mon) 11:58:21(1/1)
このレスは削除されています
>>1
韓国製品の中身は外国製wwww(笑)なんだ、また韓国は負けたのか。
- 49
名無し2022/11/07(Mon) 12:31:43(1/1)
このレスは削除されています
>>50
今韓国は、旭日旗に敬礼します。「チップセット独立」夢見るサムスン…ギャラクシーS24にエクシノス搭載か
サムスン電子の次期フラッグシップスマートフォン「ギャラクシーS24シリーズ」の公開が5カ月余り先に迫った。量産日程を考慮すれば自社設計チップである「エクシノス」とクアルコムの「スナップドラゴン」をめぐり今年も選択の時がやってきた形だ。
実際にモバイルAPの前作である「エクシノス2300」はチップ設計と生産などで問題が発生し今年発売されたギャラクシー「S23」Z5」には搭載されなかった。すべてクアルコム製チップを使ったサムスン電子はモバイルAP購入費用が70%以上上がり高額な代価を払わなければならなかった。
エクシノスをできるだけ速く復活させたいというサムスンの意志は依然として強いという。問題は性能だ。サムスン電子のノ・テムンMX事業部長(社長)は公開席上で「どんなチップセットが消費者に最高の経験を提供するのかが最優先」という立場を何回も明らかにした。サムスン自ら公言しただけに別のチップではなく独自に設計したエクシノス製品だけが見せられる差別化したギャラクシーを市場に出さなければならない。
サムスンが先端パッケージング技術を活用して10-12月期から最新チップセットを量産すると明らかにしただけに、エクシノス2400がギャラクシーSシリーズにどのような形であれ使われる可能性が大きい。だがエクシノス2400を無理に投じて今回も性能と発熱問題が発生した場合、スマートフォンだけでなくサムスンのチップ設計とファウンドリー(半導体委託生産)戦略全体が打撃を受けることになる。
特にサムスン電子は2025年に公開するギャラクシーS25シリーズに搭載されるエクシノス2500(仮称)で開発方向と生産工程などを完全にひっくり返し「一発」を狙う。骨組みとなる基本設計以外の大部分をサムスンだけの独自の最適化作業を使って開発するという。一部では基本ソフト(OS)次元まで最適化作業がなされるという観測も出ている。サムスン内部でも「あえて準備されていない状況で急いで勝負を賭ける必要はない」という慎重論が提起される背景だ。これに対しサムスンが最高額モデルであるウルトラを除いた基本モデルとプラスモデルにだけエクシノス2400を一部採択する可能性が高いという分析が出ている。- 53
名無し2023/09/12(Tue) 08:42:49(1/1)
このレスは削除されています
>>52
エクシノス開発組織の移管議論は実績不振とも無関係ではない。 サムスン電子システムLSI事業部のクォン·ヒョクマン常務は今年2月実績発表コンファレンスコールで「フラッグシップモデルのSoC搭載失敗により実績不振が当分続くだろう」と明らかにした。 業界ではシステムLSI事業部の昨年の営業赤字が1兆ウォン以上であると見ている。
사진설명
エクシノスチップはギャラクシースマートフォンに搭載されたが除外されることを繰り返してきた。 ギャラクシーS23シリーズにはエクシノス2300が搭載されておらず、ギャラクシーS25シリーズでもエクシノス2500適用が失敗に終わった。 一方、ギャラクシーS24シリーズには一部モデルにエクシノス2400が搭載された。>>54
現在、SoC組織は次世代エクシノス2500とエクシノス2600の開発に死活をかけている。 エクシノーヌ2500は3nm(ナノメートル)工程で量産に突入し、成功する場合、今年下半期に発売予定のギャラクシーZフリップ7·Zフォールド7に搭載される可能性が高い。
エクシノス2600は、2nm工程と第3世代ゲートオールアラウンド(GAA)技術を適用し、2026年に発売されるギャラクシーS26シリーズに搭載される見通しだ。 GAAは既存のピンペット(FinFET)技術より電流の流れをより精密に制御して性能を向上させ、電力消費を減らす半導体工程技術だ。 業界ではサムスン電子がSF2工程とGAA技術を前面に出し、台湾のライバル会社と2nm戦争でシェア拡大を狙うものと見ている。
ただ、エクシノスチップの性能は設計だけでなく、サムスンファウンドリー工程とも密接な関連がある。
同じ設計でも工程によってトランジスタ密度、電力消耗、発熱管理などが変わるためだ。 エクシノス2200がギャラクシースマートフォンから除外されたのも、発熱と電力消耗問題を解決できなかったためだという分析が多かった。 三星電子は、ファウンドリー工程の歩留まりを引き上げるのに拍車をかけた。 現在、サムスン電子の4nm工程収率(良品比率)は約80%、3nmは50%、2nmは20%台と知られている。>>54
Samsung Galaxy S24 FEに搭載されたExynos 2400eは結構評判良いみたいだね
何でも電池持ちや性能も良くて、これが真のExynosリリースだ!みたいな評価もある
せっかく現行世代が安定したのに2nm戦争に入っちゃうのか
他の機種に搭載されないわけで多く出荷出来ないと安く出来ない
厳しい戦いだなぁと思うわ
サムスンスマホの「頭脳」エクシノスの屈辱…Galaxy S22FEに台湾APを搭載
56
ツイートLINEお気に入り
47
4