安倍首相、国家公務員法改正案の再審議について「もうやらなくていい」パヨク墓穴掘り発狂w

75

    • 1名無し2020/05/20(Wed) 09:01:26ID:IwNTg4ODA(1/1)NG報告

      https://www.moeruasia.net/archives/49663227.html
      政府は表向き、改正案を秋の臨時国会で再審議する構えを見せているが、首相は「もうやらなくていい」と本音も漏らす。国家公務員法改正案が成立しなければ、国に準拠して定める地方公務員の定年引き上げも据え置かれる。困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労だからだ。
      YouTubehttps://youtu.be/jnbE2fywU40

    • 26名無し2020/05/20(Wed) 09:58:23ID:Y1NDg1MjA(2/2)NG報告

      >>1
      ネトウヨはそもそも
      自治労が地方公務員の主労組であることすら
      知らない…

    • 27名無し2020/05/20(Wed) 10:06:10ID:EwNzA0NDA(1/1)NG報告

      分かりやすい工作活動

    • 28名無し2020/05/20(Wed) 10:06:11ID:A3NzExNjA(1/1)NG報告

      >>25
      それいつも老害がどうとか言ってる頭のおかしい無職の在日だから20代も嘘

    • 29名無し2020/05/20(Wed) 10:10:05ID:UwNTY0NDA(4/5)NG報告

      >>15
      んー、今見たら確かにID違うね
      普通に対話が成立してるからIDなんか見てなかったわ
      まー俺も長々とジジイどもに説教する気なんかないけど、日本人村スレは最近、特に目に余るからスレ立てする奴も承認する奴も少し考えろよってことで

    • 30独り言2020/05/20(Wed) 10:10:35ID:c1NDcxMjA(1/1)NG報告
    • 31名無し2020/05/20(Wed) 10:14:22ID:UwNTY0NDA(5/5)NG報告

      >>25
      若い側なら年齢言うのは有りだぞ
      カイカイはジジイばっかりだから、下手したら孫みたいな年齢の奴に正論言われてると自覚してしまうからすーぐ発狂する

    • 32名無し2020/05/20(Wed) 10:15:45ID:cwODcwMDA(1/1)NG報告

      >>27
      >>30
      キチガイだなwww

    • 33名無し2020/05/20(Wed) 10:21:18ID:YxNjQ1MDQ(1/1)NG報告

      因果応報

    • 34名無し2020/05/20(Wed) 11:03:47ID:I0MDQ3MjA(1/1)NG報告

      なんか枝野か誰かが「検察だけ外して他の国家公務員の定年延長するのは賛成」とか言ってるけど、二重基準にどういう理屈つけて正しい主張だと国民に納得させるつもりなんだろう?
      そういう事を平気で提案する方が大問題に思えるけど、あいつら頭おかしいんじゃないかな。

    • 35名無し2020/05/20(Wed) 11:16:17ID:IyMTQwODA(1/1)NG報告

      >>34
      検察の方だけ差別している事には気付いてないんじゃない?

    • 36名無し2020/05/20(Wed) 12:11:38ID:k3MDk1NjA(3/4)NG報告

      >>34
      そりゃあ自治労は最大の支持母体だからね、これ法案見ずに反対してた証拠でしょ(笑)

    • 37名無し2020/05/20(Wed) 12:18:42ID:Y0MTUzMjA(1/2)NG報告

      >>1
      >困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労だからだ。
      >困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労だからだ。
      >困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労だからだ。

      ぱよちん、じゃんねんw

    • 38名無し2020/05/20(Wed) 12:20:18ID:Y0MTUzMjA(2/2)NG報告

      >>27
      なんだそれwww

      ぱよちんの正体かw

    • 39名無し2020/05/20(Wed) 12:25:08ID:kxOTQ5NjA(2/4)NG報告

      またパヨクが負けたのか

    • 40名無し2020/05/20(Wed) 12:26:28ID:M0NzI3MjA(1/7)NG報告

      >>34
      ただのパフォーマンスなんだから国民を納得させる必要無いし

    • 41名無し2020/05/20(Wed) 12:38:34ID:I4MjI0NDA(1/3)NG報告

      >>36
      不思議なんだよね
      ・公民改正法案(公務員の定年延長=ひいてはそれをトレースする地方公務員の定年延長)は民主党政権下・野田内閣で出されたのよね
      ・自治労(地方公務員の労働組合)は立憲などの支持母体
      ・公務員改正法(定年延長)と検察の定年延長は抱き合わせ法案(一括審議)と明示されてたはず
       検察の定年延長に反対したら自治労からブーメンを喰らうのはわかっていたはず
      それとも、ちょい年下で(60歳以下)に立憲とかの意のままになりそうな検事でもいるのかしらん?

       閣議決定で定年を半年間延長した黒川弘務・東京高検検事長(63)+安倍政権への意趣返し+黒川検事総長の阻止(※)ってだけなら、立憲が支払う犠牲が大きすぎると思う。 ゴーンからの金で阻止?
      ※ そういう趣旨の記事
      https://toyokeizai.net/articles/-/329365

    • 42名無し2020/05/20(Wed) 12:40:33ID:YzNzkxMjA(1/3)NG報告

      パヨクはまた記憶を捏造してるね

      元々反対するような内容じゃないのに、何故かパヨク達を総動員して反対活動してたんだよね
      多くの人はパヨクが騒ぐまでこの法案の存在すら知らなかったし興味もなかった
      知った後でも、何故パヨク達があそこまで必死になってるのか理解出来なかった

      たぶん韓国が反日感情から、スワップを廃止したのと同じで、本来なら野党側に利益があるのにアベガーってやり過ぎて自滅してるだけなんだと思う

    • 43名無し2020/05/20(Wed) 12:43:40ID:k3MDk1NjA(4/4)NG報告

      >>41
      まあ今回に限らず健忘症の事案は数多くあるからね、今回も昨日になって意趣返ししたのも健忘症だったのだろう。

    • 44名無し2020/05/20(Wed) 12:49:11ID:M0NzI3MjA(2/7)NG報告

      >>41
      法案が提出された時点では野党も無反応だったよ
      そもそも黒川人事には無関係な法案だし

      ツイッター()でトレンドになったから反対してるだけ
      いつものパフォーマンスだよ

    • 45名無し2020/05/20(Wed) 12:49:42ID:k2NTQyNDA(1/2)NG報告

      野党としては、強行採決すると思ってたんでしょw
      ミンス政権からの持ち越しである消費税は増税
      こちらも、ミンス政権の年金受給年齢引き上げに絡む話だからね
      ところが、梯子外されちゃって、野党大騒ぎとw

      これ、公務員上げるから、民間も頑張りましょうね
      という話でもあるので、自治労だけでなく
      民間の労組からも、特定野党にクレーム行ってるんじゃないの?

    • 46名無し2020/05/20(Wed) 12:50:43ID:Y0OTEyODA(1/1)NG報告

      パヨク馬鹿だねーってスレに対して反抗心が芽生えるのは、ご自分がパヨクだからじゃないですかね^^

    • 47名無し2020/05/20(Wed) 12:56:28ID:k2NTQyNDA(2/2)NG報告

      >>41
      独裁がーとやって、与党の支持率下げたかっただけだと思いますよ
      マスゴミの後援があるから、釣られるアホは一定数居るでしょうしね

      議事堂前で独裁反対のプラカード持って
      デモの準備してた、という”噂”もあるくらいですw

    • 48名無し2020/05/20(Wed) 12:57:13ID:E4MTgyMDA(2/2)NG報告

      >>41
      これもまた政府官邸筋を元にした憶測だらけの記事

      >>42
      抗議が効いたんだから、おお喜びすればいいのに静かだね。
      見送り反対#工作したら笑う。

    • 49名無し2020/05/20(Wed) 13:00:06ID:I4MjI0NDA(2/3)NG報告

      >>44
      >そもそも黒川人事には無関係な法案だし
      そうなんだよね。 (順当にいくだろう)検事総長になったら、定年は65歳だからねえ
      単に枝野とかが健忘症とか、痴ほうってだけかな?

    • 50名無し2020/05/20(Wed) 13:09:55ID:QzODk1NjA(1/1)NG報告

      これ、国民は別になにも困らないよなw

    • 51名無し2020/05/20(Wed) 13:29:48ID:M0NzI3MjA(3/7)NG報告

      >>49
      ・黒川氏は安倍政権寄り→2年前に5分会ってた
      ・黒川氏の勤務延長の正当化だ→法案が施行される時点で黒川氏は定年
      ・人事介入だ→そもそも認証官なので任命権者は内閣
      ・三権分立の侵害だ→そもそも検察は行政(准司法)

      再審議する必要無い(強行採決する)の分かってて騒いでたんだから
      単なるパフォーマンスだよ
      ムンタンの十八番GSOMIA破棄する詐欺みたいなもの

    • 52名無し2020/05/20(Wed) 13:38:19ID:I4MjI0NDA(3/3)NG報告

      笑える

      世耕氏、公務員定年延長「仕事があるなら若者採用を」
      https://www.asahi.com/articles/ASN5M5TPMN5MUTFK010.html

      世耕氏発言「支離滅裂」=立憲・安住氏
      https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0520/jj_200520_9437311904.html

    • 53名無し2020/05/20(Wed) 13:43:37ID:cyNTEyMDA(1/1)NG報告

      >>52
      一枚岩じゃないんだから、自民党で意見割れるのだってあるだろうに

      パヨちんが滑稽なのには笑えるね🤣🤣

    • 54名無し2020/05/20(Wed) 14:03:16ID:I4NTUwMDA(1/1)NG報告

      国家公務員定年の年齢を引き上げれば、天下りを減らせる対策になるんじゃないのか?
      野党が反対していると言う事は、野党は天下り賛成派に見えてしまうな。

    • 55名無し2020/05/20(Wed) 14:58:36ID:M0NzI3MjA(4/7)NG報告

      >>54
      民主党政権で斡旋しなければセーフって言ったんで爆増したよ

    • 56名無し2020/05/20(Wed) 15:07:09ID:YzNzkxMjA(2/3)NG報告

      >>52
      個人的には僕も反対だよ
      パヨクと一緒にされたくないのとあまり興味がないから言わなかったけど、仕事が出来ない高齢者の定年を延長するより若い人を雇った方がいい

      民間企業も今みたいに高齢者は再雇用にして安い給料で雇うだけで十分だと思うから定年延長する必要はない

      パヨクの人達は全く違う理由で反対してるみたいだけどね

    • 57日本は平和を愛する国2020/05/20(Wed) 15:13:48ID:E5NDI2MDA(1/1)NG報告

      >>7
      実際安倍さんや政府はどうでも良かったんだと思うけど?
      安倍さんの答弁なんか官僚の書いた答弁書読んでるだけでメンドクササ前回だったじゃん。

      公務員の定年延長は民間企業の基準と合わせたい(合わせないといけない)官僚主導の提案だろ。そもそもそれによって喜ぶのは旧民主党の基盤である組合達じゃん。

      それをあぁだこうだ言われたから、じゃぁや~めたってなっただけじゃないの?

      横から見てたら攻守が真逆になっていて面白くてしょうがなかったんだが。

    • 58名無し2020/05/20(Wed) 15:14:03ID:kxOTQ5NjA(3/4)NG報告

      黒川が安倍よりなのではなく
      次点候補の林が左寄りなだけ

      朝日新聞と大の仲良しの林を
      検事総長にしたい

      それがこの騒動の理由さ
      ビーチ前川が漏らしちゃったぜ

    • 59名無し2020/05/20(Wed) 15:17:47ID:kxOTQ5NjA(4/4)NG報告

      要するに、パヨクが
      姑息な手段で芸能人を利用し
      検察人事に介入しようとした

      パヨク仲間の林を、検事総長にしたかった

      マジでパヨクは逮捕すべき

    • 60名無し2020/05/20(Wed) 15:19:46ID:cwMTIwMDA(1/1)NG報告

      >>56
      私は高齢者の定年延長に異論はないけど、購買意欲の強い若年層の所得を上げてあげれば良いのにね。

    • 61名無し2020/05/20(Wed) 15:30:11ID:YzNzkxMjA(3/3)NG報告

      >>60
      コロナの前みたいに人手不足ならいいんだけどね
      コロナが収束した後どうなるか分からないから、とりあえず反対くらいの感じ

      平均寿命が伸びてるので、どのみちいつかは定年延長しないといけないだろうから、別にそこまで強く反対する理由もないんだよね

    • 62名無し2020/05/20(Wed) 15:40:57ID:AyMTM3MjA(1/1)NG報告

      >>28 20代がカチンなんて言葉使わないわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • 63名無し2020/05/20(Wed) 15:57:40ID:kxNjk1MjA(1/1)NG報告

      >>50
      微妙にあるかも?
      公務員の定年延長したから、民間も早くしろ
      (義務化は2025年)と
      未だ定年延長していない企業の労組は、ネタに出来たんじゃないかな?

      まぁ、若い人には余り影響ないけど
      組合に入れ込んでいる微妙な年齢のパヨさんが
      公務員民間問わずダメージ受けるかもしれん
      組合に入れ込んでたような人物を、再雇用するかね?w

    • 64名無し2020/05/20(Wed) 16:05:36ID:M0NzI3MjA(5/7)NG報告

      >>56
      ぶっちゃけ安倍自民にとっては渡りに船だから
      このまま廃案も無きにしも非ずなんだよなあ

    • 65名無し2020/05/20(Wed) 16:12:04ID:kzMzI4ODA(1/1)NG報告

      スレチだけど、甲子園開催見合わせるみたいだから、朝日を中心にパヨクが喚くなwww

      攻撃ネタできて良かったな糞パヨ

    • 66名無し2020/05/20(Wed) 17:50:46ID:M0NzI3MjA(6/7)NG報告

      黒川弘務東京高検検事長 ステイホーム週間中に記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」
      https://bunshun.jp/articles/-/37926

      東京高検検事長の黒川弘務氏(63)が、産経新聞社会部記者や朝日新聞の元検察担当記者らと賭けマージャンをしていたことが、「週刊文春」の取材で判明した。

      4人が集まったのは5月1日。小池百合子都知事が「ステイホーム週間」と位置付け不要不急の外出自粛を要請、また安倍晋三首相も「人との接触8割減」を強く求めていた緊急事態宣言下でのことだ。夜7時半頃に産経新聞A記者の自宅マンションに集合すると、午前2時近くまでマージャンは続いた。

      また、5月13日にも同様に黒川氏はA記者宅に向かい、深夜までマージャンをしていた。

      産経関係者の証言によれば、黒川氏は昔から、複数のメディアの記者と賭けマージャンに興じており、最近も続けていたという。その際には各社がハイヤーを用意するのが通例だった。

      マージャンは密閉空間で4人が密集し、密接な距離で卓を囲む「3密」の典型で、東京都も雀荘に休業を要請している。また、少額でも賭博罪に該当する。

    • 67名無し2020/05/20(Wed) 18:17:59ID:Q5NDM5NjA(1/1)NG報告

      安倍信者は33%
      法改正案に賛成は15%
      安倍信者の裏切り者が18%出ている
      嘘つき安倍を最後まで支援し続けている信者
       痛過ぎるぜ 
      韓国で言う火病患者

    • 68名無し2020/05/22(Fri) 03:13:34ID:I2NTA2OTI(7/7)NG報告

      国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める
      https://www.sankei.com/politics/news/200521/plt2005210061-n1.html

      政府は21日、検察官を含む公務員の定年延長を盛り込んだ国家公務員法改正案を廃案にする方針を固めた。検察庁法改正案の今国会での成立見送りを受け、秋の臨時国会での継続審議を目指していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急速に悪化する中、公務員の定年延長の必要性は薄れたと判断した。

      改正案をめぐっては、菅義偉官房長官や自民党の森山裕国対委員長が秋の臨時国会での成立を目指す考えを示していたが、「民間企業が苦しい中、公務員を優遇するのはおかしい」(政府高官)として方針を転換した。

    • 69日向回廊2020/05/22(Fri) 03:18:23ID:E5NTExMzY(1/1)NG報告

      仕事を失った左塵がここに出張している模様ですね。

    • 70名無し2020/05/22(Fri) 03:18:42ID:gxMjQ4MjA(1/1)NG報告

      >>1

      立憲民主党のオウンゴール大炸裂www

    • 71名無し2020/05/22(Fri) 04:44:06ID:UxMjEwOTI(1/1)NG報告

      >>69
      最近変なスレ立てが多いんだよね、蛭子逮捕なんてアレなんJのノリだろ?

    • 72名無し2020/05/22(Fri) 05:45:30ID:gxMDA5Njk(1/1)NG報告

      労働組合のない自衛隊、警察、消防などの公務員に関しては信頼し信用しているが、組合活動をしている公務員は全く信用出来ないし、そんな奴らの処遇など知った事ではないから定年延長なんてしなくてもいいよ。

      朝鮮系日本人が多数所属し、在日朝鮮人から違法な政治献金を受け取り、在日朝鮮人や朝鮮に親和的政策をしようと暗躍する奴らの汚らしい政党が墓穴を掘り、こうした勢力が更に力を失っていくのだから結果オーライかな。

    • 73名無し2020/05/22(Fri) 05:47:30ID:AzNjE3MjQ(1/1)NG報告

      >>71
      あれはネット監視会社の工作だよ
      誰かに対して、お前を監視してるぞ、こないだ蛭子に関する書き込みをしたよな?w、というほのめかし脅迫をやっている

    • 74名無し2021/09/26(Sun) 10:32:43(1/1)

      このレスは削除されています

    • 75名無し2025/03/30(Sun) 15:50:40ID:Y2MDkzODA(1/1)NG報告

      パよ息してるw

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除