はやぶさで喜んではいられない、中国の宇宙開発

33

    • 1名無し2018/09/26(Wed) 20:38:55ID:M3MjExMg=(1/5)NG報告

      「はやぶさ2」探査機から小型ローバ MINERVA-II1(ミネルバ・ツー・ワン)を分離し、Rover-1AとRover-1Bの2機とも小惑星リュウグウ表面に着地したことを確認したが、そんなことでは喜んでいられない。中国の宇宙開発は月の裏側のヘリウム3(現在の世界で使われている電力の数千年分のエネルギーが得られるとされている。)を狙って、着々と進めている。それを兵器エネルギーに利用し、将来は宇宙戦艦ヤマトに出てくる反射衛星砲の様な武器を想定している。
      非常に怖い計画である。
      え~と、韓国は月探査、先送りね・・・

    • 2名無し2018/09/26(Wed) 22:00:53ID:cxMTIxODI(1/1)NG報告

      >>1
      妄想でないならソースくらい貼れよ

    • 3名無し2018/09/26(Wed) 22:09:49ID:M3MjExMg=(2/5)NG報告

      >>1

      これはJAXAのロケットの部品に関わっている人が「教えて ニュースライブ 正義のミカタ」で話したことである。
      月の裏はボコボコしていて、ヘリウム3があり着陸できる所は数か所しかなく、そこにいち早く着陸し、場所を確保することが狙いである。月の土地の所有権はまだ取り決めがなく、アメリカがアポロの着地点は入るなと言ったことから、早い者勝ちのような状態になっている。
      小惑星イトカワやリュウグウは引力が強くなく、月の方が着陸が難しいらしい。

      因みに、月の土地を買うとか言う話は、冗談である。

    • 4猛獣使い2018/09/26(Wed) 22:12:36ID:I2MjYzNTY(1/2)NG報告

      >>3

      ZOZOの前園が月の裏側に落っこちればいいんじゃね?

    • 5名無し2018/09/26(Wed) 22:13:40ID:M3MjExMg=(3/5)NG報告

      >>3

      もう、動画は消されてしまったが、見ていた人はいっぱいいるだろう。

    • 6名無し2018/09/26(Wed) 22:25:10ID:UxMzExODg(1/3)NG報告

      中国は、ロケットが墜落して村が1つ消滅しても事実を隠蔽した。
      ミサイル攻撃による人工衛星爆破実験を行い宇宙空間にゴミを撒き散らした大迷惑な国だ。

      ヘリウム3は太陽風で飛んで来た物が月の砂に吸着されて何億年分降り積もっていると言われる。
      ヘリウム3は核融合の燃料になるが月から運ぶ費用を考えると地球上にある重水素とかを使う方が安そうだ。

    • 7名無し2018/09/26(Wed) 22:37:03ID:Q2NTAzNTk(1/1)NG報告

      ヘリウム3は現実的には利用不可能とも言われているがな
      海水中に金が何億トンも溶け込んでるよ、と分かっていても
      それを集める方法や費用対効果が合わない
      メタンハイドレートすらも利用の目処が立たないのにヘリウム3なんてどうやって集めるか取っ掛りすらない(´・ω・`)

    • 8名無し2018/09/26(Wed) 22:42:51ID:M3MjExMg=(4/5)NG報告

      >>6 
      >>7

      そう、中国は100年後を見据えながら、計画を進めているという話らしい。

    • 9名無し2018/09/26(Wed) 22:52:12ID:c0OTA3NzY(1/3)NG報告

      >>3
      月のほうが簡単だろ

      小惑星は小さいし遠いのでたどり着くのが大変
      重力が小さいということは少しの反発でも離れてしまう

      月のほうは着陸時の衝撃を緩和する必要があるが、
      減速さえすれば多少雑でも着陸できる
      それに地球の軌道上にあるからいつでも行ける
      スイングバイも必要ない

    • 10名無し2018/09/26(Wed) 22:55:00ID:c2MTIxMDI(1/1)NG報告

      >>8
      100年後の中国ね~
      朝鮮省で暴徒鎮圧とかしてたりね。

      ウリたちにもヘリウム3よこせニダ!
      金は払わんスムニダ!

    • 11名無し2018/09/26(Wed) 23:09:10ID:IyNjYyMTA(1/1)NG報告

      >>4
      ヴァンアレン帯を本当に無事通過出来るかどうかの方が見もの

    • 12がんばる無職 ◆ArSJIX9PP.2018/09/26(Wed) 23:12:05ID:Y1OTM4NDQ(1/1)NG報告

      地上で使う核燃料なら重水素を使った方がいいだろうけど、
      宇宙空間で持続的に活動しようとすれば、月のヘリウム3が重要ということだろうね。
      燃料補給のために、地球に帰還したり、燃料ロケット打ち上げるのは効率が悪い。
      重力が小さい天体などで燃料補給できればエネルギーロスが少ないはず。

    • 13名無し2018/09/26(Wed) 23:18:32ID:IyNTMxODg(1/1)NG報告

      >>1
      核融合を中国が実用化出来ればの話だけど、未だにプラズマの温度や持続時間で中国の先進性は見えて来ないな。もちろん韓国は論外、というか韓国は核融合の研究してるのか?また出来上がった技術を盗めばいいと思ってないか?

      物乞いしても貰えない技術もあるとそろそろ覚えよう。

    • 14白妙2018/09/26(Wed) 23:19:30ID:c4MzA5NA=(1/1)NG報告

      俺が聞いた話では、中国はサイド3に宇宙ステーションを作って、見えないところで宇宙領土を開拓するつもりだとか何とか。

    • 15名無し2018/09/26(Wed) 23:23:36ID:c5OTk2NDA(1/1)NG報告

      >>1
      アメリカが中国潰しをやっている背景の一つが宇宙の軍事競争だ。中国の5年後は借金返済とバブルの後始末に追われる貧乏国家になっている。

    • 16名無し2018/09/27(Thu) 00:07:13ID:Y1ODcyMjY(2/3)NG報告

      HAYABUSA2は、火星探査技術習得が目的。
      月と違い火星だと通信に40分とか必要だから地球から遠隔操作出来ない。
      だから探査機が自律して任務を行う必要がある。
      目的地を火星軌道に近い小惑星RYUGUにしたのも将来の火星探査を考慮しての事。

      月の資源目的だと有人飛行が必要だが中国は既に成功させてるね。
      中国は人命軽視の国だけど日本は、宇宙開発で人命が奪われたら左翼が大騒ぎして宇宙開発の中止に追い込まれそうだね。

    • 17名無し2018/09/27(Thu) 00:09:16(1/1)

      このレスは削除されています

    • 18hato◇chon_shine2018/09/27(Thu) 02:22:27ID:U5MjMyNDg(1/1)NG報告

      まずヘリウム3を燃料として使う技術が無いんだけど。
      さらに、それを持ち帰るだけでヘリウム3の値打ちよりずっと金がかかるでしょうね。

    • 19名無し2018/09/27(Thu) 03:58:14(1/1)

      このレスは削除されています

    • 20猛獣使い2018/09/27(Thu) 04:00:52ID:Q0MjcxNjI(2/2)NG報告

      >>19

      コピペ荒らしだから黙って通報。
      NGにしておきなさい。

      バカとチ○コは弄ればイジるほと、デカくなる。

    • 21名無し2018/09/27(Thu) 06:29:18ID:MxNjI0MTk(1/1)NG報告

      中国の宇宙開発?
      中国が作った宇宙ステーションはどうなった?
      ハヤブサと同じ様な事は中国には出来ない
      技術的に発想力的に!

      所詮は中国(特定アジア人)お呼びじゃない

    • 22名無し2018/09/27(Thu) 17:57:59ID:A4Nzg2MDA(1/1)NG報告

      中国はもう終わりだよ
      今回徹底的にアメリカに潰される

    • 23名無し2018/09/27(Thu) 18:03:00ID:ExMTUxMjE(1/1)NG報告

      ハヤブサ

    • 24名無し2018/09/27(Thu) 18:04:13ID:g0ODYyNTI(2/3)NG報告

      >>15
      ソ連もそれで潰れたな

    • 25名無し2018/09/28(Fri) 08:48:04ID:gyMzA0MDA(1/1)NG報告

      なるほどジオン公国の資源はそれか
      なら木星までヘリウム採りに行く必要ないな

    • 26名無し2018/09/28(Fri) 12:49:56ID:I5OTEzNg=(5/5)NG報告

      >>21

      1999年から軌道上での組立が開始され、2011年7月に完成した国際宇宙ステーションだが、いよいよ寿命が近づいてきた。
      アメリカ、ロシア、カナダ、日本は少なくとも2024年までは運用を継続する方針を発表しているが、いずれ国際宇宙ステーションは資金の問題から解体される予定であることを、NASAの元主任研究員エレン・ストーファン氏が明らかにした。

      これにより、中国の宇宙ステーションのみが残る可能性があり、中国はこの宇宙ステーションを反射体にして動力源の太陽光を月の裏側に反射させて、太陽光の当たらない月の裏側に基地・兵器などを作りそれを利用する。
      その延長上にヘリウム3を使った反射衛星砲で月から宇宙ステーションで反射させ、地球を狙う構想らしい。

    • 27名無し2018/10/01(Mon) 00:21:04ID:k2OTc2MjA(1/2)NG報告

      >>16
      火星への通信ってそんなにかかるのか?
      最大接近で5000万キロだから、光速片道2分半ほどで電波届くと思うが・・
      1億キロ遠い場合でも、その倍だから40分てのはかかり過ぎじゃないか?

    • 28名無し2018/10/01(Mon) 00:33:15ID:IxNTE0NzY(3/3)NG報告

      >>27
      地球から太陽まで1億5000万キロ
      地球軌道の直径は3億キロ
      火星はさらに遠い軌道にある
      火星が太陽の反対側に位置すれば4億キロ近くになるんじゃないか?

    • 29名無し2018/10/01(Mon) 00:35:38ID:U1OTA5ODM(1/1)NG報告

      中国にそんな余裕があるようには、見えないけど
      どうみても崖っぷちでしょ

    • 30名無し2018/10/01(Mon) 01:25:59ID:QzMzQwMzg(3/3)NG報告

      >>27

      40分は、最大距離離れた場合の往復時間で書いた。
      HAYABUSA2からのエラー通信が地球に届くのが20分、地球からエラー回避の返信で20分。合計40分。

      太陽から地球に光が届くのが8分だから太陽を挟んで火星と地球が最大距離離れると、光の速度で20分位でしょう。
      往復にすると、だいたい40分くらい。

    • 31名無し2018/10/01(Mon) 01:34:44ID:Y5OTc4MjM(1/1)NG報告

      황인종의 입장에서는 중국이 강해지는게 기쁘지만, 한편으로 이웃국가의 입장에서는 중국이 강해지는게 두렵다... 뭐 그래도 개인적으로 300년 이상 세상을 지배해온 백인들이 중국 앞에서 무릎을 꿇는 모습은 보고싶긴 하지만

    • 32名無し2018/10/01(Mon) 17:21:55ID:k2OTc2MjA(2/2)NG報告

      >>28
      >>30
      ああそうか、正反対の太陽の向こう側にある可能性もあるのか
      なら一番近くても3億5000万キロ、遠くて4億キロにもなるな

    • 33名無し2019/02/16(Sat) 17:14:41ID:Y2ODUyOTY(1/1)NG報告

      宇宙開発、1番はアメリカ、2番はロシア、3番は中国とイギリス、その次がフランス、ドイツ、イタリア、インド。日本はランク外。はやぶさ1号がまぐれで、サンプルを採取、期間したぐらいで、自慰している日本人が見苦しい。最近、日本人の自慰がますます酷くなっている。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除