厚生労働省の国民生活基礎調査によると、日本は7人に1人が貧困に喘ぎ、母と子のひとり親世帯では半数以上が貧困に苦しむ。何故、日本で貧困率が高いのか。
貧困率というデータは、厚生労働省の「国民生活基礎調査」として公表されている。日本の貧困率の最新値は15.6%。一方、17歳以下の子どもを対象とした「子どもの貧困率」は2015年で13.9%。
7人に1人の子どもが貧困に陥っている状況だ。ひとり親世帯(子どもがいる現役世代のうちの大人がひとりの世帯)の貧困率も54.6%(2012年)から50.8%(2015年)と改善しているものの半数は超えている。
日本の貧困率の高さは国際的に見ると、主な先進国中worst2位。さらに、ひとり親世帯ではOECD加盟国35カ国中worst1位になっている。
貧困率は、収入などから税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」の中央値の半分未満しかない人の割合。等価可処分所得(以下、可処分所得)の中央値は、年間245万円(2015年)。つまり年間122万円未満の可処分所得しかない世帯を相対的貧困層、その割合を貧困率というわけだ。
年間122万円といえば、月額にして10万円ちょっと。アベノミクスが始まって以来、スーパーの食料品などが以前に比べて高くなった。月額10万円の生活がどんなに苦しいものかはよくわかる。
ちなみに、貧困率を決める可処分所得の中央値は、ここ数年245万円程度で推移しているが、20年前の1997年には297万円だった。つまりこの20年の間に 可処分所得の中央値が52万円も下がっているということになる。52万円といえば、月額にして約4万3000円。日本が、この間「失われた20年」と呼ばれた経済低迷期であったことが、こんな数字からもわかる。
実際に、同調査の「貯蓄」についてみると「貯蓄がない世帯」が全体で14.9%。母子世帯に限ってみると37.6%に増える。「生活が苦しい」と答えた人は全体で56.5%、母子世帯では実に82.7%が「生活が苦しい」と答えている
http://news.livedoor.com/article/detail/14787784/>>151
子供は考えたほうがいいぞ。
時間は有限だし。
いつまでも自分も相手も若くはない。
おそらく気力体力の衰えを想像はできないだろうが、自分の想像をはるかに超えていることは確実だよ。家賃10万円以上払ってるなら、早めに住宅ローンを組んだ方が良いと思います。
ローンは、元利均等では無く元金均等で。
元利均等を勧められるけど、必ず自分から「元金均等で」と言ってくださいね。
※定年前にローンが終われば、老後の資金も貯めやすくなります。せっかくマイホーム持っても
10年くらい毎に修繕費が要りますからね
屋上、ベランダの防水工事が300万とか
壁塗るのに400万とか
給湯が壊れて70万とかね>>162
このレス参考になるなぁバイトでもいいからとにかく生きろ
単身世帯マジでこれどうなるの
不安や不満解消に嫌韓ねぇ…
>>166
不安も不満も政府にぶつけてるよ。
嫌韓は韓国の嫌がらせに直結してるでしょ普通に働いたら良いのでは
生活保護を受けている在日朝鮮人を追い出せばいい。
憲法違反だ。>>169
う~ん
憲法違反じゃない
最高裁で出た判決は、在日外国人に対する保護費は、生活保護法を根拠にしないって言う判決であって
あくまで、出してる根拠が生活保護法じゃないって言ってるだけ
在日外国人に対する保護費は、国際条約が根拠となって出ているんだったと思う
【確か、昭和29年通達】今まで月々の貯金は10万円だったけど今年から月々15万円〜貯金できる
皆さんは貯金どれくらいできてからある程度心に余裕が出てきましたか?
七人に一人の貧困者って在日外国人の人ですか?
>>174
ほんと良い国に生まれて良かったですねぇ【韓国】中学生の娘の友だちに『知的障害』があることに気が付いて数ヶ月間『性暴行』した男
娘の友だちを常習的に性暴行した50代の男性A氏が懲役4年を宣告された。
去る2018年、中学校に入学した被害者BさんはA氏の娘と友だちになった。知的障害がある娘に友だちができたという事実にBさんの両親は喜びを隠すことができなかった。
しかし、そのような気持ちをあざ笑うかのように、A氏は家に遊びに来て娘と一緒に眠っていたBさんを性暴行した。
その後もA氏はBさんに電話を掛けて、家に来いと強要した後に犯罪を犯した。そのように3回犯行が起きている間、A氏の娘は同じ空間にいた。
Bさんに知的障害があるという事実はA氏の犯行をより大胆させた。犯行を犯してもキチンと申告することができないだろうと考えたからだ。
A氏は家に来ることを拒否するBさんの家まで訪ねて、7ヶ月間犯行を続けていった。
結局しっぽを踏まれたA氏は「セックスをしたが強制的ではない。知的障害の事実も知らなかった」と陳述した。
去年6月、1審を受け持った大邱地方法院慶州支院刑事1部(裁判長ムン・ソンホ部長判事)は児童青少年の性保護法(アチョン法)上、障害人姦淫罪(第8条第1項)を有罪と認めて、懲役5年の刑を宣告した。
裁判部は「被告人は被害者の友だちである自分の娘が一緒にいる空間で犯行を犯して、加虐的・変態的な侵害行為も随伴した」と判決理由を明らかにした。
しかし、去年11月に開かれた控訴審で大邱高等法院第2刑事部(裁判長パク・ヨンウク部長判事)は被害者両親の処罰不願の意思を反映して、1年減刑した。
1審ではBさんの父親だけが処罰不願を提出して、裁判部はこれを認めなかった。
現在A氏は大法院に上告状を提出した状況だ。
https://www.insight.co.kr/news/323068>>179
アメリカだと終身刑だねw貧困者って何も考えないし何も行動しないの?
>>1
빈곤해서 난방을 못 하는건가? 불쌍하다 😥😥バブルが弾けて数年後にマンション契約したら完成する迄に500万円下がったww 。あれはラッキーだったなぁ。
>>187
バブルの天井(90年)に9千万で買った
新築マンションが 5年後売ったら4千5百万
もう一軒 3千5百万で買った中古マンションは
五年後 リフォームに5百万掛けて売ったら2千万>>190
土地建物で1,5億の重量鉄骨三階建
1Fはおいらの事業所(工場/事務所/倉庫)で
2F3Fはおいらの住居兼倉庫だよ貧困率は、収入などから税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」の中央値の半分未満しかない人の割合。
中央値からの格差が少ないほど25%から小さくなる。基準が中央値なのでどんな国でもゼロは無い>>194
自分の常識と世間の一般常識は同じじゃ無いんだよ日本は人口の3割が65歳以上の年金生活者。
人口の多い団塊の世代だと、まだ国民年金しかない人も多いし、それも満額でない人も多い。
年金生活に入ると生活苦の人が増えるから、全人口で7人に1人だけだったらかなり少ないと言える。刑務所で3食の食事の生活を好む韓国人
<韓国人廃業以降 -> 刑務所生活>
韓国.. 新規(新しい)食堂廃業率90%
https://www.nocutnews.co.kr/news/5256715
韓国大学卒業者55%は、就職出来ないの
https://n.news.naver.com/article/009/0004667247
韓国廃業率72%
http://m.kmib.co.kr/view.asp?arcid=0924019035>>192
>事業してるのに車が一台だけだと思ってるの?
『事業』ってwww
最初に言えwww
そして、1.5億程度のビルなんて建てる必要あったの?
3~4階建て?
鉄筋コンクリート造は固定資産が下がらないし、解体費用もとんでもなくかかる
うちの社長、自宅が鉄筋コンクリート造だったけど、固定資産が惨いから木造に建て替えたわ
>駐車場だけで普通車4台と軽四が2台は停められるよ
私のところは、一般住宅だけど駐車場4台止められるし、大雪降った時のために別に庭を用意していないと屋根雪下ろせないんで敷地広いよ
>>197
>コロナの非常事態宣言であんまり営業してないよ
電通もエイベックスもビルを売るってさ
固定費160万+修繕費数百万+解体費も1000万以上はするか?
早めに損切りしたら?
地方の駅前商店街にも、古い空きビル多いよ結婚をしなかった独身男性が老後に気づく後悔とは何なのか!?
私は今30歳を迎えた所ですが、同級生を見ると結婚している方が半分以下くらいです。
中には、「一生結婚しない!1人で遊びまくって人生を過ごす」と言っている方もいます。
今の時代初婚年齢は上がっております。
しかし、本当にこれで将来後悔しないのでしょうか。
私の友人の職場でも独身でいる方が多くいて、それをみて感じた事があったみたいです。
個人的には、結婚した方が友人の経験談を見る限り絶対的にいいです。
日本では、年々未婚率が上昇傾向にあります。
2018年までの統計では、男性の場合30代では3人に1人、40代では5人に1人が未婚となっています。
こういうデータをみると、一見生涯独身でもどうってことないと思うでしょうが、果たして本当にそうでしょうか?
生涯独身で後悔をするかしないかはその人の正確によるところが大きいと思います。
今回は、なぜ生涯独身だと後悔するのかに焦点を当ててみたいと思います。
https://konkatsu-seikoudan.com/dokusindanseirougo/平均所得以下の人は頑張ってみよう
増え続ける貧困層
水呑百姓
何故貧困なの?
>>194
ネトウヨの実態が明らかとなってしまったか。
冗談はさておき「貧乏暇なし」なのだから、政治的思想を趣味的にしばしば語れる輩はそら富裕層に決まってるがな。稼ぎが少ないなら転職すれば良いじゃない
7人に一人が生活に苦しむ、経済大国・日本「貧困」の実態
209
ツイートLINEお気に入り
193
16