排他的経済水域(EEZ)での漁獲割当量などを決める韓日漁業交渉の決裂で、釜山地域の漁業従事者の被害が拡大していることが25日までに分かった。
釜山市によると、2016年漁期(16年7月1日~17年6月30日)の韓日漁業交渉が事実上決裂したのに続き、17年漁期(17年7月1日~18年6月30日)の交渉も漁期が始まった現在も日程さえ決まっていないなど、影響は過去最長となっている。
1999年1月に韓日漁業協定が発効してから両国は毎年、漁期に合わせて交渉を行ってきた。韓国は日本側のEEZ内で主にタチウオとサバを、日本は韓国側のEEZ内でサバを漁獲している。
だが、昨年に続き今年の交渉も妥結の兆しが見えない。業界によると日本の水域で漁を行う釜山地域の漁師の被害は、ここ9カ月間で約425億ウォン(約42億3500万円)に達すると集計された。
漁獲量の減少に伴い、釜山地域の水産物市場や加工・流通業など関連産業の被害も広がっている。
今年6月の釜山共同魚市場の販売量は3万8771トン(897億ウォン相当)で、前年同期間の6万1889トン(1140億ウォン)に比べ38%減少した。
特に何隻もが一団になって主にサバを水揚げする大型巻き網船は毎年3月から10月まで日本の水域で操業してきたが、今年の操業が全面中止の危機に瀕している。
大型巻き網漁は冬の操業期である昨年11月から2月にも主要漁場の済州島付近の漁獲不振に苦しんだのに続き、今年日本水域での操業ができなければ、操業体系が壊滅的な被害を受けることになる。
そのため釜山市は、地域漁業の被害予防のために緊急経営安定資金の支援や廃業支援費の補助、大型巻き網漁船の減隻支援、代替漁場の開発支援などを政府に提案している。
釜山市の関係者は「昨年に続き今年の韓日漁業交渉が難航しているのは、漁獲割当量を巡って韓日両国の立場の隔たりを埋められないこともあるが、実質的には政治・外交問題で韓日関係がぎくしゃくしていることが大きな原因だ」とし、「交渉決裂の長期化による地域漁師の被害予防に政府が積極的に乗り出さなければならない」と述べた。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2017/07/25/0400000000AJP20170725000900882.HTML>>83 日本の消費量が90年代11万トン今12万トン程度だが
漁獲量は90年代11万トン今は24万トンで。
とれた魚は、各国に他の国に輸出
現在、韓国は日本でマグロ、サンマ、サバ、太刀魚などを輸入している嫌韓日本人たちは韓国だけが譲歩すればよくなると思うか分からないが..
現実は、国際関係が絡まっている。
韓国の関係のない事案に日本人たちは韓国を引き入れているよ効いてる効いてるw
まずは大使館前の慰安婦像を撤去しなきゃね。そして、被害見た漁民と韓国では船主たちだけだ
韓国では大変な漁業働く人は引き続き減少して。
魚を釣る働く人たちは
韓国と協定を結んで輸入された外国人労働者たちが魚をとる。
被害漁民としてもやっと170人だ。
韓国は、鄭だめなら船主らに一定額の補償くれば、それで済む。
日本人たちは少なくてを区分できないのが、笑いが出ている韓国人は真面目な時が一番面白い。
漁業協定韓国国民は正直に言って
漁業協定引きずっているのが最上の策だ
同じ海域で採れた魚なんだけど..
輸入水産物や国内産との価格差が2-3倍
そのまま輸入することができ、面全部輸入して食べるのが韓国としてはいい
今も中国。台湾、日本、ロシアから輸入して食べるのに。
最初から手を引くれるのが韓国としては良いのに..
船を持った船主たちが不平不満並べて
政府としてもただ手を引きにくいのが現実であり、
不平不満あったが、一般消費者たちが何ていうか。>>94 現在eez協定に関連した国は8カ国だけで、
日本は協定の拒否が韓国。中国とロシアの拒否で決裂したとする。
しかし、8カ国の中で日本過大だけがピョンモクて他の6ヵ国は反対して
漁業協定引き摺っている。
日本は韓国と万紛争あるのように話しますけど
現実とは違って韓国は影響力自体がない>>75
それはEEZで領海じゃない
のは置いといて、なんでハングルだんだろう>>98
日本が韓国漁船にGPSの搭載を要請。
韓国が拒否。
これが原因です。
韓国側がGPSを搭載すればよいだけなのです。>>98
韓国は実質的に、違法漁業を黙認しろと要求している
そんな要求は通らないよ
約束を守れ翻訳のせいもあるのか、双方の話していることが違う
その韓国旗はサンマ漁について話している。このスレは日韓漁業協定について>>73
昔のように、犬を食えばいいじゃないか。
魚を食う風習は、日帝残滓だぞ。>>98
朝鮮人が約束、ルールを守れないのが原因。被害者は日本だ。なんでこの韓国人はルール違反してんのに被害者のふりしてんの?
昔は韓国を含め他の国は漁業資源に関心はなかったけど寿司の起源は韓国ニダ
>>108そんなショボい国にすり寄られて 鼻くそみたいな協力で法外な要求をのめと言われてもねwww.
挙げ句に何処からか引っ張って来たデータで 日本の不利益を強調してしがみついてくる
漁業に限らず他業種でもそうだがな>>108
協定違反する国の立場なんて知らないよwなんの痛痒感もなく、
平気で約束を反故にする者を、
相手に出来ると思っているのか。
国家の信用と言うものを軽んじる国は、
他国より同様の扱いを受けるのは当然の話。
その場の感情と、目先の損得だけで動けばどうなるか、
わかりそうなモノだが、その道理が理解出来ない。
だから朝鮮人なんぞやってられるんだろうな。世界の中心たる中華に近い兄の国であり道徳的に優等な永遠無窮の甲であるウリナラの要求を、中華により遠い弟の国であり道徳的に劣等な未来永劫の乙であるチョッパリどもが丸呑みするのは、宇宙の真理である華夷秩序的にとても正しいニダ!
だからウリナラの求める条件で日韓漁業協定を速やかに結ぶニダ!>>108
もっともらしいこと言っているけど、韓国は自分たちの利益だけを主張する自己中国家なんだよ。
何が韓国の利益を最大限だよ。韓国の利益だけを最大限の間違いだろ?そんな虫のいい外交なんて成り立たないんだよ、だから結局このような結果にしかならない。
因みにフィリピンのドゥテルテ大統領の外交手腕知ってる?
中国との南シナ海の領海紛争で国際司法裁判所で勝利したフィリピンは、この問題を棚上げにして騒がないから、その見返りとして、フィリピンの漁師が紛争地域で自由に漁業をすることを黙認してもらい、その上中国から2.5兆円の経済支援を取り付けたんだよ。
これがお互いにwin-winになる外交というものだ、覚えとけ韓国人
韓国人にはそのようなしたたかな外交、日本相手に絶対出来ないだろ。
ウリ達にはウリ達の立場があるから、日本の方がが譲歩しろで終わりだもんなぁ。>>108
GPSを装備して漁獲高を守るだけのことが出来ない韓国と合意する必要は日本にはありません。そして韓国もGPS設置する必要もありません。なので交渉が決裂したのです。あなたはしきりに日本が悪いと騒いでますが、交渉とはお互いの妥協点を探る必要があるのです。日本の妥協点は韓国が漁獲高を守り、法令を守り、GPSを設置。これが守れないのであれば、韓国との合意はしない。実に簡単なことなのです。>>108
GPS装備を拒否する事は、不法操業をしますと宣言しているのと同じです。
この状況で交渉が決裂して日本に文句を言えるのは、頭が悪いからですか?韓国は海洋資源の保全を1から学んでくれ。
ここ最近、韓国への対応が厳しくなったというか、正常になってきたな。
他分野でも韓国関連への予算を全く付けなくなってきたし。
慰安婦像のツケは数十兆円だなw>>103
私が貼ったのはサンマ漁のグラフだよー。とりあえず竹島と仏像返すまでは交渉なしで。
>>85
嫌韓は反日が元である。
まだまだ序の口だ。
手を出さなくても朝鮮は自らの愚かさでいずれ自滅するだろう。
腐った根性では成長しないのだ。http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H1N_V10C17A7000000/
サンマ漁獲制限、合意できず 中国など反対
中国と連携して 日本に嫌がらせが出来たと喜んでたっけ>>121
だったら文句を言っている韓国人を黙らせたら?>>121
魚じゃなくて、国産の犬肉を食ってろ。>>121
ぷっ!(笑)>>121お前は中国産のキムチだけ喰って赤糞垂れてろ
- 128
名無し2021/08/31(Tue) 20:20:29(1/1)
このレスは削除されています
>>128ありがとう
そういえば、韓国の要求を受け入れないと日本にとって無慈悲ななんとかいってたおっさんはどうなったかな?
>>127
日本海を通ってロシア領のほうにまで出張ってる奴もいるらしいが、燃料費が割に合わないのと、ロシア人と揉め事起こしてるらしいな。なんでわざわざ日本のeezで漁をするの?
自国のeezで漁をすればいいだけじゃん。取り尽くしてしまったのなら自業自得だろ(^^)v結局、朝鮮人はどこに行ってもバイ菌扱いかw
今年の正月用に販売してたスルメが一枚500年だったからな。しかもサイズが袋に対して小さくなってる。
10年前は2枚で500円だった。
日本海の大和灘でのイカ乱獲は続いてるって事。- 134
名無し2021/09/01(Wed) 12:10:29(1/1)
このレスは削除されています
朝鮮人、わざと混獲して鯨を取るのはやめましょう。
現在世界一の隠れ捕鯨大国、大韓民国。韓国の水産業協同組合 大阪に貿易事業所開設=水産物を直接流通へ
3/18(火) 17:27配信
【ソウル聯合ニュース】韓国の水協(水産業協同組合)中央会は18日、日本の大阪に貿易事業所を開設したと発表した。これにより、水協中央会は韓国産の水産物を海上運送し、日本で直接流通させることが可能になった。
運送は活魚運搬車をそのまま船に載せ、釜山港から下関や博多へと運ぶ方法で行われる。
貿易事業所は日本進出を希望する業者と地方自治体、政府をつなぎ、韓国産水産物の販路を多角化する役割も担う。
水協はアワビ、ヒラメ、アナゴなど活魚の日本への輸出量が増加している点に注目し、初の貿易事業所設置国に日本を選んだ。
水協中央会の活魚の輸出規模は、対日輸出が始まった2021年の3億ウォン(現在のレートで約3100万円)から昨年は43億ウォンに増えた。
日本は韓国の水産物輸出額の5分の1を占める最大の輸出相手国だ。韓国の対日水産物輸出額6億5900万ドル(約987億円)のうち、活魚の輸出額は7800万ドルに上る。
水協中央会の盧東進(ノ・ドンジン)会長は、貿易事業所の開設を機に海外市場への進出を加速させ、韓国産水産物のブランド価値を高めたいと述べた。
18日に開かれた開所式には、盧氏をはじめ在大阪韓国総領事館の金寅圭(キム・インギュ)副総領事など約60人が出席した。
韓日漁業交渉決裂で釜山の漁師ら悲鳴 両国関係悪化のあおり 07/25 11:17
136
ツイートLINEお気に入り
119
15