6日、大田市儒城区の店舗に「店舗整理」の案内文が貼られている。キム・ソンテ客員記者
韓国で昨年廃業申告をした事業者が過去初めて100万人を超えた。内需不振の影響を多く受ける小売業と飲食店業の廃業者が全体の約45%を占めた。
韓国国税庁の統計によると、個人と法人を含めて昨年廃業申告をした事業者は100万8282人と集計された。前年より2万1795人増加した。廃業者が100万人を超えたのは1995年の関連統計集計後で初めてだ。
廃業者数は2019年の92万2159人から3年連続で減少し、2022年には86万7292人まで減った。その後昨年まで2年連続で増加し100万人台に進入した。コロナ禍時代から累積した事業不振と貸付延滞率悪化などが原因に挙げられる。廃業率も9.04%で、前年の9.02%より小幅に上昇した。廃業率は廃業者を含めた全事業者のうち廃業者の割合だ。昨年営業していた事業者のうち10カ所に1カ所はシャッターを下ろしたという意味だ。
廃業は内需業種で目立った。全52業種のうち小売業の廃業者が29万9642人で全体の29.7%を占めた。飲食店業が15.2%で後に続いた。小売業と飲食店業の廃業者だけで全体廃業者の44.9%に達した。不動産業が11.1%、卸売・商品仲介業が7.1%などと続いた。廃業理由は「事業不振」が50万6198人で最も多かった。
自営業の相次ぐ廃業は、多く創業して多く廃業する「出血競争」などが根本的な原因に選ばれる。韓国経済産業研究院のキム・グァンソク経済研究室長は「高金利・高物価による実質所得減少が消費鈍化につながっている。廃業加速化を防ぐ構造的な対応も並行しなければならない」と話した。
https://s.japanese.joins.com/JArticle/335897?sectcode=300&servcode=300
耐えに耐えたが結局…昨年の廃業者初の100万人超え、半数が小売り・飲食店
13
ツイートLINEお気に入り
13
0