国連40機関以上を統廃合案、職員7000人規模削減検討…

11

    • 1名無し2025/06/12(Thu) 06:17:20ID:Q1NDM3NDg(1/1)NG報告

      国連が40機関以上を統廃合や機能再編の対象とし、7000人規模の国連事務局職員らの削減を検討していることが分かった。国際協調に背を向けるトランプ米政権が国連への拠出金を削減したのを背景に、国連は異例となる大規模な組織改革を迫られた。

       読売新聞が入手した内部資料などによると、平和維持や開発支援などの分野を中心に重複業務の解消や地域拠点の再編を行う。1月のトランプ政権発足後、国連に対し「組織の見直しや予算削減を進めるよう圧力があった」(国連筋)という。

       組織再編を巡っては、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)や国際移住機関(IOM)などを統合し、「国連人道対応・保護機関(仮称)」を新設する案を内部資料に明記した。国連女性機関(UN Women)と国連人口基金(UNFPA)も統合し、女性と保健分野を担う組織を創設する案を盛り込んだ。国連合同エイズ計画(UNAIDS)を廃止し、世界保健機関(WHO)に吸収させる案も含まれる。

       人員については、国連本部などで行政や政策の支援を担当する事務局職員ら約3万9000人の2割程度を減らす方向で検討している。空席ポストを補充せず、短期契約職員の契約更新を見送るなどして段階的に削減を進める方針だ。本部がある米ニューヨークやスイス・ジュネーブなど人件費の高い都市から、ケニアなどへの職員移転構想も盛り込まれた。

       国連は一連の改革で7・4億ドル(約1100億円)程度の経費削減を見込んでいるが、加盟国の承認が必要となる。先行して合理化を進めたWHOでは、一部地域で医療施設の閉鎖や救急医療の中断を迫られており、他の機関でも人道支援が停滞する恐れがある。各国の利害が絡む上級職の廃止などを巡っては一部加盟国の反発は必至で、実現までには曲折が予想される。

       国連の2025年度の通常予算は約37億ドルで、最大出資国の米国はこれまで年7・4億ドル程度負担してきた。しかし、今年の分を含めて約15億ドルを滞納しており、国連の資金繰りは急速に悪化した。

    • 2名無し2025/06/13(Fri) 04:17:18ID:IyMTgyMjU(1/1)NG報告

      IWCの二の舞いになるか。

    • 3名無し2025/06/13(Fri) 06:53:25ID:AzMTc0OTU(1/1)NG報告

      クビ切り対象がアメリカ寄り、西寄りの人間ばっかりだと、さらに国連に金出す国は減る。
      国連の人はそこ分かってる?

    • 4名無し2025/06/13(Fri) 07:06:11ID:M3OTYxNDY(1/1)NG報告

      パン君が不正縁故採用した韓国人職員の首を切ればいい。

    • 5名無し2025/06/13(Fri) 08:43:25ID:kyNjI0NTc(1/1)NG報告

      >>2
      それな!(笑)
      日本も分担金を半分にしたらもっと国連がスマート化するよね
      理由のわからない人権組織(中国指導)とかね

    • 6名無し2025/06/18(Wed) 10:33:13ID:EyNzcyNjM(1/1)NG報告

      国連人権事務所、本部退去を検討 米政権の拠出金削減で―ジュネーブ

       【ジュネーブ・ロイター時事】国連欧州本部(ジュネーブ)は、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が本部として使用しているジュネーブの「ウィルソン宮殿」から立ち退く案をまとめた。関係者が17日までに明らかにした。国連はトランプ米政権による対外支援削減方針によって大幅な予算見直しを迫られている。

       OHCHR報道官は「国連は経費節減のために全ての選択肢を検討しており、本部の移転案も含まれる」と認めた。関係者によると、提案されているのは2026年中頃の退去。国連欧州本部はスイスの財団から27年までの契約で建物を借りている。

       ウィルソン宮殿は19世紀に建てられた歴史的な建造物で、国連の前身にあたる国際連盟の本部としても使われた。

    • 7名無し2025/06/18(Wed) 10:36:42ID:I0MDYwNjI(1/1)NG報告

      南スーダンあたりで真剣にやってみれ。

    • 8名無し2025/06/18(Wed) 10:41:30ID:E0NTkyNjA(1/1)NG報告

      金だけ出させて、常任理事国にもなれない
      中国、ロシアには制裁すら出来ない
      こんな国連は脱退すれば良い


      中国、ロシア、韓国、北朝鮮を除く
      g7国と、EU.からで、新しい国連を作るべきだな

    • 9名無し2025/06/18(Wed) 11:13:26ID:c4OTIwOTg(1/1)NG報告

      統廃合じゃなくて、解散再組織が正解だろ...

    • 10名無し2025/06/18(Wed) 11:16:10ID:I1NTQ4NDI(1/1)NG報告

      国連職員の皆さん、自分の給料がどこから出てるかまるで分かってないもんね

    • 11太極旗バスター。2025/06/18(Wed) 11:20:53ID:c0NDk2MzA(1/1)NG報告

      >>8
      其れなら、アフガニスタン、イラク、イラン、ベラルーシ、ベネズエラ、イスラエル、キューバなども除外するべきだと思われます。
      中国、ロシア、韓国、北朝鮮などが日本の隣にあるのは、厄介ですが、不幸中の幸いとして、台湾、太平洋島嶼国、ASEAN諸国、香港、澳門、モンゴル、カザフスタンが日本の隣やお向いなどにあるのは、心強いです✨️

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除