1ドル=1470ウォンが目前に…

75

    • 1名無し2025/03/21(Fri) 13:15:26ID:M0MjkyNjU(1/1)NG報告

      アメリカの関税政策への懸念と韓国国内での弾劾審判の長期化、ウォン安の圧力続く

      ウォン・ドルの為替相場が、アメリカの関税政策への懸念と韓国国内での弾劾審判の長期化によって、4日連続で上昇幅を拡大している。
      3月21日、ソウル外国為替市場によると、同日午前9時45分時点でのウォン・ドル為替レートは前日終値より7.8ウォン高い1466.7ウォンを記録した。
      為替は前場より7.6ウォン上昇した1466.5ウォンで取引を開始し、序盤には1467.5ウォンまで上昇した。
      これは、平日の取引ベースでは2月3日に記録した1472.5ウォン以来の高水準だ。前日の夜間取引では一時1470.5ウォンまで上昇した。

      アメリカの関税賦課に対する懸念が再び浮上したことが要因とみられる。欧州連合(EU)は、アメリカの関税政策により欧州がスタグフレーションに陥る可能性があると見ている。これを受けたユーロ安により、ドルが相対的に強くなっている。

      欧州中央銀行(ECB)のクリスティーヌ・ラガルド総裁は、3月20日(現地時間)に開かれた欧州議会経済・通貨委員会で、「アメリカが欧州産輸入品に25%の関税を適用すれば、初年度のユーロ圏の成長率は0.3%ポイント低下する見通しだ」とし、「EUがアメリカ産輸入品に対抗して関税を引き上げれば、成長率の下落幅は0.5ポイントに拡大するだろう」と述べた。

      またラガルド総裁は、EUの報復関税とアメリカ国内での欧州製品需要の減少によるユーロ安が、短期的に物価上昇率を0.5ポイント引き上げる可能性があるとも指摘した。加えて、3月末に近づくにつれて、トランプ前大統領が相互関税の発効日として指定した4月2日が迫っていることも、関税に関する不確実性を高めている。

      主要6通貨に対するドルの価値を示すドルインデックスは、前日比0.35%上昇の103.844を示している。

      ウリィ銀行のミン・ギョンウォン研究員は、「弾劾関連の不確実性の長期化がウォンのアキレス腱として作用している」とし、「弾劾判決の期日が予想よりもさらに遅れることを受け、短期的な為替の安定予測を撤回し、第1四半期末の見通しを1410ウォンから1450ウォンに引き上げる」と説明した。

    • 26名無し2025/04/08(Tue) 09:28:08ID:M4MDMxMzY(1/1)NG報告

      >>21
      この状況だと国民にお金をばらまく左派の李在明がますます優勢になるね。
      残念だ。

    • 27名無し2025/04/08(Tue) 09:32:28ID:c3NzIwMzI(1/1)NG報告

      >>25
      例え学位があっても朝鮮人が朝鮮人であることは辞められないからな。
      朝鮮人はその民族病である自己愛性人格障害から、現実と自己愛が衝突する時は常に自己愛を充たすことを選択するから、朝鮮人の願望である「日本がウリナラの下になり乙の国になるnida!」をどんな現実や事実をもってしても棄てられないのさ。

    • 28名無し2025/04/08(Tue) 10:39:00ID:Q3ODEzNTI(1/7)NG報告

      これが伝説のワロス曲線かー、と思いながらドルウォンチャートを眺めてるw
      韓銀の介入が分かりやすいからFXやってる人らは稼げて楽しいだろうな
      韓国、保有ドルまだあるのかな

    • 29名無し2025/04/08(Tue) 11:03:48ID:UxODU4MDg(1/14)NG報告

      >>21
      いやいや、寒い時に燃やして暖を取るために、燃料替わりに蓄えておくべきだ。
      どうせ天然ガスも買えなくなるんだから。

      朝鮮の冬は寒い。

    • 30名無し2025/04/08(Tue) 11:08:35ID:E0NTIzNTI(1/1)NG報告

      >>25
      学者ねえ・・・
      まず、その学者とやらは円建てでの国債の意味をどっかで教わらないとな

    • 31名無し2025/04/08(Tue) 11:59:58ID:UxODU4MDg(2/14)NG報告

      韓国の学者とやらは、日本の小学生でも「そんなわけ無いやろ。」と突っ込みを入れたくなるようなことを、ずっと言い続けているのが、わんさかいるから驚愕する。

      しかし、そんな教師たちに教わるために、毎晩遅くまで勉強して、韓国以外では邪魔にしかならない間違った知識を詰め込まなければならないとは、人生こんな悲劇もないもんだ。

      日本にも、半島系の学者におかしなことを言ってるのが沢山いるけれど、まあ日本で教授になれるくらいなら、確信犯だろう。

      韓国で、教師の教えることは嘘ばかり、と判ったところで、朝鮮語の wiki じゃ役立たずだし、namuwiki に至っては、間違い、捏造のオンパレード。
      朝鮮語に十分な語彙が無いから、機械翻訳したところで、必要な知識が得られない。
      結局、英語か日本語をネイティブレベルで使えるようにならないと、両班にとって搾取するのに都合の良い愚民で居続けるしかない。まあ、丁度そのレベルと言えば確かにそうなんだけど、これをそのまま受容していたら、民主主義とは名前ばかりの実質李氏朝鮮の奴隷社会に逆戻りしてしまう。

      朝鮮社会は、その方が安定するのかもしれないけどね。
      でも、両班だって、搾取する相手がいてこそ生きていけるのだし、このまま少子化が進むと両班層から奴隷層へと移行する人たちが増えてくる。
      生産性の低くなった朝鮮社会なら、両班一人当たり20人の奴隷が必要だろう。

      漢字を自由に読み書きできる割合が丁度それくらいじゃないか。およそ5%。
      両班でも漢字が使えないのは、そのうち落ちこぼれて搾取される側に回るだろう。
      漢字を知らなくても、英語が自由に使えればいいじゃないかって?
      いやいや、今でも韓国の産業は欧米よりも日本に依存しているんだよ。それは金額の問題じゃない。稼ぐために必要なもの、の割合だ。

      実際、日本以外から直接導入した技術なんて、殆ど無いんだからね。

    • 32名無し2025/04/08(Tue) 12:13:42ID:gyOTY1NzY(1/2)NG報告

      >>5

      もうすでに、尹政権でgdp計算の基準点年を変更して、それでようやく
      勝った計算ですからww

    • 33名無し2025/04/08(Tue) 13:21:46ID:UxODU4MDg(3/14)NG報告

      農業や水産業だけ見ても、その依存度は計り知れない。

      米の品種:日本で品種改良されたものが由来。
      キムチに使う白菜:1909年に日本で開発された「清国1号」を朝鮮総督府が半島に持ち込み、朝鮮全土で栽培支援。(それ以前には朝鮮半島に結球白菜は無かった)その後も日本品種導入。
      柑橘類:殆どの品種が日本由来のものに置き換わる。 柿:日本の甘柿品種
      イチゴ:日本から盗んだ品種を韓国の国家機関が苗を増やして栽培奨励。> 大半が病気に感染して大打撃。
      ブドウ(シャインマスカット):日本で33年かけて開発したものを持ち込み、国家機関が栽培奨励。> 10年経たずに劣化させてダメにしてしまう。

      海苔の養殖:日本が海苔養殖方法を開発して、朝鮮半島で技術指導を行い生産奨励。
      和布(ワカメ)の養殖:同じく、日本の養殖方法を朝鮮半島に導入。

      韓国では完全に間違った知識が教えられているが、日本では、昆布も海苔も和布も、数千年前から食されている。縄文時代~弥生時代の土器に付着したもので確認。
      韓国の資料では、この日本での食の歴史が意図的に省略または削除されているので、韓国人の殆どはこの事実を知らない。

    • 34名無し2025/04/08(Tue) 13:26:02ID:UxODU4MDg(4/14)NG報告

      >>33
      海苔や和布(ワカメ)の食文化は、日本列島から朝鮮半島に移住した縄文人が持ち込んだ。

      昆布に関しては、半島では入手しづらかったため、殆ど流通していなかったのではないか。中華圏には遣唐使の頃までには、貨幣に加え、滞在費用代わりに持ち込んでいたに違いない。朝鮮半島への持ち込みは、少なくとも、百済や新羅が大和朝廷に朝貢していた時期に、朝貢に対する儀礼的なお返しとして渡っていただろう。

      朝鮮民族の祖先となる、中華圏の北方漢民族、満州民族、北方遊牧民族、モンゴル人、ツングース系民族は、ワカメを食べる習慣が無かった。食べていたのは縄文人とその後住み着いた倭人だけだったので、朝鮮半島においては、古くは南部を中心に食した痕跡が残る。朝鮮半島では高麗時代以降食されたと見なされているが、倭人の食文化を受け継いだ形。
      新羅時代に関しては記録が無いので、古代遺物の物的証拠に頼るしかないが、韓国の資料を見る限り、具体的な知見が出てこない。

      特に昆布は、和食の起源とも言える存在で、北海道および東北地方北部沿岸でしか採れなかったため、中国・朝鮮は日本から貴重品として輸入していた。庶民が食すことが出来なかったので、昆布で出汁を取る、などという大衆食文化が生まれるはずもなく、昆布で出汁をとって味付けすることが和食を特徴づけるものとなった。

      実際には、縄文人は1万年以上前から昆布を食べていたのではないか、と思われるが、それを裏付けるのが、日本人の腸内細菌の中に、海藻の細胞壁を消化する酵素を産出するものが取り込まれていることだ。まだ知見自体は少ないが、日本人(大和民族)以外の民族では、この消化酵素が殆どみつからないが、日本人であれば、高確率で見つかる。

      これは、得られる食物が少なかった時代に、昆布の細胞壁を消化できる個体の生存確率を高めたために、大半の縄文人がこの形質を受け継ぐ形になった、と想定される。つまり、北方から北海道に入ってきた縄文人の祖先が、北海道や東北地方にまだ留まっていた頃に獲得した形質である可能性が高い。だとすると1万年どころか3万年以上前かもしれない。

      一方、日本列島では、北部でしか採れないはずの昆布が、古くから琉球でも流通していた。昆布が貨幣代わりに使用されていた時代もあった。(乾燥させてしまえば軽量で価値が高かったため)

    • 35名無し2025/04/08(Tue) 13:44:47ID:Q3ODEzNTI(2/7)NG報告

      韓国が一番恩恵を受けている日本種作物はニラとほうれん草ですね
      治水がちゃんとしていない韓国では白菜や大根やキャベツの生産が難しいんです
      (雨が降らないとたちまち生育不良になり、雨が降りすぎると腐れる)
      ニラやほうれん草はハウス栽培ができますし、ハウス栽培なら水管理はそれほど難しくない

    • 36名無し2025/04/08(Tue) 14:14:07ID:UxODU4MDg(5/14)NG報告

      韓国が独自に導入した数少ないものの中に、「パプリカ」がある。

      これは、韓国政府が、何とか日本に輸出できる品目を作れないか、と日本市場を調査した上で、朝鮮半島で栽培可能で日本国内生産量が殆ど無く(輸入に頼る)、日本での消費量がある程度見込めるパプリカに絞り込み、オランダの生産システムをそっくり「金を払って」導入したもの。生産量を一気に増やすために、補助金もかなり出ていたはずだ。

      NHKが、米津玄師を起用して作らせた「パプリカ」は、まあ言ってみれば、韓国政府が直接絡んだ案件だ。
      曲としては良くできているけれど、NHKが韓国に対する利益供与の形で取り組んだことが気に入らない。
      NHKの料理番組でも、パプリカを使った料理をしきりにとりあげて宣伝していた。
      日本はニュージーランドとオランダから輸入をしているが、季節限定であるのに対し、韓国産は一年を通じて入ってくるので、外食産業で使用されるパプリカは、ほぼ韓国産。

      まあ、こちらの英語版の クララ・ローズちゃん(日米ハーフ・日本在住/一番小さい女の子)の可愛さが見られたことで目を瞑ることにしよう。自分は韓国産パプリカは自分で買ったことも無いし。ニュージーランド産が無い時期は食べなくて良い、と割り切っている。

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wk_0Bej-myQ

      しかし、これの直ぐ後で「NO JAPAN」を国家を挙げて展開してしまい、折角パプリカを日本市場で売り捌いて大儲けを狙ったのに、韓国産のパプリカは売れ残る、という醜態を見せてしまった。やってることがちぐはぐなんだよ。

    • 37名無し2025/04/08(Tue) 14:52:32ID:czNzY1MTI(1/2)NG報告

      現在
      1ドル= 1,473.36 大韓民国ウォン

      1,500大韓民国ウォンが見えてきた

    • 38名無し2025/04/08(Tue) 14:56:32ID:Q3ODEzNTI(3/7)NG報告

      >>36
      いま、スーパーに売ってるのって殆どが国産パプリカだと思います
      九州や長野方面でも栽培していますし、宮城山形福島などの東北地方でもかなり作ってます
      国産のパプリカは瑞々しくてホントに美味しい!

    • 39名無し2025/04/08(Tue) 15:17:57ID:UxODU4MDg(6/14)NG報告

      >>38
      この数年で、国産パプリカはだいぶ増えましたね。

      ピーマン農家からパプリカ農家に変わったところが多いと聞きました。
      パプリカの単価が高く売られるようになって、国産でも収益が出るようになったようです。

      そりゃ、国産が似たような値段で出回ってしまえば、韓国産を買う必要がありません。
      外食産業用は、スーパーに並ぶのと違って安く買い叩かれますから、スーパーで売れないと利幅はあまり取れないはず。
      産地は大抵書いてありますし、国産なら国産が売り文句として有効ですから、間違いなく表示されているでしょう。

      子供のお弁当を作っているお母さん方は、彩りを考えて、パプリカを使いたいケースが多いでしょうから、国産が増えたことは良いニュース。

      韓国産であっても、他の製品や作物に比べたら、良心的な生産方法だと言えます。
      ただし、私自身は NHK の件があるので、買う気になれない。
      これがなければ、韓国の産業で一番まともな取り組みだったのですが。

      韓国産パプリカ消費拡大のために宣伝していたのが、日本の農家を助ける結果になってしまったとは、いかにも韓国らしい。
      スーパーを覗いて、国産があれば買ってみましょう。幸い普段から自炊をするので。
      教えて下さり、有難うございます。

    • 40名無し2025/04/08(Tue) 15:45:20ID:Q3ODEzNTI(4/7)NG報告

      >>39
      ピーマンって、割と放っておいてもちゃんとした実がザクザクなるんです
      (他の作物に比べて手がかからない良い子です)
      一方パプリカって「一株には1個~多くても3個までしか実を着けてはならない」みたいな制限があって栽培がめんどくさいんですよ
      (じいちゃんがピーマン方式で放任栽培したら、ちっちゃくて売り物にならなかったww)
      あんなめんどくさいものを韓国人が栽培したってことが驚きです

      ちなみに国産パプリカの栽培が増えたのは
      「安全な国産パプリカを食べたい、輸入物は信用できない」という消費者の声がとても多かったからです
      消費者の声が国内農家の新たな挑戦を後押しするって素晴らしいことだと思います

    • 41名無し2025/04/08(Tue) 15:48:01ID:UxODU4MDg(7/14)NG報告

      >>39
      それにしても、口に入れて食べる物を、日本で日本人に売ろうとする意図が理解できない。

      韓国の反日に反応した嫌韓が、真っ先に敬遠するのは食べ物でしょうに。
      辛ラーメンでさえ、日本国内の主な消費は在日韓国人なのに、ましてや生(なま)物なら、在庫ストックもできないから、韓国政府の政策の変動に対する日本人購買量の変化に大して、生産調整が非常に困難。

      NO JAPAN 真っ盛りの頃には、日本で売れずに原価割れで東南アジアへ輸出したりもしていたようです。それと同時に、韓国国内消費キャンペーンを展開していました。
      なので、韓国人はかなりパプリカを食べるようになったらしい。

      今のところ、韓国産が多く出回っているのは、鹿尾菜(ひじき)ですかね。
      まあ、気にするほどの量は食べていないけれど、値段で中国産か、韓国産か、国産か、は大体判る。韓国産は加工品に多く使われています。日本産の殆どが天然品であるのに対し、中国産・韓国産は養殖がメイン。これは、値段が多少高くても、自分で買うなら国産を選ぶ。まず、おいしさが違う。

      タバコも以前は、JTのタバコにも韓国産の葉が多く使われていたのですが、今は殆ど使われていない。もしかするとゼロかもしれない。
      ただし、完成品の輸入額はまとまった額であり、これが農産物分野で韓国からの輸入額が一番大きい。少なくとも5年前まではそうでした。
      外資系タバコの一部に使われています。
      自分の吸っている銘柄には、韓国産は使用されていません。個別に確認できます。

    • 42名無し2025/04/08(Tue) 16:08:11ID:M0NTI4NjQ(1/1)NG報告

      韓国だけ通貨危機🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

    • 43名無し2025/04/08(Tue) 16:08:32ID:UxODU4MDg(8/14)NG報告

      >>40
      韓国産パプリカは、韓国海苔に比べたら、ずっと安全だと思いますが、韓国製品全般に対する不信感は、どうしようもないですね。韓国人自体が信用されていないから。

      長い長い歴史の中で、朝鮮民族が対馬に定住していたことも無い(密貿易漢人配下の中華倭寇に雇われた朝鮮人を除く)上に国軍を率いての対馬島民(日本人)虐殺は何度もしてきたくせに「対馬は朝鮮、独島は我が領土」などと国をあげて歌いまくり、踊りまくってきた上に「対馬を取り戻せ!」などと言う民族のどこを信用できますか?という話。

      初めからお終いまで、嘘だらけ。

      海苔はですねえ、国内生産量が、消費量に足りていないんですよ。だから、ある程度輸入するのは仕方ない。しかしですね、生産方法が全く違う。値段が倍以上違って当然なんです。
      だから、外国人が日本の海苔を買い漁らないように、日本の海苔と韓国の海苔も区別できないような外国人には、韓国海苔を食べてもらった方がいいんです。でないと日本の国産海苔が高騰してしまう。

      でないと、ホタテのように、値段だけが吊りあがってしまう。
      中国輸出でホタテ御殿を建てていた人たちが、中国がホタテを買ってくれません!て、それあんたがたが儲け過ぎなんですよ、という話。中国への輸出拡大で高騰するまでは、日本人は普通にホタテを食べていた。その値段を倍にしたのはあなたがた。生産者じゃありません。輸出業者です。

    • 44名無し2025/04/08(Tue) 16:33:37ID:Q3ODEzNTI(5/7)NG報告

      いま1,476
      韓銀は介入を諦めたんだろうか
      すぐさま1,480行きそうな勢い

    • 45名無し2025/04/08(Tue) 16:53:14ID:YyNzE2ODA(1/1)NG報告

      >>39

      会社帰りに良く寄る、全国展開の某24時間営業スーパー(2企業)は、いずれの店舗も国産、韓国産のパプリカを扱ってるけど、
      どちらのスーパーもだいたい国産が売り切れ、韓国産は売れ残ってる。
      国産の方が値段が高いのにね。

    • 46名無し2025/04/08(Tue) 17:02:37(1/2)

      このレスは削除されています

    • 47名無し2025/04/08(Tue) 17:05:32(2/2)

      このレスは削除されています

    • 48名無し2025/04/08(Tue) 17:21:34ID:c1MzM0MjQ(2/3)NG報告
    • 49名無し2025/04/08(Tue) 17:26:37ID:c1MzM0MjQ(3/3)NG報告

      >>48
      韓国はいつも更新が遅い

    • 50名無し2025/04/08(Tue) 17:34:02ID:czNzY1MTI(2/2)NG報告

      1,478.07 大韓民国ウォン

      半導体のトランプ関税が発表されたら1500を一気に超えそう

    • 51\(^o^)/2025/04/08(Tue) 18:38:06ID:k5OTAyNTY(1/1)NG報告

      ドル安なのを忘れるな

    • 52名無し2025/04/08(Tue) 18:53:53ID:gyOTY1NzY(2/2)NG報告

      ドル安なのにウォン安なのはまずいなぁwww

      しかも、こいつら介入できるドル尽きたんちがうか?

    • 53名無し2025/04/08(Tue) 20:45:41ID:UxODU4MDg(9/14)NG報告

      >>43
      とは言え、日本人の板前がいる海外の寿司店では、日本の国産海苔を使います。

      客が判ろうが、判るまいが、最上のものを提供する、という料理人としてのプライドがそうさせるわけです。まあ、値段もその分高いわけですから、手抜きで全体を台無しにするのは、割が合わない。

      キンパは韓国産海苔、海苔巻きは日本産海苔、と言いたいところですが、国内の海苔巻きでも韓国産海苔を使っているものがたくさんあるので、油断できません。
      値段の安いものは韓国海苔を使用、と思っておけば、大きな間違いは無い。

      韓国海苔と言うと、スナックの様に食べるごま油と塩で味付けした韓国海苔を思い浮かべる人が多いでしょうが、日本人が普通に使う板海苔もたくさん日本に輸出しています。
      おおよそ、価格は国産海苔の一番安いものの6割くらい。私は6割分の価値を見出せないので、買いません。

    • 54名無し2025/04/08(Tue) 20:47:06ID:E4NzY3MTI(1/1)NG報告

      祭りが始まってた

    • 55名無し2025/04/08(Tue) 20:50:05ID:E3Nzk1OTI(1/1)NG報告

      >>3

      それは仕方ない。

      世界の金融界では、JPYは安全通貨、KRWは脆弱通貨という認識だから。
      安全通貨自体が、USD、EUR、JPY、CHFくらいしかない。
      key currencyであるUSDは別格として、hard currencyでもCAD、AUD、NZDなどは安全通貨とは言われない。
      KRWはhard currencyですら無いのだから、現在のような自由貿易の危機になると途端に脆弱性を発揮してしまう。

      韓国人の場合、韓国大手新聞の金融記事でも、key currencyとhard currencyを同一視してる記事が多いからこういう事は理解し難いかも知れないけど、視点を変えると韓国では金融記事を書く人でも金融知識が少ないという事でもある。同様にKRWがhard currencyになれない理由でもあるんだろうな。

    • 56名無し2025/04/08(Tue) 21:04:52ID:UxODU4MDg(10/14)NG報告

      >>55
      イギリス・ポンドや、オーストラリア・ドルよりも流通量が少ない スイス・フランが安全通貨の仲間入りを果たしていることが面白いですね。

      G20国としての資格があるかどうかも疑わしいのに、なぜか G8の仲間入りがどうの、という記事が頻繁に出てくる妄想韓国では到底理解できないことでしょうが。

      アメリカの貿易赤字がどんなに大きくても、基軸通貨である限りは、赤字そのものが問題とはならないのと同じく、準基軸通貨扱いされる日本円に関しても、日本の貿易赤字自体は大きな問題では無いのに、貿易赤字の継続=国家経済破綻、となる韓国と日本を同列に語ってしまう韓国人が後を絶たないのも、韓国の行く末を暗示していて面白い。

      「木を見て森を見ず」「井の中の蛙 大海を知らず」「肥溜めの蛆 そこが天国」。

    • 57名無し2025/04/08(Tue) 22:29:54ID:EwNDYyMTY(1/1)NG報告

      心理的マジノ線は1350ヲンだったっけ?
      もっと低かったかな?
      超えそうになったからさらに1400ヲンだかに引き上げてた気がしたけど、それも超えちゃったね。

      自分で限界ラインを表明してるんだから、投資家には引き際がわかりやすいよね

    • 58Ein Volk, ein Reich, ein Führer2025/04/08(Tue) 23:05:39ID:YzMTMxODQ(2/2)NG報告

      1 달러의 가치가 원화 1500원이 아니라 지폐 다발 무게 1500톤과 맞먹게 될 것이다.
      주요 재산을 다른 형태로 어떻게든 바꿔 놓아야 한다.

    • 59名無し2025/04/08(Tue) 23:10:00ID:k5MjA2MjQ(1/1)NG報告

      >>58
      借金してな🫵

    • 60名無し2025/04/09(Wed) 00:35:11ID:g1MDY3MDk(1/1)NG報告

      韓国ヤバいよ
      年金スワップをもっと使わないと破綻しちゃうぞ
      先の事など考えずにどんどん使え使え

    • 61名無し2025/04/09(Wed) 00:45:19ID:I5NzY5NjM(1/1)NG報告

      いやいやいやいや、ネタ抜きにヤバいんじゃw
      いつものように後先考えず虎の子のドルを溶かさないと

    • 62名無し2025/04/09(Wed) 01:53:20ID:kxOTkzMjE(6/7)NG報告

      >>61
      溶かせるドルがもう無いんじゃない?
      四月四日から、毎日10ウォンずつ安くなってるじゃん
      四月十日に1,500かな(単純すぎるかw)

    • 63名無し2025/04/09(Wed) 12:46:54ID:IwMzIwMDg(1/1)NG報告

      >>38
      最近ニュージーランド産も目にする。

    • 64名無し2025/04/09(Wed) 21:39:36ID:AyNTM1NTE(1/1)NG報告

      無知無能な朝鮮人は『ユンが弾劾されれば正常化する』とか言っていた連中も大勢いたが、アイツらはいったい何処に行ったのだろうか?

      基軸通貨でもなく、純基軸通貨にもなれないウォンは惨めだけど、朝鮮人にはお似合いの通過だな。

    • 65名無し2025/04/09(Wed) 21:42:52ID:Q1MDQwNzA(1/1)NG報告

      韓国人観光客が少なくなるかも

    • 66名無し2025/04/09(Wed) 21:45:57ID:QzNDQ4Mjk(1/1)NG報告

      一人当たりGDPが日本を超えたとホルホルしていた頃が懐かしい😂

    • 67パクネ将軍2025/04/09(Wed) 22:47:08ID:E1MzY3NTc(1/1)NG報告

      >>58
      金塊に替えてアナルの中に入れて持ち歩けばいい。
      そういうのは密輸で得意でしょ?

    • 68日向回廊2025/04/09(Wed) 23:28:50ID:k5ODAwNDY(1/1)NG報告

       
       
      >>65
      良い兆候。
      朝鮮人なんて、安くないと来れないからね。
       
       

    • 69名無し2025/04/10(Thu) 03:35:57ID:U5MTQ2NjA(11/14)NG報告

      >>2
      1600友の会 予約。

    • 70名無し2025/04/10(Thu) 03:57:21ID:U5MTQ2NjA(12/14)NG報告

      >>38
      これは笑った。
      国産パプリカと思いきや、ポップをめくると「韓国産」。

      ここまでしないと売れないのか。

    • 71名無し2025/04/10(Thu) 05:29:34ID:U5MTQ2NjA(13/14)NG報告

      NHK の「パプリカ」キャンペーンが、韓国案件であることを示すデータ。

      2016年 輸入量(韓国から) 30,311 t           輸入量(全体)22,424 t
      2017年 輸入量(韓国から) 34,769 t(前年比 +4,458 t) 輸入量(全体)43,000 t
           国内生産量     5,500 t(前年比 +1,000 t)

      2018年7月19日 NHK/Foorin「パプリカ」MV 公開
      2018年7月24日 NHK特番にて、Foorin がパフォーマンス
      2018年8月10日 NHK/Foorin×米津玄師「パプリカ」MV 公開
      2018年8-9月  NHK/『みんなのうた』で「パプリカ」放送(2ver.)
      2018年 NHKが主催して各都道府県で「みんなでパプリカダンスを一緒に踊ろう!」キャンペーン
      2018年12月31日 NHK『紅白歌合戦』で「パプリカ」コーナー
      2019年4月~   NHK(Eテレ) 2020応援ソングプロジェクト「パプリカ」 月~金:毎日放送
      2019年8-9月  NHK/『みんなのうた』で「パプリカ」放送
      2019年12月2日 NHK/Foorin楽団「パプリカ」MV 公開
      2019年12月2日 NHK/Foorin team E(英語版)「Paprika」MV 公開
      2019年12月31日 NHK『紅白歌合戦』「パプリカ -紅白スペシャルバージョン-」

      2019年7月までは、日本が韓国産パプリカを大量に輸入していることを殆どの人が知らなかったが、2019年7月以降の韓国政府主導による「NO JAPAN」により、広く知れ渡り、10月以降はマジで店頭における韓国産パプリカ売れ残りが目立つようになった。

      その結果、韓国からの輸入量のピークは、「パプリカ・キャンペーン」を大々的に展開した2018年ではなく、2017年で頭打ち。以降、年々(韓国からの)輸入量が減っている。取引価格の下落も加わって、韓国としてはかなりの痛手。

      一方、国産パプリカの生産量は、増え続けている。2000年度から比べると、10倍近い。

      米津玄師も、自分の作った曲が、日本の農業振興に役立つことになって、喜んでいることだろう。

    • 72名無し2025/04/10(Thu) 08:13:02ID:M2MTcyOTA(7/7)NG報告

      >>70
      パプリカ、売れるor売れないって色もあるんですよー
      パプリカの売り上げの強い要素はお弁当需要なんです
      んで、お弁当の中で赤は大体プチトマトが担ってるんですね
      プチトマトは、お弁当でサラダとデザートの中間の役割を担っているので「外せない食材」っていう立ち位置になってるんです
      お弁当箱の中の「赤」をプチトマトが独占しているので、パプリカは赤以外の需要が高くなっています
      だから日本の農家は「パプリカはオレンジ・イエロー・緑を多めに作るかね」ってしてます
      (パプリカ緑は、色がつく一週間くらい前に早採りしている未熟果です)

      個人的には早採り緑のパプリカが大好きです
      特に赤パプリカの早採りは、緑の色が濃くてお弁当箱の中で映えます
      (オレンジやイエローの早採りは若干緑が薄く、加熱調理すると色がハッキリしなくなる)
      早採り緑のパプリカは、ピーマンより肉厚で甘みが多く苦みがほとんど無く、ピーマン臭さも少ない、お弁当に使いやすいです
      栄養価は赤パプリカが最強みたいですけど、適材適所ですよね

    • 73\(^o^)/2025/04/10(Thu) 19:42:38ID:kyMjUxODA(1/1)NG報告

      韓国は唐辛子のように辛いパプリカを開発すればいい
      ついでにナスもいいかもな

    • 74名無し2025/04/10(Thu) 20:30:24ID:g3NjExNDA(1/1)NG報告

      韓国人なにも言えねぇーーー🤣🫵

    • 75名無し2025/04/12(Sat) 16:34:44ID:Y2NDM1MTI(14/14)NG報告

      >>72
      そうなんですね。
      だから、韓国が日本輸出向けにプチトマトを作っているのか。

      確か、パプリカに次ぐ輸入金額の品目がプチトマト(経産省分類ではトマト類)でした。

      しかし、単価がメキシコ産より安いそうです。

      見かけは大して変わらなくても、トマトって味が結構違うんですね。
      今週行きつけの八百屋でトマトを買おうとしたら、値段が倍ほど違うのが並んでいて、安い方を手に取ろうとしたら、店のおばさんが「こっちのトマトが人気あるよ、お客さんが美味しい、美味しいと言ってくれるから、入荷を増やしたんだから」と言われて、でも値段が倍も違うからなあ、と思いつつも、一回くらい食べてみるか、と一箱買ったら、すごく味が濃くて美味しかったんです。熊本産でした。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除