非常戒厳事態をめぐり「内乱首謀」容疑で拘束起訴された尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が、釈放された状態で裁判を受けることになった。
ソウル中央地裁は7日、拘束状態は不当だと主張して尹大統領が出した拘束取り消し請求を認めた。
これを受け、尹大統領はソウル拘置所で手続きを踏んで釈放される。1月15日に逮捕されてから51日ぶり、1月26日に拘束起訴されてから40日ぶりだ。
これに先立ち尹大統領は先月4日、裁判所に拘束取り消しを請求し、裁判所は先月20日に尋問期日を進めた。
拘束取り消し尋問で尹大統領側は拘束期間満了後の不法な起訴であり即刻釈放されるべきだと主張したが、検察は適法な起訴という反対の立場を陳述した。
https://japanese.joins.com/JArticle/330848?servcode=200§code=200YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=78GX6fYa0JQ
>>48
理由が正当かどうかで考える馬鹿が増えた>>50
馬鹿ですねwww一行以上の文章がよめないの?wwwん?www
>>49
このスレは、「尹錫悦が釈放された」って主催のすれだよYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gGY8J_csu_U
選挙管理委員会のシステム脆弱性について国家情報院の専門家の証言
選挙管理委員会の6500台の機器のうち、5%に当たる317台点検 初めての点検だったためすべてを最初から見なければならなかったため
国家情報院は点検を行う際、脆弱性とその脆弱性によってどの様な問題が発生するかを調査しますが、青印や署名が盗まれる可能性がある状況でした
その他にも、協力者を通じて同じ機器を購入できるのであれば、まさに同じ投票用紙も印刷できます
「選挙管理委員会は2022年独自のセキュリティ点検で自分たちを100点と評価し、適正性を評価しましたが、国家情報院の基準で評価したところ、総得点は31.5点が出ました この程度の点数は他の機関と比較して、どれぐらいのレベルでしょうか?」
私たちが現場セキュリティ点検を行う機関は110機関以上ありますが、その中で最下位でした
「現場点検を行った機関の平均点数81.9点よりも著しく低い点数で、最下位44.6点にも届きませんでした」その通りだと理解してます
「パスワード管理が不十分だったため特定の候補者の得票数を変更する事が可能でしたよね?」
開票システムへの侵入が可能で、特定の人だけでなく、全体の結果を変更する事ができたと報告を受けました>>42
その尹大統領の判断が正当かどうかを決めるのは、大統領ではなく裁判官だよ。
でも、普通に考えれば正当化はまず無理だろうね。
戒厳令が必要なほどの非常措置と言い張るためには「野党を止めるため」という本来尹大統領がやりたかった目的を出す必要があるが、それを言ってしまうと完全に内乱罪になってしまう。だから、尹大統領は認めていない。
選挙管理委員会の不正疑惑というのは「非常措置」に該当しないだろう。それに、じゃあなぜ国会議事堂を封鎖したのか、なぜ軍人を千人以上も動かす必要があったのかなど説明のつかない矛盾だらけになってしまう。
弾劾審理の多くの証言が「尹大統領が与野党議員を拘束して非常立法機構を作ろうとした」と指し示しているので、言い逃れはほぼ不可能だろうね。それは、我々が目にした国会議事堂を戒厳軍が制圧する3日夜の報道映像とも合致する。
あと、国会議事堂を封鎖した時点でアウトだよ。
国会議員を拘束しようとしたことも、証言から判明している。
非常戒厳の宣布の手続きも守られていない。
戒厳法3条で、大統領が戒厳を宣布するときは「その理由、種類、施行日時、施行地域および戒厳司令官を公告」しなければならないが、3日夜の宣布では公告されていない。
閣議決定を経て宣布しなければならないとされているが、閣議が充分ではなく、議事録も残っていない。
手続きが正式でなかった場合、尹大統領は戒厳令をやったつもりでも、戒厳令とはみなされないので、3日夜の行為が全て違法になる。>>7
日本は、台湾、太平洋島嶼国、ASEAN諸国などと関係を緊密化する一方で、韓国とは、フェードアウトするしか無いと思われます☆
江戸時代の日本列島と朝鮮半島は、朝鮮通信使を通して、良好だったみたいですが、韓国が反日教育を改め無い限り、日韓友好は無いです✨️尹大統領の勾留取り消し 現職大統領の逮捕状・勾留状を発布したソウル西部地裁の判断が俎上に
7日にソウル中央地裁が尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の勾留取り消し請求を認めたことで、尹大統領に対する逮捕状・勾留状を発布したソウル西部地裁の決定が議論の対象になっている。西部地裁は、論争になっている「高位公職者犯罪捜査処(公捜処)の内乱罪捜査権」を認めて2回も令状を発布したが、ソウル中央地裁は令状請求と執行を含め、捜査の過程に問題があったと判断したのだ。これに伴い、公捜処が令状を容易に取得しようとして裁判所・判事を選んだという、いわゆる「令状ショッピング」疑惑は一段と強まるものとみられる。
公捜処は昨年12月20日、尹大統領に対する逮捕状をソウル西部地裁に請求した。公捜処法では、一審管轄の裁判所はソウル中央地裁となっているにもかかわらず、公捜処は「犯行場所や被疑者の住所地等を考慮して裁判所を変更して請求した」と主張した。しかし法曹界では当時、進歩(革新)系最大野党「共に民主党」が推薦する鄭桂先(チョン・ゲソン)、馬恩赫(マ・ウンヒョク)憲法裁判官候補者がソウル西部地裁出身であることから、公捜処がここを選んだのではないか-と疑う声が上がっていた。
加えて、令状を発布した李珣衡(イ・スンヒョン)判事は逮捕状に、軍事上・公務上の機密地域における家宅捜索を制限する刑事訴訟法110条・111条の適用を「例外」とする文言まで書き加え、論争は拡大した。尹大統領側は西部地裁に、逮捕状についての異議申し立てを行ったが、棄却された。
公捜処は今年1月17日、尹大統領の勾留状もソウル西部地裁に請求した。当直判事だった西部地裁の車恩京(チャ・ウンギョン)部長判事は、勾留状を発布する際に「被疑者が証拠を隠滅するおそれがある」という、ハングルでわずか15字の事由しか明かさず、またも物議を醸した。>>60
しかし公捜処が、尹大統領関連の捜査で捜索令状および通信令状をソウル中央地裁に請求して棄却されていたという事実が後になって判明した。ソウル西部地裁に尹大統領の令状を請求する際、棄却された令状の詳細内容を隠していたという疑惑も持たれている。
こうした公捜処の「令状ショッピング」疑惑等に対し、検察は捜査を展開している。ソウル中央地検刑事1部(金昇鎬〈キム・スンホ〉部長検事)は今月5日、「保守系与党『国民の力』の朱晋佑(チュ・ジンウ)議員による尹大統領関連の令状請求を巡る質疑に対して(公捜処内の)誰が答弁書を作成したのか特定してほしい」という内容の公文を公捜処に送ったことが分かった。これに先立ち2月28日には公捜処を家宅捜索し、尹大統領関連の令状請求の内容等を確保した。
法曹界からは「勾留取り消し決定が出たことで、令状を発布したソウル西部地裁の判断が俎上に載ることになった」という声が上がった。ある刑事訴訟法の専門家は「疑わしきは被告人の利益に、という方向で解釈するのが刑事訴訟法の大原則なのに、ソウル西部地裁が『公捜処の捜査の適法性』等を十分に問うことなく令状を発布したのではないか、と疑問が生ずることは避けられなくなった」と語った。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/03/08/2025030880028.htmlソウル中央地裁が違法性を指摘した内乱罪捜査記録、憲法裁は弾劾審判の証拠に採用できるのか 尹大統領勾留取り消し
裁判所が7日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対して勾留取り消し決定を下したことで、宣告が近付いている尹大統領の弾劾審判にどのような影響が及ぶか関心が集まっている。法曹界からは、大統領側が主張してきた捜査および裁判の手続き的違法性を巡って裁判所が「問題あり」と認めただけに、宣告の内容や時期に影響を及ぼすこともあり得る、という見方が出ている。ただし、勾留に関する裁判所の判断は弾劾審判とは無関係、という反論も少なくない。
裁判所は7日、尹大統領の勾留取り消しを決定する際に「捜査過程の適法性」に疑問の余地がある、と述べた。尹大統領側は、これまで「内乱罪の捜査権がない高位公職者犯罪捜査処(公捜処)の捜査は違法で、それに伴う証拠収集と勾留・起訴も違法」と主張してきたが、裁判所がこの部分を受け入れたのだ。
これに伴って法曹界の一部からは、憲法裁判所が検察・警察・公捜処などの内乱罪捜査記録を弾劾審判の証拠として使ってよいのか、という指摘が出ている。謝った捜査で違法に収集した証拠は、刑事裁判で有罪の根拠として使えないからだ。次長検事出身の金鍾旻(キム・ジョンミン)弁護士は「憲法裁が捜査機関から取得した尋問調書などが、尹大統領の刑事裁判において『汚染された証拠』もしくは『違法な証拠』と判断されるかもしれない状況で、これを根拠に尹大統領の罷免決定を下すのは正しくないとみられる」と語った。>>62
一方、憲法研究官出身の盧熙範(ノ・ヒボム)弁護士は「弾劾審判と勾留取り消し決定は完全に別個の問題。証拠能力や法理判断に影響を与えることはあり得ないとみている」「憲法裁が確保した大部分の証拠は、尹大統領本人ではなく軍・警察・政府関係者らの供述調書なので、(違法性が)問題にはなり得ない」と語った。
これに関連して、憲法裁の関係者は「尹大統領の弾劾審判で公捜処の捜査記録は証拠として採択しなかった」としつつ、「既に弁論が終結した中で、勾留取り消し決定を弾劾の件に結び付けるのは難しい状況」と語った。
7日の裁判所の勾留取り消し決定が尹大統領の弾劾宣告の時期に影響を及ぼすだろう、という見方もある。裁判所が捜査手続きの問題を指摘しただけに、裁判官はこれまでに持ち上がった「内乱罪撤回」「拙速審理」等の手続き的欠陥を巡る批判を意識せざるを得ない、というのだ。車珍児(チャ・ジンア)高麗大学教授は「裁判所が再審の可能性まで挙げて公正な裁判を強調したのに、憲法裁が安易な決定を下せるだろうか」とし、「一部の裁判官の悩みが深まるかもしれない」と語った。
別の憲法学者は「勾留取り消し決定によって弾劾審判に新たな争点が生じたわけではないので、宣告日などに影響を与えることはないように思う」と述べた。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/03/08/2025030880035.html>>63
内乱罪?www
内乱罪を犯した犯罪者を釈放するの?
本当頭悪いな
知能低いんだから黙ってろよ
火病起こして連レスしてアホだろ拘置所から出ても韓国国内だから同じ様な物だろう。
>>19
日本は、関係ないな
正しくは
日本、台湾さん、フィリピンさん
オーストラリアさんな
韓国は特亜グループだぞ>>65
釈放されたの?釈放されたんだ
へぇ〜
まあ、でも共に民主党が過半数を牛耳ってるわけで
なにも変わらんな
トランプとの面会や会話も遅れている
残り任期でなにが出来るわけでもない
オワコンだな>>23
無理ですね
仏の顔も三度まで
君等は調子に乗ってやり過ぎた
嫌韓ならまだ、韓国人と関わるという気持ちもあるが
今や、心底関わりたくない国と日本人の
心境は変わってるよ- 71
名無し2025/03/09(Sun) 04:58:52(1/1)
このレスは削除されています
50日以上の収監生活を送った尹大統領は、しばらく体を整えた後、外部活動を自制し、早ければ今週中に行われる憲法裁判所の弾劾審判の結果を見守るものとみられる。
一部では、尹大統領が弾劾宣告を控えて支持層に向かって積極的にメッセージを発信したり、弾劾反対集会に参加するなど外部活動に乗り出す可能性があるという観測も出ているが、憲法裁の宣告前までは最大限節制された姿を見せるというのが大統領室の説明だ。
聯合ニュースの報道によると、大統領室関係者は9日、「どうしても憲法裁判所の判決を控えているため、予防する方々にはたびたび会えるが、外部活動は自制するものとみられる」と述べた。
また「メッセージを出しても非常に節制された水準になるだろう」とし「謙虚で淡々と憲法裁の宣告を待つ姿を見せる可能性が高い」と明らかにした。
拘束が取り消され、尹大統領は外部活動に制約されないが、当分は官邸に留まり、大統領室と国民の力の関係者、弁護団程度に接触面を減らすものとみられる。
弁護団とは憲法裁の弾劾審判とは別に進行中の内乱容疑裁判と関連して対応策を熟議する見通しだ。
大統領として権限が停止したため、大統領室参謀陣から公式的な報告は受けにくいが、これまでの国政懸案と関連した参考資料などは受け取るものとみられる。
大統領室関係者は「憲法裁が弾劾を棄却する場合、直ちに業務に復帰しなければならない」とし、「国政に支障をきたさないためにも、滞っている懸案を把握することは必要だ」と強調した。
大統領室は同日、鄭鎮碩(チョン·ジンソク)秘書室長の主宰で首席秘書官会議を開催する予定だ。
毎週日曜日に開かれる定例首席秘書官会議で、崔相穆(チェ·サンモク)大統領権限代行副首相兼企画財政部長官に報告する政策関連内容を論議し、尹大統領の復帰と関連した事案が公式に論議されることはないという。
ただし、大統領室関係者は「大統領の健康と安危に関する事案程度は話が出てくるだろう」とし「秘書室長が大統領が頼んだ言葉を構成員らに伝えることができるだろう」と伝えた。
尹大統領は前日、官邸に復帰した後、鄭鎮碩(チョン·ジンソク)秘書室長らと夕食を共にしながら、「国家と国民のために、これからも大統領室が動揺することなく国政の中心をしっかり取ってほしい」と述べた>>48
>北朝鮮排除の戒厳令だった
だからそれが間違ってる。
それは、野党が「親日的」という看板を掲げて、「親日排除のための弾劾だった」と正当化しようとしたのと同じだよ。
野党の弾劾行動は馬鹿げているので、日本人でも非難するが、それは「我々は日本人だから、親日的な与党議員が弾劾されるのを止めなくては」と非難しているわけじゃない。ただ理由もなく繰り返す野党の「弾劾行為自体が」間違っているからだ。
野党が勝手に「親日排除の弾劾だった、といえば正当化できる」と思い込んでいるだけで、そこに正当性は何もない。①野党の弾劾を非難することと、②親日的か反日的か、非難する人間が日本人か韓国人か、は一切関係ない。
野党も「親日的は弾劾事由にならない」と気付いて、すぐに看板を下げている。尹大統領も同じように「北朝鮮排除のためだった」という看板を掲げて戒厳令を正当化しようとしているが、「誰の排除が目的だったとしても」間違ってる。
拘束リストの中には、野党議員だけでなく、国民の力の韓東勲元代表まで入っていたが、「野党(北信派)なら排除してもいいが、韓東勲は排除すべきじゃない」というわけじゃない。与党だろうと野党だろうと『選挙をせずに大統領が自己判断で議員を排除する』という行為自体が間違ってる。戒厳令を使って、自分の気に入らない議員をみんな排除して、お気に入りの議員だけで、新たな国会をスタートさせる。それをやってしまえば、尹錫悦独裁政権の樹立だから。2つ目の国家機関の立ち上げは、憲法をまるっと無視しているので、国憲紊乱。内乱罪で逮捕されて当然だ。皮肉にも尹大統領がやろうとしたことは、北朝鮮の独裁政権や中国共産党と同じだ。
尹大統領が勝手に「反国家的を排除するためと言えば、戒厳令を正当化できる」と思い込んでいるだけで、そこに正当性は何もない。だから、①戒厳令の違法性と、②北朝鮮排除は一切関係ない。
仮に、文前大統領が在位中に同じように、布告文に「親日を排除するためだ」と理由をつけて右派議員の排除を目論んだとしても、戒厳令を正当化することはできない。①戒厳令の違法性と、②親日排除は関係ないからだ。
リテラシーの低い人には「野党は反国家的だから排除してもいい」と思えるようだが、反国家的だろうが、親国家的だろうが、大統領の独断で国会議員を排除するのが駄目なんだよ。戒厳下でも駄目。大統領権限には、国会議員の排除は含まれていない。
仮に、野党議員が北の工作員でスパイ行為をやっている場合は、スパイ罪で裁くべきで、軍も戒厳令も必要ない。スパイ法(刑法98条)の改正案も進んでいる。>>74
韓国を法治国家だと思うのが間違いだぞ。韓国国民の感情だけで大統領は降ろされるし、救われる事もある。
戒厳令も他国の人間が罪だ悪だと騒ぐ事じゃない。韓国の正義を決めるのは韓国人の役割。日本人が、伊大統領を攻撃しない奴はリテラシーのない馬鹿だとか発狂しても意味ないだろ。
他人は変えられないんだよ。ああいう生き物だと理解して対応するだけ。反日左派ならどうでもいいが、用日右派がゴミというのは日本にとって被害がデカすぎるわな
ヤフコメなんか、尹カルト信者の集会になってるぞwww>>58
こうやって、尹錫悦には大統領としては非常戒厳の権限はあるけど、それを発動させる条件も非常戒厳で定められた手続きにも沿っていないのではないだろうか?と言っているのにもかかわらず、延々「大統領には権限があるから!」って言い続ける人ってなんなんだろうなぁ…>>74 国会封鎖は無かった YouTube動画がでてる(門が開いているのにわざわざ塀をよじ登る共に民主の議員の映像と一緒に出回ってる)
関連動画見つからないので向こうの関連tv番組「尹大統領6次弁論」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=w0y3zaiMGIg
同様に、国会議員の拘束名簿なるものは非常に怪しげで秘跡鑑定を待たなくても改ざんの疑い濃厚。向こうのテレビ番組に筆跡鑑定35年の専門家の指摘でほぼ黒鑑定、韓国民のほとんどが今では常識!だろうよYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KyhqJujNBkI
>>76
クーデターと光州事件で大統領になった全斗煥に関して在韓米軍司令官が同じことを言っていたな。
「誰が大統領になっても韓国国民は大人しく従うだろう」ってね。>>79
ホン氏の初メモ公開(携帯を握りながらの走り書きしたとされている)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SwpCF0u8gvU&t=15s
尹氏釈放、刑事裁判に影響も 違法性認める異例事態―韓国
【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領が52日ぶりに釈放された。地裁が拘束手続きの違法性を認める異例の事態で、今後の刑事裁判にも影響を与えるとみられる。
ソウル中央地裁は7日、「尹氏の拘束期間が満了した後に起訴されたとみられる」と違法性を認定した。検察はこれまでの慣例で「日数」で拘束期間を計算して期間内に起訴したと説明したが、地裁は「時間」で計算し、約9時間超過したと判断した。
最高検によると、検察の特別捜査本部は「長い間、裁判所と検察で形成してきた実務に合わない不当な決定であり、即時抗告して是正すべきだ」と訴えた。しかし、上級庁の最高検は「(今後の裁判で)意見を開陳すべきだ」として尹氏の釈放を指示した。違法性を指摘され続けるリスクを回避したもようだ。
地裁はまた、尹氏を逮捕した高官犯罪捜査庁(高捜庁)について、内乱罪の捜査権限があるか「疑問の余地がある」と指摘した。高捜庁の設置法は内乱罪を捜査範囲と明記しておらず、同庁は法で規定された職権乱用罪の関連事件として捜査してきた。これを違法と訴える尹氏側の主張を地裁が一定程度受け入れた形で、公判でも有利に働きそうだ。
尹氏は釈放されたものの国会に弾劾訴追され、大統領職務を停止されたまま。罷免の可否を決める憲法裁判所の弾劾審判は2月25日に結審しており、釈放の影響は未知数だ。最大野党「共に民主党」の報道担当者は即時抗告を断念した検察を非難。「憲法裁は一日も早い罷免決定で国民の不安と社会的混乱を断つべきだ」と訴え、世論が尹氏側に傾くことに警戒感を示した。>>86
どこにカシコ要素があるんだ??
ただのキ○ガイだろ尹大統領の釈放でさらに激化した分裂
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が裁判所の拘束取り消しで釈放されたことで、弾劾の賛否をめぐる対立と分裂がさらに激化している。尹大統領が釈放された直後、支持層に結集メッセージを出した中、与党「国民の力」は憲法裁判所に尹大統領の弾劾棄却を要求し、最大野党「共に民主党」は尹大統領の拘束取り消しの責任を問うため、沈雨廷(シム・ウジョン)検事総長らに対する弾劾推進を予告した。ソウル各地で与野党の政治家が参加した大規模な弾劾賛成・反対集会が開かれるなど、民心も激しく衝突した。
検察は、7日午後2時に裁判所が拘束取り消しを決定してから28時間後の8日午後5時20分頃、尹大統領を釈放した。検察は、裁判所の拘束取り消し決定に対する即時抗告などの不服申立ては行わないが、今後、尹大統領の内乱首謀容疑の刑事裁判で、拘束期間の算入方式に問題がなかったことなどを争う考えだという。
尹大統領は釈放後、収監されていたソウル拘置所の正門を出て、支持者たちに手を振り、拳を握って見せ、官邸に向かった。尹大統領は弁護団を通じて公開した立場文で、「応援を送ってくれた多くの国民、未来の世代の皆さんに深く感謝する」と伝えた。
「国民の力」は、尹大統領の釈放を機に、憲法裁に対する圧力を強めた。権性東(クォン・ソンドン)院内代表は、「憲法裁が裁判所の(拘束取り消し)決定を参考にして、適法手続きに不十分な部分があると判断されれば、(弾劾審判)弁論の再開も必要だ」と主張した。羅卿瑗(ナ・ギョンウォン)議員は、「内乱罪の撤回で重大な欠陥がある大統領弾劾審判の却下を決定しなければならない」と述べた。
「共に民主党」は、裁判所の拘束取り消しに抗告しなかった沈氏の即時辞任を要求し、告発と弾劾を推進すると明らかにした。李在明(イ・ジェミョン)代表は、「内乱任務を遂行した部下はすべて拘束されているにもかかわらず、死刑や無期懲役に該当する内乱首謀者が手続き上の問題で、算数の問題で釈放されなければならないということをどの国民が簡単に納得できるだろうか」とし、「検察が今回の内乱事態の主要な共犯者の一人だということを暗に示した」と述べた。韓国の尹支持者の若い男のユーチューブを見たけど韓国の裁判所は世論の影響で判決が決まると語っていた(笑)これって法治国家では無いよね(笑)
カイカイの尹支持者も「支持率が高いのに(なぜ逮捕されるんだ)」、「デモ隊の規模が○○万人もいるのに(なぜ釈放されないんだ)」といった声の大きさで正当化できると思っているようだ。
もう朝鮮人は、法や裁判を捨てて朝鮮固有の文化「声闘」で決める方がいいんじゃないかな。
まさに韓国は今、そうなってるから。無法民族にお似合いだ。>>90
誰が、大統領に成っても韓国は反日、反米、反共です。
其れなら、此方も嫌韓や反韓などで、迎え撃つべきです☆ふ〜ん
でなにが変わるのかな?
結局、ネジレ状態
なにも変わらんね>>92 変わると思います
今までとは何か違います うまく説明は出来ませんが何か違います>>89
実際にそうなりつつあるね。
でも、だとすれば、尹大統領や支持者の言い分と食い違う。
・あらゆるところに左翼カルテルが組まれて身動きが取れない
・司法は左派に支配されている
・デモは北の工作員の扇動だ
・デモ参加者には中国からのツアーもある
これらが右派の主張。
なら、今まさに「李在明を釈放しろ」という尹支持を超える大規模デモが各地で起きていなければおかしいんだよ。支持率はほぼ拮抗しているのだから、人口もほぼ半々。デモをやる人材は充分揃っていて、中国からの応援部隊もあれば、左派に大きく天秤を傾けることができる。「尹錫悦の釈放は間違ってる」と国内の空気を一気に塗り替えられるのに、なぜやらない?
野党支持者の推しは、李在明に集中してる。なのに肝心の李在明はほぼ有罪確実で、リミットが迫ってる。李在明が収監された場合、次の有力な大統領候補がいないので、北朝鮮や中国にとって深刻なダメージだ。大規模デモで有罪判決を覆させるのが最善手で「やらない」という選択肢がない。左派勢力がそこまで韓国国内で猛威を振るってるなら、大規模デモをやりたい放題なのに。その左翼カルテルとやらは、何をやってるんだろうな。
右派の主張は矛盾だらけで、整合性も正当性もない。実際に扇動されているのは、韓国でも日本側でも、右派支持者だけだ。尹大統領勾留取り消し即時抗告を断念した検事総長も弾劾脅迫、共に民主の国憲びんらんも弾劾対象だ
韓国野党・共に民主党は沈雨廷(シム・ウジョン)検察総長(検事総長に相当)の辞任を要求し、拒否した場合は弾劾を進めると表明した。職権乱用容疑で高位公職者犯罪捜査処(公捜処)に告発する計画も明らかにした。裁判所による尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領勾留取り消し決定に対し、即時抗告をしなかったのがその理由だ。
検察は即時抗告について内部で検討を行ったが、沈雨廷総長は「裁判所の決定を尊重すべきだ」として尹大統領の釈放を指示した。「勾留執行停止の決定に対する即時抗告は違憲」とする2012年の憲法裁判所の判断も考慮したという。司法の決定を受けた判断だが、これに対して共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表は「検察による(意図的な)計画」と批判し、共に民主党は検察に対し「内乱首謀者の手先」と非難し弾劾をちらつかせた。共に民主党の議員総会では議員らが、崔相穆(チェ・サンモク)大統領権限代行による馬恩赫(マ・ウンヒョク)憲法裁判官候補の任命先送りを問題視し、崔相穆代行の弾劾を求める声も相次いだ。
共に民主党は尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権発足後、これまで29件の弾劾訴追案を提出し、13件を成立させた。李在明代表を捜査した検事らやソウル中央地検長を相次いで弾劾訴追し、文在寅(ムン・ジェイン)前政権の不正を監査した監査院長、放送政策を担当する放送通信委員長らも弾劾訴追し職務を停止させた。また大統領権限代行を務める韓悳洙(ハン・ドクス)首相まで弾劾訴追することで、国政をまひ状態に追い込んでいる。>>95
ところがこれらの弾劾審判で憲法裁判所の決定が下されたものは全て棄却された。就任から2日で弾劾訴追された放送通信委員長を含め、どれも最初から棄却が予想されていた。共に民主党も実際に弾劾が認容されるとは期待していなかったはずだ。
弾劾の要件に相当せず、理由さえ明確でない常習的な弾劾案の提出は刑事上の虚偽告訴罪に相当する可能性がある。弾劾訴追された公職者らは個人で弁護士選任費用を負担するが、国会は数億ウォン(数千万円)の税金を使い、主に革新系弁護士団体「民主社会のための弁護士会(民弁)」所属の弁護士らを雇用している。李真淑(イ・ジンスク)放送通信委員長は「国会議員が自費で弁護士費用を払うとしたら、軽々しく弾劾訴追するだろうか」と指摘した。理にかなった発言だ。
このように常習的な弾劾訴追により政府の機能をまひさせ、今度は検事総長や大統領権限代行の代行まで職務を停止させる弾劾カードをまたもちらつかせた。もはや「連鎖弾劾病」と言っても過言ではない。>>97
「矛盾していることを言う」「矛盾点を指摘されても認識できない」というのは朝鮮人に共通の特徴だが、韓国右派の方が顕著なように感じる。とくに尹大統領を擁護する人達が酷い。
カイカイでも「これが不正選挙の証拠だ」といったYouTubeが多く貼られているが、それが事実なら「選挙不正は簡単に突き止められる、韓国軍を動かす必要もなく、ましてや戒厳令なんか必要ない」という証拠動画になっている。
憲法第77条「戦時・事変又はこれに準ずる国家非常事態」に該当しないので、尹大統領を擁護するどころか逆に追い詰めているのに、それも理解できない。あれでなぜ戒厳令を正当化できると思えるのか、本当に不思議だ。>>44
그말그대로大統領弾劾審判の宣告をめぐって歴代最長期間の熟議を続けている中、今週は宣告期日が指定されるかに関心が集まっている。
憲法裁の議論内容と進行状況などがすべてベールに包まれている状況で、沈黙が長引く理由について様々な推測が飛び交う状況だ。
「これ以上先送りすることは難しいだろう」とし、21日頃に宣告が有力だという意見も出ている。
憲法裁は当初、宣告期日として有力だった14日を越え、16日現在までも熟議を続け歴代大統領弾劾事件の中で最長記録を更新した。 16日基準で審理92日目を迎え、朴槿恵(前大統領)の時、91日の記録を更新した。 憲法裁はまた、先月25日の最終弁論期日を終えた後、19日間沈黙し、盧武鉉(前大統領)の弁論終結後の熟議期間の記録(14日)を上回った。
法曹界によると、8人の憲法裁判官は今週末には評議なしに各自の事件記録などを検討したという。 これに対しても「内部で結論が集められた状況」「異見が解消されず別途の時間を持つことにしたこと」等、相反する解釈が提起されているところだ。
憲法裁がもしユン大統領を罷免するならば、その結果は「8対0全会一致」である可能性が高いという予測が主を成す。 各種世論調査で、尹大統領の弾劾賛成と反対の割合が6対4程度で、国論分裂が激しいだけに、宣告後、これを最小化する必要性があるためだ。 このために憲法裁がすでに結論を出したが、決定文完成段階で摘示しなければならない少数·補充意見を巡り細部論理を整えているという推定もある。
この場合、憲法裁が判決を今週後に先送りしないという見通しに力が注がれる。 通常2~3日前の宣告期日を公示する慣例から見ると、今月17日は可能性が低く、18日にはパク·ソンジェ法務部長官弾劾審判弁論期日が指定されている。 このため、今週判決が出れば、19~21日に出る確率が高い。 盧前大統領、朴前大統領の時も宣告後の社会的波紋を減らすために、すべて金曜日に宣告したという点を考慮すれば、今回も21日を占う見解が多数だ。
与党の一部では、弾劾引用5人対棄却3人で意見が分かれたという説も出ている。 国会側の弾劾訴追事由での内乱罪撤回と一方的な弁論期日指定、尹大統領側が提起してきた防御権保障不足などの手続き的問題、尹大統領に対する裁判所の終盤拘束取り消し決定などが変数として作用したという見方だ。>>100
憲法裁法は可決要件を「憲法裁判官6人以上の賛成」と規定しているため、こうなればユン大統領弾劾は棄却される。 ただ、このような場合、進歩性向の馬恩赫(マ·ウンヒョク)憲法裁判官候補者の任命が重大争点に浮上する可能性があるため、憲法裁が苦心している可能性もある。
また、多くの弾劾審判と権限争議審判、違憲法律審判の提請などで業務過負荷がかかった憲法裁判官が十分に記録を検討できず、これに時間がさらにかかっているという解釈もある。
これと関連し、韓悳洙(ハン·ドクス)首相弾劾審判の判決期日がいつ決まるかも関心事だ。 弾劾訴追事由が相当部分同じであるため、宣告日をどのように配置するかと結論が同じか違うかも社会に大きな影響を及ぼしかねない。
先入先出の原則によって、先月19日に弁論期日が終了した韓首相の判決が、先月25日に弁論が終わった尹大統領の事件より先に進められるべきだ。 だが、韓首相関連宣告が尹大統領に対する「先行メッセージ」と解釈される余地があり、与野党が互いに異なる解釈を出し社会混乱が加重されかねないという点が障害物だ。 これに対し、憲法裁で尹大統領と韓首相の判決を同じ日に合わせるだろうという予測も出ている。
国民の力のクォン·ソンドン院内代表はこの日、国会で記者会見を行い「ハン·ドクス総理の復帰が至急だ」とし憲法裁を圧迫した。 クォン院内代表は「大統領と国務総理が同時に職務停止状態に置かれた『代行の代行』体制で外交·通商問題に対して高位級の迅速で緊密な対応は難しい」とし「国務総理弾劾訴追だけでも迅速に決定しろと頼んだ」と話した。
尹大統領が釈放へ…裁判所、拘束取り消し請求認める
101
ツイートLINEお気に入り
88
3