現行通りであれば韓国の国民年金は破綻を避けられない。昨年3月、政府は第5次国民年金財政計算結果を発表した。国民年金法に基づき5年に一度計算している。これを見ると、国民年金基金は2041年に赤字に転換して2055年には完全に底をつく。2018年に発表した第4次財政計算と比較すると基金枯渇時点は2年前倒しになった。出生率が予想以上に低下した場合や経済成長率が期待に及ばない場合、2055年まで耐えられないかもしれない。その後は天文学的な国家負債を抱え込むか莫大な税金を徴収する以外にこれといった代案が見つからない。
>>1
ウォンなどを元手に、運用出来ないもんね
外資に替えてドル建てで運用しないといけないが、ウォンの信用無いんでw>>1
【コラム】日本「100年安心年金」、韓国はなぜできないのか
https://www.joongang.co.kr/article/25249871#homeでも足りないんでしょw
>>1
昨年基準だが、第一四半期の収益18兆9,834億円
韓国の約3倍w日本の成功を真似してドヤるのが韓国人の習性だから…。
現在進行形でディスってる日本の観光業についても恥ずかしげもなく真似するだろう。>>10
出費か
で、
回収は?w>>1
韓国人の“積極的な減少”のペースを現状の30倍以上にすれば、辛うじて支給額が足りる可能性が出てくる。
という程度のレベルだが、韓国人はそれで嬉しいのかな?w>>16
しかも半期ですらない1Qだけの営業利益率だぜ?
そんなもんになんの意味があるんだと聞いているが、この人力BOTは一向に答えない>>1
累積損失との差額が大き過ぎて、漢江に飛び降りる一歩手前の韓国人の現実逃避くらいにしか役に立たないが……。>>10
韓国の民間企業がいくら投資しても無駄www
ノーベル賞も取れない頭では無理wwww- 24
名無し2024/05/31(Fri) 08:46:08(1/1)
- 26
名無し2024/05/31(Fri) 08:54:07(1/1)
このレスは削除されています
日本財界を代表する経団連の十倉雅和会長は23日、日本政府の経済財政諮問会議で「高齢者の定義を5歳延ばすことを検討すべき」と提案した。高齢者の基準を引き上げると、65歳以上のために作った各種社会保障制度適用基準も70歳以上に引き上げて財政負担を減らすことができる。
高齢者の基準上方修正は定年延長と両輪になっている。日本はすでに2021年から企業に70歳定年を勧告してきた。多くの日本企業で65歳を越えても働く人口が増える傾向にある。スペインやドイツもそれぞれ2027年と2029年を目標に定年を65歳から67歳に延ばす計画だ。米国・英国は最初から定年というものを置いていない。年齢にともなう差別になる場合があるという理由からだ。
各種福祉恩恵を受けている高齢者基準は65歳だが、職場における勤労基準法上定年は60歳だ。2016年58歳から60歳に引き上げられた後、変化がない。だが、各種統計が働ける年齢を引き上げなければ「持続不可能な社会」に入るという警告を再度鳴らしている。最近、韓国統計庁が発表した将来の人口推計(2022~2072年)によると、全体人口で65歳以上の高齢者人口が占める比率が2022年17.4%から2025年20%→2036年30%→2072年47.7%に増える。50年後になれば人口の半分が高齢者になるということだ。反面、統計上「働き盛りの年齢」に分類される生産可能人口(15~64歳)の比率は2022年71.1%から2072年45.8%に縮小する。
事実、この問題は重要だが、解くのが難しい高次方程式だ。高齢者貧困率(39.3%)が経済協力開発機構(OECD)加盟国1位という状況で、高齢者の基準を引き上げれば反発を呼ぶのは必至だ。定年を延長する場合、青年の雇用が減り「世代葛藤」の火種になりかねない。
韓国政府は今年末までに「年齢制改編案」を用意する計画だ。だが、形だけのもので終わる可能性がある。これまで数回推進してうやむやになった前例があるからだ。慶煕(キョンヒ)大学老人学科のキム・ヨンソン教授は「政府が『猫の首に鈴をつける』とみなすのではなく、定年延長、高齢者基準の上方修正問題も年金改革問題と同じくらい重要な議題として扱わなければならない」と話した。
https://japanese.joins.com/JArticle/319345>>24
若い青年たちに阻まれた未来w>>1
「大変で死にそう」
高齢者の貧困率4割超の韓国 日雇い仕事を求め約1000人の行列…YouTubehttps://youtu.be/eg4shRYPaFc
>>30
サムスン電子器興(キフン)事業所で勤務する作業員が放射線に被ばくし原子力安全委員会が現場調査を始めた。
原子力安全委員会は29日、サムスン電子器興事業所で27日に発生した生産ライン作業者2人の放射線被ばく事故を調査していると明らかにした。原子力安全委員会はこの日、被ばく事故が発生した事業所にある放射線発生装置に対し使用停止措置を取った後、現場調査を進めている。被ばくした作業員が使った装置はエックス線を使って半導体ウエハーの成分を分析する装備だ。
サムスン電子もこの日、立場文を通じて「27日に器興キャンパスの生産ラインで作業員2人の手がエックス線に露出する事故が発生した。関係当局の事故経緯調査に誠実に協力し、再発防止に向け最善を尽くしたい」と明らかにした。
原子力安全委員会は放射線に被ばくした患者2人を韓国原子力医学院に入院させて精密検査を実施し、同日退院措置した。彼らは今後通院治療を継続する予定だ。原子力安全委員会関係者は「指に局所被ばくが発生し、紅斑とむくみなどが現れたが、一般血液検査の結果は正常所見を見せている。最小1カ月以上必要とされる染色体異常検査などの追跡観察を実施する予定」と話した。
原子力安全委員会は、作業員が放射線に被ばくした経緯と、安全措置が十分だったかなどに対する精密調査を進めることにした。原子力安全委員会関係者は「作業員との面談と再現実験などを基に正確な被ばく線量を評価する予定。原子力安全法違反事項が確認された場合にはサムスン電子に行政処分などの措置をするだろう」と明らかにした。
https://l.smartnews.com/hqA7q日本より早く退社で、年金も日本の半分以下なのに韓国老人は生きていけるの?
>>30
サムスン半導体の新リーダー、組織から引き締める…「うまくいくものがない」直撃弾
「サムスン半導体のすべての事業が厳しい。経営陣の責任だ」。労働組合の不満の表出ではない。サムスン電子半導体の新リーダーが内部を点検して出した診断だ。創社以来の最大赤字と初のストライキという2大難関の前で、最高経営陣に緊張感を吹き込む姿だ。
就任のあいさつは、サムスン電子の半導体が直面している厳しい現実をろ過することなく伝えた。全氏は「事業環境も会社も大きく変わった」とし「半導体事業が過去と比較してかなり厳しい状況」と説明した。
全氏は昨年DS部門が会社設立以降の最大赤字を出したことに言及しながら「不動の1位のメモリー事業は激しい挑戦を受けていて、ファウンドリー事業はトップ企業との差を狭められず、システムLSI事業も苦戦している」と強調した。「メモリー・ファウンドリー(委託生産)・システム」というサムスン電子半導体の事業のうち順調なものが一つもないということだ。現在直面している状況は単にグローバル半導体業況の不振やAI半導体に使用されるHBM(高帯域幅メモリー)という特定製品の開発の遅れのためでなく、会社の本質的な危機と診断したのだ。
https://japanese.joins.com/JArticle/319378?servcode=300§code=300>>30
展望値〈プッ)>>30
サムスンがなんでお前らの年金の話と関係あるんだよ?。
それともサムスンに寄生でもするつもりか?。
そのうち韓国から出ていく日も近いかもなw。>>30
でも国も国民も借金まみれのままなんでしょ?三星電子のシェア47.4%
ハイニックスのシェア30.4%
TrendForceはAIサーバーを中心に高容量製品に対する需要が急増したと強調します。 北米のお客様はHDDを代替するためにますます大容量QLC SSDを採用し、第2四半期のeSSDビット調達が20%以上増加しました。 これにより、第2四半期のeSSD契約価格も20%以上引き上げられ、売上も20%さらに増加するものと予想されます。
高容量QLC製品はサムスン電子とSKグループ(SKハイニックス&ソリダイム)が競争優位を占めるなど、他の容量対比優れた需要モメンタムを立証した。 サムスンの注文増加率は、北米の顧客にeSSDを供給する主要供給業者としての地位と顧客がQLC eSSD製品を認証したおかげで、他の企業より速い速度で増加し、第1四半期の売上が85.4%増加した17億8200万ドルを記録しました。 北米の強い需要により、第 2 四半期の売上高は 30% 以上増加すると予想されています。
長い間、QLC eSSD製品に力を入れてきたSKグループの子会社SolidimがAI顧客の採択増加で注文量が2倍に急増した。 これにより、第1四半期のeSSDの売上は11億4,400万ドルで、前四半期比49.3%増加しました。 第2四半期にも大容量eSSD受注で30%以上の売上成長が予想される。- 39
名無し2024/05/31(Fri) 17:22:05(1/1)
このレスは削除されています
今日のnewsですw
毎日856億年金赤字…国会開園 遅れるほど積み重ねる年金負担【ニュース説参】
https://n.news.naver.com/mnews/article/277/0005426313
17年間停滞した年金改革が22代国会に再び延期された。また、民主党は21代国会の任期最後の日にワンポイント本会議を開き、年金改革案を通過させようとしたが、国民の力が卒属改革では不足しているとし、22代国会で女・夜・政合議体を構成して再び議論しようとしたのだ。国会の改革案通過が遅れる日数だけ国民負担は大きくなることになるが、国会が院構成期限である7日開院し、直ちに年金改革案を処理するとしても、少なくとも8560億ウォンの資金赤字が積み重なることになる。
国会議長室推算によると、現行国民年金制度(保険料率9%、所得代替率40%)が維持されれば、毎年基金赤字は30兆8000億ウォンずつ増加する。毎日856億ウォンずつ赤字がたまっているわけだ。保険料率は1998年9%に上がった後、凍結した状態で、所得代替率は1988年以後一度も上がらず落ちるだけだった。
しかし、現実的に法案通過当日から年金額が変更されにくいという点で、しかも14~21代国会は平均45日の円構成期限を持ち、開店休業状態に留まってきたという点で法案処理が遅れる日数だけ基金赤字額はさらに大きくなる。>>42
また韓国が負けたのかwww韓国年金基金、リスク資産・代替投資拡大へ 収益向上狙う
[ソウル 31日 ロイター] - 世界3位の年金基金である韓国の国民年金公団(NPS)は、リスク資産の比率を引き続き増やす計画。オルタナティブ(代替)投資も拡大する。
保健福祉省が31日、5年間のポートフォリオ管理計画の年次見直しで明らかにした。各資産クラスの目標比率と目標リターンを前年から据え置いた。
2029年末までに総資産の55%を株式、30%を債券、15%をオルタナティブ資産に配分する。今後5年間の目標リターンは5.4%。
同省は「所定のリスク限度内で長期的な収益を最大化するという目標と、ファンドの運用による市場への影響を考慮して、資産配分目標を決定している」と述べた。
NPSは現在、急速な高齢化で55年に資金が枯渇すると予想されており、リスク資産や海外資産への投資を増やしている。
25年末までに資産の14.9%を国内株式、35.9%を外国株式、26.5%を国内債券、8.0%を外国債券、14.7%をオルタナティブ資産とする計画。
NPSの運用資産は3月末時点で総額1101兆3000億ウォン(7946億5000万ドル)。全体の47.5%は株式、36.7%は債券、15.8%はオルタナティブ資産となっている。>>38
韓国敗北
公的年金の積立金が45兆4153億円の黒字で過去最高に 運用資産額は245兆9815億円に
フジテレビ,社会部
公的年金の積立金について、2023年度の運用実績が過去最高となる45兆4153億円の黒字だったことがわかりました。
公的年金の積立金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)によりますと、2023年度の運用実績は、収益率が22.67%のプラスで、過去最高の45兆4153億円の黒字となり、運用資産額は245兆9815億円になりました。
国内外の株価の上昇や円安が進んだことが要因としています。>>1
韓国の年金機構ではビットコインにも投機してるからね
7万ドル付近のときに売却しとけば良かったねサムスンが国民の年金を払うのかな?(笑)
>>1
1日で1500億ウォン増える赤字、韓国国民年金はどう持ちこたえるのか
「1日に1500億ウォン(約173億円)」――。韓国国会で国民年金改革案が処理されないために、毎日積み上がる国民負担だ。2055年には国民年金基金が底をつく。2093年までの累積赤字は、2京1656兆ウォンに達すると予想されている。
今年7月5日、与野党は現在9%の保険料率(所得ベースの納付額の料率)を13%に引き上げることで合意した。所得代替率(年金受給額が現役世代の平均手取り収入の何%に相当するかを示す指標)も44%とすることで妥協した。同案が国会を通過すれば、基金が払底する時点は9年先送りされ2064年となる。2093年までの累積赤字は3738兆ウォン減少する。しかし、国会が年金改革案を処理しないため、1年に約54兆ウォン、1日に1484億ウォンずつ赤字が膨らんでいるのだ。
年金改革が遅々として進まず、これまで蓄積した基金を消費する間、年金を取り巻く状況は急激に悪化している。韓国統計庁の「長期人口推計」によると、65歳以上の人口は来年初めて1000万人を突破する。それと同時に、韓国は65歳人口の割合が20%を超え、超高齢社会に入ることになる。一方、出生率は世界最低水準にまで低下。今年の年間合計特殊出生率は初めて0.6台に低下する可能性が示されている。韓国の0~4歳の人口は北朝鮮より少ない。こうした人口構造は年金財政をさらに悪化させている。また、国家財政に深刻な負担となるため、国際通貨基金(IMF)などは韓国経済の最優先課題として、年金改革を挙げるほどだ。国内外が韓国経済を脅かす最も大きな時限爆弾として「国民年金」問題を指摘しているのだ。
ボールは改選後の国会にあるが、国会はまだ年金特別委員会の設置もできていない。政府・与党は「国民年金の枠組み自体を変更する構造改革も同時に進めなければならない」との立場だ。国民年金と基礎年金、各種特殊職域年金を統合するなどの構造改革は1~2年で解決できる問題ではないというのが専門家の意見だ。野党は「年金改革は政府が主導すべき問題だ。我々が懇願する問題ではない」というムードだ。このため、さらに時間を無駄にする可能性が高い。>>1
韓国国会予算政策処「国民年金2057年に枯渇」…2年繰り上げたが元に戻す
韓国の国の債務が約50年後には7300兆ウォンを超えるだろうという見通しが出てきた。国民年金積立金は2057年に底をつくという予測も合わせて出された。
韓国国会予算政策処は23日、報告書「2025~2072年長期財政見通し」で国の債務が今年の1270兆4000億ウォンから2072年には7303兆6000億ウォンと約5.7倍に増えると試算した。国内総生産(GDP)比の国の債務比率は今年の47.8%から2050年に107.7%、2072年には173.0%に上昇すると予想した。成長率鈍化と人口減少の結果だ。稼ぐお金より使うお金が多くなり、これを埋めるために国債を発行し続けるほかないためだ。
国会予算政策処は国民年金基金の場合、累積積立金が2039年に1936兆9000億ウォンでピークに達した後、2040年から赤字を出し始め、2057年には完全に枯渇すると予想した。国会予算政策処は2022年の見通しで国民年金枯渇時期を2057年と試算した。翌年には2055年に繰り上げたが、今回の見通しでは最新の人口推計と基金実績などを反映して再び2057年に遅らせた。
ただ国会予算政策処は、人口が予想よりも減らなければ国の債務比率は低くなるかもしれないと指摘した。報告書の基本仮定である「中位シナリオ」より出生率などが高い「高位シナリオ」では2072年の国の債務比率が中位より9.7ポイント低い163.2%になると分析した。国会予算政策処は報告書で「昨年の合計特殊出生率が0.75人で9年ぶりに反騰するとみられ、中位推計より高いと予想される。最小限中位水準の人口構造を維持できる政策的努力が必要だ」と診断した。
https://japanese.joins.com/JArticle/330274?servcode=300§code=300
국민연금 올해 1분기 수익 61조원
49
ツイートLINEお気に入り
38
8