なぜ中国は”報復措置”を解除したのか ビザ発給めぐる「ボタンの掛け違い」と知られざる日本の「ファインプレー」
■韓国から始まった報復 日本にはさらに厳しい「全面停止」
1月10日、まず報復措置が発表されたのは韓国に対してだった。韓国は日本と同じ到着時のPCR検査に加え、中国人に対する短期ビザの発給停止に踏み込んでいた。
そこで中国も、韓国人に対する短期ビザの発給を、同じく停止した。この時点までに、中国外務省は「差別的な」入国制限を行った国には「相応の措置」を取ると示唆していた。
私は日本が、中国人へのビザを停めていない以上、報復措置があるとしても、ビザの発給停止はないだろうと踏んでいた。しかし、その予想はあっさり裏切られた。
同じ日に発表された日本への報復措置は、長期も短期も含めた全ての「一般ビザの発給停止」という、韓国よりもさらに厳しい内容だったのだ。
「一般ビザ発給停止」の発表を受けて、北京駐在の日本人には、再びショックの波が押し寄せた。家族が呼べなくなってしまう…後任が来られなくってしまう…様々な不安の声が飛び交った。
なぜ、中国は日本に対して、ここまで厳しい措置を取ったのか、中国側の色々な人に聞いたが、はっきりした理由はわからなかった。しかし多くの人が誤解して口にしたのは「だって、日本だってビザを止めているでしょう?」という答えだった。繰り返すが日本は「ビザ発給」は停止していない。
もしかしたら、どこかでボタンを掛け違えたまま、不要な「せめぎ合い」をしているのではないか。そんな思いが確信に変わったのは、この言葉を耳にした時だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e666fd828f29b9d4fb31946da4cf961171f35db>>1
中国政府による「ビザ発給停止」の発表から数日たって、「実はビザが出ている」という話が、色々な筋から聞こえてきたのだ。商用ビザ、留学ビザ、就労ビザ…様々なビザが、政府の招聘状を用意するなど、一定の条件を満たせば、日本のビザセンターや領事館で通常通り申請できるという。ネット予約はできないが、窓口に行けば1月30日の発給再開の前でも受け付けてもらえたというから驚きだ。
中国経済が減速する中、日本との関係を悪化させたくないというのが中国政府の「本音」だろう。しかし、拳を大きく振り上げてしまった以上、「建前」としてはビザ停止を貫くしかなく、非公式に苦しい運用をしているのではないか?
そして、拳を大きく振り上げる原因となったのは「日本がビザを止めている」という、中国の人たちの誤解にあったのではないだろうか?
確かに現在、中国人に対する観光ビザの発行は、一部を除いて止まっている。しかしそれは、日本政府が止めているのではなく、中国側の文化旅行部が日本への観光旅行を認めていないため、代理店による申請ができない状態が続いているためだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e666fd828f29b9d4fb31946da4cf961171f35db?page=2色々と厳しそうだよね。中国は。
経済、コロナ。
この上、外交まで行き詰れば、政権にも関わりそうだし。これだけは言える。
南チョーセンなど、どうでもいいw寧ろ朝鮮人に対して無条件ビザ発給停止にできんもんかね
>>6
インテンドするとかえって読みにくいぞ。
あと専門書に提出する論文じゃあるまいし、段落の文字空けはいらない。中国政府の勘違いによる措置を「中国政府の勘違いですよ」と告げることなく収めた日本人
中国政府はメンツを潰すことなく、Win-Winで正常に回復させることができた
中国政府に対して「貸し」が1つできたねw
韓国人も参考にしてほしいわ何でも急ぐ文化は弊害がでかいね
>>1
中国は面子を保とうとしたが、
実経済がそれを許さなかった
CORONA関連で経済が悪化してきているのに
日本からの投資が止まればどうなるかが
わかったようだ>>1
ドストレートに言えば経済だろうな
まぁ今の日本にそれを求めても、あの現状だとあんま変わらない気もしなくもないが幾分マシって感じかね来てもらわないと困る人 → 日本人
来てもらうと困る人 → 韓国人- 13
名無し2023/02/04(Sat) 21:10:23(1/1)
このレスは削除されています
未開なチョン公・支那公はお断り。
なぜ中国は”報復措置”を解除したのか
14
ツイートLINEお気に入り
12
1