>>1の記事の続きで、
「竹ぐしを1回ですてるのは環境に良くないnida」とか店主は言っているらしいが、
日本は、10年位前から、コンビニや弁当屋の箸は竹箸に変えたりしてるよね。
竹は成長が早く、繁殖力が高い。ある意味、厄介者でもあるんだよね。
それに、そのまま自然に帰る。
木製の割りばしは、材料に山の手入れで廃棄処分される間伐材を使ったりしてるね。
中国は自国での割りばしの消費が増えたからとか言って、日本への輸出を制限するようなことを言っていた気がしたが。
途上国がエコとか言うなwww
「洗剤に漬けて洗えばOK」…どす黒くなるまで再使用する屋台の「竹串」問題=韓国(1)
128