サムスン電子のパク·ヨンインシステムLSI事業部長(社長)が、現代自動車をはじめとする自動車メーカーと車両用半導体協力案を議論していると明らかにした。
パク社長は「一つや二つのメーカーではなく、すべての自動車メーカーと協力方案を議論している」とし、「半導体が不足して車を作ることができない事態が起きて以来、非常に多くの自動車メーカーが半導体に関心を示した」と述べた。
https://zdnet.co.kr/view/?no=20221028164159これは脅威だ!!!!
メモリー半導体搭載のヒュンダイ車!
日米台のサプライチェーンを脅かす!!!>>1
今頃???
世界は1年前から動いてるけど?
あ、どこからも売って貰えんかったのかwww
いやぁ~悪い悪い。
アメリカ・日本・台湾でパワー半導体の世界シェア握ってるからねぇ。
韓国はハブられてwww
韓国のパワー半導体のシェアは3%。
今からどこの工場のラインを空けるつもりなんだろうねぇw韓国年金とドルスワップした韓銀にヒントを得たんだな。
うまくいくと良いですね
半導体にも色々あるんだよ。
サムソンが得意としているような半導体は、お呼びじゃないと思うけど?w>>1
さむすんは国内のヒョンデのような企業とだけやってれば良いよ
他人に迷惑掛けるな半導体業界では、自動運転技術に活用される超微細回路プロセッサ(AP)設計はもちろん、サムスンファウンドリー工程についても話が交わされたものと予想した。
両社は車両用半導体の中でも7((ナノメートル·10億分の1m)以下の高性能チップ設計に対する協力方案を議論した可能性が高い。 最近、高性能チップを活用した自動運転技術が自動車業界の話題であり、サムスン電子は5ナノ以下の半導体チップ設計と車両用半導体量産経験があるからだ。 自動車チップ設計プロジェクトが完了すれば、サムスン電子の先端ファウンドリー(半導体委託生産)を活用して生産する可能性も高くなる。
現代自動車に詳しいある関係者は「電力半導体、マイクロコントローラユニット(MCU)など大きく4分野に対する議論が行われている」とし「近いうちに計画実行のための具体的な方案が発表されるだろう」と説明した。>>8
供給が不足している半導体は商機ではないか。半導体で喰っているくせに韓国は展望が甘いな。ヒュンダイが全く売れず工場閉鎖w【ゆっくり解説】
https://kaikai.ch/board/135150/>>11
間違えた。
ヒュンダイが全く売れず工場閉鎖w【ゆっくり解説】YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mSJ5jSHuyhI
売れない者同士の議論って、空しくないか?
日本なら暗い雰囲気で会議するけど
朝鮮人同士なら大声で唾を飛ばして、空元気で言い合うんだろうな😆>>13
トヨタもグループあるんだけど、グループで比べたら?【「厳冬期」半導体市場 サムスン電子の営業利益半減、ハイニックスは1.5兆ウォン赤字見通し】
https://news.yahoo.co.jp/articles/85f0a7a6e1db23ab07bdba1f2ee7c5e6081b9b68
…
サムスン電子の営業利益半減>>10
11くん
現代自動車の欠陥は構造的問題ではなかろうか?
同じ箇所を修理しても再び故障
際限ないようですね
現代自動車の最人気車「グレンザー」新型モデル、発売すぐに9回も不具合…無償修理措置
現代自動車がまたもや新型グレンザー(GN7)の無償修理を行う。発売してから短期間に9回目の修理となる。今回はグレンザーの象徴である直線型LEDランプが正しく点灯しない不具合が生じた。
中略
現代自動車は今回の問題を解決するために両側のLED駆動モジュールを交換し、明るさを合わせる「エイミング」作業を行う予定だ。新型グレンザーのオーナーは、直営ハイテクセンターやブルーハンズを訪問し、無償で措置を受けることができる。所要時間は約55分だ。
現代自動車は昨年12月にも同じ理由で新型グレンザー1961台を無償修理したことがある。当時は、特定のモジュールの生産問題により、外気温が低い時に車幅灯の一部が点灯しない問題が発生した。原因は異なるが、同じ問題が再び発生したという点で、LED駆動モジュール自体の問題ではないかという指摘が出ている。
https://korea-○conomics.jp/posts/23032102/
○をe>>13
アメリカでの自動車販売会社断トツでリコール件数を記録しているwww
アメリカだけで340万台
世界では700万台
またこれで記録更新だwww
米23州司法長官が共同声明「現代自動車は盗難に脆弱、防止措置を早急にとれ」
米国23州の司法長官は、現代自動車と起亜自動車に、盗難の危機に瀕している数百万台の米国の車両を解決するため、より迅速な措置を取るよう要請した。
Milwaukee journal sentinelなど米国紙は現地時間20日、ウィスコンシン州のジョシュ・コール(Josh Kaul)司法長官は、コロンビア特別区を含む他の22州の司法長官との共同書簡で、現代自動車と起亜自動車に車両盗難危機を解決するために迅速かつ包括的な措置を取るよう要請したことを報じた。
現代車と起亜車は、車両盗難防止装置であるエンジンイモビライザーを装備していないため、米国全土で盗難のターゲットにされている。>>8
だからね k国報道は いつも「想定」で終わってるでしょ?って
>話が交わされたものと予想した。
>可能性も高くなる。
>発表されるだろう
確定事項は何もないし 内容も説得力があるとは思えないんですが?
夢を語るのは結構ですが 有人月ロケットみたいに恥をかきますよ
というか 恥かきっぱなしですよw
学習しましょうよ 少しくらいwww>>20
こっちが正しい画像でした。
サムスン電子、現代自動車などと半導体協力について議論
21
ツイートLINEお気に入り
16
4