SKハイニックスが第3四半期(7~9月)NANDフラッシュ事業で営業赤字を記録したという分析が証券街から出ている。
SKハイニックス内外では第3四半期NANDフラッシュ事業で営業赤字までではないが「イブン(even)」、だから利益がほとんどない水準だという分析が優勢だ。 第4四半期(10~12月)にはSKハイニックス内部でも「奇跡が起きない限り赤字が有力だ」と見ている。 彼
黒字維持、三星電子「NAND価格競争力20%以上リード」
市場の行方は1位事業者(第3四半期シェア33.0%)、三星電子にかかっている。 サムスン電子はNAND型フラッシュ事業でライバル会社とは異なり、引き続き「黒字」基調を維持している。 製品原価、量産技術、規模の経済などでライバル会社を圧倒する競争力を持っているという。 最近、NAND積層競争でマイクロン、SKハイニックスに脅かされる姿を見せているが、サムスン電子で「積層が競争力の全てではない」という話が出ている理由だ。
サムスン電子DS部門のキョン·ギョンヒョン部門長は先月開かれた記者懇談会で「原価から10%以上差があり価格10%差があるのでライバル会社より20%以上格差を広げた」とし「私たちがしてきた方式であり今後もやっていく」と強調した。
NAND不況にもサムスン電子が急激に供給量を調節しないだろうという展望が優勢だ。 不況を機会にライバル会社に打撃を与える戦略を維持するものとみられる。 サムスン電子がNAND型フラッシュ事業で利益規模を減らしても、ライバル会社を大規模な赤字状態に追い込み、技術および投資部門で超格差を広げるということだ。
DRAMは行わず、NAND事業だけを手がける日本のキオシアに来年から本格的な危機が迫るだろうという話も出回っている。
https://n.news.naver.com/mnews/article/015/0004765795?sid=101
三星を除くマイクロン、ハイニックス、東芝、ウエスタンデジタル、ナンド部分の赤字展望
チキンゲームスタート>>245
大丈夫でしょ?
11含め、SAMSUNGとは無関係な朝鮮人だから
気にする理由も必要もないチョンって台湾絡みの話するといつも発狂するね
そんなに抜かれて悔しかった?>>249
そうかい?
自分の組み立てたパソコンに合わなければ外すだろ?
CPU マザーボード
電源 メモリーカード
グラボ
SSD
HDD
すべて気に入ったもので揃えるのがいいじゃないか?
SAMSUNGは合わなかった
それだけだ>>254
俺は名古屋に住んでるから
大須のドスパラで買った
カゴでセールしていたやつを買っちまったCrystalDiskInfoでSSDの状態を確認しているから間違いない
健康でなく注意が出た
それ以前から使い続けているSSDやHDDで見たことなかったからな>>255
普通は「メモリー」ないし「メモリーモジュール」と呼ぶんじゃないかな
「メモリーカード」だとSDカードなんかの外部外部記憶媒体を指す事が多いよ>>259
もちろん知っている
どちらも使うから
どちらもSAMSUNGで失敗した>>254
価格コムの評価は色々問題があるよね
価格.comが「都合の悪い口コミ」を非表示にしていた事が発覚し大炎上中
https://hiyattokun.hatenablog.com/entry/kakakucom>>262
それしか基準がなかったからな>>259
前は2年周期で入れ替えしていたけど
グラボがアホみたいに高くなったし
CPUを買えても目に見えるほど性能差がわからんから、今の自作は3年目突入
バトルフィールドシリーズを追い求めると
無茶苦茶金がかかる
バトルフィールド2042
要求スペック
OS:Windows 10 64bit
グラボ:Nvidia GeForce RTX 3060、AMD Radeon RX 6600 XT
グラフィックメモリ:8GB
CPU:Intel Core i7 4790、AMD Ryzen 7 2700X
メモリ:16GB
容量:100GB
DirectX:DirectX 12
とりあえず2080tiでやれるとこまでやる>>266
少し前のレス見てちょ
貼り付けてある
スマホだからスクリーンショットで見にくいかもしれんけどな
メモリーとSSD(多分これだと思う)
価格は無視して
当時と違うから>>266
両方だよ>>1
まぁ消されることを前提にしているから
問題なしですよwww>>271
うん、samsungの純正メモリモジュールは正規ルートだとサーバー用しか見たことないからね。
彼が挙げているページの通販店はバッタ屋のような店ばかりだし、正直まともなルートじゃあないだろうね。
良くて並行輸入、悪くて中華パチモンだろう。
よく知らないで適当に買って損しちゃったパターンだね。
一方、SSDは国内でも普通に売っている。
箱入りで国内版なら補償もついているだろう。
Crystal DiskInfoとか所詮目安で、新製品とか対応していない場合も普通にある。
Samusung純正のMagicianというユーティリティソフトウェアで検査してステータスが正常でない場合は箱に書いてある連絡すれば交換になる。
多分古めのPCマザーに繋いだか、ケーブルや電源等の接続に問題があったか、だと思うけど、samsungはマーケットリーダーだから色々ギリギリを狙ってくるので相性とか問題は出やすいんだ。
これも彼は知らなかったんだろうね。
もう手元にないってことは売ってしまったのかな。
次のユーザーは多分普通に使っていることだろうよ。それより つい最近発生した
韓国海軍へ納入予定だった艦艇が高潮で沈没したニュースがなくなったなぁ
どこの新聞社だったっけ?>>285
そうか?
名古屋弁か?
まぁどちらでもいいがね
これで終わろうな
日本人相手だと気を使うわな韓国の威厳もすごいがおまえも大概だよ
>>282死ぬほどどうでもいいけどメモリなんて脳死でメモリとしか呼ばんから実際知識人がどう呼んでるか初めて知ったわw
>>282
>後な、3Dゲームをしないものは自作pcを知らんのよ
はぁ?素人しかいないようだ
自作PCを作る。
プロ?
公表してるのか?>>1
そもそも、サムスンは競争相手じゃないよ。
中華陣営のサムスンは蚊帳の外。
勘違いも甚だしい。>>293
PCパーツで玄人と書いてあるパーツが有ったけど、それ専用の人なのかも技術もない組み立て工場のサムスンも無理だろw
奇跡が起きない限り、三星だけが生き残ることになるだろう。
296
ツイートLINEお気に入り
195
26