貯蓄銀行から信用融資を受けている人の10人中7人以上がいわゆる「多重債務者」であることが分かった。
金融業界によると13日、金利上昇が続くなか、貯蓄銀行の多重債務者の割合は日増しに高まっている。金融監督院によると、貯蓄銀行から融資を受けた人のうち、3社以上の金融会社から資金を借りている多重債務者の割合は2019年末の69.9%から2020年末に71.2%に増加し、今年の5月末時点では75.8%まで増え、過去最高を記録した。
多重債務者とは、3か所以上の金融機関から同時に融資を受けている債務者を指し、借金で借金を返済する状況に陥っている場合が多い。
韓国銀行によると、今年5月時点の金融機関の消費者融資の平均金利(新規取扱額ベース)は年4.14%であるのに対し、貯蓄銀行の金利は13.14%に達する。金融当局が多重債務者への融資の健全性強化が必要だとしている根拠だ。
イ・ボクヒョン金融監督院長は8日、貯蓄銀行の代表らとの懇談会で「多重債務者への融資に対する与信審査と事後管理を強化し、貸倒引当金を事前に準備して貸し倒れの危険に備えるべき」と指摘。
多重債務者が増え、貯蓄銀行の経営の健全性も懸念されている。過去に貯蓄銀行が危機を経験して以来大きく改善されたとはいえ、直近の評価は悪化している。実際、貯蓄銀行業界の国際決済銀行(BIS)比率は2019年末の14.8%から2020年は14.2%、2021年は13.3%、2022年の第1四半期末は13.1%へと減少している。
金融研究院のシン・ヨンサン金融リスク研究センター長は「銀行から融資を受けた後、足りない資金を他の金融機関からさらに融資を受けて充当する借主の割合が増えている」と述べ、「特に信用等級が低い債務者の場合、貯蓄銀行などから19%以上の高金利で借りる可能性が高く、今後さらに金利が上昇すると債務不履行のリスクが高まり、金融機関が不健全化するおそれがある」と診断している。
続けてシンセンター長は「最近不動産バブルが崩壊し始めている状況の中で、急増する貯蓄銀行の不動産融資も危機を引き起こす原因になりうる」と付け加えた。
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0714/10355879.html韓国人は捏造や詐欺、揺すりに集り、あらゆる犯罪行為を止めたなら、、栄えるのにね。横流しとかも。
お決まりの不良債権の増加からの銀行破綻やんw
安倍さんの死を、俺達日本人は本当に嘆いたんだよ。まさか、と。
韓国社会のネット掲示板で安倍さんの死を悦ぶそれらを見て断念した。こいつらとは無理だと。それでも、韓国人の個人レベルで、そちらで生涯やりたくはないのから、日本へ逃げてこい。後にまた何かKoreanは起こすだろうが、日本は突っ張ねて、迎えてやるよ、Koreaから逃れたい貴方方を、ね。これが俺達日本人だよ。
>>15
気持ち悪い
韓国人を招き入れるのはやめてください>>17
気持ち悪い
韓国人を招き入れるのはやめてください>>14
人は、産まれ育つ国も、境遇も選べない、レスに書いた通りだ。>>17
実際に韓国がデフォルトしたらこういうザイニチが増えるんだろうなまともな韓国人なら助けてあげたい。と。うん。勿論、わたくしは奴等が憎いよ。ただ、まともなKorean、彼等は祖国の為行き場がないのだから。同じ時代に生を受けた者として、彼等は守ってあげたい。
気にするな、日本は140円の円安になって滅ぶから大丈夫。
根拠?。
阿保の韓国人が日本は140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140140って言ってるだろうって何時も言ってるだろ。
意味不明?。
そうだな俺にもサッパリわからん。- 23
名無し2022/07/16(Sat) 08:51:42(1/1)
俺達は日本に産まれついたから、けれど、Koreanはあの地に産まれつき。彼等、彼女等の不幸も考える。わたくしわ。何故なら、人は、産まれ育つ境遇を選べないのだから。
これが個人意見ね、俺の🤗まあ。韓国人の皆様は、自浄の努力を先ずわ、と。ね。。いつか、俺達日本人ともわかりあえるだろ、そうしたならば。
>>23なんだ?ピラニアに喧嘩かコラ?いいぜ、買ってやる∀5channel最強の東アピラニアのわたくしが💋で?何か?
日本人バトル始めてみる?わたくしと?こら?なんとか言えや、おい?Koreanが見てんぞぉ~♪逃げるなよ、こら?
>>27
気持ち悪い韓国はジンバブエ、ベネズエラに物乞いをしなければならない
韓国人はジンバブエで自営業をするのはどう?
韓国=自営業廃業率80%
https://www.realnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=20465朝鮮人を信じたやつが悪い
>>17
毒草は、どのように育てても、毒草としてしか育たない。
在日・朝鮮人を観察すれば、誰にでもわかる事実。ネット番長w
借金の一本化は悪くないと思う…
年金使うんか?
🤔
まぁ、新たな借金すんだけどなw多重債務者→これ韓国人個人もそうだけど、企業も多重債務会社なんだよね🤣🤣🤣✌️✨
終わってるね韓国😭😭😱😱>>36
企業どころか国家まるごと債務国家でしょ>>1
今回の徳政令が南鮮の不動産バブルの切っ掛けになる様な気がして来た
客観的に見て投機家逃げ切るタイミングはココ以外無いだろう- 41
名無し2022/07/16(Sat) 12:43:39(1/1)
このレスは削除されています
>>23彼にかまったらダメだよ〜情緒不安定なんだから
>>39
けっこうあっから大丈夫やね?
国内の債券は…
タヒんでるやろが…
アメリカに2,000億$はあんじゃね?
知らんけど🤔
https://www.kedglobal.com/jp/newsView/ked202108250018>>39
年金の国内運用債券って…
大韓航空の永久債とか…
大宇の社債とか…
銀行の不動産貸付の債券とかじゃねぇの?
だから…
運用割合変えて…
国内アリの債券で運用すりゃええねん…
で、年金払わなきゃええw
知らんけど…
(´▽`)貯蓄銀行ってのは
相互信用金庫 要はノンバンク なので高利だよ
1972年に高利貸しを規制する為に「相互信用金庫」法が制定された、
その後、2001年の貯蓄銀行法が出来て、相互貯蓄銀行に改名
2009年の改定で、貯蓄銀行(って短縮形)の表記も可能にした
なお、韓国の上限金利は22%ぐらい
過去は
66.6%(2002年)→49.9%(2007年)→44.9%(2010年)→39.9%(2011年)→34.9%(2014年4月)→27.9%(2016年3月3日)→24.0%(2018年2月8日)
現在の実際の金利は、今週出た徳政令のニュースでは 15%ぐらいで露地商店は借りてるって
(市中銀行が7%ぐらいの金利の資金を用意して借り換えを促進するって、但し資金の枠は限られてるし、露地店主当たりの金額も上限がある 5,000万ウォンぐらいだったかな?)…と皆で他人事と嗤っている間にも韓国の債務には新たな利子が発生しているのであった。
>>17
>そこが嫌なら日本へ逃げてこい。日本人は温かく迎えるよ。
そんなに優しいのならおまえが行って救ってやれ。
これ以上朝鮮人犯罪者を日本に呼ぶな。>>14
韓国で徳政令何度も行われている。
文在寅は選挙の公約で徳政令を有権者に約束して2017年に実行された。
支持率が下がり始めた2019年にも追加で実行している。
一度、徳政令を出したから韓国人は借金しても徳政令が出されると期待している。
中国人は破産したら分相応の生活に戻すが
韓国人は1度味わった贅沢は止められないだとさ。「鮮人は年収が高い」って鮮人が言ってたw
よし逝け! 南朝鮮人。
借金なんて踏み倒せばいいじゃん(^^)
多重債務の朝鮮人がカイカイにも溢れている現実w
利用資格のある人間のほぼ全てがマイナス口座を契約している韓国人。
支払いがほぼカード決済の為、気が付けば銀行口座は既にマイナス。
そして以後はずっとマイナスのままがほとんどという国民性wwwマイナス通帳
一般人向け(サラーリマン)
正式名:限度ローン 別名:マトン
・定期預金が無くても借りられる(普通口座の残高がマイナスになる)
・金利は日割り、一か月単位での複利
金利は2%~4%(融資枠が大きい銀行ほど高い)
・個人事業者も使ってる(郵便局から委託の小口配達とか諸々)、生活費
・使えば使うほど、融資枠が増える
=信用調査では実際の融資では無く、「融資枠」が負債=借金にカウントされます
・マイナス通帳を発行するためには、身分証明書と在職証明書、給与通帳、源泉徴収領収書
限度額と利子 (概略 銀行によって違う)
医科大学、歯科大学、漢方医科大学、獣医大学の学部学生:3,000万ウォン 4%
医師など:2億~3億ウォン
https://blog.toss.im/2020/10/27/finance/loan/merits-of-deficit-account/
https://namu.wiki/w/%ED%95%9C%EB%8F%84%EB%8C%80%EC%B6%9C?from=%EB%A7%88%EC%9D%B4%EB%84%88%EC%8A%A4%ED%86%B5%EC%9E%A5
20201/4月から
限度額は年収の40%以内
https://biz.chosun.com/stock/finance/2021/04/29/MJYPEPBG2ZEHBHY2U4V6O7LMME/
借金投資ブームのツケ…20代のマイナス通帳の延滞が33%増加
https://www.donga.com/jp/article/all/20201005/2200951/1/%E5%80%9F%E9%87%91%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%83%84%E3%82%B1-%EF%BC%92%EF%BC%90%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E9%80%9A%E5%B8%B3%E3%81%AE%E5%BB%B6%E6%BB%9E%E3%81%8C%EF%BC%93%EF%BC%93%EF%BC%85%E5%A2%97%E5%8A%A0昨年、貯蓄銀行業界が3974億ウォンの損失を出し、前年よりは損失幅は減らしたが、延滞率はむしろ増えたことが分かった。 受信金利の下方安定化で利子費用は縮小されたが、不動産景気の回復が遅れるなど否定的な営業環境が続いたためだ。
貯蓄銀行中央会は21日、昨年貯蓄銀行の経営·損益·健全性などを発表した。
先立って貯蓄銀行は2023年に5758億ウォンの損失を記録、2年連続赤字を示した。 中央会は当期純損失規模は昨年末と比較すれば減少し、健全性もまた一定水準内で管理されると見た。
昨年の延滞率は、前年末の6.55%比1.97%増の8.52%と集計された。 家計貸出は4.53%pで昨年末より0.48%p下落したが、企業貸出は12.81%で同期間4.79%p上昇した。
中央会はマクロ経済的不確実性が大きくなり取引者の償還能力低下が続き収益·健全性など指標改善が遅れていると見た。
ただ、危険資産の削減や経費削減などの努力を通じて、貯蓄銀行の経営安定性は異常がない状況だと指摘した。 国際決済銀行(BIS)比率は15%台を引き続き維持するなど、資本充実度は非常に高い水準だと見た。
同時に昨年信協·農協·水協·山林組合を含む相互金融組合は1兆556億ウォンの当期純利益を出した。 しかし、前年(2兆382億ウォン)に比べれば、半分(-48.2%)水準だ。
信用事業部門(金融)の純利益は、貸倒費用の増加などで昨年より16.5%減少した。
農協は1兆6464億ウォンの純利益を記録したが、前年(2兆357億ウォン)比19.1%減少した。
信協も3419億ウォンの純損失を記録して赤字に転換し、水協の純損失は2725億ウォンで赤字幅が増えた。
また、相互金融圏の昨年末の延滞率は4.54%で、前年末(2.97%)より1.57%p上昇した。 水協(6.74%)、信協(6.02%)、山林組合(5.68%)、農協(3.88%)の順で延滞率が高かった。 相互金融圏の固定以下与信比率も5.26%で、同期間1.85%p上がった。
中央会は今後、対内外金融市場の不確実性が大きくなり、不動産市場の低迷持続など景気回復の遅延要因があると見た。 これに対し、景気敏感度に影響を多く受ける貯蓄銀行取引者の償還能力を考慮すれば、今年もリスク管理中心の経営戦略の駆使が避けられないものと予想した。- 59
名無し2025/03/21(Fri) 11:39:56(1/1)
このレスは削除されています
FACT
朝鮮日報が韓国人の平均所得を260万円と報道
貯蓄銀行による信用融資、10人中7人が多重債務者…履行不能リスク高まる
60
ツイートLINEお気に入り
55
1