KF-21分担金8千億ウォン延滞…インニ政府「予算不足」
(ジャカルタ=連合ニュース) ソン・ヘミ特派員=韓国型戦闘機(KF-21) 共同開発分担金8千億ウォンを延滞中のインドネシアがフランス産ラッパル戦闘機42大購入合意に続き米国産F-15EX導入にも速度を出している。
24日の日刊コンパスなど現地メディアによると、パジャルプラセチオインドネシア空軍参謀総長は今月19日、米国バージニア州アーリントンの国防部(ペンタゴン)を訪問し、チャールズQ.ブラウンジュニア米空軍参謀総長とF-15EX購入などを議論した。
アンディカ・ペルカサ統合軍司令官はF-15EX購買推進と関連して「インドネシア空軍が追加で戦闘機を持ち込む必要性があることを確信する」と前日明らかにした。
今年2月10日、米国財務省はF-15戦闘機36機とエンジン、通信装備など139億ドル(約16兆6千億ウォン)規模の対インドネシア武器販売案を承認した。
これに対して防散専門家らはインドネシアがF-35ではなく旧型F-15を持ち込むことに契約すれば、これは米国側が技術移転など相当なインセンティブを提示したためと推測した。
インドネシアのこのような歩みに韓国防衛事業庁と韓国航空宇宙産業(KAI)は「2026年に完了する韓国とKF-21共同開発事業と戦闘機完成品購入推進は別個」と話すが、中が燃えていく状況だ。
韓国とインドネシアは2015年から8兆8千億ウォンの事業費を共同負担することにし、4.5世代級戦闘機KF-21を研究開発中で、インドネシアが分担金8千億ウォンを出さない。
インドネシア国防部は昨年11月分担金比率を20%そのまま維持するが、約30%はお金ではなく現物に賭けることにし、共同開発を継続することで合意書に署名した。
実際、インドネシア国防部は延滞金返済のため財務省に予算を申請したが、財務省がコロナ19対応などで予算が不足していると、「もう少し待ってほしい」という立場だと伝えられた。
このため、分担金のうち一部をパーム油など現物に出す方案を含め、インドネシアの事業費納付計画調整が遅れている。
https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0013200483狐と狸の化かし合い
F-4、F-5、F-16、F-15、F-35、FA-50、どんだけ種類持ってるんだ???
おまけにKF-21。
F-4やF-5は退役するらしいけど、それにしたってメンテナンス出来るのか?
F-35 「重整備をする所が無いから、俺達は使い捨てになるらしいぞ」 ← 経済大国、凄い(笑)>>1
完成できて購入が決定したら流石に払うだろ。
購入せず金も払わんとなるかもだがw各国には、国防の計画があるからね。
期日までに納品されないと、穴が開くから他から代替え品を手に入れようと言うのはよくある話だよ。
しかも、米国から手に入れた技術も供与する約束だったのでしょ?
「手に入りませんでした」では済まないと思うよ?
韓国人にとって、嘘、捏造、約束の反故は、やって当たり前の事なんだろうけど、外国人は違うのだと理解すべきだよ。>>8
韓国人が「嘘、捏造、約束の反故」をやるのはその通りなんだが、インドネシアも似たようなもんでぶっちゃけ韓国との約束なんぞ守る気ないんじゃないかなぁとwそもそも、韓国が約束を守らない国。
いつ出来るか解らない物に金払えって、よく言えたな?
飛んでから請求書出しましょう>>11
韓国人の「できます」
中国人の「できました」
日本人の「できません」
は信じてはいけない韓国人は韓国がパクリによって少し発展したから、勘違いしてるんだよな。
韓国は根本的に技術後進国
問題が発生した時に対処できないのが証左だよ
初歩的な研究開発をしていないから、原因究明ができない。
問題が起きたとき、いくらソフトを上手に扱えても、ハードに原因があれば対処できない。とある土人は発達障害だから
相手の気持ちがわからない>>14
オレ達はイスラムだから、そんな火葬機能の付いた救急車などイラン!派遣したインドネシアの技術者がダメだと思ってるんだろうなww
韓国がKF-21の開発遅延と予定性能引き下げを繰り返しているから、KF-21をもって戦力整備をしようとしていたインドネシアが、代替機の調達を進めているだけのことだろ。
インドネシアに馬鹿にされる後進国、韓国。
朝鮮って、何でそんなに貧乏なの?
目先の金が魅力だったのだろう
やはり共同開発は相手を選ばなければならないイランの石油代金も未払いなのに>>1みたいな事言う資格が韓国にあるのか?
>>20
韓国がKFX計画において当初掲げた目標では
「2020年までに、KF-16C/Dを上回る性能の新型戦闘機KFX(現KF-21)を量産する。」とし、特に「KF-21は、KF-16C/Dよりも50%拡大した作戦行動半径を持つ予定」としていた。
しかし、実際には、韓国が開発遅延と予定性能引き下げを繰り返した結果、現時点で既に、
1:2022年5月末(今日:29日)になっても、KF-21は試作機の初飛行すらしていない。
2:限定的な能力しか持たない最初の量産型KF-21であるブロック1の開発完了予定が2026年に遅延する。
3:本格的な量産型であるブロック2の開発完了予定が2028年に遅延する。
4:KF-21の予定最大速力はM1.83に引き下げられた(KF-16C/Dの最大速力はM2)。
5:KF-21の予定作戦行動半径はKF-16C/Dより小さいもの(最大でも783nm)に引き下げられた(KF-16の作戦行動半径は950nmで、その50%増は142nm。)。
6:KF-21ブロック1には限定的な空対空戦闘能力しか付与されないことが決められ、KF-16C/Dよりも空対地攻撃力が劣る。と、言うより、そもそもKF-21ブロック1には空対地攻撃力がほぼ無い。
等々の時期・性能の両面での目標達成失敗が起きている。
しかも、先日(2022年4月25日)も、一度「2022年6月」に早められたKF-21試作機の初飛行の予定が、「2022年7月~9月のいずれか」に遅延すると発表されたばかりであり、KF-21の開発遅延と予定性能引き下げに今後歯止めがかかるかについては悲観的にならざるを得ない状態が続いている。技術移転も出来ないし、KF21を戦力化することが出来ても兵装と整備部品などの補充に不安が有るんだろう。KF21がF35Aを導入できない国を販売目標にしたのは良かった。結果的にF16Vより性能が劣り、F15Eシリーズほどの武器搭載力もない。限定的ステルス性能で、ネットワーク性能、電子戦能力も劣ってしまう。
KF21初期量産型では近代化された他の4世代戦闘機と差別化するのは難しく、巻き返すにはウェポン・ベイ、まともなネットワーク性能、電子戦能力を獲得できるとされるver3まで待つ必要がある。>>24
訂正
KF-16C/Dの作戦行動半径の50%増は1425nm。- 28
名無し2022/05/29(Sun) 16:46:10(1/1)
このレスは削除されています
韓国「ウリがアメリカから技術移転してもらうから、それをインドネシアに技術移転するニダよ。」
インドネシア「本当に?なら金を出してもいいかな。」
アメリカ「アホか。」
インドネシア「...........」
韓国はインドネシアに金を返すべき案件。>>24
このKF-21開発において、特徴的なことは、開発遅延だけではなく、予定性能引き下げも頻発していることである。
一般的な軍用航空機開発においては「予定性能を達成するために、開発時間を延長することで、開発遅延が発生する」場合がほとんどであり、KF-21開発においても、「開発遅延」だけならば、近年の戦闘機開発においては「特に珍しい程の巨大な遅延」というわけではない。
しかし、実際には、KF-21開発では「『開発遅延』と『予定性能の引き下げ』の両者が繰り返されている」ので、KF-21開発においては発生している遅延は、軍用航空機における一般的な開発遅延とは発生の原因が異なるのだろう。>>20
韓国は完成する前に騒ぎすぎなんだよ
他国であれば完成して発表だな
まぁ開発開始もあるかな
本来ならば3.5世代なのに、夢や願望を詰め込みすぎて、いつのまにか4.9世代とかまで言っちゃう。
エンジンは他国のもの
ステルス機能はないのに、ステルス形状
まだ地上走行もしていない
いつ出来るかなんてのは未定でしかない飛べないヒコーキは
ただの飛車だ
あら、スレチ韓国もインドネシアも契約がアテにならないスタイルだからな
迷走するのが当たり前南朝鮮にも「OINK」と言うものがあるが、イン土人ネシアも、特殊な常識感覚があるからな。
高速鉄道の件でわかると思うが、
悪びれることもなく、調査・見積費用も出さず
「受注してほしければ、日本はもっと努力しろ」
なんて態度を当たり前のように取っているからな。>>1
韓国軍ですら決定権があれば、絶対に採用しないゴミ、まともに打てる空対空ミサイルが無い、空対地攻撃が出来ない、何の実績も無い韓国での組み立て、技術を欧米に頼り、欧米のライバルより高く成るようにコントロールされる、同じような性能のグリペンeが約100億円で、F35が80億円前後、実績が有って既にある、グリペンeですら絶対に買わないわ。どうせでしょう
>>39
韓国が技術移転されないのに、インドネシアに嘘をついたのが問題なんだだが。>>39
アメリカは妨害などしていない。
韓国が、“アメリカが予め他国には渡さないと決めていた技術”について、勝手に「アメリカから技術提供してもらえる」と妄想していただけだ。
さらに、韓国は「アメリカからの技術提供がなければ、実現不可能な開発日程と予定性能」をインドネシアに提示して、インドネシアに共同開発参加を決心させ、開発分担金を負担させたが、当然、実際には“アメリカが予め他国には渡さないと決めていた技術”をアメリカから技術提供してもらえなかったので、開発遅延と予定性能の引き下げを繰り返し、インドネシアが既に支払った開発分担金を騙し盗った形になっている。どうなるの
>>24
もう1つ訂正
KF-21の予定最大速力はM1.83に引き下げられた。その後、さらにM1.81に引き下げられた。1ヶ月後のインドネシア「全部パーム油で支払いたい」
>>1
インドネシアは中国に鉄道の件でお金を用意するので精一杯だろう
韓国に払う金はない模様w中国に金払わなかったらやばそうだが南朝鮮なら武力行使してきても一時間以内に殲滅できるだろうしな
中国には現金
韓国にはパーム油もしかして、韓国人は、
インドネシアが2024年までに戦闘機調達を含む戦力整備計画を完了させる予定だったのにもかかわらず、韓国がKF-21の開発遅延と予定性能引き下げを繰り返したために、このインドネシアの戦力整備計画にはKF-21の開発完了が間に合わないことが明白になったことで、現在インドネシアがその代替となる戦闘機を調達するために行動している。
だけであることを知らないのか?
また、KF-21の予定性能引き下げに関しては、>>24で述べた“明言された”事項の他にも、当初の計画では「備える」あるいは「獲得を目指す」と明記されていたにもかかわらず、韓国がKF-21の開発遅延と予定性能引き下げを繰り返す内に、「予定性能」に記載されなくなり、実質的にKF-21に付与することを諦めたと考えられている能力や機能が複数ある。例えば、「超音速巡航能力」がその代表的なものだ。妄想が好きな未開土人が1月下旬に立てたスレでは
https://kaikai.ch/board/128713/
2月エンジンラン
3月地上滑走
6月末初回飛行
と妄想してたんだけど
2月エンジンラン→エンジン始動試験が、実際に実施されたのが2022年4月22日。尚、動画の発表は無い
3月地上滑走→やっているのか不明。勿論、動画は無い
6月末初回飛行→同年7~9月に予定変更
これで金払えって言えた土人さんたちには呆れたね😐>>49
今更だろ。
韓国は最初から独力では─時期と性能の両面で─達成不可能な目標を掲げて、インドネシアから開発分担金を騙し盗ってきた。
それが韓国人であり、現時点で更に数ヶ月~数年間遅延したところで、韓国がインドネシアから残りの開発分担金を騙し盗ることを止めるわけがない。>>49
いや、そのスレは確かに、現実を無視して韓国政府の発表を鵜呑みした「イカコイン」が立てたものだけど、その誇大妄想丸出しのスケジュール自体は、ムン・ジェイン前韓国大統領が韓国国民の不満を逸らすために、韓国政府として公式に発表したものであって、「イカコイン」個人の妄想というわけではないだろ。
と、言うより、「イカコイン」個人では無知無能過ぎて、そうしたスケジュールを誇大妄想することも出来なかっただろうよ。
どちらにせよ、そのスケジュールは誇大妄想だったことに変わりはないが。>>39
じゃあアメリカのエンジンを使うのやめろよ
そして韓国オリジナルのエンジンを開発しろKF21に使用するオイル類はインドネシア産ですか?ww
ラファールが42機とF-15EXが36機の合計78機。韓国が開発遅延と予定性能引き下げを繰り返しているために、2024年までに戦力整備するというインドネシアの計画には間に合わなくなったIFX(KF-21のインドネシア仕様)42機+オプションで最大80機の代替としては十分な機数だろう。
インドネシア、ラファルイヤーF-15EX導入拍車… KF-21 延滞金は?
54
ツイートLINEお気に入り
51
2