映画『おくりびと』が中国でリバイバルヒット

66

    • 1名無し2021/11/19(Fri) 11:35:51ID:k4NDk0MTQ(1/17)NG報告

       俳優の本木雅弘が主演し、「第81回アカデミー賞」(2009年)で日本映画史上初の外国語映画賞を受賞、世界67の国と地域で公開され、世界各地の映画祭での総受賞数103冠を誇る映画『おくりびと』が、日本で公開されてから13年も経った今年10月29日により中国全土9400スクリーンで劇場公開され、旧作ながらも初週興行収入ランキングで第3位に入る異例の大ヒットとなっている。これを受けて、滝田洋二郎監督がコメントを寄せた。

       映画完成から13年を経て中国で再燃した『おくりびと』ブームに、 滝田監督は 「オスカー受賞から10数年を経ての中国公開に驚きつつも大変光栄です。色褪せることなく時や国を越えてこの作品が多くの方に受け入れていただいたのであるならば、本当に映画冥利監督冥利に尽きます。ありがとうございます」と、喜びを表した。

       同映画は、2008年に日本で公開され、“アカデミー賞受賞”の追い風を受けて、観客動員575万人・興行収入64.8億円の大ヒットを記録した。中国においてもこれまでにテレビ放送や配信を通じて多くの人に観られてきたのだが、今回「4K修復版」を新たに製作し、初めて劇場公開された。11月17日時点の中国内興行収入は6235.7万元(約11.2億円)に達している。

       中国のSNSでは、劇場で鑑賞した人々からは「最高傑作だ!」「映画館に行って鑑賞して絶対後悔しない作品」「本当に心の奥まで突き刺さった」「大泣きしました」と、賞賛のコメントであふれているそう。

       中国でヒットした日本の映画ではこれまで、宮崎駿監督作『千と千尋の神隠し』『となりのトトロ』などのアニメが主流だったが、「第71回カンヌ国際映画祭」で最高賞パルムドールを受賞した『万引き家族』(18年公開/興収9600万元)、『祈りの幕が下りる時』(19年公開/興収6700万元)など、近年は実写映画がヒットするケースも増えてきている中、『おくりびと』は旧作の上映ながらも日本映画として久々のヒットとなった。(11/18 オリコンニュース)

    • 17名無し2021/11/19(Fri) 16:34:02ID:E2MzY5Nzk(1/3)NG報告

      >>15

      朝鮮人に対して劣等感?

      朝鮮人なんて近づいて来るなって思ってるのに。

      韓流がそんなに人気なら日本に関わって来るなよ。

      日本抜きでやってみろ!ww

    • 18名無し2021/11/19(Fri) 16:34:24(2/4)

      このレスは削除されています

    • 19名無し2021/11/19(Fri) 16:34:59ID:c5OTk3NjI(1/1)NG報告

      궁금해서 찾아봤는데 뭐가 흥행이라는거야??
      https://www.endata.com.cn/BoxOffice/BO/History/Movie/Alltimedomestic.html

      일본은 한국 콘텐츠의 흥행 열풍이 부러웠구나…
      불쌍하네ㅠ😢

    • 20がおらー◆TYBVULIPSU2021/11/19(Fri) 16:35:33ID:c2OTg1NzE(2/4)NG報告

      >>14
      韓国文化ってBTS?

    • 21名無し2021/11/19(Fri) 16:36:33ID:kxNDM4NjY(1/2)NG報告

      中国だから「億り人」の方かと思った

    • 22ロリサムライ2021/11/19(Fri) 16:38:00ID:M3ODE5ODI(2/4)NG報告

      >>20 일본의 문화는 백제(전라도)문화의 근간이다

    • 23名無し2021/11/19(Fri) 16:40:42ID:c1MzEyOTU(1/1)NG報告

      >>16

      まぁ、ある筈ないですよね。
      建造物は特にダメになったら建て直すという考えが根幹にある国ですから・・・。

      先人が作ったもの、伝統等を「野蛮」、「未開」という名でディスりまくりの韓国に文化なんぞありゃしません。

    • 24名無し2021/11/19(Fri) 16:40:51ID:kxNDM4NjY(2/2)NG報告

      >>22日本好き過ぎ

    • 25名無し2021/11/19(Fri) 16:43:55ID:g4OTMyNzc(1/1)NG報告

      >>22
      何としても日本と接点持ちたいんだね

    • 26ロリサムライ2021/11/19(Fri) 16:46:11ID:M3ODE5ODI(3/4)NG報告

      >>25 후진국 흑인들이 선망하는

      문화 종교 정치 등등 진정한 탈아입구에 도달한

      아시아의 백인 국가와 접점이 있는 것은

      일본 토인들에게 있어서는 명백한 축복이다

    • 27がおらー◆TYBVULIPSU2021/11/19(Fri) 16:47:25ID:c2OTg1NzE(3/4)NG報告

      >>22
      百済文化ってどんなのか教えて下さい。

    • 28ロリサムライ2021/11/19(Fri) 16:50:23ID:M3ODE5ODI(4/4)NG報告

      >>27 천황 일가가 시행하는 국가 행사와 제사는

      백제의 전래된 것이다

    • 29名無し2021/11/19(Fri) 16:52:00(3/4)

      このレスは削除されています

    • 30がおらー◆TYBVULIPSU2021/11/19(Fri) 16:53:59ID:c2OTg1NzE(4/4)NG報告

      >>28
      では韓国でその文化の継承されているところを見せてください。

    • 31名無し2021/11/19(Fri) 16:55:18ID:E2MzY5Nzk(2/3)NG報告

      >>26

      朝鮮人とはDNAが違う、文化が違う、言語が違う。

      朝鮮は古代より日本より優れたところがない。

      日本は古代中国から学んだ物は多くあったが、朝鮮から学んだ物はない。

      当然、日本の言語の中に朝鮮の影響はまるでない。

    • 32名無し2021/11/19(Fri) 16:56:04(1/1)

      このレスは削除されています

    • 33名無し2021/11/19(Fri) 16:59:56ID:E2MzY5Nzk(3/3)NG報告

      >>32

      DNA的に中国人に近いのは朝鮮人。

      科学的にそう。

      文化も朝鮮人と中国人は近い。

    • 34名無し2021/11/19(Fri) 17:06:07ID:k3NjIyNg=(1/1)NG報告

      習近平を地獄に送ってくれないかな

    • 35名無し2021/11/19(Fri) 18:05:29(4/4)

      このレスは削除されています

    • 36名無し2021/11/19(Fri) 18:50:28ID:ExMzcyNzc(1/3)NG報告

      中国は日本映画の中でも地味と言うか大人の映画が流行るんだ

      そう言えば日本も初恋のきた道とか中国映画の地味な映画が話題になったなぁ
      お互い地味文化の方が好きなのか?

      日本人は三國志とか始皇帝に詳しくて
      中国人は戦国時代に詳しいしな

      よくわからん状態ではある

    • 37벌레2021/11/19(Fri) 18:55:14ID:M2NzIwNDc(1/2)NG報告

      중국 컨텐츠 차트에 없는데 중국 제목이 뭐야?

    • 38名無し2021/11/19(Fri) 18:55:38ID:MwNzIxNTU(1/1)NG報告

      取り敢えず韓国には日本人はあんまり興味がないんだわ。

      ただ嫌がらせしてくるから監視はしてるけど。。

    • 39벌레2021/11/19(Fri) 18:57:31ID:M2NzIwNDc(2/2)NG報告

      10위에 있네

    • 40名無し2021/11/19(Fri) 19:11:12ID:ExMzcyNzc(2/3)NG報告

      >>39
      へー
      10位なんだ

      テレビ放送で見たけど人間模様の映画で
      ゆっくり流れて死とは?とか問いかける映画だ
      賞は別にして外国ヒットする映画ではない

    • 41名無し2021/11/19(Fri) 20:53:24(1/1)

      このレスは削除されています

    • 42名無し2021/11/19(Fri) 21:23:54ID:EyMTMyMDI(1/1)NG報告

      因みに中国人は共産党体制で習近平の妄想覇権に乗っかってるけど、人間単位で見たら人情に熱いし、クソみたいに一族重んじるよ、私統計的にはだけど

    • 43名無し2021/11/19(Fri) 21:32:52ID:k4Nzg5MzQ(1/1)NG報告

      >>5
      中国人も韓国人も墓暴いて死体を八つ裂きにして怨み晴らす陰湿極まりない民族だけどな。
      上海で金玉均を暗殺した挙げ句、わざわざ遺体を半島まで運んできて、バラバラにして晒し者(陵遅刑といって、本来生きてる罪人に行うことをわざわざ死んでる遺体に行った)にして喜んでた気違い民族だよ。

    • 44ㅇㅇ2021/11/19(Fri) 22:24:07ID:QzODI1NTI(1/1)NG報告

      >>1
      일본은 뭔가 고급진 느낌의 , 그러나 일본인의 일상과는 관련 없는 비현실적인 영화는 띄어주고
      일본의 현실을 그대로 보여주는 영화는 미워하는것같다
      그래서인지 일본인은 뭔가 망상과 공상속에서만 사는 녀석들 같아(웃음)

    • 45名無し2021/11/20(Sat) 00:02:37ID:UxNjI3MjA(5/17)NG報告

      >>19
      中国の興行で成功している映画なら、『Detective Chinatown 3』があります。
      これは、春節用の娯楽映画だから、それなりに多くの人が観るのは納得できます。
      だから、額の問題じゃないのです。

      『唐人街探案3』(邦題『唐人街探偵 東京MISSION』)興行収入 780億円(ほぼ中国のみ)

       シリーズ前作は『唐人街探案』(2015)136億円、『唐人街探案2』(2018)588億円でしたから、大成功と言って良いでしょう。

       中国映画ではありますが、舞台が東京で、殆どの撮影が日本で行われました。実物大の渋谷スクランブル交差点のセットが使用されたことでも有名です。日本人俳優も沢山出演していて、一見日本映画のようでもあります。
       コロナ禍のために、公開が一年延期されたといういわくつきの映画ではありますが、予想以上の集客に成功しました。三浦友和など、中国の高年齢層にも馴染みが深い往年の名俳優が出ていることが、より集客に繋がったのではないか、と思います。

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=d-Ehv75TLJE
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mzm3MI70qQc
      主題歌では「東京(トンチン)」ではなくて「こんにちは、トキオ(TOKIO)」が延々と繰り返されます。

      日本人俳優が大勢出ているので、日本では来年正月公開になりそうです。

       日本の場合は、日本映画としてよりも、題材として扱われることでの影響力が大きい。
      『Godzilla vs Kong』(2021)533億円、と合わせて2021年全世界興行収入の5位と6位。
       ですが、興収成績や順位に関しては、配給する側の都合の問題ですから、質の高さや印象に残る度合いとリンクしているわけではない。

       なので、金額のことは置いておいて、日本映画が海外で観られる時に、何に興味を持って観るんだろうということの方に関心があるわけです。

    • 46名無し2021/11/20(Sat) 00:18:57ID:UxNjI3MjA(6/17)NG報告

      >>44
       『万引き家族』は海外で34億円の売上があったのですが、その内半分近くの16億円が中国でした。

       フランス人がこの手の映画が好きというのは、解るのですが、中国人がこういう映画を観る感覚が、今ひとつ解らない。韓国ではやはり殆ど観られていない。

       日本人や中国人なら、笑って済ませられるけれど、韓国人にとってはあまりにも切実で身につまされてしまうから、娯楽に成り得ないのかもしれない、と感じました。

    • 47名無し2021/11/20(Sat) 01:18:31ID:UxNjI3MjA(7/17)NG報告

      >>13
       中国でも地域によって大きな差があるので、一括りにするのは難しいように感じます。

       『大連京都風情街』という京都をイメージしたテーマパークの営業がオープンしてまもなく停止されてニュースになりましたが、これだけ大掛かりなテーマパーク(1000億円規模の開発)を日本を題材にして作る(これは大連市が樹源科技集団と協力して進めたプロジェクト)というのは、それだけ多くの需要がある、ということ。中央政府の共産党の意向に反して、日本的情緒を楽しみたい国民が大勢いる、ということなのでしょう。
       コロナ蔓延前は確かに中国人観光客が日本に大勢来ていました。

       YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gjFKeVCNk0E&t=386s

       大連市は、日本が満洲へ進出する際の経由地として発展した街ですので、当然日本の影響が大きかった。中国全土の中で、最も親日感情が高い都市でもあります。
       広州の『一番街』も、それに通じる所があって、上海以南においては親日感情が感じられる都市が幾つもあります。

       上海で抗日デモが行われて、日本企業の工場に放火されたり、日本車が壊されたり、という事件が起きていた時期に、何度か上海出張があって2週間ほど滞在しましたが、上海市民は醒めていました。
       デモをしてるのは、上海市民ではないし、大勢人が集まっているのも、抗議デモに賛同しているわけではなくて、只の見物人ばかりだ、ということでした。実際には、政府主導の抗議デモに、政府に対する抗議をする人たちが混じり込み始めて、実体が反政府デモにシフトしてくると、政府がデモを自ら取り締まり始めて、あっと言う間に消失してしまいまいした。

       ですから、営業停止とは言っても、政府の規制が緩まると、直ぐに大勢人が繰り出してくるという有様です。共産党はあくまでもポーズとして「日本文化の導入などけしからん」と一度は規制を入れますが、中国の国民にとっては、ほとぼりが冷めればまた再開する、どうせいつものことだから、という感覚のようです。

    • 48名無し2021/11/20(Sat) 01:26:11ID:QyOTA4ODA(2/3)NG報告

      >>44
      日常って、韓国人と在日に嫌がらせをされている日本の日常を描けと言うこと?

    • 49名無し2021/11/20(Sat) 01:34:59ID:g4NTc3NjA(1/1)NG報告

      毎日チベットやウイグルで虐殺して他国では侵略工作ばかりしてる人達がおくりびとを評価するとか笑い話だよ。

      中国人には惨めに死んで見送られる事もない最後がお似合い。中韓の人達は自分達を美化しすぎ。

    • 50名無し2021/11/20(Sat) 01:44:00ID:UxNjI3MjA(8/17)NG報告

       中国人の方々は、日本人に比べると遥かに現実主義(悪く言うと功利主義)的なところがあって、必要悪を受け入れることに躊躇が無い。賄賂が必要なら、必要なだけ出せばいいじゃないか、という考えです。
       ですから、賄賂社会においては「短期的には」日本人は絶対に中国人に勝てない。華僑に勝てないのも同様だと感じます。

       そういった価値観が、死生観にも繋がっていくのだと思いますが、その実態がよく理解できていません。
       逆に言えば、日本人の死生観は「神風特攻隊」に表れているように思います。これが西洋人には理解できないし、中国人、韓国人にとってもまた然り。
       日本人が世界の中でも特異的な死生観を持っているのかもしれませんが、日本人として生きているせいか、それを自覚することが難しい。

       そんな中で、日本人と相通じる死生観を持っている人たちが中国人の中にも少数いるのかな、と思った次第です。一般的な日本人が、自分という個の命と、親族、一族、民族の命をどこかで繋げて考えているような気がしてなりません。

    • 51名無し2021/11/20(Sat) 01:46:45ID:QyOTA4ODA(3/3)NG報告

      中国では『イカゲーム」流行ってんの?
      なんとなく中国には合わないような気がするが...

    • 52名無し2021/11/20(Sat) 02:07:03ID:UxNjI3MjA(9/17)NG報告

      >>50
       例えば、中国人、韓国人の場合は、国による思想統制が強まってくると、まず国外脱出を考える。文化大革命の時には、台湾、香港へ大勢の人たちが逃げ込みましたし、現在の韓国でも「海外脱出は知能順」という言葉があるくらいに、海外脱出を当たり前のこととして考えている人が多い。

       それに対して、日本人は幸いにして、国外脱出が最初の選択肢となることはありません。最初に考えるのは、現状をどうやって変えていけるのか、という視点だと思います。それだけ言論が自由である状態が保たれてきた、ということなのでしょう。

       日本人が中国へ行って同じような価値観で行動したら、行方不明になること間違いなし。韓国だったら、職を失います。日本では、それだけ社会を改善するための手段が残されている、ということだろうと思います。

       そして「どうせ死ぬべき命ならば、いかにして死んで、その死を活かせるか。」という発想が生まれるのではないでしょうか。同じことをしても「どうせ無駄死に、に終わる」と悟っていれば、決してそのような発想は育たないでしょう。

    • 53名無し2021/11/20(Sat) 04:02:08ID:UxNjI3MjA(10/17)NG報告

      記憶に残る映画と興行的に成功した映画とは異なる、というのは幾つかの調査にも表れています。

      BBC選出の「史上最高の外国語映画100本」(映画評論家209人-43ヵ国対象)

      1位「七人の侍」(1954年:黒澤明)
      3位「東京物語」(1953年:小津安二郎)
      4位「羅生門」(1950年:黒澤明)
      37位「千と千尋の神隠し」(2001:宮崎駿)

      アメリカの映画サイトでの「日本映画歴代ベスト40」のランキング

      1. 『七人の侍 』 黒澤明 1954年
      2. 『羅生門』 黒澤明 1950年
      3. 『切腹』 小林正樹 1962年
      4. 『東京物語』 小津安二郎 1953年
      5. 『砂の女』 勅使河原宏 1964年
      6. 『人間の條件』 小林正樹 1959年

      こうしてみると、上位に入るのは古い映画ばかりだ。白黒でかつ画質も悪い映画が上位に入ってくるのは、それだけ以後の映画に対しての影響力を持つ要素が含まれていたからなのだろう。

      調査の規模が小さいことと、対象が一般人でないことを加味しても、1950年代日本映画の存在感が光る。
      50年代と言えば、終戦後まもなくであって、やっと社会が落ち着きを取り戻し始めたばかりの頃だ。

    • 54名無し2021/11/20(Sat) 04:19:34ID:UxNjI3MjA(11/17)NG報告

      他所の掲示板で、中国人のコメントを読んでいたら、自分がこの映画を観ていなかったことを恥ずかしく感じてしまいました。

      近々集中できる状態で観てみたいと思います。
      たくさんの中国人の人たちが共感できたのなら、きっと自分も感銘を受けることが出来るはず。
      鑑賞に堪える感受性が自分に残っていることを願うばかりです。

    • 55名無し2021/11/20(Sat) 04:24:25ID:Q2Njk3NjA(1/1)NG報告

      >>53
      일본 영화계는 60년대 이후로 무슨일이..?

    • 56名無し2021/11/20(Sat) 05:14:59(1/2)

      このレスは削除されています

    • 57名無し2021/11/20(Sat) 08:15:11ID:UxNjI3MjA(12/17)NG報告

      >>55
       50年代には、アメリカが今まで知らなかった日本人の感性を知ったということへの衝撃があったんじゃないですか。だから、50年代のものが強く記憶されてる。
       「ゴジラ」が生まれたのは 1954年でした。

       60年代になると、(1)人気俳優が何人も出てきて、俳優が主体で作られる映画が増えた。俳優の人気に支えられた映画は、外国人には受けません。それでいてシリーズ化しているから、数はこなせる。(2)任侠映画(ヤクザ映画)の人気が出てこのジャンルが増えていった。海外ではマフィア映画は人気があったと思いますが、ヤクザ独特の世界は、外国人受けしなかった。

      60年代の映画だとこんなものがあります。
      1960年 「水戸黄門」
       61年 「赤穂浪士」「用心棒」「宮本武蔵」
       62年 「座頭市」
       64年 「怪談」
       65年 「赤ひげ」
       67年 「黒部の太陽」
       68年 「日本の一番長い日」
       69年 「風林火山」

       映画では、それほど目立った動きが無かったような印象ですが、60年代で特筆すべきは、特撮もの、アニメの金字塔とも言えるものが、たくさん生まれたことです。その後、何度も再放送されたり、続編が作られるような、今に残るアニメ・特撮の多くが生まれています。
       50年以上経った今でも続いている「ウルトラマン」、「仮面ライダー」が生まれたのもこの時代。

       巨大ロボアニメ、戦隊ヒーローシリーズは、70年代に花開きましたが、その雛型ができたのも60年代。既に試行錯誤が繰り返されていました。
       賛同してもらえる人がいるかどうかわかりませんが、実質的な巨大ロボアニメの最初は「鉄人28号」、戦隊ヒーローのアニメ版が「サイボーグ009」、実写版雛型が「仮面の忍者 赤影」だと思っています。
       
       言ってみれば、日本アニメが世界中で認知される基礎が築かれた時代が60年代だと思います。
       アメリカには無かった「スポーツ根性もの」「魔法少女もの」などのジャンルは60年代を通して定着していきましたし、他にも数々のジャンルが生まれています。

    • 58名無し2021/11/20(Sat) 08:25:45ID:UxNjI3MjA(13/17)NG報告

      >>57
       アニメと書いてしまいましたが、勿論アニメに先行して漫画があるわけで、漫画文化が一気に広まったのが60年代でした。
       
       現在でも放映が続いている「サザエさん」は、漫画出版が 1946年から、アニメ放映が 1969年からですから、だいぶ間が開いていることになります。

       30年代~40年代が、ウォルト・ディズニーの時代だとすると、50年代~60年代は手塚治虫の時代。アメリカと違うのは、手塚治虫の後、続々とアニメの世界を切り開いていく漫画家が多数、同時代に生まれたことでしょう。

    • 59名無し2021/11/20(Sat) 08:29:00ID:Q4MzQ5NjA(3/3)NG報告

      >>55
      ゼロ戦と同じ
      ハリウッドの影響を受けないハリウッドに無い映画が重宝された

      日本は60年代を引きずる日本的映画か
      ハリウッドの影響を受けた家族とか恋愛とか事件とか詰め込み過ぎた映画しか作られなくなった

      これではハリウッドとは戦えないだろ?

      80年代になると日本人ですら邦画はダサいイメージになる

      興行収入は別にして90年代の終わり頃から
      ハリウッドの影響をあまり受けない日本らしい映画がヨーロッパで賞を取るようになる

      国内でも2010年代に洋画の興行収入を邦画が上回るようになり国内でのダサさが消滅
      金のかかったハリウッドに対し
      アニメが新しい武器になった

      ちょうどその頃ハリウッド映画のワンパターン化に日本人が飽きる
      アメリカンマッチョのスーパーヒーローが巨大な敵を倒すとか話題にもならなくなり興行的にも成功しなくなる

      日本のアニメや小説がアメリカで実写映画化されるがこれも当たらない

    • 60名無し2021/11/20(Sat) 08:35:08(2/2)

      このレスは削除されています

    • 61名無し2021/11/20(Sat) 09:04:54ID:UxNjI3MjA(14/17)NG報告

       映画から話がそれてしまいますが、アイドル歌手という存在が生まれたのが70年代に入ってすぐ。
       時期的には、フランスの方が早かったのですが、西洋音楽をリアルタイムで聴いていた日本でも、それを追うようにしてアイドル歌手が誕生。
       「天地真理」、「南沙織」、「麻丘めぐみ」、が第一世代なのだろうと思います。
       アイドルグループとしては、単発的には40年代からいたはずですが、現在に繋がるアイドルグループとしては、「キャンディーズ」が第一世代と言っていいのではないでしょうか。
       天地真理は1971年、キャンディーズは1973年のデビューです。
       
       今のジャニーズ系グループの始まりは、ジャニーズ(1964年)と言えなくもないですが、実質的には1967年結成の「フォーリーブス」だと思います。ですが、男性グループとしてはその後バラ売りの「たのきんトリオ」を挟んで「シブがき隊」(1982年)ですから(その間のグループは不発に終わった)、だいぶ間が開きます。それ以降は常に複数のグループが並行して活動を続けている状態です。
       印象としては、男性の場合は、フォークグループとグループサウンズから若年齢化してアイドルグループへと移行していったように感じます。成人層は、シンガーソングライターとなり、今では J-POP と呼ばれる音楽(当時は「ニューミュージック」と呼ばれた)へと歩みを進めて、山下達郎、大滝詠一などを生みながら、バンド音楽へと進む若者を育てた。

       個人的な思い出ですが、中学校のクラスごとにバンドを組んでいるグループがあって、高校に入ると大学受験に備えて勉強を始めるためにバンドをやめる、という人たちがいました。他の学校だと、そのままバンド活動を続ける人が多くて、音楽を目指した人たちも多かったのではないか、と思います。

    • 62名無し2021/11/20(Sat) 09:22:33ID:UxNjI3MjA(15/17)NG報告

       映画ではありませんが、ドラマで放送されていた『忍者部隊月光』(1964年)は1967年以降、南アメリカの各国で放送されていたらしく、youtube 動画でもスペイン語の書き込みが多くあります。

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=W0VAl1PqbRI

       当時アメリカの実写ドラマは、家庭ものばかりだったので、それ以外のものが珍しかったらしく、人気も高かったようです。一方、日本では「奥様は魔女」などのアメリカドラマと「サンダーバード」が放送されていました。
       主題歌を聴くと、バンドの編成がそのままジャズバンドの編成で演奏できる音楽ですね。

       ジャズは、アメリカ及び中米以外で一番盛んなのが、日本なのだそうです。そう言われれば、黒人のいない白人だけのジャズバンドは、あまり見た記憶がありません。実際にはたくさんあるはずですが、イメージとして記憶づけられていない。

    • 63名無し2021/11/20(Sat) 09:51:26ID:k0NjEzNjA(1/1)NG報告

      >>14
      中国のほうが韓国より遥かに進んでいますよ 尿素水さえ自国でまかなえず中国様にお願いしてる立場をわきまえましょう

      >>15
      韓流にコンプレックスなど1グラムも抱いていません 日本ではBTSの飲料水が全く売れず10円で叩き売りされてるんですからね みんな韓国やKPOPに興味などないんですよ あなたは妄想ばかりしないで現実を見ましょう

    • 64扫猫◆TyL9eOTtkc2021/11/21(Sun) 01:27:11ID:Q5MzYyNjI(1/1)NG報告

      >>1
      『かえりびと』もセットでリバイバルすればいいのに。

    • 65名無し2022/08/18(Thu) 00:24:40ID:M2MDQzMDg(16/17)NG報告

      >>64
      香港映画には、記憶に残っているものが沢山ありますね。

      ブルース・リー主演シリーズ(『燃えよドラゴン』1973 他)
       (テーマ曲は2:22)からYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=86ZtLXv3Ec4
      ジャッキー・チェン主演シリーズ(『プロジェクトA』1983 他)
       YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RFsvdxn08wQ
      キョンシーが出てくる『霊幻道士』(1985)シリーズ
       YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t65bBcgJ2cE
      チャウ・シンチーが主演・監督をした『少林サッカー』(2001)、『カンフー・ハッスル』(2004)
       YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4NbXfhWlBg4
       YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=r8MbVjzgonA

    • 66名無し2022/08/18(Thu) 00:53:07ID:M2MDQzMDg(17/17)NG報告

      >>62
       『忍者部隊 月光』の主題歌動画が消えていたので、改めて貼ります。前の方が音も画像も良かったのですが、仕方ないですね。南米の皆様のコメントが読めなくなってしまったのは残念です。

       YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=A_0yMpNqUHU
       YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=e6S0i4OD7JY

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除