菅義偉(すが・よしひで)官房長官は26日午前の記者会見で、中国政府が国外での中国語普及の拠点とする「孔子学院」を米国が外国公館に指定すると発表したことについて「わが国も関連する動向はしっかり注視している」と述べた。
同時に「米国とは平素よりさまざまな課題について緊密に連携しており、今後もしっかり対応していきたい」とも語った。
「わが国も関連する動向はしっかり注視している」
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 26, 2020
https://www.sankei.com/politics/news/200826/plt2008260014-n1.html信じたい・・色々あるが・・中共と隣よりはるかにマシ
しかしながら、こう言わざるをえないのは、やはりツライ。穴が開くまで眺めているから安心しろ、
とのお言葉だな。在日朝鮮族にもご注意ください。
半島チャンケ学院は大丈夫だなww
東大にも孔子学院があるんでしょう?
同盟国でもないのに外務省のチャイナスクール組とかほぼ制度化されてべったりしてるのがね…これに関しては本来の同盟国のアメリカはもっと強く言ってもいいと思うけど
注視する仕事をください
立派にやりとげる自身があります재일 중국인이 발악하고 있지만 세계는 중국을 박살내려고 하고 있네
>>11
まあ。そう言うな。
在日朝鮮人だって、朝鮮人が1コメントも出来ないスレッドで
代わりにコメントしてるんだから中国語サイトで、孔子学院の是非を質問し「試金石」とされている。とのコメントがありました。
考え過ぎかも知れませんが、菅官房長官や日本政府関係者は、その様な事例を承知し「注視」で留めたのかも知れませんね。早稲田、立命館、桜美林www
>>13
試金石とかふざけんな
日本は中国から軍事侵略を受けてるし
日本企業は中国で暴動を起こされたんだぞ
頭を下げてお願いしますだろ- 16
名無し2020/09/08(Tue) 18:34:15(1/1)
このレスは削除されています
>>18
此処はkaikaiですのに、書き忘れが。
中国教育省の傘下組織である孔子学院は...2004年に韓国で最初に開設しました(笑)TBS NEWS
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ef-txVdL6dU
ハンガリー「中国名門大学建設計画」住民投票に 市民が反対
孔子学院?
菅長官「孔子学院の動向を注視」
20
ツイートLINEお気に入り
16
3