야마타이국은 야마토입니까? 규슈입니까?

174

    • 148852017/08/03(Thu) 11:53:32ID:Y2NjkzNw=(1/1)NG報告

      오늘 일본역사에 대해 공부했습니다. 책에서는 야마타이국이 야마토라는 설과 규슈라는 설이 대립하고 있다고 나왔습니다.

      이것은 아직도 결론이 나지 못하였습니까?

    • 125名無し2020/07/26(Sun) 19:25:51ID:Q0OTgxNDY(1/2)NG報告

      尊敬する小説家の木谷 恭介さんが書いていた。
      個人的には、あり得る話のような気がする。

      当時、九州には玄関口として、それぞれの国が
      国を置いていた。(窓口)
      (江戸時代的には、本国、江戸、京都、大阪みたいな?)

      だから、本国は九州以外のどこかということは、十分、
      ありうる話だと思う。

    • 126名無し2020/07/26(Sun) 19:31:18ID:cxODMzMjQ(1/1)NG報告

      天照大神(てんしょうだいじん)

    • 127名無し2020/07/26(Sun) 19:37:06ID:AzNTgyOTA(8/12)NG報告

      >>124
      『魏書』の編纂には晋王朝の皇室司馬氏を顕彰する目的があります。
      邪馬台国・小月氏国との通交を果たしたのが司馬氏の功績であったので、これらとの国交樹立を殊更意義深いものにする為、「東西の、遥か遠方の大国」であることを強調する必要があったのでしょう。小月氏国と邪馬台国への旅程は、ほぼ同じ日数になっているそうです。邪馬台国への旅程を調整したものでしょうね。

    • 128名無し2020/07/26(Sun) 19:47:53ID:c4ODQwMDg(3/3)NG報告

      >>127
      ありがとう。可能性は有りそうですね。

    • 129名無し2020/07/26(Sun) 20:08:44ID:Q0OTgxNDY(2/2)NG報告

      >>116

      聖徳太子も。

      (実在性: ヤマタイ(ヤマイチ)国>聖徳太子)

    • 130名無し2020/07/26(Sun) 20:43:56ID:UwNTQ1OTA(1/1)NG報告

      >>127邪馬台国など実在しない

    • 131名無し2020/07/26(Sun) 20:48:06ID:AzNTgyOTA(9/12)NG報告

      >>130
      通報は済んだのか? w

    • 132名無し2020/07/27(Mon) 20:28:58ID:k1Nzc5NzM(1/1)NG報告

      あるかどうかわからない。だからいろんな場所が出る

    • 133名無し2020/07/27(Mon) 20:32:15ID:A5MDExMg=(15/15)NG報告

      朝鮮人には
      関係ない

    • 134名無し2020/07/27(Mon) 22:34:45ID:QxNDA4Mjc(1/1)NG報告

      >>132邪馬台国は、考古学的に確証されていない。教科書から削るべき。建国神話とあわない。邪馬台国が存在しても、せいぜいアイヌ族の部族連合だろう。

    • 135名無し2020/07/27(Mon) 22:35:17ID:g2MzQ1MTc(1/1)NG報告

      あら、こちらにもドラえもんが(笑)

      卑弥呼は縄文人、若しくは混血だったと思うのですが...私だけでしょうか?

    • 136名無し2020/07/27(Mon) 22:40:48ID:Q1MjgyMDU(10/12)NG報告

      >>134
      史学上では確認されてる。建国神話と合致する必要もない。馬鹿めw

    • 137名無し2020/07/27(Mon) 22:47:45ID:YwMzk5OTg(1/1)NG報告

      個人的には九州だと思ってる。
      熊襲や蝦夷の時代だ。大和朝廷に対抗するために魏との交流を求めたと考えてる。

    • 138名無し2020/07/27(Mon) 22:54:17ID:Q1MjgyMDU(11/12)NG報告

      >>137
      邪馬台国は狗奴国と争っていた、と史書にはあります。

      クナ≒クマ(球磨)+ソ(阿蘇)=クマソ(熊襲)

    • 139名無し2020/07/27(Mon) 22:55:45(1/1)

      このレスは削除されています

    • 140名無し2020/07/28(Tue) 16:53:43ID:A3MzQyMDA(1/1)NG報告

      >>138邪馬台国、狗奴国はアイヌ?

    • 141名無し2020/07/28(Tue) 17:13:36ID:c2MjIwOTY(1/3)NG報告

      >>1
      邪馬台国の場所の特定はできていない。
      理由は距離を示す単位がまだ無かったので、陸路、海路の日数で表記しているから。
      つまり、朝鮮経由なのか、中国から直接なのか、それさえ判明していない。
      ちなみに、大和朝廷は日本と中国の交易は直接海路でしていた。

      奈良県(大阪付近)と、九州地方という説がある。
      近年では沖縄の方言やDNAなどから九州説が有力になっているようだ。

      そもそも「邪馬台国」「大和」も中国の文字での表記。
      「大和」はyamatoと発音するが、初期は「日本」という漢字でyamatoと発音していた。
      7-8世紀に「日本」という漢字の横に仮名文字で「ヤマト」と書いている物がある。

    • 142名無し2020/07/28(Tue) 17:19:17ID:c2MjIwOTY(2/3)NG報告

      >>141
      なお、nipponという発音は中国の発音から作られたもの。

      なぜ文字と発音が混乱しているのかと言うと、8世紀頃迄は、漢字が表意文字であり、公文書は中国語で良かったが、日本語ではそのままでの使用ができなかったから。

      この辺は表音文字のハングルしか知らない韓国人に理解は難しいと思う。
      1910年まで朝鮮の公文書がすべてハングルではなく、中国語で書かれていたことと理由は同じ。

    • 143名無し2020/07/28(Tue) 17:31:25ID:U0MTYzNTI(1/1)NG報告

      >>141邪馬台国九州説ならアイヌか,ならば建国神話に出てこない訳か,

    • 144名無し2020/07/28(Tue) 17:54:48ID:c2MjIwOTY(3/3)NG報告

      >>143
      そこにもミッシングリンクが…。

      日本人には青森県から沖縄県まで等しく20%の縄文人DNAが入っている。
      ところがアイヌは縄文人DNAがずっと多く入っている。
      言語もアイヌと日本語とは違う。

      エミシ、エビス、エゾ、そして征夷大将軍。

      まあ、最近の学説だとクロマニヨン人と現人類は万年単位で共存していたらしいから、あるいは共存していたのかもしれないね。
      アイヌに文字文化が無かった以上、確認する手立ては無いし。

    • 145名無し2020/07/28(Tue) 18:02:39ID:gyODY5NTI(1/2)NG報告

      >>144古代、中世の東北のエミシはアイヌでは無い。近世に北海道のアイヌにエゾと言うから誤解が起きている。九州のクマソ、ハヤトはアイヌである

    • 146名無し2020/07/28(Tue) 18:12:51ID:gyODY5NTI(2/2)NG報告

      >>136確認されていない

    • 147名無し2020/07/28(Tue) 19:41:49ID:YxNzEzNjg(1/1)NG報告

      さあわからない。先史時代のことで日本の文献、神話に無いから。

    • 148名無し2020/07/28(Tue) 20:35:00ID:gyNDkyMA=(1/1)NG報告

      ワイが不思議だと思うのは、巻向辺りは割と平らな土地なのに
      その後の政権が、飛鳥辺りの南に移り、丘陵地帯に入り込むのは、なんでなんやろ?と感じる
      防衛には向いてると思うが、どの勢力もしくは海外?も含めて、どういった勢力に対する移転やったんかな?と思う

    • 149名無し2020/07/28(Tue) 21:00:22ID:A4MjQ1MTI(1/1)NG報告

      邪馬台国は、あるか無いかまずそれからだろう

    • 150名無し2020/07/28(Tue) 21:10:26ID:gzNDE4ODg(3/4)NG報告

      日本は九州王国と畿内王国があって邪馬台国は九州王国。邪馬台国は後に畿内王国の大和に吸収されただけ

      単に「邪馬台国=ヤマト王権」だから「邪馬台国は畿内」と頭から信じたバカがややこしくしてるだけ

    • 151名無し2020/07/28(Tue) 21:17:17ID:gzNDE4ODg(4/4)NG報告

      九州の邪馬台国が畿内の大和国に吸収されただけだから亜流の邪馬台国が日本神話になるはずがない

    • 152名無し2020/07/28(Tue) 21:50:12ID:A1NTA5ODQ(1/1)NG報告

      >>151ナガスネヒコが、邪馬台国最後の酋長?

    • 153名無し2020/07/28(Tue) 21:53:12ID:g2OTgxMjA(12/12)NG報告

      >>151
      お前、邪馬台国は存在しないって言ってたよね? 統失なのか?

    • 154名無し2021/06/26(Sat) 23:10:26ID:IyNjYzMDI(1/3)NG報告

      >>1
      最近、歴史スレに書き込まれる韓国人の方...

      「日本(ヒノモト)」と「倭の国」つまり「邪馬臺国(ヤマタイコク)若しくは邪馬壹国(ヤマイチコク)」を混同(単に知らないのかも?)されています。
      更に記すると、朝鮮半島に存在した国は倭人の住む領域であって、「倭国」等ではありません。

      説明が面倒ですから、覚書としてココに残させてくださいませ。

    • 155名無し2021/06/26(Sat) 23:14:16ID:Y3NzAzMzY(1/1)NG報告

      邪馬台国 朝鮮説は無いニカ?

      ある訳無い罠(くくく

    • 156名無し2021/06/26(Sat) 23:29:55ID:k3MDI1ODI(1/6)NG報告

      そもそも
      邪馬台国=ヤマタイコクと読むのが間違っている。新井白石が中国発音に合わせて読んだだけ。

      万葉仮名では台=トと読む。

      邪馬台と大和は、同一だと考えるのが自然だよ。

    • 157名無し2021/06/26(Sat) 23:43:30ID:Y3NDAxNTI(1/2)NG報告

      >>1

      야마타이국은 모든 대륙desu! 아메리카desu! 남극desu!

      해저 문명desu!

    • 158名無し2021/06/26(Sat) 23:44:03ID:Y3NDAxNTI(2/2)NG報告

      >>1

      야마타이국은 우주 문명desu!!

      전세계인, "역시 왜인들이란......절레 절레"

    • 159名無し2021/06/27(Sun) 00:00:49ID:g2MTgyODk(2/6)NG報告

      >>157
      >>158
      どうしたの?

    • 160名無し2021/06/27(Sun) 00:15:33ID:AwOTgzMDM(1/2)NG報告

      昔から気になってるんだが邪馬台国の「邪」とか
      卑弥呼の「卑」とか、何故不吉な漢字あてたんだろうな?
      昔は漢字の意味違った?
      それとも中国あたりで使ってた漢字をそのまま使ってるのかな?
      それだと中国が邪馬台国をあまり良く見ていない事になりそうだが。

    • 161名無し2021/06/27(Sun) 00:26:49ID:E3NzcwMzg(1/1)NG報告

      >>160
      中華思想だからね。
      中原を中心にして、周辺に住む民族は蛮族扱いなんだよ。

      史料である後漢書の項目に「東夷伝」なんて付けてるくらいだから。

    • 162名無し2021/06/27(Sun) 00:34:43ID:E3ODMyMjk(2/3)NG報告

      >>156
      台(臺)ではなく、壱(壹)の可能性もあるのです。
      少なくとも、魏志では「壱(壹)」と記述され、後漢書では「台(臺)」と記述されているのですが...

      後漢書には注釈があり、注釈の原文は「案今名邪摩惟音之訛也」、書き下しすれば、「今名を案ずるに邪摩惟音の訛なり」となります。

      訛りが当初から、つまり魏志で「タイ・ト」と記述されているならば、後漢書で注釈で訛りにに留意する必要がないのです。

      ですから...「ヤマタイ・ヤマト」ではなく、「ヤマイチ・ヤマイ」の可能性が拭えません。

    • 163名無し2021/06/27(Sun) 00:46:47ID:AwOTgzMDM(2/2)NG報告

      >>161
      なるほど。
      日本人が「邪」や「卑」なんてつける訳ないなと思ったら
      やはり中国だったんだな。
      昔からの疑問が解決して
      今晩はぐっすり寝れそうだわ
      おやすみー

    • 164名無し2021/06/27(Sun) 00:59:31ID:U2MDU0NTM(1/1)NG報告

      邪馬台国=マレーシアのジャワ島とかいう、
      トンデモ説があるらしいな。

    • 165名無し2021/06/27(Sun) 09:14:34ID:M3NzgxNzA(1/1)NG報告

      >>162
      3世紀末に記述された三国志の原本は失われ、現在では写本しか存在していない。

      写本の中でも最も古い12世紀に書き写された写本では「邪馬䑓国(やまたいこく)」ではなく「邪馬壹国(やまいこく)」となっている。
      「䑓(たい)」ではなく「壹(いち:壱の旧字体)」と書かれているのだ。

      ただしこの最も古い写本以外の写本では「䑓(たい)」の字が書かれている。
      一般的には「壹(いち:壱の旧字体)」が書かれているのは単なる写し間違いだと言われて無視されている。

      ただし「邪馬壹(いち:壹:壱の旧字体)」の「邪馬」や「卑弥呼」などの漢字は全て卑字と言われる漢字を使用しているのに「邪馬「䑓(たい)」と「䑓(たい)」の漢字を使用しているのはおかしいと言う意見もある。

      「䑓(たい)」と言う漢字は、高貴な人が住む家がある高台と言う意味があり、卑字ではないのだ。
      だから本当は「邪馬䑓国(やまたいこく)」ではなく「邪馬壹国(やまいこく)」が正しいと言うのだ。

    • 166名無し2021/06/27(Sun) 09:46:28ID:cwNjEzMTc(1/1)NG報告

      有るか無いかどこにあったかもまだ不明

      韓国人みたいに嘘はつかないよ

    • 167名無し2021/06/27(Sun) 09:59:19ID:g2MTgyODk(3/6)NG報告

      >>162
      >後漢書には注釈があり、注釈の原文は「案今名邪摩惟音之訛也」、書き下しすれば、「今名を案ずるに邪摩惟音の訛なり」となります。

      >>165
      >「䑓(たい)」と言う漢字は、高貴な人が住む家がある高台と言う意味があり、卑字ではないのだ。
      だから本当は「邪馬䑓国(やまたいこく)」ではなく「邪馬壹国(やまいこく)」が正しいと言うのだ。

      …つまり魏の時代には「ヤマイ」だった国名が、後漢の時代には訛って「ヤマト」になったという事ですか?
      それに伴い、文字も「邪馬壹」から「邪馬䑓」に変化したという事?

      少なくとも後漢書の注釈からは、「ヤマイ」と「ヤマト」の国家継続性についての疑問はないようですが。

    • 168名無し2021/06/27(Sun) 10:17:30ID:g2MTgyODk(4/6)NG報告

      >>165
      魏志倭人伝の写本である紹興本や紹煕本より古い随書や梁書に「邪馬臺國」と記載されているのは何故なのでしょうか?

      単に壹は臺(台)の誤記であると考えるのが自然なような感じもしますけど…

      「ヤマイ」から「ヤマト」に訛って国名が変わったという説も面白いですけどね。

    • 169名無し2021/06/27(Sun) 10:19:30ID:YzOTE3MzU(1/1)NG報告

      三国志に記述のある「邪馬台国」や「女王卑弥呼」は、日本の歴史書である712年完成の「古事記」及び720年完成の「日本書紀」では確認できない。

      「古事記」や「日本書紀」の記述に無理矢理関連付ける主張もあるが、やはり無理がある。
      大和朝廷の「ヤマト」と邪馬台国の「ヤマタイ」の発音が似ていると言うだけだ。

      邪馬台国は3世紀初頭に九州地方に存在した地方政権であり、近畿地方で成立した大和政権とは無関係と考えた方が良いだろう。

    • 170名無し2021/06/27(Sun) 10:26:30ID:g2MTgyODk(5/6)NG報告

      >>169
      >大和朝廷の「ヤマト」と邪馬台国の「ヤマタイ」の発音が似ていると言うだけだ。

      発音が似ているだけって…似ているのではなく、発音が「同じ」なんですよ。
      邪馬台を「ヤマタイ」と読んだのは江戸時代からなんですから。

    • 171名無し2021/06/27(Sun) 10:30:38ID:IyMzYxNjM(1/1)NG報告

      >>170
      日本と書いても当時はヤマトと呼んでいたらしいぞ。

    • 172名無し2021/06/27(Sun) 10:40:17ID:g2MTgyODk(6/6)NG報告

      >>171
      そうなんですよね。
      つまり「日本書紀」は「ヤマト書紀」と読まれていたわけです。

      >>169
      ヤマト=邪馬台=大和=日本
      と考えるのが自然だと思うのですが…

      ヤマト(大和)が作った ヤマト(日本)書紀に ヤマト(邪馬台)の記述がないと言われても。

    • 173大日本人2021/06/27(Sun) 10:47:58ID:U5NjMzMzA(1/1)NG報告

      >>2

      >畿内論者の意見

      どうしても私見の意気はでないんだが
      畿内論者の意見には説得力ないよ
      そんなもんがありならなんでもありやろ、連発で
      とても馬鹿にしてるもんを感じた

    • 174名無し2021/06/27(Sun) 11:03:45ID:E3ODMyMjk(3/3)NG報告

      >>165
      貴方の書かれる通りかと...
      「タイ・ト」を支持される方の異論として書きました。

      >>167
      識者の意見も、未だに分かれておりますから...

      後漢書は宋の時代に編纂...倭の五王が中華へ遣使した時代の史書ですから、注釈の「案今名邪摩惟音之訛也」、これは無視できないと思うのです。読み発音が変わり、変わった末の記述が「壹→臺」であると解釈できます。

      まあ、出来れば決め付けず、異論の存在に留意して議論出来れば良いなぁ、と私は思います。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除