日本食レストラン3割増 魅力発信拠点に 中国、台湾インドネシア アジアで急伸

52

    • 1名無し2020/01/05(Sun) 01:59:46ID:U2NDkzNDA(1/1)NG報告

      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00010001-agrinews-bus_all
      海外にある日本食レストランの数は2019年時点で15万6000店と、前回調査(17年)から3割増えたことが農水省と外務省の調べで明らかになった。6年前と比べて3倍近くに拡大した。日本食人気の高まりを受け、アジアを中心に伸びが大きい。日本食や日本産農林水産物の魅力を発信する拠点として期待は高い。輸出拡大につなげるには、輸送体制の強化などが求められる。
      海外の日本食レストラン数は、調査開始の06年には2万4000店だったが、年々増加。2年ごとの調査に変わった13年は5万5000店で、19年には3倍近くになった。
      地域別に見ると、最も多いのはアジアの10万1000店で、前回から5割増と伸び幅も大きい。特に中国や台湾、インドネシアで伸びが大きく、全体的に増えている。北米が2万9400店で2割増、欧州が1万2200店で横ばい。店舗数は少ないが、アフリカ、オセアニアでは、それぞれ5割、4割増と急増した。
      訪日客は18年には3000万人を超えるなど増加が続く。日本で体験した日本食や食材の魅力が世界に広がってきたことも、店舗数増加の背景にある。

      こちらの記事もどうぞ
      https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200104-00000002-courrier-int
      空前の和食ブームなのにどうして、ニューヨークの「高級寿司屋」が続々と閉店しているの?

    • 3名無し2020/01/05(Sun) 06:18:08ID:k1NDM0NjA(1/1)NG報告

      日本食とか普及しなくていいわ。こう言うと身勝手かもしれないけど、マグロも鰻もサンマもこれ以上食べないでくれ(笑)

    • 4名無し2020/01/05(Sun) 06:24:22ID:EwNDI3NDU(1/1)NG報告

      いや?ホントに
      魚食わなかった連中まで食ってるもん
      到底水産資源のコントロールまで考えてる訳がない
      養魚場とか人工孵化とか何もしてないだろう?

    • 5名無し2020/01/05(Sun) 06:31:20ID:I4MzkzNjU(1/2)NG報告

      まぁしゃーないよ。わたしたちもピザや中華やカレーを
      自国風にアレンジしてるしね。本家の人が見たら「これは邪道だ!」と思うだろう。

    • 6名無し2020/01/05(Sun) 06:49:51ID:E1OTY1MzA(1/1)NG報告

      >>1
      多分日本文化の押し付けになつてるんじゃないのかな?
      高級店だとカリフォルニア巻きなんて日本の寿司とは言えねーぜ!なんて事言ってるんじゃないの?

      アメリカで流行ってる寿司屋って
      エンターテイメントの要素が強過ぎて
      途中にサムライショーとかあるみたいで
      まともな職人なら嫌になると思う。

      昔料理の鉄人でみたけどそう言うところで育った職人はまな板の上に靴で上がったりとかして
      平気なんだよな。
      それを見た和食の鉄人、森本某と言ったけど
      激怒した事があった。
      そんな事平気で出来る奴らなんだから包丁だってまともに研がないし
      どうせ研磨機使ってガーって1分やって終わりだろ?
      和食でキチンと修行したまともな職人では
      まずやっていけないよ。

    • 7名無し2020/01/05(Sun) 06:56:14ID:MxNDI3ODU(1/18)NG報告

      >>6
      そりゃ違うんじゃないか?
      安易な想いこみで決めつけず
      まず詳細を確認しないと

      その高級寿司屋って、日本人がやってんの?

    • 8名無し2020/01/05(Sun) 06:57:41ID:g0MjExMDA(1/4)NG報告

      >>3
      もう無理www
      おまけに日本食はヘルシーに見えるらしく
      実際デブばっかりのアメリカ人が日本食を食ったら痩せたと言う報告がどんどん上がってるんで
      流行らないわけが無い。
      おまけに美味いときてるんだから
      流行らないわけがない。

      実際日本の肥満率は諸外国から見ると異常なほど低い。
      先進国でデブが殆どいないと言うのは彼らからしたら驚異的な事だと思うよ。
      実際韓国国内も日本食やそれ関連の店はかなり多い。
      もうこれだけ流行ったら自分達だけの物にしておくってのは無理だ。

    • 9名無し2020/01/05(Sun) 07:01:14ID:MxNDI3ODU(2/18)NG報告

      中国人経営で、韓国人雇ってる高級寿司店もあったな

      アメリカでは中国人への圧力が
      急激に強くなってる

      韓国は、アメリカにインチキ寿司職人の学校つくって
      アメリカの和食市場を乗っ取りにいってるが
      衛生管理でトラブルを起こして、問題になっている

    • 10名無し2020/01/05(Sun) 07:01:21ID:g0MjExMDA(2/4)NG報告

      >>7
      別に日本人かどうかは関係ないだろ。
      要はアメリカ人でも中国人でも韓国人でも
      日本料理の修行をキチンと収めているなら問題無いわけだから。
      要はたまにテレビでやってるけど日本にも行ったことない
      日本料理は日本人と一緒に仕事した程度の奴らが日本食をやるから問題なんで
      経営が誰かはあんまり関係ない。

      実際白人のアメリカ人で真面目に修行を勤め上げて
      日本料理の店を出してるヤツがいる。
      そう言うのなら問題ないのでは?

    • 11名無し2020/01/05(Sun) 07:02:49ID:MxNDI3ODU(3/18)NG報告

      >>8
      カツ丼やカツサンドを流行らせればいいのでは?
      串カツや焼き鳥もいけそう

    • 12名無し2020/01/05(Sun) 07:04:31ID:g0MjExMDA(3/4)NG報告

      >>9
      少なくとも日本料理屋で煮方くらいは経験した上で店を出せと言いたいよな。
      真面目に勤め上げてその上で日本料理屋を出すなら
      別にインド人でもアフリカ人でも俺は文句言わないけどな。

        

    • 13名無し2020/01/05(Sun) 07:06:46ID:g0MjExMDA(4/4)NG報告

      >>11
      ああそっちな。
      それならいいんじゃないか?
      美味いかどうかは分かんないけど。

    • 14∀優しくない2020/01/05(Sun) 07:11:13ID:M4NTUyOTA(1/2)NG報告

      日本食を知らないザパニーズ💋和食の調理師免許持たない現地人シェフに板さんとかな?
      背乗りがいやはや ....
      日本ブランド撃沈の為ですかね?💧
      旅なれた西洋人からまた怒られるお、アジアン?
      日本風にしなさい、日本風。
      銘打っとけば怒らないでしょ、そういうものとして。

    • 15∀優しくない2020/01/05(Sun) 07:14:32ID:M4NTUyOTA(2/2)NG報告

      日本風○○国料理と端から掲げていたなら、成りすましではなく、日本食を食べなれた西洋の皆様も怒らないでしょ。
      日本食風の、その地域がアレンジした料理として👍

    • 16名無し2020/01/05(Sun) 07:15:52ID:MxNDI3ODU(4/18)NG報告

      >>10
      申し訳ないが、君は現実を知らなすぎ

      民族によって、食に関する感覚は
      まるで違うんだよ
      それどころか、「修行」という感覚自体
      日本人特有のもの

      例えば、韓国人の新入りに修行として
      キッチンの清掃をもうしけたとしよう
      彼らは、「料理の勉強に来たのになぜ掃除をさせられるのか?」
      と反発するんだ
      外国の研修生を受け入れてる、京都の料亭があるが
      韓国人はいくら教えても手を洗わないそうだ
      衛生観念が根底から違う
      魚介に関するこだわりや知識も
      日本人の感覚は特殊なもの

      まして、教える側も中国人や韓国人だったら
      まともな和食が伝わるわけがない
      良し悪しは別としてね

      日本人が作ってきた洋食だって別物でしょ
      日本人は西洋料理をリスペクトしてきたのにだ
      まして、中国人や韓国人は、和食をリスペクトするだろうか?

    • 17名無し2020/01/05(Sun) 07:17:35ID:Q4OTE4NzA(1/1)NG報告

      >>14
      昨日ちょうどタイ料理屋に行ってきたんだけど
      タイ料理屋は国認定の制度があるらしいな。

      タイ・セレクト制度
      http://thaiselect.jp/sp/

      こう言うのを出した方がいいんじゃないかな?
      必ず日本人が店に2人はいる事とか
      調理研修を年3回は必ず受ける事みたいな。

    • 18名無し2020/01/05(Sun) 07:25:43ID:MxNDI3ODU(5/18)NG報告

      >>12
      「真面目に修行する」という観念が
      韓国人にあると思う?

      日本人にも、寿司の修行は三ヶ月で十分とか
      言っちゃうバカがいるのに
      三ヶ月じゃ、季節ごとの旬の魚介すら
      見ることもできない、そんな事すら
      分からんのがいるんだぜ

      日本のプロたちが積み上げてきた
      魚介の扱いのノウハウは
      とてつもなくマニアックだし
      部分だけ真似ても、どうにかなる事じゃない
      素人じゃ日本人にだってわからんよ
      ちなみに俺は市場関係者なんで

    • 19名無し2020/01/05(Sun) 07:27:38ID:IwMDcyNDA(1/1)NG報告

      >>16
      ちなみに俺調理経験あるし和食の経験もあるが
      外国人だからダメって事無いぜ?
      俺の知り合いの中国人で誰よりもだし巻き作るの上手いヤツいたしな。
      衛生観念もわりとしっかりしてた。
      刺盛りなんて作らせると綺麗なもんだったよ。

      外国人だから日本料理を理解出来ないってのは
      外国人を舐めてると思う。
      俺が外国人でも認めて上げればいいなと思うのは
      そう言う奴らって職人としてのプライドがあるんだよ。
      なんだってやらずぶったくりで作ればいいってんじゃなくて
      こんな仕事は認められないと言う基準がありさえすればいいんじゃないか?

      それから言っておくけど日本の調理場って
      今外国人だらけだから。
      日本料理を食いに来たのに刺し盛り使ってるのが
      実はバングラディシュ人って事は珍しくない。
      そう言う店俺は沢山知ってるよ。
      使ってるのが誰かなんて関係無いよ。
      少なくとも俺は現場を見てるし。

    • 20名無し2020/01/05(Sun) 07:31:24ID:c5NzE1MzU(1/3)NG報告

      ふぐ刺しとかハモの湯引きの味を中国人に知られたら、俺は終わりだ。
      中国人は日本のカニの味をもう知ってしまっているけれど、松葉ガニよりタラバガニのほうが好きなんだそうだ。これは助かったよ。

    • 21名無し2020/01/05(Sun) 07:36:24ID:MxNDI3ODU(6/18)NG報告

      >>13
      寿司などの、生の魚介を使うのは
      日本独特の食文化

      鮮度管理と衛生管理の問題がある
      漁法からして違うんだ
      雑にとった魚は、鮮度劣化が速い
      さらに、絞めかた、冷蔵法、輸送法
      全てに細かなノウハウがある

      実際、韓国系の寿司屋は
      アメリカでトラブルを起こしてるし
      魚介の流通からして、日本とは環境が違う
      生卵ですら、海外では危ないからね

      寿司や刺身については、下手に真似ない方が
      いいんだけど
      中国の寿司なんて、寄生虫だらけだよ

    • 22名無し2020/01/05(Sun) 07:40:10ID:MxNDI3ODU(7/18)NG報告

      >>20
      身ならばタラバ、味噌なら毛蟹のほうが
      ズワイより旨い
      北海道東部では、ズワイは二級品
      本場で食えばわかる
      北陸のズワイは旨いけど
      松葉などは、ブランド化しすぎ
      まあ、気分だろうね

    • 23名無し2020/01/05(Sun) 07:43:00ID:MxNDI3ODU(8/18)NG報告

      >>19
      中国人と韓国人も違うし
      玉子料理と、寿司でも違う
      中国人が玉子料理作るなら、適応するだろうさ
      生卵じゃなきゃね

      論点がずれてるよ

    • 24名無し2020/01/05(Sun) 07:57:06ID:MxNDI3ODU(9/18)NG報告

      >>19
      食文化を舐めてるのは君だ

      中華には、加熱の技法だけで何通りもある
      和食には、そこまでの火への拘りはない
      火加減な重要な玉子料理を
      中国の料理人が日本人以上に上手くつくっても
      なんの不思議もない
      皿盛りに関しても、中華には宮廷料理の技法がある
      繊細もある、応用できても不思議はないが和食の感性とは違う
      中華も和食も、軽く見てるのは君だ

      中国人は、食への探究心もプライドも高い
      歴史だってすごい
      中国人のレベルが高いのは当たり前
      それを韓国人にあてはめたら
      中国人は激怒するぞ

      やはり君はわかってないよ
      各民族が育んできた、歴史と感性をなめんなよ

      異民族が別物作ることは否定せんが
      本家と同等のものが、簡単にできるわけないだろ
      別物になって当然、そういう話をしてんの
      ナポリタンみてみろよ

    • 25名無し2020/01/05(Sun) 08:04:56ID:MxMjI0MjU(1/1)NG報告

      >>24
      話がズレてるのはそっちじゃないか?
      てかまともに話しても最後は罵り合いになるだけだから君とは話をしない。

      少なくとも言えるのは日本のまともな職人がキチンと教えて
      衛生観念もしっかりしてるなら
      俺はどこの国の誰某がやってもいいと思う。
      韓国人だから、中国人だからって見方で
      コイツに日本料理は出来ないとするのは
      外国人をナメ過ぎだし愚かだと思う。

    • 26名無し2020/01/05(Sun) 08:05:12ID:MzNjI5NjU(1/3)NG報告

      >>8
      米食ったら太るんですけどw
      どこがヘルシーw

      日本人が細いんじゃなくて白人は寒冷地仕様だから色白で脂肪を溜め込むんだよね。

    • 27名無し2020/01/05(Sun) 08:07:29ID:MzNjI5NjU(2/3)NG報告

      >>24
      中華料理の「深さ」は星の数ほどの他民族による水平方向の広がりであって掘り下げる深さは無いよ。

    • 28名無し2020/01/05(Sun) 08:10:18ID:MzNjI5NjU(3/3)NG報告

      ブラック君が何時もの固定IPとスマホの一見さんIPでハッスルしているスレはここですか?

    • 29名無し2020/01/05(Sun) 08:15:37ID:MxNDI3ODU(10/18)NG報告

      >>25
      文化の違いを軽視するな、と言ってるのさ
      日本人だって、まるで別物を作ってきたという
      事実を示しても、聞く耳がないのは君でしょ

      中華の文化的背景を持つ中国人と
      韓国人を同列にするのは
      中国人に失礼だとも指摘した

      敬意を払ってないのは君だよ
      これは罵倒ではないぞ
      指摘を無視して、どの民族も同じと
      各民族の文化を侮辱したいなら
      好きにすればいい

    • 30名無し2020/01/05(Sun) 08:23:19ID:MxNDI3ODU(11/18)NG報告

      刺身において、重要なのは盛り付けではない

      素材の良し悪しが全てといってもいい
      調理人に求められるのは
      素材に関する知識と目利き
      いつごろのどの産地の、どんな素材を選ぶかが
      とても重要だ

      その点、日本の魚介流通は
      漁獲段階から末端にいたるまで、職人的拘りの集大成
      海外ではその環境は望めない
      土台からして違うんだよ

      韓国人には韓国人の得意分野があるだろう
      それを生かして独自の料理を作ればいい
      平等というのはそういう事
      どの民族でも、同じものを作れるというのは
      平等観念を履き違えてる

    • 31任那日本府2020/01/05(Sun) 08:35:38ID:E2MTI2NDU(1/1)NG報告

      魚が美味い事が人口の多い中国にバレちゃったようで
      ちょっと前まで、そうでもなかったのに

    • 32名無し2020/01/05(Sun) 08:37:30ID:MxNDI3ODU(12/18)NG報告

      生の魚介を使うのは、和食独自の文化

      こればっかりは、外国人には理解が難しい
      日本人でもよくわかってない人が多いくらいだ

      逆にね
      日本人にチーズやワインの良し悪しが
      繊細に判定できるかと言えば
      本場の人間には、到底敵わない

      安易に模倣できると思ってるようじゃ
      本物には近づく事すらできない
      そんな感覚では、アレンジすら劣悪になるだろうね

    • 33名無し2020/01/05(Sun) 08:41:03ID:AwNDIwNTA(1/1)NG報告

      >>26
      欧米人はパンが主食という設定になっているけど
      本当は肉が主食だから
      それと比べたら米や野菜や魚が中心の日本食はヘルシーだよ

      寿司はシャリに砂糖を使うから糖分が多いし野菜がほぼ採れないから栄養バランスが悪いけど
      たまに食べるぶんには問題はない

    • 34名無し2020/01/05(Sun) 08:48:27ID:MxNDI3ODU(13/18)NG報告

      >>33
      フランスの田舎にいくと
      芋や豆が、どっさりついてくるよ
      野菜や果物も、素朴な地場産のものが豊富だ

      和食がヘルシーと言ってるのは
      アメリカ人じゃねーの?

      西洋人の場合は、マニアックな連中が
      納豆などのスーパーフードに興味示すだけでは?

    • 35名無し2020/01/05(Sun) 09:25:01ID:c5NzE1MzU(2/3)NG報告

      >>22
      屯田兵ごときが日本食について偉そうに語るんじゃない。

    • 36名無し2020/01/05(Sun) 09:33:10ID:M0OTA4MTU(1/1)NG報告

      >>24
      日本にも日本人シェフの日本風の中華があるし、
      日本のイタリアンもイタリア人が喰ったらビックリするようなイタリアンがある
      アメリカの安い中華もアメリカナイズされた中華もあるし、本格中華もある。

      本格派以外は認めないとか言ってたら、餃子の王将も喰えなくなるよ

    • 37ペーパー調理師◆JPU/////N62020/01/05(Sun) 09:57:47ID:A0NTI5MzA(1/1)NG報告

      美味しんぼとかの料理漫画10冊ぐらい読んだらどっかの国で開業できるくらいの勢いだけは貰えそう。

      日本の飯屋で働いてる外人達を結構尊敬してるのだが、
      中には現場の基本を拒否して表面だけ習おうとするのがいるのか。酷いねえ。
      そんなことなら、それこそ母国で漫画読んどけば充分じゃん。

    • 38名無し2020/01/05(Sun) 11:59:55ID:MxNDI3ODU(14/18)NG報告

      >>36
      >異民族が別物作ることは否定せんが
      >本家と同等のものが、簡単にできるわけないだろ
      >別物になって当然、そういう話をしてんの

      こう書いてるのに、最後まで読んでないのかな?

    • 39名無し2020/01/05(Sun) 12:02:21ID:MxNDI3ODU(15/18)NG報告

      >>35
      偏見丸出しですな
      日本も広いんだよ
      各地の素材も知らんで自惚れるようじゃ
      関西人レベルですよ

    • 40名無し2020/01/05(Sun) 12:09:06ID:EzMzQ5MDA(1/1)NG報告

      >>39
      >>関西人レベルですよ

      偏見丸出しですな

    • 41名無し2020/01/05(Sun) 12:10:32(1/1)

      このレスは削除されています

    • 42名無し2020/01/05(Sun) 12:27:31ID:MxNDI3ODU(16/18)NG報告

      >>40
      君の偏見につきあっただけさ
      別に関西の食文化を低く見てはいない
      特別優れてるとも思わんがね

      関西人に、和食の本場は関西と
      勘違いしてる人が多いのは
      偏見ではなく事実ですけどね
      ただのローカルフードなのに

    • 43名無し2020/01/05(Sun) 12:31:10ID:MxNDI3ODU(17/18)NG報告

      別に、外人が和食を作るのは構わんが

      韓国人の場合、本家へのリスペクトがない
      どころか、勝手に起源主張を始める

      日本人の作る寿司は偽物
      韓国人の作る寿司が本物とか
      マジでいってんだよ、海外で

    • 44名無し2020/01/05(Sun) 12:46:41ID:c5NzE1MzU(3/3)NG報告

      >>42
      しゃべるな屯田兵。バターでも舐めてろ!

    • 45名無し2020/01/05(Sun) 14:22:08ID:MxNDI3ODU(18/18)NG報告

      >>44
      俺は北海道人じゃないのに
      広い世界を知らないのは仕方ないが
      頭も悪い田舎者だな

    • 46名無し2020/01/05(Sun) 14:45:53ID:I4MzkzNjU(2/2)NG報告

      せっかくの日本ブームだというのに、一番問題なのは、
      海外に出て挑戦しない日本人だと思うけどな

      時間ある人はこの記事読んでみて。日本食じゃないけど中国の野心のスゴさがわかる。

      ■「ユニクロそっくり…!」の中国企業がいま世界で「大人気」のワケ■
      オリジナル商品のパッケージには「Designed by Japan」と銘打たれ、
      店内のいたるところに「FROM JAPAN TO THE WORLD」とデカデカとコピーを掲げている

      https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66228

    • 47コンパス‐メタル2020/01/05(Sun) 17:06:22ID:Q4OTcyOTU(1/1)NG報告

      日本食レストランってうどんやラーメンとかも含めてでしょ
      ASEANの購買力上がって日本のチェーン店が進出してるし増えて不思議じゃない
      うどんの丸亀製麺とか
      ラーメンの一蘭とか
      回転寿司のスシローとか

      海外のなんちゃって寿司を滅ぼすの
      日本の回転寿司チェーン店かも

    • 48名無し2022/08/17(Wed) 00:37:41ID:A1MzM0ODk(1/1)NG報告

      16万軒ある「日本食レストラン」で、日本人が経営に関わる店は10%以下 世界の食市場から見る、日本食の「マネタイズ」の課題

      日本食が世界に広まったきっかけ
      簡単に私の言葉で言うと、黎明期、移民のみなさんから手なりで自然発生的に広がっているんですね。ただその中で、戦後の1970年代にエポックなことがありました。1977年にアメリカで、米国人の食生活改善のための調査に基づく「マクガバン・レポート」というレポートで、「日本食は健康に良い」と(発表されました)。

      それから科学者の支援という観点では、うま味素材の実在を立証するために、舌や胃や消化器官の中にうま味を受容する細胞が発見されたのは、大きなエポックです。

      この時に、日本人が発見したうま味素材、グルタミン酸やイノシン酸、それからグアニル酸といった素材を脳が認識することによって、体にさまざまな影響を与えると。つまり、アミノ酸であるグルタミン酸は、「おいしいタンパク質がこれから体の中に入ってくるんだ」というサインとして脳に送られる。このあたりを、科学者が証明したわけです。

      これらを受けた成果としては、2000年から2006年の7年間に海外の和食レストラン数が2.3倍。これは2021年度のデータですが、16万8,000軒の日本食レストランが海外にあるということにつながってきています。

      それから海外に目を向けた時に、これもいろんな計算の仕方があるんですが、いわゆる「日本食レストラン」と呼ばれているものは海外にはだいたい15万軒から16万軒あると言われているんです。

      西経子氏(以下、西):16万軒ですね。

      井澤:その中で、日本人がちゃんと経営に関わっているところは10パーセントにも満たない。下手すれば、5パーセントより低いかもしれないと。

      私も海外でいろいろ経験してるんですが、立ち上げは日本人がやるんだけれども、半年ぐらいすると、看板は同じでも中身を見ると日本人がいなくなっていて、経営者も含めてみんな外国の人がやっていると。

      https://logmi.jp/business/articles/327103

    • 49名無し2022/08/17(Wed) 01:32:42ID:g0ODc2NzY(1/1)NG報告

      アメリカの日本大使館が日本食レストランの認証制度(SUSHI POLICE)を始めようとしたら
      なぜか韓国が怒りだしたのは有名な話

    • 50名無し2022/08/17(Wed) 01:37:26ID:I2NTkyMjg(1/1)NG報告

      朝鮮人が経営するイカサマ日本料理屋かな?(^^)

    • 51名無し2022/10/01(Sat) 18:25:39ID:gwNDM4NDc(1/1)NG報告

      和食がトロント版の「星」席巻、カナダ初のミシュランガイド

      [トロント 30日 ロイター] - 世界的に有名なグルメガイドブック「ミシュランガイド」が9月にカナダに上陸し、第一弾として発表されたトロント版で星を獲得したレストランのうち、ほぼ半分を日本料理店が占めて話題となった。和食への関心が高まるとともにすしや天ぷらといった定番以外の店が増え、さらに理解が深まる好循環が起きたことが現地の和食の質を上げている。

      ミシュランが星を付けた市内のレストランは13軒。うち5軒が日本料理店だった。さらに日本人がヘッドシェフを務める1軒が星を獲得し、日本が関係する飲食店がトロント版を席巻した。

      ミシュランガイドのインターナショナルディレクター、グウェンダル・プレネック氏はロイターの取材に、世界有数の観光地トロントの魅力や個性を反映した「食の幅の広さ」を評価。さらに「トロント市民が和食を盛り上げ、シェフがそうした食通の期待に応えようと工夫を凝らすという構図になっている」とコメントした。

    • 52名無し2022/10/01(Sat) 23:37:03ID:A4NzU4Nzk(1/1)NG報告

      日本食とはいいながら、世界で形を変えていくのは致し方ない。
      ただ、生魚を食べるということは
      寄生虫の心配がある。
      もっと簡単に処理の仕方を広める方法があっても良い。
      魚には基本的に寄生虫はいるもんだし、
      居たら魚が病気ってわけじゃない。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除