ロケットエンジンスレ

613

    • 1名無し2019/12/08(Sun) 19:39:37ID:gxNDY5NjA(1/1)NG報告

      スレ画はカメラのレンズ

    • 564日向回廊2024/10/24(Thu) 02:38:45ID:Y3MjM1ODQ(1/1)NG報告

       
       
      >>561

      ホントよなー
      いい事なのか悪い事なのか、感覚が麻痺してしまっているw
       
       

    • 565名無し2024/10/29(Tue) 02:17:02ID:A3NzM4MQ=(16/19)NG報告

      >>563
      天候不良で更に延期
      ま、気長に待ちましょう。

    • 566名無し2024/11/04(Mon) 02:19:08ID:U5OTA1Ng=(17/19)NG報告

      15:20からライブ中継があるようです
      https://fanfun.jaxa.jp/countdown/h3f4/live-public_viewing.html

    • 567名無し2024/11/04(Mon) 15:01:34ID:Q3NDc1MDQ(1/2)NG報告

      H3の打ち上げ15時48分予定か
      ど安定のH2Aと違いなかなかどうして緊張感がある

    • 568猛獣使い2024/11/04(Mon) 15:45:12ID:cwNTEyODA(1/1)NG報告

      お、後3分。

    • 569名無し2024/11/04(Mon) 15:49:18ID:UzOTUxMjA(1/2)NG報告

      行けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      YouTubehttps://youtu.be/a1lajVvjL80

    • 570名無し2024/11/04(Mon) 15:56:12ID:IzMzc0MDg(20/29)NG報告

      Xバンド防衛通信衛星「きらめき3号」/H3ロケット4号機打上げライブ中継
      YouTubehttps://youtu.be/O4-8AoaSzbQ

      Xバンド防衛通信衛星「きらめき3号」を搭載したH3ロケット4号機の打上げの様子を、種子島宇宙センターよりライブ配信します。
      The live coverage of the launch of the 4th H3 Launch Vehicle (H3 F4: Flight No.4) with X-band defense communication satellite-3 onboard from Tanegashima Space Center.

      配信予定:2024年11月4日15:20頃~
      打上げ時間帯:15時48分~17時16分(日本標準時)
      場所:種子島宇宙センター
      Broadcast Start: around 3:20 p.m. (JST) / 6:20 a.m. (UTC) on Nov 4
      Launch Window: 15:48-17:16 (JST)
      Launch Site: JAXA Tanegashima Space Center

    • 571名無し2024/11/04(Mon) 15:56:28ID:UzOTUxMjA(2/2)NG報告

      >>569
      H3ロケット4号機(Xバンド防衛通信衛星「きらめき3号」)打上げライブ中継
      ロケットは順調に飛行しております!
      打ち上げ成功~^^
      YouTubehttps://youtu.be/O4-8AoaSzbQ

    • 572名無し2024/11/04(Mon) 16:00:58ID:Q3NDc1MDQ(2/2)NG報告

      よし、2段目も順調
      頑張れ

    • 573名無し2024/11/04(Mon) 16:02:02ID:I4Njg0OTY(2/3)NG報告

      ロケット打ち上げ成功!
      おめでとうございます♪

    • 574名無し2024/11/04(Mon) 16:23:32ID:IzMzc0MDg(21/29)NG報告

      衛星分離&軌道投入成功おめでとう!

    • 575名無し2024/11/04(Mon) 16:35:43ID:I4Njg0OTY(3/3)NG報告

      自衛隊の部隊運用のロケットという事で、日本の安保に役立つのが嬉しいです。

    • 576名無し2024/11/04(Mon) 16:39:33ID:E5Nzg5OTI(1/1)NG報告

      そうか、今日が打ち上げ日だったのか
      この三連休は家の大掃除してたから気づかなかった...
      まだまだあるんだよなぁ...

    • 577名無し2024/11/04(Mon) 23:54:27ID:YwOTkxNTI(1/1)NG報告
    • 578日向回廊2024/11/04(Mon) 23:55:17ID:M0NzEyODA(1/1)NG報告

       
       
      今確認。

      おめでとうございます👍
       
       

    • 579名無し2024/11/06(Wed) 21:09:48ID:E0ODg5ODg(2/2)NG報告

      ロイター(Reuters Japan)
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yGelXVHHa3I
      世界初の木造人工衛星が宇宙へ、京大と住友林業が開発

      これも、11/4にアメリカで打ち上げられたのか

       

    • 580名無し2024/11/15(Fri) 08:38:25ID:k1MTIyMTA(1/2)NG報告

      観測ロケットS520-34号機打ち上げ成功 世界初、液体燃料使用の衝撃波推進エンジン実証 技術革新へ「非常に大きなステップ」 JAXA

       宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日午前11時半、観測ロケット「S520-34号機」を肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げた。衝撃波を推力に変換して進むデトネーションエンジンを宇宙空間で分離し、飛行実験を実施。液体燃料を使った同エンジンでは世界初の実験成功となった。

       エンジンは約7秒作動。発生させた秒速約1500メートルの衝撃波から予定通りの推力を得た。同エンジンは、推力向上やコンパクト化といった技術の革新につながる可能性があり、世界的に研究が進む。将来的には「H3」などのロケットでの利用も見込まれている。会見した名古屋大学の笠原次郎教授は「非常に大きなステップ。早期の実用化を目指したい」と話した。

       今回の打ち上げでは、実験データを記録した機器を大気圏に再突入させた。回収し、研究に活用する。

       同町の見学場には約600人が訪れ、打ち上げを見守った。熊本市の佐藤哲彦さん(83)は「空に向かって一気に上昇していく姿がかっこよかった。いい思い出になった」と話した。

       34号機は当初8月11日の打ち上げ予定だったが、日向灘を震源とする地震の影響で延期されていた。

    • 581名無し2024/11/15(Fri) 11:14:47ID:k1MTIyMTA(2/2)NG報告
    • 582名無し2024/11/26(Tue) 13:20:57ID:kzNjM1NTI(22/29)NG報告

      小型ロケット「イプシロンS」燃焼試験で爆発 火災 異常は2回目
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241126/k10014649531000.html

      26日、鹿児島県の種子島宇宙センターで行われた固体燃料式の小型ロケット「イプシロンS」の燃焼試験で、燃焼中に異常が起きて爆発による火災が発生しました。「イプシロンS」の燃焼試験で異常が発生したのは去年7月に続いて2回目でJAXA=宇宙航空研究開発機構が詳しい状況を調べています。

      26日午前8時半ごろ、種子島宇宙センターで行われた固体燃料式の小型ロケット「イプシロンS」の2段目の燃焼試験で、燃焼中に異常が発生しました。

      試験は120秒間ほど行われる計画でしたが、JAXAなどによりますと、試験場で爆発による火災が発生し消火活動が行われたということです。

      けが人の情報はないということでJAXAが詳しい状況を調べています。

      政府の宇宙基本計画の工程表によりますと、小型ロケット「イプシロンS」は、今回の燃焼試験のあと、発射場のある鹿児島県肝付町の内之浦宇宙観測所から今年度中に打ち上げられる計画となっていて、ベトナムの地球観測衛星が搭載される予定です。

      また、来年度以降も「イプシロンS」での衛星の打ち上げが予定されていて、今回の燃焼試験を受けて今後の打ち上げ計画への影響が懸念されています。

    • 583名無し2024/12/02(Mon) 01:26:01ID:E4MTc1MDQ(23/29)NG報告

      12月発射のカイロス2号機に人工衛星5基搭載、仏像も設置…初号機は爆発
      https://www.yomiuri.co.jp/science/20241130-OYT1T50046/

      和歌山県串本町の発射場から12月14日に打ち上げる小型ロケット「カイロス」2号機(全長18メートル)について、宇宙開発の新興企業「スペースワン」(東京)は29日、民間企業や台湾などの小型人工衛星5基を宇宙に運ぶ計画などを発表した。衛星の一つには宇宙から世界の平和を願い、仏像を設置しているという。

      3月に打ち上げた初号機は、燃料の燃焼速度やロケットの推進力が当初の予測を下回り、発射から約5秒後に異常を検知し自動で爆破させるシステムが作動し爆発。2号機では、燃焼速度の計測などを見直した。

      打ち上げは12月14日午前11時~同20分頃を予定。衛星は発射から約55分後に高度約500キロ・メートルの宇宙空間に順次放出される。

      今回は、新興企業「テラスペース」(京都府京田辺市)や台湾の宇宙機関、別の新興企業の支援を受けた高校生らがそれぞれ製作した衛星5基を搭載。光通信の実験などを行う。

      テラスペースは衛星に搭載した機器の動作確認などを行う。衛星上部には仏像がまつられ、「宇宙寺院  劫蘊寺ごううんじ 」と名付けられた。

      衛星を軌道に投入できれば民間初で、スペースワンの豊田正和社長は「利便性の高い衛星を打ち上げて、宇宙産業の発展に貢献したい。全員が『今度こそは』という思いだ」と話した。

    • 584名無し2024/12/14(Sat) 10:36:35ID:g5NDY3OTg(1/2)NG報告

      11時からカイロス打ち上げだね

    • 585名無し2024/12/14(Sat) 11:26:31ID:g5NDY3OTg(2/2)NG報告

      おっと延期か
      強風ならしゃーなし

    • 586名無し2024/12/18(Wed) 10:14:46ID:A4MzQ1MzY(5/5)NG報告

      【LIVE】ロケット「カイロス2号機」まもなく打ち上げ 2度発射が延期に…発射の瞬間を実況ライブ配信「1号機」のリベンジなるか…5基の衛星を載せて宇宙へ 18日午前11時~

      宇宙ベンチャー企業「スペースワン」が開発した小型ロケット「カイロス」。その2号機の打ち上げが、18日午前11時から行われます。当初、14日と15日に行われる予定でしたが、「風の影響」で打ち上げが延期となっていました。

      【カイロス2号機打ち上げ概要】
      打上げ予定日:2024 年 12 月 18 日(水)
      打上げ時間帯:午前11:00ごろ
      打上げ場所:弊社打上げ射場「スペースポート紀伊」

      【打ち上げ後は…】
      ▼約2分28秒後、ロケットの1段目が燃焼を終え切り離し
      ▼約2分55秒後、「フェアリング(人工衛星を覆うカバー)」を切り離し
      ▼約4分40秒後、ロケットの2段目が燃焼を終え切り離し
      ▼約7分50秒後に、ロケットの3段目が切り離し
      ▼約53分35秒後、1つ目の衛星を高度500キロ付近で分離し順次他の衛星も切り離し
      ▼約54分1秒後、京都のベンチャー企業が開発した人工衛星を最後に分離予定

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NowiK-fEbm0

    • 587名無し2024/12/18(Wed) 11:05:45ID:I3NDI0MTY(1/2)NG報告

      打ち上げは出来たが、分離成功したかどうかはまだ分からないか

    • 588名無し2024/12/18(Wed) 11:08:40ID:cyNjMyOTg(1/3)NG報告

      安定した姿勢でいい感じだね
      さあどうなる

    • 589名無し2024/12/18(Wed) 11:12:39ID:cyNjMyOTg(2/3)NG報告

      分離成功おめでとうございます

    • 590名無し2024/12/18(Wed) 11:25:05ID:I3NDI0MTY(2/2)NG報告

      ロケットは飛行中断措置とスペースワン
      https://news.yahoo.co.jp/articles/1bfadc09f80621428ebdd4f70decbb3c9c1ad224

      うーん残念
      民間ロケットはまだまだだね

      次回に期待だ

    • 591名無し2024/12/18(Wed) 11:32:17ID:cyNjMyOTg(3/3)NG報告

      ああ、分離辺りで制御失ったのか・・・残念
      もう2、3回失敗していいから頑張って欲しい

    • 592名無し2024/12/18(Wed) 13:21:26ID:c4ODU3NjQ(1/2)NG報告

      >>586

      宇宙ベンチャー企業「スペースワン」が開発した小型ロケット「カイロス」。その2号機の打ち上げが、18日午前11時から打ち上げられましたが、その後飛行中断措置が行われ「ミッション達成は困難」となりました。この後、スペースワンが午後2時から会見を行います。


      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NowiK-fEbm0

    • 593名無し2024/12/18(Wed) 19:38:50ID:c4ODU3NjQ(2/2)NG報告

      >>592


      カイロス飛行中断「失敗とは捉えていない」 スペースワンが打ち上げ後に会見


      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lX9I6tswkhs

    • 594名無し2025/01/25(Sat) 02:02:25ID:c4NjEyNQ=(18/19)NG報告
    • 595名無し2025/02/02(Sun) 16:32:30ID:k3ODU1MDQ(24/29)NG報告

      「みちびき6号機」(準天頂衛星)/H3ロケット5号機打上げライブ中継
      YouTubehttps://youtu.be/uZkj9FkYMyQ

      「みちびき6号機」(準天頂衛星)を搭載したH3ロケット5号機の打上げの様子を、種子島宇宙センターよりライブ配信します。
      The live coverage of the launch of the 5th H3 Launch Vehicle (H3 F5: Flight No.5) with MICHIBIKI No. 6, Quasi-Zenith Satellite System (QZS-6) onboard from Tanegashima Space Center.

      配信予定:2025年2月2日16:50頃~
      打上げ時間帯:17時30分~19時30分(日本標準時)
      場所:種子島宇宙センター
      Broadcast Start: around 4:50 p.m. (JST) / 7:50 a.m. (UTC) on Feb 2
      Launch Window: 17:30-19:30 (JST)
      Launch Site: JAXA Tanegashima Space Center

    • 596名無し2025/02/02(Sun) 17:59:40(1/3)

      このレスは削除されています

    • 597名無し2025/02/02(Sun) 18:04:12(2/3)

      このレスは削除されています

    • 598名無し2025/02/02(Sun) 18:15:19ID:QzNjUxMjA(1/1)NG報告

      軌道に乗せるまでがロケットのお仕事

    • 599名無し2025/02/02(Sun) 18:31:50ID:g1MDE4NDg(1/1)NG報告

      新型機はハラハラする

    • 600白妙2025/02/02(Sun) 18:34:56ID:c4MzgxNTA(2/2)NG報告

      韓国の独自GPSはミニ衛星で作るんだっけ?
      ミニならいつでも打ち上げられるはずなのに動きがないねw

    • 601名無し2025/02/02(Sun) 18:44:08(3/3)

      このレスは削除されています

    • 602名無し2025/02/02(Sun) 19:15:32ID:E4ODUxMjQ(1/1)NG報告

      韓国のロケットは成功したとか言っていたが、なんでそれ以来打ち上げないの?
      実は失敗だったんじゃね?
      それか外国人技術者を借りて打ち上げただけなのか?

    • 603名無し2025/02/02(Sun) 21:12:10ID:k3ODU1MDQ(25/29)NG報告

      >>595
      「みちびき6号機」(準天頂衛星)/H3ロケット5号機ダイジェスト映像
      YouTubehttps://youtu.be/TrAKAaQGwHw

      2025年2月2日に打ち上げた、「みちびき6号機」(準天頂衛星)/H3ロケット5号機の軌跡をまとめました。皆さまのご声援、ありがとうございました!

    • 604名無し2025/02/03(Mon) 01:22:53ID:I0ODY2Nw=(19/19)NG報告

      打ち上げ再開して1年で4機打ち上げ成功。
      いいペースですね。

    • 605名無し2025/02/03(Mon) 01:34:30(1/1)

      このレスは削除されています

    • 606名無し2025/02/03(Mon) 13:16:18ID:E5MjMwNTY(26/29)NG報告

      누리호, 올 하반기 4번째 발사 나선다...재사용로켓 개발도 추진
      https://science.ytn.co.kr/program/view.php?mcd=0082&key=202501211606036798
      YouTubehttps://youtu.be/a1ESwQq3Ch8

      한국형 발사체 누리호가 올 하반기, 민간 기업 주도로 네 번째 발사에 도전합니다.

      누리호에 실리는 차세대중형위성 3호와 함께 다목적실용위성 6,7호 역시 올 하반기 발사될 예정입니다.

      우주항공청은 올해 업무계획 발표에서 누리호의 4차 발사를 통해 우주수송 분야의 민간 주도 초석을 마련하고, 2030년대 중반까지 발사 비용을 획기적으로 절감하는 목표 달성을 위해 재사용 발사체 확보를 추진한다고 밝혔습니다.

      또, 올해 예정된 3기의 위성 발사와 함께 천리안 5호와 저궤도위성통신기술 개발 사업을 추진하며, 민간 기업용 위성개발 메뉴얼을 제작·배포하고, 우주소자·부품의 검증용 위성개발 로드맵도 제시할 계획입니다.

      이와 함께 세계 최초로 광범위한 우주 관측으로 3차원 우주지도 작성이 가능한 스피어엑스(SPHEREx)를 NASA와 공동 개발해 실증하고, 세계 최초 L4 지점 태양권 우주 관측 사업 등 우주탐사도 체계적으로 기획합니다.

      우주청은 오는 5월 27일에 제1회 우주항공의 날을 개최해 우주항공 문화 확산에도 힘쓰겠다고 밝혔습니다.

    • 607名無し2025/03/13(Thu) 07:30:35ID:cwNTM3NzY(27/29)NG報告

      【Crew-10】大西宇宙飛行士 打上げ生中継
      YouTubehttps://youtu.be/SZgJnNCEjrM

      大西宇宙飛行士が搭乗するクルードラゴン運用10号機(Crew-10)打上げの模様を生中継でお送りします。
      JAXAインクリメントリードJ-Flight(フライトディレクタ)によるわかりやすい解説とともにご覧ください。

      ▶打上げ予定日時
      2025年3月13日(木)  8時48分(日本時間)
      2025年3月12日(水)  19時48分(米国東部夏時間)

      ★大西宇宙飛行士ISS長期滞在ミッション特設サイト★
      https://astro-mission.jaxa.jp/onishi/

    • 608名無し2025/03/15(Sat) 10:23:24ID:c3NDgyMjA(1/4)NG報告

      【速報】大西卓哉さんら搭乗の宇宙船 軌道に入り打ち上げ成功

      日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんが搭乗するスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が打ち上げられ、無事、軌道に入りました。

       大西さんら4人の宇宙飛行士が乗る「クルードラゴン」は日本時間15日午前8時すぎ、アメリカ南部フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられました。

       打ち上げから7分後に1段ブースターが発射場への着陸に成功し、9分後には宇宙船が軌道に入りました。

       大西さんは宇宙船から「日本の皆さん、たくさんの応援ありがとうございます。9年ぶりの無重力の感覚をかみ締めています。これから先もISSへの宇宙の旅、楽しんでいきたいと思います」とコメントしました。

       日本時間のあす16日にISS=国際宇宙ステーションに到着する予定です。

       大西さんは2016年以来、2度目の宇宙飛行で、半年間の滞在では日本人で3人目となるISSの船長を務めます。

       現在、ISSにはボーイングの宇宙船「スターライナー」の不具合によって2人のアメリカ人宇宙飛行士が長期間足止めされていて、2人は今回の「クルードラゴン」で地球に帰る見通しです。

       「クルードラゴン」は日本時間13日に打ち上げ予定でしたが、地上側の機器の一部に不具合が見つかったため2日間、延期されました。

    • 609名無し2025/03/15(Sat) 23:57:52ID:EzMjg4ODA(28/29)NG報告

      【Crew-10】大西宇宙飛行士 ISS到着生中継
      https://humans-in-space.jaxa.jp/event/detail/004516.html
      YouTubehttps://youtu.be/TkYrxVCDhvE

      ▶ハッチオープン予定日時
      2025年3月16日(日)14時15分(日本時間)

    • 610名無し2025/03/16(Sun) 11:46:29ID:M0NjY0MzI(29/29)NG報告

      >>609
      LIVE! NASA SpaceX Crew 10 ISS Docking
      YouTubehttps://youtu.be/iL1LuAqZjwQ

    • 611名無し2025/03/16(Sun) 14:54:53ID:I0NDkwMDg(2/4)NG報告

      韓国初の自治体衛星打ち上げ 3カ月間地球撮影へ

      【晋州聯合ニュース】韓国で初めて地方自治体の主導で開発された超小型衛星「チンジュサット1B」が打ち上げられた。

       韓国の慶尚南道晋州市は16日、チンジュサット1Bが15日午後(日本時間)に米カリフォルニア州のバンデンバーグ宇宙軍基地からスペースX社のロケットで打ち上げられたと発表した。ロケットから分離後、韓国産業技術試験院との交信に成功した。

       カメラ3台を搭載した2U(1Uは横・縦・高さがそれぞれ10センチの立方体)の大きさの超小型衛星で、準備が整い次第3カ月間、地球を撮影する。

       晋州市は2023年11月、「チンジュサット1」を打ち上げたが、失敗していた。同市は27年下半期の打ち上げを目標に海水温などを観測できるセンサーを搭載した6Uの大きさの衛星「チンジュサット2」を開発する計画だ。

    • 612名無し2025/03/16(Sun) 17:44:06ID:I0NDkwMDg(3/4)NG報告

      日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんが「国際宇宙ステーション」に到着 船長に就任予定 半年間の滞在へ|TBS NEWS DIG

      日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんら4人を乗せた宇宙船「クルードラゴン」が日本時間きょう午後1時すぎ、国際宇宙ステーションに到着しました。

      大西さんは2度目の宇宙飛行で今回は、およそ半年にわたる長期滞在の予定です。

      また、大西さんは日本人宇宙飛行士としては3人目となる国際宇宙ステーションの船長に就任することになっています。

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=FRFn_b5BIGU

    • 613名無し2025/03/19(Wed) 12:38:18ID:Y1NTEzNzI(4/4)NG報告

      【アメリカ人宇宙飛行士2人】地球に帰還 装置不具合でISSに9か月超の長期滞在

      9か月にわたりISSに滞在した宇宙飛行士のブッチ・ウィルモア氏とスニ・ウィリアムズ氏を乗せた宇宙船・クルードラゴンは、日本時間の午前6時57分ごろ、パラシュートを開いて減速しながらアメリカ・フロリダ州の沖合に着水し、地球への帰還を果たしました。

      およそ30分後、海上に浮かぶ宇宙船が船に引っ張られて回収されました。その後、ウィリアムズ飛行士とウィルモア飛行士が作業員たちの補助を受け、笑顔で車いすに乗り込み手を振る様子がみられました。

      2人は去年6月、およそ1週間の滞在予定でISSに到着しましたが、ボーイングが開発した宇宙船「スターライナー」の不具合で帰還できず、NASAはボーイングのライバル会社・スペースXの宇宙船で他の2人の飛行士と共に帰還させることを決めました。

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=zeyfiNFisAI

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除