国産ステルス戦闘機予算請求へ

29

    • 1名無し2019/08/21(Wed) 09:08:58ID:UzNDIxMTU(1/1)NG報告

      防衛省は、防衛産業の技術力維持発展、F35の改造が実質無理な事等を受け、来年度より国産又は日英(話し合い中)共同開発に入る方針を固めたようだ
      2030年にF2戦闘機の後継機である国産ステルス戦闘機90機を生産する為の開発に踏み切るとのこと
      https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190821-OYT1T50130/

      写真はベースになると思われるX-2実験航空機

    • 2名無し2019/08/21(Wed) 10:50:18ID:AzNDAxMDA(1/1)NG報告

      リンク先本文より引用

      ”F2開発に関わった日本の技術者も高齢化が進み、「若手への技術伝承は待ったなし」(自民党国防族議員)だ。開発技術を維持し、後世に伝えることは、日本の将来の安全保障にとっても大きな意義がある。”

      「開発技術を維持」「技術伝承」「日本の将来の安全保障」とても重要だと思う。

    • 3名無し2019/08/21(Wed) 10:59:49ID:kwNTczODI(1/2)NG報告

      >>1
      F35のパートナー国参加の打診は、この為の布石だったのかね。

    • 4名無し2019/08/21(Wed) 11:35:35ID:UzMzc2NjE(1/1)NG報告

      一方,KF-Xは・・・
      インドネシア「韓国へのKF-X分担金のための予算がない」(2019/7/20)

      買う気ないんじゃない?
      分担金払わなくても、違約金が発生しない契約らしいし。

    • 5名無し2019/08/21(Wed) 11:52:10ID:Q5MTUzNDE(1/1)NG報告

      >>1
      やっぱりイギリスのテンペストとの共同開発で良いんじゃないかな。同じ島国で海洋国家だし、アメリカとの互換性も確保できそう。

    • 6名無し2019/08/21(Wed) 12:39:50ID:Q3ODc5NjE(1/1)NG報告

      日本の技術がかなり多く投入されるのだろうね。
      外装成型・塗料、アビオニクス、もしかしてエンジンもかな?素人なんで良く知らんけど。
      心神計画の頃からF3、i3は楽しみにしている。

    • 7名無し2019/08/21(Wed) 12:40:26ID:I0MjYwMzA(1/1)NG報告

      Xー2カッコよかったしあのまま拡大する感じで
      日本独自開発ってわけにはいかないのかな。

    • 8名無し2019/08/21(Wed) 12:46:41ID:Y4MDUzODM(1/1)NG報告

      とりあえず性能は絞っていいから安く作ってくれ

      5世代機の最大の問題はコスト
      今後は空母の維持管理も出てくるんだし、安く作って十分な配備数と低価格からくる発展型の素体として使える余地を残してくれ

    • 9名無し2019/08/21(Wed) 13:15:12ID:gwMDQxMTY(1/1)NG報告

      >>7
      X-2は、技術実証機だからね。
      あのまま拡大って事は無いと思うよ。
      実際、火器管制システムは搭載されておらず、爆弾やミサイルはもちろん、機関砲さえ搭載されていなかったからね。
      まあ、目的が、シミュレーションと現実との誤差を調べる事で、戦闘機じゃなかったんだから、当たり前だけど。
      だから、データをフィードバックさせながら再設計になると思うよ。

    • 10名無し2019/08/21(Wed) 13:22:26ID:kwNTczODI(2/2)NG報告

      >>8
      安く作ってバリエーション開発するの?
      高機動型とか、偵察型、マリンタイプ、キヤノン、タンク、砂漠専用、シャア専用とか?

      航空自衛隊での配備数なんてたかが知れてて、量産効果は期待できないんだから最初からガンダム作ろうや。

    • 11名無し2019/08/21(Wed) 14:22:24ID:QzMzU3NTQ(1/1)NG報告

      >>10
      始めから何でもかんでも出来るようにすると、F-35みたいに莫大な開発費と開発時間がかかる
      なので、ユーロファイターみたいに始めは対空戦闘のみに絞って作成し、その後のアップデートで情勢に応じて対地攻撃能力を強化していくみたいな作り方の方がいいと思う

      ガンダム的にはジェガンを目標にして欲しい
      この方法だとバージョンによって出来ることに差が出るが、そこは近代化改修で最新型と同じ装備に更新することで対応できるかと思う

      高くても良いのをという意見はごもっともなんだが、今の戦闘機でそれをやると一機辺り300億とか訳のわからない価格になる可能性がある
      そして、そうなったら確実に定数が削減される
      現にF-2は価格高騰により予定された機数が作られていない

    • 12名無し2019/08/21(Wed) 16:24:38ID:czNTY3ODY(1/3)NG報告

      >>11
      ユーロファイター? あのゴミを手本にするの?
      現在は トランシェ-3Aでしたっけ? (Batch-3A)
      AESAレーダーも搭載できず(パルスド・ドップラーレーダー)、
      対地攻撃能力も限定的(2019年1月に対地ミサイルの試験をしたばかり)
      電源容量が小さいので、AESAレーダーを搭載する予定のトランシェ-3Bでは
      電源ユニットも交換
      しかもBAEが開発してるAESAは何故~か、首振り機能を搭載って謎仕様・・・
      (AESAの各素子への発信側の信号の位相制御が不完全としか思えない)
      イギリスは3Bは調達しないと宣言してる、ドイツはF-35を導入してない(何故かF-35派の軍高官を更迭さえしてる)ので、ドイツ空軍にあるマルチロール(対地、対艦攻撃ができる、全天候)はトルネードだけ・・・しかもIFF-Mode5を予算の関係で装備してないって状態
      アレを手本にするの?  (機体、EUの開発体制) 
      基本設計で網羅できてない物を後つけするのはとっても大変

      F-3は支援戦闘機、目的はF-2と同じく対艦能力でしょう
      (日本が独自に開発したミサイルを素早く搭載できるって意味もある)

    • 13名無し2019/08/21(Wed) 16:36:10ID:czMTMzNTM(1/1)NG報告

      結局、当初の予定通り+イギリス入で進むって事?

    • 14猛獣使い2019/08/21(Wed) 16:38:13ID:U2NjI4NDU(1/1)NG報告

      >>2

      何でもそうなんだけど、技術って継承せずに途絶えるとまた再始動するのにべらぼうな労力がいるんだよね。
      オーストラリアだかどこだか忘れたけど戦車を全て国産やめて外注にしたら二度と作れないとか言ってた防衛省の人がいた。

      だから採算合わなくても製造は続けないと。

      安いからと安易に飛びついて慌てふためくお隣さんを反面教師にして。

    • 15名無し2019/08/21(Wed) 16:47:59ID:Q1MTcxNDQ(1/1)NG報告

      戦車とか艦船もそうだけど、インドとか東南アジアの友好国に売れるようにして費用を下げるべきだよな。

    • 16名無し2019/08/21(Wed) 18:53:17ID:gxODM5Mjc(1/1)NG報告

      日英共同開発?!

      英国面?
      英国面??

    • 17名無し2019/08/21(Wed) 20:38:37ID:kzOTk1MDI(1/1)NG報告

      英国のテンペストに乗っかるのも良いけど
      ここらで一発国内技術だけで作り上げたのも見てみたい
      尤も現実はオタ的ロマンだけじゃ回らないから
      より金銭効率の良い方でやればそれでいいけど。

    • 18名無し2019/08/21(Wed) 20:50:11ID:g2Mzc4MTE(1/1)NG報告

      この段階での見込み予算は外れて拡大するケースが多いから日本一国での開発は無理がある。
      日本主導としつつ
      日米英仏豪あたりで共同開発が良いんじゃない。
      ・・・・・F-22再生産の方が安いかもしれないが。

      個人的にはF23の機体設計
      制御・電子・エンジンは日本をベースとし、エンジンは米・英仕様も想定
      武装は各国仕様で調整。
      生産は日・米(ライセンス)・英(ライセンス)くらいの感じで。

    • 19名無し2019/08/21(Wed) 23:10:10ID:k4NDg1MjI(1/1)NG報告

      >>15
      それ、お隣のキムチの国がやってる。
      途上国でも購入できるまでコストカットした製品を自衛隊で使う意味あるの?
      本土決戦なんてありえない状況で使う陸上兵器ならまだしも、最前線で戦う航空機や艦船で手を抜いたらダメ。

    • 20名無し2019/08/21(Wed) 23:38:20ID:E5OTc1NzQ(1/1)NG報告

      89式小銃(榴弾を専用弾ではなく通常弾でも撃てるるらしい)
      10式戦車(部品の一部はプリウスミサイルの高精度版らしい)
      制式自衛装備(武器)は、採算度外視でも作り続けるべきもの。
      73式制大型トラックは制式から外れたものの、民生との共有を図っています。

      此処は、採算度外視してでも新技術の確立と民生転用のために資金を使う場所と思うのです。

    • 21名無し2019/08/21(Wed) 23:46:41ID:Y3NjMyNzc(1/1)NG報告

      >>8
      パイロットが一番用意するのが大変だぞ。

    • 22脱亜論2019/08/21(Wed) 23:50:25ID:U1MDc0Nzk(1/1)NG報告

      >>1
      バルキリーにしか見えない…。
      変形機能でも付いてそう

    • 23名無し2019/08/22(Thu) 09:49:20ID:QyMjc0NTI(2/3)NG報告

      このクラスを買える発展途上国は無いから(不要とも言える)
      輸出モデルを考えるってのはムリがあります(超モンキーモデルを格安ってのなら別)
      なので、共同開発的なプロジェクトしかないと思います。
       だけど、「技術」でジョイントできるのはアメリカ、イスラエル、イギリス、スウェーデン(サーブ グリペン)、ぐらいでは?
      フランス(ラファール)もあるけど、ドクトリンが違いすぎる、ドイツはこの分野での技術は論外、 この2国はユーロファイターの後継機としての「FCAS」の開発を表明してる
       オーストラリアはこの分野での技術的価値は道端の石ころ、容易に中国に染まるしね。
       あるとすれば、イギリスの「テンペスト」との合流ぐらいでは?
      アメリカは次期戦闘機開発は未だなので・・・あるとすれば既存のを日本に売りつける方向になるのでは? って思う。

    • 24名無し2019/08/25(Sun) 06:54:08ID:c5NTk3MDA(1/2)NG報告

      韓国は凄いよねw

    • 25名無し2019/08/25(Sun) 07:08:02ID:k5NjgwNTA(1/1)NG報告

      F-35、ユーロファイターの教訓を生かそう
      機能、開発体制に余計な混ぜ物をするな(´・ω・`)

    • 26名無し2019/08/25(Sun) 07:28:10ID:M5MTM1MjU(1/2)NG報告

      F35は開発炎上でつぎはぎだらけのガラス細工。
      無理が祟って余裕なし。

    • 27名無し2019/08/25(Sun) 07:32:28ID:M5MTM1MjU(2/2)NG報告

      >>12
      位相だけで現代のレーダーが求める角度をスイープ出来ない。
      大角度では実効出力も受信感度も大きく落ちる。

    • 28名無し2019/08/27(Tue) 08:55:50ID:g1ODA3ODI(3/3)NG報告

      >>27
      初めて聞いたよ。
      じゃあ、日本、アメリカのAESAレーダー搭載機はカスってことだな?

      向学の為にその素晴らしい構造を教えて
      高速にスイープ(機械式に首を振る)するんだよね? 速度は(角速度)?
      角度を変えられるだけじゃあ、死角どっちかに発生するからねえ(左に振ってるなら、右側の死角が大きくなる)
      高速にスイープしながら、データー処理してるキモも教えてください お願いします!!!

    • 29名無し2019/09/01(Sun) 23:47:53ID:kzMDE2MzY(2/2)NG報告

      次期戦闘機F-3用のレーダーは完成しているのに機体のほうが無い。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除