韓国企業の配当性向、主要15カ国中14位

9

    • 1独り言2019/07/21(Sun) 01:52:43ID:U5MTU2NDA(1/1)NG報告

      11年間の平均配当性向24.8%

      G7は41.9%…最下位はインド

       韓国企業が利益を株主に配当する際、海外主要国の企業よりもはるかに少ないことが分かった。

       19日に明らかになった国会予算政策処の「主要国企業配当性向現況分析」によると、2008から2018年までの韓国上場企業の配当性向(当期純利益に対する配当金の総額の割合)は平均24.8%だったとのことだ。一方、同期間における米国・日本など主要7カ国(G7)企業の配当性向は41.9%に達した。100ウォン(約9.2円)稼ぎがあったら、韓国企業は株主に25ウォン(約2.3円)配当したのに対し、先進国の企業は株主に40ウォン(約3.6円)以上配当したという意味だ。

       新興国であるBRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)とVIP(ベトナム・インドネシア・フィリピン)企業の配当性向もそれぞれ35.7%、41.2%で、韓国よりも高かった。予算政策処が比較対象に挙げた主要15カ国のうち、韓国より配当性向が低い国はインド(23.8%)だけだった。

      http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/20/2019072080009.html

    • 2名無し2019/07/21(Sun) 02:50:01ID:YzODg0Nzk(1/1)NG報告

      誇らしいサムスン!

    • 3名無し2019/07/21(Sun) 03:08:36ID:AwNjIxOTA(1/1)NG報告

      いつもみたいに「14大強国」を名乗っちゃう?(笑)

    • 4名無し2019/07/21(Sun) 03:19:23ID:c1NzM4ODg(1/1)NG報告

      自国通貨が国際通貨でない時点で、底辺側という事実を理解するべき

    • 5猛獣使い2019/07/21(Sun) 03:33:40ID:U4NjgzNDU(1/1)NG報告

      企業が社会に還元しないから文在寅などと言う共産主義者が大統領になる。

      サムスンが文在寅に痛めつけられてるがある意味自業自得だね。

    • 6名無し2019/07/21(Sun) 05:45:17ID:E0OTU3NTk(1/1)NG報告

      祖国に投資スルニダ

    • 7北も南も朝鮮2019/07/21(Sun) 09:01:07ID:A1Njg0NTY(1/1)NG報告

      発表してる数字が 改竄されてるんだから…

      そりゃ 無理ってもんだろ?("⌒∇⌒")

    • 8名無し2025/03/18(Tue) 12:34:33ID:E4NTA1ODQ(1/1)NG報告

      韓国企業の配当性向、トルコより低い16位

      韓国企業が株主の利益を保護する水準は主要国で下位圏にとどまっているという分析が出てきた。先進国だけでなくブラジルやインドのような新興国にも遅れをとった。代わりに韓国のように株主保護水準が低い時に配当・自社株買いのようなバリューアップ(企業価値向上)効果が大きかった。

      韓国銀行が17日に発刊した報告書「株主還元政策が企業価値に及ぼす影響」によると、主要20カ国のうち中国、オーストラリア、サウジアラビアなどを除いた16カ国で、韓国企業の平均株主保護点数は11点満点の6.8点で12位にとどまった。英国の9.3点、米国の8.9点など主要先進国だけでなく、ブラジルの8.2点、インドの7.5点など一部新興国より低かった。

      韓国銀行の研究陣はロンドン証券取引所グループで提供する企業データのうち株主保護関連項目を選定して企業別に独自計算した上で再び国別に合算して平均を出した。

      韓国証券市場で流動株式の割合も60.6%で米国の95.0%、英国の93.9%など先進国に比べて大きく低かった。大株主の株式保有比率がそれだけ高いという意味だ。低い流動株式の割合は円滑な株式売買を妨げる要素だ。大株主に集中した企業ガバナンスは「コリア・ディスカウント」と呼ばれる韓国証券市場低評価の原因に挙げられてきた。

      株主還元方式の90%以上を占める配当性向(当期純利益のうち配当金支給比率)もやはり韓国は平均27.2%で、16カ国で最下位だった。英国の137.4%、イタリアの116.4%など配当先進国と4~5倍の違いが生じた。営業キャッシュフロー比の配当金支給・自社株買い入れ規模も0.2倍で14位にとどまった。トルコとアルゼンチンの各0.1倍の次に低調だった。

      ただ株主保護が弱いほど株主還元が企業価値に及ぼす肯定的影響はむしろ大きくなることが明らかになった。企業標本を株主保護点数が高いグループと低いグループに分け、株主還元規模と企業価値間の関係を実証分析で確かめたところ、後者でプラスの関係が確認された。

      韓国銀行のキム・ソニム次長は「中長期的に一般株主保護、企業分割・合併過程での投資家信頼向上などに向けた企業ガバナンス改善努力を着実に持続する必要がある」と話した。

    • 9名無し2025/03/18(Tue) 12:42:21ID:AyNTkwMDU(1/1)NG報告

      >>8

      外資がまた逃げて韓国企業株価が下がるな。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除