韓国の歴史的建造物の「橋」に「パクリ疑惑」、中国の橋に瓜二つで騒動に

29

    • 1ななし2019/01/22(Tue) 13:30:31ID:cyNDcyOTA(1/1)NG報告

       韓国でこのほど、文化的価値のある「橋」が510億ウォン(約49億円)もの大金を投じて復元されたが、その復元後の姿が中国湖南省にある「回龍橋」と瓜二つであると話題になっている。

       中国メディアの観察者はこのほど、韓国で復元された橋は「回龍橋」の「パクリなのではないか」との指摘の声が多く見られることを伝えつつ、韓国国内でも外観が「回龍橋」に似ていることに「危機感」を示す報道が見られると伝えている。

       記事によれば、物議を呼んでいるのは韓国慶州市にある「月浄橋」と呼ばれる橋だ。この橋は西暦668年から900年までの「統一新羅時代」に建造が行われた橋であり、かつての姿を取り戻すべく復元工事が行われていたという。もともと石造の橋と考えられていた月浄橋だが、復元工事後の姿は木造となっていたほか、橋の構造も復元されずに別の構造になっていたと紹介した。―リンクで続きへー

      http://news.searchina.net/id/1674839?page=1


      復元なのに全く別の素材で違う構造のモノを作るwww

    • 2名無し2019/01/22(Tue) 15:56:27ID:M4NDE2NzQ(1/2)NG報告

      元の姿がわからないと、復元は出来ないんですよ?

    • 3名無し2019/01/22(Tue) 16:10:33ID:IxNTUxMzg(1/1)NG報告

      復元したものがパクリってどういうことなの。

    • 4名無し2019/01/22(Tue) 16:13:37ID:c3MzMwNDQ(1/2)NG報告

      復元の意味わかってるのか?

      新羅時代の橋なんか資料無いだろ。

    • 5名無し2019/01/22(Tue) 16:14:16ID:M0MDk5MTA(1/1)NG報告

      朴李の宗主国だと認めます

    • 6名無し2019/01/22(Tue) 16:16:26ID:U2OTM1NTA(1/2)NG報告

      8世紀ごろの元の橋がどんなものだったか十分な資料がないので、中国日本も含めたほかの橋を参考にする ← まだわかる

      参考にしたのは18世紀の中国の橋。しかも橋が「虹橋」と表現されてたにもかかわらず、その表現から推測されるアーチ形状を排除 ← なんで?

    • 7名無し2019/01/22(Tue) 16:19:19ID:M0OTM2MA=(1/2)NG報告

      韓国、朝鮮日報の記事抜粋(ちょっと古い)

      来年完成月に洗練された、国籍不明の足  (2016.08.30 03:06)
      http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2016/08/30/2016083000341.html

      慶尚北道慶州市インワンドン南天の上に国籍不明の脚が入っている。長さ66.15m、幅9m。来年の年末までに門(門樓)工事が完成する月の洗練された(史跡第457号)である。新羅ワンギョンス主要遺跡整備・復元事業の「1号」。2025年までに522億ウォンの予算をかけて月に洗練されたを復元し、周辺の遺跡を整備する計画だ。皇龍寺復元など、今後の事業の先例になるので、最初から関心を集めたが、足の実際の形状の考証がでたらめだという指摘が絶えない。
      ・・
      問題は、8世紀に作られた月の精巧がどのように見えるの記録が残っていないこと。専門家は「橋の上の両側に2階の楼閣を建てるというのに月に洗練されたがそのような姿だった記録はどこにもない。現在の設計案は、中国のヌギョ(樓橋)をもとに作成したので、過度に規模が大きく、周囲の景観にも似合わない"と指摘した。
      ・・・・続く


      どうやって「復元」したのかねぇ・・・・

    • 8名無し2019/01/22(Tue) 16:22:32ID:UxOTA2ODg(1/3)NG報告

      歴史も整形する韓国
      素敵やんw

    • 9名無し2019/01/22(Tue) 16:24:10ID:EzODQ4NTY(1/2)NG報告
    • 10名無し2019/01/22(Tue) 16:29:10ID:U2OTM1NTA(2/2)NG報告

      >>9
      詳細な構造はわからないが、楼閣部分に目を奪われたらダメだろ
      特に問題になってる橋脚はほとんど同じように見える

    • 11名無し2019/01/22(Tue) 16:29:24ID:UxOTA2ODg(2/3)NG報告

      そう言えばF-1会場にも同じ橋を作ってた

    • 12名無し2019/01/22(Tue) 16:31:46ID:M4NDE2NzQ(2/2)NG報告

      >>11
      F1ネタの宝庫だったなぁw

    • 13名無し2019/01/22(Tue) 16:36:52ID:UyMzIwMDQ(1/1)NG報告

      入れ歯キムチ猿「それはベンチマークと言うnida!!」

    • 14名無し2019/01/22(Tue) 16:37:51ID:UxOTA2ODg(3/3)NG報告

      >>12
      普段F-1を観ない俺も韓国F-1だけはチェックしてしまった
      韓国開催の国際大会は恐るべきキラーコンテンツ

    • 15名無し2019/01/22(Tue) 16:44:22ID:M0OTM2MA=(2/2)NG報告

      >>14
      韓国F1は面白かったねぇ・・・
      また開催しないかねぇ・・・

    • 16名無し2019/01/22(Tue) 17:07:32ID:EzODQ4NTY(2/2)NG報告

      >>11
      橋脚の数が足りないね
      道の上にあと2つは橋脚が欲しい

    • 17名無し2019/01/22(Tue) 17:24:59ID:gzNzA1MTA(1/1)NG報告

      『マディソン郡の橋』みたいな恋愛パクリドラマを製作するまでがデフォ。

    • 18名無し2019/01/22(Tue) 17:45:18ID:AzNDA5MjY(1/1)NG報告

      歴史をねつ造するのもお手の物
      さすが勧告だわwww
      パラオの橋も壊れた
      https://matome.naver.jp/odai/2142750855049583301
      なんて民族なんだ

    • 19名無し2019/01/22(Tue) 17:47:40ID:k1Mzc3ODI(1/2)NG報告

      Fact としての朝鮮の遺物は、朝鮮人にとって許されるものではないものしかないからなあw

    • 20名無し2019/01/22(Tue) 17:50:14ID:c3MzMwNDQ(2/2)NG報告

      >>9

      これはパクリと言わないなぁ。

      >>10
      気にしすぎでしょ。強度を出すところだから同じ工法なら同じ形にもなるだろうし。

    • 21名無し2019/01/22(Tue) 18:33:08ID:Q3NjEyNTI(1/3)NG報告

      「復元」では無くて「創造」「ねつ造」だからなんでも有り。
      この形式の橋(橋の部分に屋根が有る、両端に楼閣がある)は中国に王宮がらみでは一般的。
      で、この月浄橋(慶州)のデーターっては礎石しかない、橋の資料(木材、絵、設計図)は全くない。
      で、慶州瞻星台(たぶんのろし台の下半身が露出してるだけ)で有名な「半月城、月城とも言われてる」の南西部にかけられてた。・・・・と言われてる

      ちなみに雁鴨池(由来は放置して廃墟になってたから)にあったと言われる夏の避暑につかう「東宮」も創造(ねつ造)してる。

      画像はblog「新羅の王城―月城から借用

    • 22名無し2019/01/22(Tue) 18:39:16ID:Q3NjEyNTI(2/3)NG報告

      慶州瞻星台=たぶんのろし台の下半身が露出してるだけってのは
      日本書紀でも書かれてるけど、当時の日本は何度も何度も東北部の浦項から首都である慶州攻め込んでる・・・南部、西部は山間部なので侵攻は無理、なので、のろし台は必須

      新羅時代には新しい、かつ、中国様式の城郭、王宮(真四角な区画)である「満月城」がほぼ同じ場所に作られてるので、月浄橋はこの時代の物? とも言われてる。

      画像の満月城は王宮の位置、城郭としてはもっと広い
      李王朝の王宮ってのは「李氏朝鮮」時代の王宮

    • 23名無し2019/01/22(Tue) 18:57:45ID:M4MzE1MjY(1/1)NG報告

      まともに浮かない亀甲船を「復元」してしまう国だからね。
      フィクションや妄想が事実になるのはいつものこと。OINK。OINK。

    • 24名無し2019/01/22(Tue) 18:59:19ID:Q3NjEyNTI(3/3)NG報告

      手段が目的化してるよね(いつもの韓国だけど)、そもそも、この慶州の創造(ねつ造)は観光資源の開発が目的だった。 国内、国外からの観光客を集める為・・・
      だけど、
      中国人「中国の城の方がりっぱだし、韓国に行くにはソウルでの買い物&中国国内で売り払う為」
      日本人「新しく作った城に興味は無い」 って感じでは?
       慶州には韓屋(観光用に作ったんでは無く、茅葺きで、オンドルの効率の為に室内の高さがとても低いって、本当の韓屋 慶尚北道慶州市江東面 良洞村 浦項市から10分、慶州市から30分)もあるけど、観光地としては今一みたいね(観光地としては盛り上がってない )
      https://hiveminer.com/Tags/hatchroofed

       韓国人は観光地=ぼったくり、慶州=地震があるから怖いって考えてるから国内の観光客が集まるのかな?

    • 25名無し2019/01/22(Tue) 19:56:13ID:Q0ODQxNzI(1/1)NG報告

      復元っていう言葉の意味がわかってなかったんじゃないか?
      漢字を読めなくなった韓国人には難しいかもしれないけどこれは”妄想”っていうんだよ

    • 26名無し2019/01/23(Wed) 03:04:00ID:EzNzE2MzI(1/1)NG報告

      韓国人はアーチ形状に何か嫌な思い出でもあるの?

    • 27名無し2019/01/23(Wed) 03:14:55ID:QyMzk4MTM(2/2)NG報告

      >>26
      樽も水車も作れなかった連中に言ってやるなw

    • 28名無し2019/01/23(Wed) 05:01:56ID:IwOTg2NTk(1/2)NG報告

      >>26
      朝鮮総督府時代の石造りのアーチ状の小橋があるんだけど、それが日帝残滓として批判。
      後、韓国で修復した橋があるんだけど、工法を日本で勉強したのがバレて、関係者は親日派と批判された。
      日本に残っているアーチ状の石橋工法は、中国から伝わり継承されたもの。
      よく考えると日帝残滓でも親日派認定される謂われはないんだけど、脊髄反射的に反日感情が刺激されるのか、批判の対象になってしまう。

      なので、アーチ状の橋の建設自体がタブー化してしまっている。

    • 29名無し2019/01/23(Wed) 05:26:04ID:IwOTg2NTk(2/2)NG報告

      >>9
      >>20

      判りにくいと思うけど、パクリですわ。
      中国の楼閣橋って非常に合理的に作られているのよ。
      両岸の楼閣上階は、護衛官の詰め所兼見張り櫓になっている。
      有事の際は、楼閣の扉を閉鎖して、橋の通行を止め、上階から下にいる敵兵を攻撃する。
      川を渡る敵兵は、橋から射かける等の防御も可能。
      橋桁の構造と楼閣の構造も時代的にマッチしていて調和が取れている。

      韓国の写真の橋だと、楼閣を無駄に豪華にしているけど、その場所だと完全に飾り以外の意味がない。
      敵の襲来時に橋を閉鎖(侵入を阻止)するのも不可能で、兵士が配置されていても楼閣場に閉じ込められてしまう。側面に壁があり川の防御にも役に立たないから、船や泳いでの渡河も簡単に許してしまう。
      橋桁と楼閣の意匠が時代的にも違いすぎて非常に違和感が出ている
      新羅の時代も建物の高さ制限はあったはずで、(王宮より高い建物は不可。といいうのは、歴代中国王朝の決まりで、周辺国へも伝播してる。※)建物も、王宮より豪華なモノは禁止なんだよ。
      なので楼閣を三階建てにしたのは意味不明だ。



      ※日本も昔から高さ制限がある。江戸も町でも二階建て以上は禁止。火の見櫓や寺社の塔も、社格寺格で南宋にするのか制限があった。
      宮大工の世界では、古代にあったという出雲大社本殿以下の高さに抑える。と言う口伝があった。
      日本の天守閣は基本的に、全て古代の出雲大社本殿の高さ以下になっている。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除