自民党の消費増税について

204

    • 1名無し2018/12/18(Tue) 22:55:12ID:EwNDE1MTg(1/9)NG報告

      叩かれるのを覚悟で書くが、俺は個人的にガンガンやっていいと思う
      理由は、欧州EPAを結んだことで日本は経済のグローバル化に乗り出した
      だけどEPAで関税を撤廃しても今度は消費税が掛かってくる
      当然輸出入品目どちらにも消費税が掛かってくるが、欧州の消費税は20パーセントにもなるのに対して日本の消費税はわずか8パーセントしかない
      つまりは日本の輸出品には20パーセントもの消費税が掛かるのに対して、欧州からの輸入品には8パーセントの消費税しかかけられない
      これは実質的な不平等条約
      このままでは欧州にいいように食い物にされる
      国家競争力を高めるためにも20パーセント近くまでの消費増税は避けられないと思う
      もはや国がグローバル化にかじを切った以上は、増税に怒るより増えた税収をどのように社会保障等で国民に還元してもらうかで訴えた方が合理的と俺は考える。

    • 155名無し2022/12/04(Sun) 11:23:02(1/1)

      このレスは削除されています

    • 156名無し2022/12/04(Sun) 16:39:55(1/1)

      このレスは削除されています

    • 157名無し2022/12/04(Sun) 21:51:51ID:I5NDM4NTY(1/2)NG報告

      https://news.yahoo.co.jp/articles/60b83ecac6683110b29f7377eebbe2f9d9a21eaf
      【都道府県議、334人に接点 旧統一教会、8割超は自民】 2022/12/04
      ヤフコメ抜粋
      > 実際、日本を動かしているのは、地方の圧力であって、その最たる原動力は、地方議員関係者であることは、自民党関係者なら十分にわかっているはず。そして、その関係者のかなりの数が、統一教会員から選挙協力を受けているのは確実である。例えば、都市部で自民党が負けても、地方では頑として自民党議員が負けない構造になっていることにも一役かってるんだろうね。問題は、協会の利益と国民(地元民)の利益は必ずしも一致しないし、特に、お隣の国の民族の、日本での活動における利益を優先させていることかな。要は、こんな自民党に、国民がまだ支持するのか、ということだね。これ以上、国民がマゾになっていいのかね。
      返信 56件 good 3,370 , bad 202

      > 外国カルトと自民党議員の相互癒着が地方でも明らかになったということか。「旧統一教会、8割超は自民」から、やはり自民党が旧統一教会の巣窟になっているようだ。

      党から旧統一教会との縁を切れと言われて、真っ向から反抗する地方議員もいて、まるで断末魔の叫びのようだ。自民党議員と外国カルトとの相互依存は明らかに異常だ。国会議員も同じ傾向だから、もう日本の与党としての資格はないと私は考える。国民は真剣に政権交代を考えるべきだ。

      この結果から、政府自民党は厳しく自己反省して、条件が整い次第、旧統一教会への解散命令請求を確実に行わなければならないだろう。さらに、被害者救済法案についても、全国弁連の「声明」の内容を全面採用して修正し、実効性を確実にして今国会での法案成立を図るべきだ。

      上記2つの事柄は、自民党自身が乗り越えるべき壁であり、与党として日本国民を裏切り続けた責任をしっかり取るべきだと思う。
      返信 28件 good 1,778 , bad 66

      ↑ 消費増税よりも先にする事が有りますね
      真面目に日本が乗っ取られようとしてますから、本物の愛国者ならば警戒度を上げて叫ぶべしw

      少なくとも腹一杯火消し工作して愛国面しないで欲しいです

    • 158名無し2022/12/04(Sun) 22:53:47ID:g1ODk4MjQ(20/23)NG報告

      自民党総裁「新しい資本主義」に5.5兆円ぶちこむも中身が不明の珍事…ついに「女性の経済的自立が中核」と妄言

      「女性の視点を制度や政策に反映することが欠かせない」

       12月3日、岸田文雄首相は「国際女性会議WAW!」に出席。男性の育児参加を促す制度の創設などを訴え、女性の経済的自立が「新しい資本主義」の中核だと強調したが……。

      岸田首相はどこか虚ろな目をしていた

      「岸田首相のいう『新しい資本主義』をめぐっての発言は、この1年で二転三転しています。

       2021年10月9日、岸田首相が国会でおこなった所信表明演説で、『新しい資本主義』の中心に据えたのは『成長と分配』による格差是正でした。当時、『令和版 所得倍増計画』が大きな話題となりました。

       格差是正策の一つにあげられたのは、株など金融資産への『金融所得課税』ですが、日経平均が暴落したことで、岸田首相は『当面、触ることは考えていない』と明かしました。

       2022年5月31日、『新しい資本主義』の具体化に向けた実行計画案『骨太の方針』が公表されますが、フタを開けてみると、分配ではなく成長重視に変わり、投資を推進する色合いが濃くなりました。

       11月28日には『資産所得倍増プラン』が正式決定しますが、株式口座NISAを倍増させ、投資額も倍増させるという、完全に投資をあおる内容になってしまいました」(週刊誌記者)

      「分配」から「投資」へ、それがさらに「女性の経済的自立」に変わってしまった「新しい資本主義」。もはや妄言レベルの発言に、ネットではこんな声も。

      《そもそも「新しい資本主義」って富裕層に課税して庶民に分配するってフレコミじゃなかったの?いつの間に「投資」だの「女性自立」だのに変わったの?》

      「恐ろしいのは、中身がハッキリしないまま、大金がつぎ込まれていることです。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/907f36c08943897fcfc759a34359121ae7cfafe6

    • 159名無し2022/12/04(Sun) 23:58:02ID:I5NDM4NTY(2/2)NG報告

      https://news.yahoo.co.jp/articles/da19e5ea2957df21de545ed2323cf331b32d3088
      【岸田内閣の支持率39%、3ポイント上昇…読売世論調査】2022/12/04
      記事引用
      > 読売新聞社は2~4日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は39%と前回(11月4~6日調査)の36%からやや上昇し、8月以降5回連続の下落傾向に歯止めがかかった。不支持率は52%(前回50%)で、内閣発足以降、最高だった。

      ↑ 内閣支持率が36%から39%に上昇しただって?
      回復要素皆無なのに何故でしょうかね?

      不支持率が2%上昇と言う事は政治に関心を持った人が増えたようにも思えますが、結果として内閣支持率が1%上昇すると言う悲しい結果と成りました

      回復要素なんて全く思い当たらないのに不思議ですねw

      謎回復の謎要素は情報操作を疑う以外に存在しないのですが、統計学的には信用に値するらしいので不思議度が増しますねw

      未だに4割近く存在する謎の内閣支持率ですが、胡散臭い事この上無いですw

    • 160名無し2022/12/18(Sun) 21:01:15ID:Y3NzkwMDg(21/23)NG報告

      岸田首相、1兆円増税しても外国にはバラマキ続行中「越冬協力」「生態系保護」に「日本国民にも支援してくれ」の声

      12月18日、『毎日新聞』が全国世論調査の結果を発表。岸田内閣の支持率は25%で、前回11月から6ポイント減少し、政権発足以降最低となった。

       支持率急落の「決め手」となったのが、増税だ。『毎日新聞』の調査では、防衛費を増やす財源としての増税に、「反対」が69%で、「賛成」の23%を大きく上回った。

       岸田文雄首相は16日に会見をおこない、防衛力強化のため毎年1兆円強を増税によって確保すると説明。「わが国の安保政策の大きな転換点にあたって、われわれが未来の世代に責任を果たすために、国民のみなさまのご協力をあらためてお願い申し上げます」と語り、理解を求めた。

       だが、こうして国民に負担を強いる一方、政府による海外への支援は惜しみなくおこなわれている。

       岸田首相は、11月にカンボジア・プノンペンで開かれたASEAN(東南アジア諸国連合)の首脳会議に出席。コロナ禍後のASEAN各国の経済回復のため、総額2950億円の財政支援を表明している。

       12月3日、岸田首相はモルドバのサンドゥ大統領と20分ほど会談。隣国のウクライナから多数の避難民を受け入れているとして、2700万ドル(約37億円)の支援をおこなうと発表。

       12月13日には、岸田首相がG7のオンラインによる首脳会議に出席。ロシアからの侵攻が続くウクライナに対し、越冬の協力として250万ドル(約3億4000万円)の支援を表明。発電機やソーラー・ランタンを提供するとし、「ウクライナや周辺国に対し5億ドルの支援を決定した」と説明した。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/212763bc85cf9955440b932a0d707da24d818d37

    • 161名無し2022/12/21(Wed) 21:34:25ID:EzOTA5NzY(22/23)NG報告

      「人命より増税」日本にはびこる緊縮・清算主義 国民に流れるおカネを遮断 「財務省ムラ」モラルなき経済カルトの詐欺的やり口

      経済がまだ十分に回復していないか、あるいは不況のど真ん中で、増税や歳出削減など政府から国民に流れるおカネを遮断する発想は、「緊縮政策」あるいは「清算主義」と呼ばれている。風邪が治らないうちから、寒空の中でハードな訓練をすれば潜在能力が増すと考えるようなものだ。個人ならばその人の自由だが、日本経済にそれを適用されたら、国民はたまったものではない。

      ところがこの清算主義思想は、日本の決定的な転機に顔を出してくる。有名なところでは、1930年代初めの昭和恐慌だ。信じられないかもしれないが、毎日・朝日などの主要メディアはこぞって「景気を最悪なものにして経済の膿(うみ)を出せ」と大合唱していた。

      世論も乗せられ、緊縮政策を進めた当時の浜口雄幸首相は「ライオン宰相」と言われ国民的人気だった。いまでも浜口を偶像(アイドル)としてみる人が多い。これは構造改革主義者でもあった城山三郎の小説『男子の本懐』(浜口が主人公)の影響もあるのかもしれない。

      結局、昭和恐慌は経済政策を積極的な金融政策に転換することで脱却できた。財政政策ももちろん拡大した。いわゆるアベノミクスの先駆である高橋是清蔵相のリフレ政策だ。

      しかしこの「清算主義」的な思想はいまも健在である。その代表が、ザイム真理教ともいわれる財務省ムラの住人たちである。財務省の官僚たちはもちろん、与野党の政治家、マスコミ、財界の中に広範囲な支持者を抱えている。日本がいまだコロナ禍の経済低迷や、ウクライナ戦争などを原因とする物価高騰の影響から抜け出ていないにもかかわらず、いま最も熱い政治の論点が、防衛増税問題なのも、この財務省ムラの清算主義思想のせいだ。

      財務省ムラの住人たちは、モラルに欠けているのも特徴である。例えば、東日本大震災が起きたときも、被災地の救済よりも先に増税の話が出てきたこともある。人命が優先のタイミングでも財務省ムラの理屈が上なのだ。人の生命よりも増税である。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/6bfbdb0a6222064401b0b03850b7d925bc0d6612

    • 162名無し2022/12/28(Wed) 17:03:50(1/1)

      このレスは削除されています

    • 163名無し2022/12/31(Sat) 18:43:26ID:AwOTc1MzY(23/23)NG報告

      岸田「解散総選挙して自民党が圧勝したら増税は民意、国民が決めてくれ!」

      岸田総理 “防衛増税”「スタートの時期までには選挙がある」 出演BS-TBS番組で

      防衛費増額の財源の不足分を増税で賄う方針をめぐり、岸田総理は、出演したBS-TBSの番組で、
      増税の引き上げ時期を決めた後には国民の審判を受ける機会があるとの認識を示しました。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/e4f18e23f953d2ac908b3571588cc88c0390bfbd

    • 164名無し2023/01/03(Tue) 12:32:29(1/1)

      このレスは削除されています

    • 165名無し2023/01/29(Sun) 17:04:50ID:M3MDUxODg(1/14)NG報告

      >>1
      ↑ 消費税を増税する前に外国人優遇を止めた方が良いと思いますw

      https://www.sankei.com/article/20221209-GKEHITTCRRK2JGSQWUDMXZ27BU/
      【拠点を作れば法人税を10年間ゼロへ 大阪府、金融企業限定で】 2022/12/09

      記事抜粋
      > 大阪府の吉村洋文知事は9日、大阪市内に拠点を新設する海外や国内の金融関連企業を対象に、地方法人税を10年間免除する考えを明らかにした。


      https://lite-ra.com/2022/07/post-6217_2.html
      【維新も統一教会とズブズブ! 松井一郎から、馬場伸幸、藤田文武、音喜多駿まで。足立康史は「宗教弾圧」と統一教会擁護】 2022/07/31

      ↑ リテラでも中身がまともだったらソースとしては十分に機能すると言えますねw

      大事なのは中身ですからね

      バイアス掛かった一部の人には違う光景が映っているのでしょうがねw

    • 166名無し2023/01/29(Sun) 17:13:15ID:UzMTY1Njk(1/1)NG報告

      自民党信者はまだ目が覚めないのかい?

    • 167名無し2023/01/29(Sun) 17:14:50ID:M3MDUxODg(2/14)NG報告

      https://news.yahoo.co.jp/articles/2bab76efe3dda79c2cb7b2ac694198094367bf9d
      【旧統一教会】今夏にも解散命令が出される見込み…窮地に追い込まれた教団が繰り出す「最後の一手」 2023/01/23
      記事抜粋
      > 「解散命令が下されないよう、『教団として悪質な献金や勧誘を指導したことはない』という従来の主張を繰り返していくはずです。つまり、教団に『使用者責任』はない、と。その一方で、息のかかった政治家に圧力をかけることもしていく。現在も明らかになっていない癒着議員は大勢いますからね」(同前)

      証拠をそろえ、教団の主張を突き崩せるか。政府による追及が鈍ったときには、注意が必要だ。

      ↑ 隠れ壺議員が大勢いるのならば、消費税増税なんて言う前にするべき事が有ると思うのですがね?

      隠れ壺議員の思う壺に成らないようにしないといけませんねw

    • 168名無し2023/01/29(Sun) 17:16:41ID:c2NDg5MDI(1/6)NG報告

      >>166
      ツボレンコ君、日本語上手いね

    • 169名無し2023/01/29(Sun) 17:17:04ID:MwNTk5NTQ(1/3)NG報告

      >>1
      消費税は低所得者から相対的にみると不公平税。小売売上税が正解だと思う。

    • 170名無し2023/01/29(Sun) 17:18:45ID:c2NDg5MDI(2/6)NG報告

      >>167
      自衛隊に反撃能力が付くと困るので、いつものネタで邪魔するニダw

    • 171名無し2023/01/29(Sun) 17:20:36ID:MwNTk5NTQ(2/3)NG報告

      >>167
      >証拠をそろえ、教団の主張を突き崩せるか。政府による追及が鈍ったときには、注意が必要だ。

      兎に角バ韓国という国は災いそのもの。サタンだと、てめぇそのものじゃないか。解散は法上却って教会に有益になる可能性もある。日本から絶対的に追放すべき。

    • 172名無し2023/01/29(Sun) 17:22:02ID:M3MDUxODg(3/14)NG報告

      >>168
      > ツボレンコ君、日本語上手いね

      ↑ 日本人では無いと思われる壺スキーとは違って、普通に日本人として学生時代に日本語を勉強してますので、当然と言えば当然ですよねw

      米国人の子供でも英語が流暢なのと同じ考え方で良いかと思われますw

      其れにしても壺スキーは日本語が不自由な人?が多いですよねw

      渡ってきてからの日が浅いのでしょうかね?

    • 173名無し2023/01/29(Sun) 17:22:48ID:Q5NjgxMDc(1/8)NG報告

      >>167
      いくら何でも「消費税増税の前にやることがある」で全く関係しない事を無理やり消費税増税に絡めるのは無理やり過ぎるw

    • 174名無し2023/01/29(Sun) 17:24:13ID:c2NDg5MDI(3/6)NG報告

      国民が反対してるのは自衛隊が巡航ミサイルや極超音速ミサイルを持つことに対してではない。
      予算編成見直しで無駄な予算を削ることで、防衛費増額が出来るかもしれないのに、増税でやろうとしているから反対なのだ。

    • 175名無し2023/01/29(Sun) 17:25:18ID:MwNTk5NTQ(3/3)NG報告

      >>127
      賛否両論の政策を肯定してんだから、皮肉を込めて賛美と言ったとしても何の違和感もないぞ。お前の学が無いだけじゃね?

    • 176名無し2023/01/29(Sun) 17:26:51ID:M3MDUxODg(4/14)NG報告

      >>170
      > 自衛隊に反撃能力が付くと困るので、いつものネタで邪魔するニダw

      ↑ 消費増税のスレッドなのに?

      因みに自衛隊に反撃能力が付くのは大賛成なんですけどねw

      何故、日本だけが足枷されなければ成らないのか、理解不能と成りますw

      早急に自前で武器調達(製造)出来るように成るべきですねw

    • 177名無し2023/01/29(Sun) 17:29:00ID:M3ODAyNTU(1/1)NG報告

      >>176

      朝鮮人追放を言ってくれ。
      毎スレ頼む。

    • 178名無し2023/01/29(Sun) 17:30:30ID:Q5NjgxMDc(2/8)NG報告

      >>176
      「消費税増税なんて言う前にするべき事が有ると思うのですがね?」で関係ない事を消費税増税と関係させるのも相当無茶だと思うけどね…

    • 179名無し2023/01/29(Sun) 17:31:58ID:c2NDg5MDI(4/6)NG報告

      >>176
      岸田総理が所属する鴻池会は財務省出身者の影響力が強い派閥です。
      それを踏まえてコメント書きましたw

    • 180名無し2023/01/29(Sun) 17:35:42ID:M3MDUxODg(5/14)NG報告

      >>174
      > 予算編成見直しで無駄な予算を削ることで、防衛費増額が出来るかもしれないのに、増税でやろうとしているから反対なのだ。

      ↑ 全く効果無しのコロナ対策費に300兆円使う位だから、1兆円程度は造作もない事でしょうねw

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000278989.html?display=full
      【防衛費増額の財源 増税は約1兆円 所得税以外で検討へ 】 2022/12/08

      https://www.47news.jp/7386186.html
      【コロナ経済対策、総額293兆円 GDPの54%、主要国最高】 2022/02/07

      ↑ 昨年2月で293兆円だから、300兆円では済まなさそうですね

    • 181名無し2023/01/29(Sun) 17:40:06ID:YxNTY2MTQ(1/1)NG報告

      >>166
      まだ馬鹿なの?

    • 182名無し2023/01/29(Sun) 17:41:06ID:M3MDUxODg(6/14)NG報告

      >>177
      > 朝鮮人追放を言ってくれ。

      ↑ 反日朝鮮人限定ならば言っても良いですが、他にも反日勢力が存在しますので、限定するのは無理と成ります

      辻元や蓮舫みたいに帰化してても、反日勢力と思ってますので追放したいとは思ってます

      反日では無い人を追放しようと考える事にはついていけませんので悪しからずw

    • 183名無し2023/01/29(Sun) 17:42:35ID:Q5NjgxMDc(3/8)NG報告

      >>180
      いやそれコロナ対策ではなくてコロナウィルスによる景気悪化への経済対策でしょう?

    • 184名無し2023/01/29(Sun) 17:46:09ID:M3MDUxODg(7/14)NG報告

      >>179
      > 岸田総理が所属する鴻池会は財務省出身者の影響力が強い派閥です。

      ↑ 鴻池会も胡散臭いですが、広島の議員に胡散臭い人が多い感じがしますw

      河合夫妻や石橋やらねw

    • 185名無し2023/01/29(Sun) 17:46:36ID:c2NDg5MDI(5/6)NG報告

      >>180
      経済優先で統計放棄した隣国はどうなんですかw
      しかも総人口の半分以上が感染したとかね…。
      日本から全員消えて欲しいわ。

    • 186名無し2023/01/29(Sun) 17:50:36ID:M3MDUxODg(8/14)NG報告

      >>183
      > いやそれコロナ対策ではなくてコロナウィルスによる景気悪化への経済対策でしょう?

      ↑ 記事中に以下のように書いてますからw

       内閣府は7日発表した日本経済に関する報告書で、新型コロナウイルス感染拡大を受けて政府が実施した経済対策の事業規模が総額約293兆円に上るとの集計結果を示した。

      https://www3.nhk.or.jp/news/special/covid19-money/
      【#あなたのコロナ予算 犬HK】
      引用文
      > “コロナ予算”は、新型コロナの流行が本格化した令和2年度だけで、総額77兆円。国民1人あたり、61万円(※1)という計算になります。東日本大震災の復興予算(※2)が、10年あまりの総額で約32兆円であることからも、“コロナ予算”がいかに異次元の規模かがわかります。ワクチン接種、国のマスク配布、Go To イート。感染症の拡大防止から経済対策まで、使い道は多岐にわたります。

      ↑ 77兆円でも結論は変わりませんがねw

    • 187名無し2023/01/29(Sun) 17:56:37ID:M3MDUxODg(9/14)NG報告

      >>185
      > 経済優先で統計放棄した隣国はどうなんですかw

      ↑ 隣国は好きにしろと言いたいですねw
      日本が助かれば、隣国がどうなろうと知った事では有りませんからw

      考え方が非情かもしれませんが、正直、日本以外の国がどうなろうと知った事では無いと思ってます

      親日国は助けれるならば、助けたいとは思ってますけど、その程度の認識です

    • 188名無し2023/01/29(Sun) 17:58:36ID:Q5NjgxMDc(4/8)NG報告

      >>186
      いやなんかその説明も間違ってるんじゃ?

      77兆のうちにはGoToEatなんかの経済対策も入っているように読めるよ

    • 189名無し2023/01/29(Sun) 18:00:43ID:c2NDg5MDI(6/6)NG報告

      >>186
      仮に300兆が無駄でも日本が隣国みたいになら無ければ無駄ではないと思うが?
      都市単位で数週間もロックダウンなんて日本では到底無理ですから。

    • 190名無し2023/01/29(Sun) 18:04:15ID:M3MDUxODg(10/14)NG報告

      >>188
      > 77兆のうちにはGoToEatなんかの経済対策も入っているように読めるよ

      ↑ GOTOなんかの経済対策が入っていても問題無いのでは?

      其れを削れば済むだけの話なんでw

      2類で感染拡大しそうな時期にGOTOなんかするなと考えるのが普通なのでは?

      そんないい加減な政策の利権絡みの腐れ費用は全部取り止めるべきでしょ?

    • 191(@ [email protected] ) 2023/01/29(Sun) 18:06:17ID:A2MDM5MDc(1/2)NG報告

      >>186
      >>180

      色んな性質の支援金の話を、1つにまとめて、効果が無いと言って文句言ってるからおかしくなるのでは?


      個人に渡した給付や、企業に渡した給付の話と
      キミが気に入らないであろうコロナ感染対策の話を一つにして語ってるからおかしくなるw

    • 192名無し2023/01/29(Sun) 18:07:14ID:Q5NjgxMDc(5/8)NG報告

      >>190
      ん?じゃあコロナウィルス対策が77兆は間違いなの?

    • 193名無し2023/01/29(Sun) 18:07:58ID:Q5NjgxMDc(6/8)NG報告

      >>191
      と言うか、意図的に混ぜてないか?と疑っている

    • 194名無し2023/01/29(Sun) 18:09:05ID:M3MDUxODg(11/14)NG報告

      >>189
      > 都市単位で数週間もロックダウンなんて日本では到底無理ですから。

      ↑ 第8波と言っている今、2類から5類に引き下げる程度なんだから、ロックダウンなんて考えが不要だと思いますよw

      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230127/k10013963141000.html
      【新型コロナ 「5類」への移行 5月8日に 政府が方針決定 犬HK】 2023/01/27

    • 195名無し2023/01/29(Sun) 18:11:52ID:M3MDUxODg(12/14)NG報告

      >>191
      > 色んな性質の支援金の話を、1つにまとめて、効果が無いと言って文句言ってるからおかしくなるのでは?

      ↑ 消費増税しなくても1兆円程度ならどうにか成るでしょ? と言うだけの話なのにw

    • 196(@ [email protected] ) 2023/01/29(Sun) 18:12:23ID:A2MDM5MDc(2/2)NG報告

      >>192

      そう言う話ではなく

      彼は、数字を大きく解釈して効果が無いと、まるで全てが無駄の様にミスリードしてるって話


      コロナの感染対策の費用って言うのはいくらなのか俺も知らない

    • 197名無し2023/01/29(Sun) 18:22:39ID:Q5NjgxMDc(7/8)NG報告

      >>196
      いや私もそれ狙ってないか?と疑っているんだよ

      >>193の通りね

    • 198名無し2023/01/29(Sun) 18:27:31ID:M3MDUxODg(13/14)NG報告

      【財務省 社会保障】で検索したら111頁のPDFデータが有りますから、直接見て欲しいと思いましたw

      廃棄予定分だけでも1兆円を大きく超えるからねw

      無駄遣いさえ止めたら、1兆円程度は簡単に捻出可能ですよw

      安心・安全のノババックス1億5000万回分の契約して19万回接種には驚きましたがねw

      既に1名死亡者が出てるらしいのが、何とも言えませんがね

    • 199名無し2023/01/29(Sun) 18:27:41ID:Q0NzYxMjM(1/1)NG報告

      今、増税やるタイミングじゃねえだろ。

      経済が軌道に乗るまで国債で繋げよ。
      で、国会で増税議論をやって解散総選挙、国民の審判を仰げ!

    • 200名無し2023/01/29(Sun) 18:34:07ID:cyMDEyNjc(1/2)NG報告

      >>198
      後からはなんとでも言えるんだよね。

    • 201名無し2023/01/29(Sun) 18:34:26ID:Q5NjgxMDc(8/8)NG報告

      >>198
      単年度や期間限定ではなく、長期的予算がそれで支出できるかはそんなに簡単ではないんじゃないと思うよ

      >>199の国債で繋ぐならまだ分かるんだけども

    • 202名無し2023/01/29(Sun) 18:58:12ID:M3MDUxODg(14/14)NG報告

      >>200
      > 後からはなんとでも言えるんだよね。

      ↑ 既に1名死亡者が出てるらしいのが、『何とも言えませんがね』 と書き込んでますけどw

      しかも、購入前から同じ様な事を書き込んでますからw

      前述も後述もどちらも逆なんですけどね?

    • 203名無し2023/01/29(Sun) 19:05:13ID:cyMDEyNjc(2/2)NG報告

      >>202
      後からはなんとでも言えるんだよ。
      おつむ悪いの?

    • 204名無し2023/01/30(Mon) 06:44:44ID:kyMjc5NzA(1/1)NG報告

      >>203
      > 後からはなんとでも言えるんだよ。
      おつむ悪いの?

      ↑ 反ワクチン寄りのコメント内容だから察してると勝手に思ってましたw

      貴方は知らないでしょうが、別のスレッド等で当時からノババックスに懐疑的なコメントをしてましたw

      普通に考えても当時から変異が激しいオミクロン株には武漢株用ワクチンが効く訳が無いと反ワク以外からも言われてました

      YouTubehttps://youtu.be/vSLp9foPj80

      後からでも何でも無くて、普通に効かないし、交差接種は危険と言われてましたよ

      赤字続きのベンチャー企業と手を組んだ実績の有る胡散臭い武田による製造・流通だから、安全性も胡散臭いと言われていましたし、ヌバキソビッド筋注にも出回る前から注目されてましたので、様々な専門家の方々が危険だと警鐘を鳴らされてましたから、後からでも何でも無いんですよw

      当時から言われていて、『やっぱりな』でした

      しかし、何か知りませんが、頻繁に投稿規制がかかるのは何故なのでしょうかね?

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除