- 台湾人が居たら聞きたくない話だろうけど 
 今日ラジオを聞いていて台湾の再併合という線もあるのかな?という気がしてきた。
 中国の囲い込み戦略で台湾と取引する国が激減してくる。
 ↓
 台湾の中で中国と併合するか、日本と併合するかの議論が活発になり国民投票が実施。
 ↓
 台湾側から将来独立する為に力を貸して欲しい。
 その為に台湾自治州として併合して欲しいとお願いされる。
 さて日本に併合して欲しいという話でも
 ゆくゆくは台湾独立の為に手を貸して欲しいという話であったら
 貴方は台湾の併合を認めますか?
 また併合、台湾独立にあたって様々な障害が有ると思います。
 それらを考えてみましょう。
- 206名無し2018/09/05(Wed) 01:09:45(1/1) このレスは削除されています 
- >>207 
 そんなイカれた貴方に送る、台湾からの音楽。たっぷり楽しんでくれ
 ガキが歌うK-POPとは一味も二味も違うが。演者は台湾の現役国会議員。解釈はお好きにぞうぞ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=e_UkowmQs30 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=e_UkowmQs30 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7KikDy5gARM YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7KikDy5gARM
- なんかいきなりのニュースだけど。 
 台湾で英語公用語化 来年から
 https://comemo.io/entries/10061
 すぐに台湾人が英語で話すということではないらしいけど
 ひょっとすると台湾はアメリカに取り込まれようとしてるのかもな。
- 212名無し2018/09/05(Wed) 07:22:14(70/83) このレスは削除されています 
- >>209 
 ベースの女の子ね。
- まあでも一般人の俺は一般人のできる事はそれなりにやってるけどな。 
 旅行に行ったり台湾人の友達を作って感謝の意を伝えたり。
 それ以上の事をやらないと俺には発言の機会が与えららないってのは
 流石に暴論じゃないの?
- >>222 
 わかった。
 話の具合が悪くなると直ぐに決めつけに走るやつとは俺は話さないことにしてる。
 君との話は生産的なものを生まないから。
 これで終わり。
 以後絡まないで欲しい。
- >>223 
 話すことを制限なんてしていませんよ
 あなたの発言を聞いて卑怯だと感想を述べたまでです。
 どうぞ続けてください、卑怯者のたわごとを。
- >>207 
 安心して。
 日本人は朝鮮人を軽視しても
 中国・台湾を軽視する事はないから。
- >>228 
 有るとは思ったではなく
 有るとは思わなかったに修正。
- >>228 >>230 
 林昶佐は李登輝の門下生の一人。選挙運動中に時代力量のメンバーと共に李登輝に面会した。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ej5jOfZRMEo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ej5jOfZRMEo
 台湾の選挙活動はとにかく楽しい。演歌歌手の余天と一緒に「北国の春」を歌ってる(9:40あたりから) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=EVjLbNJWm4w YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=EVjLbNJWm4w
 なんか、台湾併合の話が音楽の話になっちゃったねw
- 米国が居なかったら数秒で中国に侵略される日本が台湾併合とか草もはえない 
 もう日本がアジアで調子に乗ってたのは大昔の話し
- >>234 
 そもそも台湾は中国では無いし貴方達こそ早いところ北朝鮮と一緒になってから
 そう言う言葉を言うべきでしょ?
 内政干渉だ。ほっといてくれ。
- >>236 
 解釈の問題もあると思うが、
 サンフランシスコ条約
 「領土の放棄または信託統治への移管」に於いて 日本は
 (第2条(b))台湾・澎湖諸島の権利、権限及び請求権の放棄 をしてる。
 その後の中華民国(蒋介石政権)との平和条約に於いては、以下となっている。(中共は既に成立してたが、当時、日本は未承認だった)
 1952年4月28日、日本と中華民国は日華平和条約を締結した。この第2条では、日本がサンフランシスコ平和条約に基づき台湾、澎湖諸島、新南群島および西沙群島の一切の権利や請求権を放棄することが改めて承認された。しかし日華平和条約でも放棄された台湾の主権がどこに移ったのかが明らかにされなかった。
 日本としては明確に台湾の放棄はしていると考えるが、関係各国の思惑によって、その解釈は様々である。
 よって、>>232の 戦後のサンフランシスコ条約に台湾の放棄は記されてないから・・・
 には同意できない。
 何れにしろ、何処かの国が台湾へ侵略しても、日本への侵略とは見做せないだろう
 台湾は法的には宙に浮いた状態だけど。
- >>231 
 2ヵ月ちょいで市や里の選挙ですねー。
 集会所とかで私も時折「演歌歌えー!」って言われるのですが。
 サビは歌えても全部はウロ覚えで歌えなかったり(^^;)
 >>32
 したらば日本の公用語にも英語を加えましょうぜ!(笑)
 台湾は来年から英語を公用語に加えるらしいですぜー。
 というか、北京語&台湾語 や 北京語&客家語 といった多言語を手繰るお国柄だから、もしそうなったら、日本語も習得しちゃうんじゃね??
 >>7
 >毎日、戦闘機がスクランブル発進
 南部、そんなですかー!!
 軍用機の訓練の音がウザいとか言ってる場合じゃないっすねー(笑)
 (画像の建物は圓山大飯店。例年9月から建国記念日に向け、新竹<->基隆間での飛行訓練が増えます)
- >>15 
 >国民党ゲリラ化
 実際どうなんでしょね。
 国民党や新黨他の知人達も、一つの国(中華人民共和国主導やら中華民国主導やら)を掲げたりしてますが、どこまで本気で考えているんだか(所詮スローガンだけじゃん(笑))。。みたいにも感じてます。
 リッチ層は中国<->米国(及び日本)のどちらに転んでも大丈夫なように色々やってたりもしますしねぇ。。
 あ、余談ばっか書いてすみません。議論をお進めくださいm(__)m
- 台湾正名運動について記事が上がっていたので載せておきます。 
 「「台湾」名義で東京五輪出場を 52万人超が署名 国民投票実施に前進」9/3(月) 19:12配信 中央社フォーカス台湾
 (台北 3日 中央社)「台湾」名義での東京五輪への参加申請の賛否を問う国民投票実施を目指して署名活動を行っていた市民団体は3日、52万6688人分の賛同署名を中央選挙委員会に提出した。国民投票案の立案に必要な賛同署名数28万1745人分を大幅に上回っており、同委員会による審査を通過すれば、国民投票にかけられることになる。
 台湾は国際試合などの際、中国の圧力を背景に「チャイニーズタイペイ」名義での参加を余儀なくされており、「台湾」名義での国際大会出場を目指そうと複数の市民団体が署名活動を行ってきた。これらの団体は11月24日の統一地方選挙と同時に国民投票を実施することを目標としている。国民投票の結果、賛成票数が有権者数の4分の1以上かつ反対数を上回れば可決となる。
 国民投票に向けた動きが進む一方、台湾人選手の国際大会出場自体を危ぶむ声も上がっている。一部メディアによると、中華オリンピック委員会の次期秘書長、孫立群氏は、国民投票が選手の国際大会出場にリスクを及ぼすとの考えを示しているという。7月末には署名活動を問題視した中国の圧力により、来年8月に中部・台中市で開催予定だった東アジアユースゲームズが中止に追い込まれた。
 署名活動を推進してきた陸上の元五輪代表の紀政氏は、2016年のリオデジャネイロ五輪で難民選手団が参加したことに触れ、難民も参加できるのだから、国際オリンピック委員会(IOC)に台湾人選手の出場を阻止する権力はないはずだと訴えた。国民投票で同案が可決されれば、政府は中華オリンピック委員会を通じてIOCに台湾名義での出場申請を行う必要があるとの見方を示した。
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000008-ftaiwan-cn
- >>241 
 王奕凱さん、ひまわり運動でしたよね。
 (王奕凱さん、いま、党派無所属候補者だったカモな記憶ですが、まあ、)
 背景やら政党やら出自やら関係なく、
 こういう活動は応援したいなー!
- チョツパリが悪い 
- >>243 
 なんだ在日?
 台湾について語りたいことでも有るのか?
- >>246 
 カード引く前に相手の懐側から手札を覗いちゃえ!(笑)
- >>238 
 そうか?それこそ解釈の問題ではないの?
 もし中国が攻撃して来たとしたらそれを盾にして
 日本は侵略されたと言っても問題はないわけだよね?
 そして自衛隊をだして防衛するとしても
 相手がどう反応するかは分からないがその自衛を正当化できる根拠は一応待つことになる。
 これが認められないというのなら
 中国の領有権問題なんてほぼ言いがかりもいいところだと思うんだけど。
- >>245 
 そうですか?
 日本の歴史ではそうでしたか?
 今まで台湾や韓国を併合した事があるけど
 一部で小規模な暴動があった事を除いて
 世界的には割と良好に事を進めていたように思いますけど?
 それで日本が民主国家ではなく天皇を独裁者とした独裁国家になりましたか?
- 台湾の国民投票で100%近い賛成があっても日本は併合しない。 
 1.中国の反発
 2.他のアジア諸国の疑心喚起
 などによる。
 特に韓国は日本の覇権の復活と喧伝するだろう。
 しかし、EUのような主権を残したままの国家間連合というのはありうる。
 日台二国間の限定ではなくASEANを含めた形も考えられる。
 1の中国の反発を気にする必要がないくらい中国と関係悪化したらの話だが。
- >>1 
 엄청난 망상 스레다w
- >>207 
 ゴキブリは韓国だよ
 早く気づけるといいね
- 253名無し2018/09/06(Thu) 20:29:14(1/1) このレスは削除されています 
- >>253 
 まったく同意できませんねw
- >>46 
 台湾民政府とか れいわ新撰組みたいにどうでもいい組織で草
 せめて公式組織持ち上げろ
台湾再併合の可能性
255
ツイートLINEお気に入り 235
235 12
12



