韓服と和服の衣装比べのスレを見てあまりにイメージ写真が多いため 本物の昔の韓服、和服の写真をあげて比べてみよう

63

    • 1むさし2018/05/12(Sat) 09:07:08ID:IyMTU0ODg(1/11)NG報告

      韓国人「韓国、中国、日本の美しい伝統衣装をご覧ください」→「韓服が一番伝統性が感じられる」
      http://www.otonariエスou.com/archives/51966511.html

      このスレを見て
      伝統的衣装とは昔の写真を比べて初めて比較できるもの
      今の化学繊維を使って伝統衣装などとはおかしいのでは?と思い
      昔の和服と昔の韓服の写真をここでアップして比べてみたい。

    • 14むさし2018/05/12(Sat) 11:16:25ID:IyMTU0ODg(6/11)NG報告

      絵ではあるが当時の世相なのかな?
      これはいつ頃かな?
      洗濯する使用人?一般人?と
      そこで遊んでる上級市民?ってとこか?

    • 15むさし2018/05/12(Sat) 11:19:19ID:IyMTU0ODg(7/11)NG報告

      当時の権力者の正装かな

    • 16むさし2018/05/12(Sat) 11:19:45ID:IyMTU0ODg(8/11)NG報告

      当時の権力者の正装かな

    • 17名無し2018/05/12(Sat) 11:20:23ID:Y1NTQ1NjA(3/13)NG報告

      >>12
      혼례 때만은 평민들도 저런 옷을 입을 수 있게 허락받았어. 천민들은 불가능했겠지만. 설마 평민들이 저런 옷을, 그것도 평생에 한 번만 입을 옷을 샀을 것 같지는 않다. 어딘가에서 빌려입거나, 마을 차원에서 한 벌을 마련해놓고 평민들끼리 번갈아가며 입지 않았을까.

    • 18名無し2018/05/12(Sat) 11:20:39ID:Y1NTQ1NjA(4/13)NG報告

      >>16
      혼례복

    • 19むさし2018/05/12(Sat) 11:23:24ID:IyMTU0ODg(9/11)NG報告

      >>18
      婚礼服か。
      一般人でもこれくらいのことをしてたのだろうか?
      それとも裕福なとこだけ?

    • 20名無し2018/05/12(Sat) 11:27:48ID:Y1NTQ1NjA(5/13)NG報告

      >>14
      화가: 申潤福(1758 ~ ?), <端午風情>
      이 작품의 정확한 제작연대는 알려져있지 않다.
      작중 여인들의 정확한 신분은 모르겠다. 머리 위에 짐을 든 여인을 제외하면 妓生들일 것 같기도 하다.
      뒤에서 여인들을 몰래 보고있는 남자들은 어린 승려들이다.

    • 21名無し2018/05/12(Sat) 11:31:23ID:YxNjExNTI(1/1)NG報告

      韓服は今も柄ってないんじゃない?刺繍いれてるくらい?

    • 22名無し2018/05/12(Sat) 11:32:04ID:Y1NTQ1NjA(6/13)NG報告

      >>19
      저 정도로 혼례를 준비할 수 있던 집안이면 아무래도 부유하지 않았을까?

    • 23むさし2018/05/12(Sat) 11:36:09ID:IyMTU0ODg(10/11)NG報告

      >>20
      若い僧侶がのぞいてるのか。
      と言うことは、当時は女性の裸とかあまり目にできないものだったのかな?
      それとも、僧侶としてのぞいてはいけないのを
      こっそり覗いてるコミカルなシーンってことかな?

    • 24むさし2018/05/12(Sat) 11:40:23ID:IyMTU0ODg(11/11)NG報告

      >>22
      違うって。

      この写真の人はこれだけの用意ができたんだからそれなりの
      いいレベルの生活してるってのはよくわかる。
      しかし、あくまで当時の平均的市民がどのくらいの生活レベルだったのかを知りたいから
      こう言う服はどのレベルの階層の人が着ているのかってのを知りたいんだ。

    • 25ㅇㅇ2018/05/12(Sat) 11:50:55ID:Y4NjA1NzY(1/1)NG報告

      >>5

      일본에서는 염색 기술을 말하고 있지만, 원래는 양반도, 조선의 신하까지 평상복은 흰색이지만.. 풍속화를 보면 여성과 아이는 염색된 것을 입고 있는. 웃음.

    • 26名無し2018/05/12(Sat) 11:53:44ID:AwMzEzOTI(2/2)NG報告

      >>24
      平均市民?
      両班の下は貧民だけだから平均が貧民なのではないか?
      写真の婚礼風景は一般市民ではないだろう。
      両班だからこそ貴重な写真があると思うが。
      誰かはっきりわかる人?

    • 27名無し2018/05/12(Sat) 11:55:43ID:gzMTQ4OA=(1/1)NG報告

      >>25
      中国から恵んでもらったものであり、韓国人が染色したわけではない

    • 28名無し2018/05/12(Sat) 11:59:41ID:UyMjMxNjg(1/1)NG報告

      韓国社会は自国の歴史を知らないのだね

    • 29名無し2018/05/12(Sat) 17:29:29ID:gzOTE4NzI(1/1)NG報告

      >>28
      韓国の歴史を率直に認め、これからは未来に向かって国造りを目指せばよかったのにね。
      そうすれば、日本との軋轢もなく、互いに協力し合い無駄な労力を省けたと思うが。
      捏造史で国民を教育し、敵でもなかった国を敵と見做し、いらぬ摩擦を引き起こしてる。
      結局、朝鮮人とはその程度の民族だったと言うこと。
      現在の朝鮮半島問題がそれを具現してる。

    • 30名無し2018/05/12(Sat) 17:45:45ID:Y1NTQ1NjA(7/13)NG報告

      >>27
      자꾸 한국에 염색 기술이 없었다는 헛소리 할래??

    • 31名無し2018/05/12(Sat) 17:52:42ID:Y1NTQ1NjA(8/13)NG報告

      컬러사진이 너무 적다. 온통 흑백사진이야.

    • 32名無し2018/05/12(Sat) 17:55:51ID:M3NTI2NDA(1/3)NG報告

      >>25
      写真で提出してから言えよ

    • 33名無し2018/05/12(Sat) 17:57:30ID:M3NTI2NDA(2/3)NG報告

      >>31
      それで、染めてる作業写真はどこ?

    • 34名無し2018/05/12(Sat) 17:59:08ID:M3NTI2NDA(3/3)NG報告

      足りないもの:専用道具、材料、材料の採取に関する資料、作業絵もしくは作業写真

    • 35名無し2018/05/12(Sat) 18:04:04ID:g0MjM2ODA(1/2)NG報告

      >>30
      染色技術が残っていれば証明できたかもしれない。

      京友禅の老舗「千總」 友禅染 PROCESS OF YUZEN
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MKG13KDqKj8

    • 36名無し2018/05/12(Sat) 18:11:21ID:Y1NTQ1NjA(9/13)NG報告

      藍을 이용한 천연염색

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aUHciQOWVEA

      이놈아....그리고 원래 흰색염료가 제일 비싸다..

    • 37名無し2018/05/12(Sat) 18:12:32ID:g0MjM2ODA(2/2)NG報告

      >>36
      自分でグッドを押して、虚しくないかい?

    • 38名無し2018/05/12(Sat) 18:14:07ID:c5NjA1NzY(1/3)NG報告

      韓国人は、白鳥民族と言われていた。
      理由は染色技術が一般的ではなかったため。
      国民がみんな生機の原色の白のままの衣服を着ていたから。
      しかし韓国人はその白色に誇りも持っていた。
      日本が染色した服を着背用とするキャンペーンまでやっている。


      韓国の中央日報はそのデモの写真を見つけ、曲解する報道をしている。

      植民支配時代の白衣民族抹殺政策示す1930年代の写真を発見
      http://japanese.joins.com/article/469/66469.html?sectcode=200&servcode=200

      なんでも染色した服を韓国民に着せるのは、民族抹殺制作だったそうだwww

    • 39名無し2018/05/12(Sat) 18:15:38ID:c5NjA1NzY(2/3)NG報告

      愚かな中央日報の記事

      植民支配時代の白衣民族抹殺政策示す1930年代の写真を発見

      日本による植民支配時代(1910~1945)、韓民族に白い服を着せないためのキャンペーンが繰り広げられていたことを示す写真が公開された。

      色付きの服を着るよう強いて「白衣民族」の精気を抹殺しようとする政策が、写真を通じて確認されたのは初めて。写真研究家・鄭成吉(チョン・ソンギル、65)氏は、9日「釜山東莱(プサン・トンレ)地域で1932年ごろ行われた『白い服を脱いで、色付きの服を着よう』というスローガンのキャンペーンの写真を発見した」と伝えた。

      写真は、日本人や親日派、動員された学生とみられる数十人が、「白衣退散」、「色服奨励」(白い服を脱ぎ、色付きの服を着るよう勧めよう、との意)とのスローガンが記されたものを掲げて、記念撮影したもの。また、後ろには「色服奨励」と記した旗が見える。
      約20年間、朝鮮(1392~1910)末期の写真を収集し「写真で見た韓国100年史」を出版した鄭氏は「様々な情況・証言から考えて、この写真は、白衣民族の象徴である白い服の代わりに、色付きの服を着せるため行った大々的なキャンペーンの風景」だと説明した。鄭氏は7~8年前ごろ、名古屋の古本屋で、韓国関連の写真がたくさん掲載されている「産業奨励」という本の中から、この写真とともに約200枚の写真を撮影した。

      http://japanese.joins.com/article/469/66469.html?sectcode=200&servcode=200

    • 40名無し2018/05/12(Sat) 18:34:06ID:c5NjA1NzY(3/3)NG報告

      [천지일보-일제침략사] 전통 복장 염색 강요(1932년)

      [천지일보=김현진 기자] 일본은 우리의 전통문화를 말살하기 위해 백의민족이었던 우리에게 흰옷 대신 색깔 있는 옷을 입도록 강요했다.

      흰옷을 고집할 경우 강압적으로 먹물과 만년필 물감을 마구 뿌려 흰옷을 입지 못하도록 했다.

      사진은 이와 관련한 캠페인 행사를 벌이고 있는데, 오른쪽 현수막에는 ‘색복장려’, 왼쪽 현수막에는 ‘백의퇴산’이라 적혀있다.

      흰옷을 입는 것이 무슨 죄라고. 우리 선조들의 혼까지 말살하려 했던 일제의 간교한 계략이다.

      http://www.newscj.com/news/articleView.html?idxno=290332

      実に愚かな韓国人の文章

    • 41makobee◆EoU1RT4iGw2018/05/12(Sat) 21:50:50ID:YyNjE5ODQ(1/1)NG報告

      >>33
       朝鮮で染物を行っていたのは、「工匠」と呼ばれる手工業集団ですが、李氏朝鮮末期には、制度崩壊と共に姿を消しました。
       このタイミングで多くの伝承技能は失伝します。なので、写真が普及する事大にはないでしょうね。 あったら奇跡でしょうね。

       李氏朝鮮末期の経済混乱(三政の紊乱)と政治混乱(勢道政治、閔妃・大院君急宮内闘争)で、あらゆる「工匠」と呼ばれる、手工業全体が大崩壊しました。
       先ずは、 「外工匠」、「鄕工匠」、と呼ばれる人々が、直接の食料生産に従事しなければ、食べていけない状態になります。(三政の紊乱の影響が強い。)
       そして宮中で使用する工業製品を作る「京工匠」さえ、政治混乱で資金不足となって、解体されます。朝鮮が写真に残るようになったのは、朝鮮の開国以後になります。開国の最初の条約は、日朝修好条規(1876年)であり、この時点では、既にほとんどの「工匠」は崩壊済みでしたね。
       なので、せいぜい朝鮮王朝実録等の文献に残っている程度の情報しかありませんね。 これらの文献上の材料を元に、再現した染物との写真と、数少ない現存する武班の衣装の画像を添付しておきます。
       もちろん、化学繊維の様な光沢のある質感はなく、淡い色使いの衣装でした。

    • 42名無し2018/05/12(Sat) 22:30:02ID:IyMjc4MDg(1/1)NG報告

      >>38>>39>>40
      つまり、色つきや柄物は日帝残滓という訳だ。
      今からでも朝鮮の伝統を取り戻せばいいのにね。

    • 43名無し2018/05/13(Sun) 00:21:45ID:gzODcwNDM(1/1)NG報告

      ありもしなかったデザインと色使いの韓服を自慢してるって滑稽だよね
      日本の着物は当時の現物も絵も技術も残ってるから今も昔も基本的に変わってないのにね

    • 44名無し2018/05/13(Sun) 00:26:58ID:kyNTYzODI(1/2)NG報告

      >>41
      これは美しい。
      36を見せられた時はあまりの低レベルでコメントを書くの止めたけど、ここまでの染色技術なら、結構レベルは高いと思う。ま、友禅レベルと比較にならんけど。

    • 45名無し2018/05/13(Sun) 00:39:14ID:k5Nzg2OTA(10/13)NG報告

      1번 사진 : 麻布
      2번 사진 : 明紬
      3번 사진 : 綿布

      일단 조선시대 사진들에 나오는 백성들의 흰옷은 순백색이다. 麻布와 明紬은 확실히 표백을 하여야 순백색이 될텐데, 綿布은 표백을 하지 않아도 순백색이다. 과연 조선시대 말기의 백성들은 얼마나 많이 綿布를 입었을까? 진실은 저 너머에 있겠지.

    • 46名無し2018/05/13(Sun) 00:54:50ID:k5Nzg2OTA(11/13)NG報告

      >>45
      PS)
      조선도 비단을 자체생산할 기술이 있었다. 넷우익들은 조선이 필요한 비단을 전부 중국에서 얻었다고 착각하고 있지? 허나 조선 시대의 법전들 중 하나인 <經濟六典>에 따르면 큰 집에는 뽕나무 300그루, 중간급 집에는 뽕나무 200그루, 제일 작은 집에는 뽕나무 100그루를 심도록 했다. 만약 규정대로 심지 않으면 그 지역의 수령을 파면했다.

      조선시대 이전 <삼국사기>에는 신라 초대 군주 박혁거세가 누에치기를 권장했다고 나오며, 너희 나라에서 발견된 신라의 민정문서에 따르면 신라는 3년에 한 번씩 뽕나무의 숫자를 구체적으로 기록하였다.

    • 47名無し2018/05/13(Sun) 01:13:51ID:EyOTAxOTQ(1/1)NG報告

      日本も平民は藍染めが中心で華やかかと言うと違うと思うぞ。
      農民や平民が派手な衣装を着てるのはあり得ないし
      華やかな衣装は朝鮮と同じで貴族階級に限られていたんじゃないかな?

    • 48名無し2018/05/13(Sun) 01:20:30ID:k5Nzg2OTA(12/13)NG報告

      >>47
      조선은 의복에 대한 규제도 있었음

    • 49名無し2018/05/13(Sun) 01:21:18ID:k5Nzg2OTA(13/13)NG報告

      >>47
      그리고 유교의 영향으로 지배층의 의상도 이전 나라들과 비교하면 무척 검소해짐.

    • 50名無し2018/05/13(Sun) 01:23:36ID:kyNTYzODI(2/2)NG報告

      >>47
      当然、庶民は友禅なんかは来てない。
      主に綿や麻が主流。
      でも一色ってのは少ないんじゃないか?
      農家なら一色でも普通だと思うけど。

    • 51名無し2018/05/13(Sun) 01:46:12ID:I2MzAwODA(1/1)NG報告

      조선시대 화가 김홍도의 그림. 부벽루연회도(浮碧樓宴會圖)

    • 52たかはし2018/05/13(Sun) 02:28:26ID:ExNjMyMTQ(1/1)NG報告

      >>51
      美しいですね(^。^)

    • 53일본인이 백색에 싸일 때2018/05/13(Sun) 09:23:50ID:UxNzcxNTY(1/1)NG報告

      日本人が白色を着るとき

    • 54名無し2018/05/13(Sun) 09:34:19ID:IzODM1MDI(1/1)NG報告

      >>1
      韓国人に白衣民族の誇りを取り戻させるスレッド
      https://kaikai.ch/board/41790/
      >>53
      まあ、神道も白衣白袴だけどね

    • 55名無し2021/04/17(Sat) 21:35:27ID:cwMzg1OQ=(1/3)NG報告
    • 56名無し2021/04/17(Sat) 21:38:37ID:cwMzg1OQ=(2/3)NG報告
    • 57名無し2021/04/17(Sat) 21:42:38ID:cwMzg1OQ=(3/3)NG報告
    • 58名無し2021/09/20(Mon) 11:48:30ID:A4OTA5MjA(1/1)NG報告

      イ・ジフン、日本人妻アヤネさん、韓服姿で結婚後初めての名節も超スウィート

      歌手で俳優のイ・ジフンの日本人妻アヤネさんが、秋夕(チュソク、中秋節)を迎えるにあたって韓服を着た写真で近況を伝えた。

      アヤネさんは19日、自身のインスタグラムを通じて「#秋夕、家族と一緒に家族の大切さをさらに感じることができる楽しい秋夕#楽しんでください。 ウェディング撮影の時以来、初めて着る#韓服 2012年に韓国に来て結婚するまで体験でも着たことがありません。 韓国人と結婚したら着てみるだろうと思って一度も着ていなかったのに、だからか何か特別な意味があったように思います」という文章と共に写真を掲載した。

      公開した写真にはアイボリーにイエロー系の色が調和した韓服を着て、端麗な美貌を誇るアヤネさんとブルー系の韓服を着てアヤネさんと手をつなぎ、微笑んでいるイ・ジフンの姿が写っている。

      二人は結婚後初めて迎える秋夕を記念して韓服できれいに着飾った。

      http://www.wowkorea.jp/news/enter/2021/0919/10315666.html

    • 59名無し2024/05/18(Sat) 01:23:27ID:MxNDM4OTA(1/1)NG報告

      “派手な”伝統衣装に「待った!」 韓国政府が問題視 観光スポットのレンタル衣装

      韓国で、観光客などがレンタルで楽しむ伝統衣装。その華やかな衣装をめぐってある異変が起きています。

      「多くの観光客が韓国の伝統衣装を着ています。なかには、かなり派手めなものもあります」

      チマチョゴリなど韓国の伝統衣装、“韓服”を着た人々がいました。カラフルな色を組み合わせたコーディネートや、刺しゅうが一面にほどこされたデザインもあります。ところがいま、この光景に「待った!」がかけられているのです。

      「何もしないまま放っておけば、韓国の伝統衣装が消えるかもしれない」

      国の伝統などを保護する省庁が、「景福宮」周辺のレンタルショップが提供している韓服を問題視。「韓国の基準と合わない」と指摘したのです。

      「政府が伝統的なものを推奨するなら、私たちもたくさん用意するつもりです。でも、お客さんが派手な方を望んだら、しょうがないですよね」

      YouTubehttps://youtu.be/la8Iy1sf-NE?si=680PCAt5pXn0nxTc

    • 60名無し2024/06/13(Thu) 13:08:56ID:AzNzEwNzY(1/1)NG報告

      韓国若者「端午?知らない」、韓服を楽しむのは外国人観光客だけ…求められる「伝統」の現代化

      昼食後、ソウル景福宮をよく訪れるほど伝統文化を愛好するという韓国の会社員、クォン・ダエさん(35)にとっても、6月10日が「端午」というのは初耳だ。クォンさんは「ニュースに出てこない限り、わからない」と話す。

      この日、景福宮(キョンボックン)で会った20~30代、いわゆるMZ世代(1980年代~2000年代初旬の生まれ)は、クォンさんのように「端午」を知らないようだった。旧暦5月5日の端午は旧正月、秋夕とともに韓国の三大名節だ。なのに認知できないのは「端午」という「伝統」が若年層で受け入れられていないためだ。

      伝統のバロメーターともいえる韓服も、MZ世代の間ではすでに人気が衰えているようだ。

      景福宮の前で10年間、韓服レンタル店を営む70代の男性は「Welcome back(歓迎します)」「Please go there(あそこに行って返却してください)」など英語で外国人を迎えるのに忙しかった。

      男性によると、40~50年前までは若年層が端午に韓服を着る場合が多かったという。

      しかし、最近は普段はおろか名節にも若者層が韓服を着る姿は容易にみつからない。「命脈がもう切れそうだ」。男性はこうため息をついた。

      専門家はMZ世代で「伝統」が人気を得るには「現代化」が不可欠だとみる。仁荷(インハ)大学消費者学科のイ・ウンヒ教授は「グローバル化した今、(伝統の)モチーフを生かさなければならない。現代化してみて、大衆化するかどうか考えるべきだ」と指摘する。

      大衆文化評論家のチョン・ドクヒョン氏も「伝統文化が継承されるには現代化が必須だ。過去には端午がとても大きな行事だったが、今は注目されていない。祭りや行事を現代化すべきだ」と訴えた。

      https://www.afpbb.com/articles/-/3524095

    • 61名無し2024/06/13(Thu) 13:19:28ID:M3NTEwMTg(1/1)NG報告

      中世時代から朝鮮時代中期まで

      北方アジアの遊牧民が着ていた、胡服の流れをくんでいると言われ、それに中国など外国の影響が加わって成立した衣服である。モンゴル帝国の支配下に入ると上流階級はモンゴル文化を受け容れ、韓服もその影響を受けた。パジやチョゴリの丈が変わったり小物が移入されるなど、その影響は無視できない。ちなみにモンゴルの服も北方騎馬民族の胡服の流れを汲んでいる。
      高麗国時代にモンゴルの影響でオッコルム(服の結び紐)が初めて作られて、朝鮮時代になると今の姿に定着する。
      (日本語wikiより抜粋)
      一方・・・

      韓服(ハンボク)は韓国民族固有の衣装であり、5000年間以上にわたって韓民族の生活において基本構成を維持しながらも、当代の生活文化や時代状況、美意識などによってその形態や構造が多様に変化してきました。

      現在の韓服は朝鮮時代の中・後期の形態を継承しており、上衣はタイトで下衣はふわりとした、「下厚上薄」の構造です。
      ( 文化体育観光部 https://www.mcst.go.kr/japanese/useful/issue.jsp?pTab=02

      「韓国民族固有」とか「5000年間以上にわたって」とか、ずいぶん盛るってるなぁwww

    • 62名無し2024/06/13(Thu) 13:50:24(1/1)

      このレスは削除されています

    • 63名無し2024/06/13(Thu) 14:05:47(1/1)

      このレスは削除されています

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除