ちゃぶ台返し、これは韓国の国技と言ってよい。日本相手にちゃぶ台返しを連発してきた韓国が、その経験を元に、香港相手にちゃぶ台返しをして、壮絶なしっぺ返しあった。
事の始めは、KT(韓国テレコム)がムグンファ衛星3号を香港ABS(Asia Broadcast Satellite Holdings)社に売却したことから始まる。売買契約が完了した後で、韓国国内で安値で売却したと批判がおこり、国政監査で「安値売却」との結論がでた。更に国内手続きが正しく行われていない云々と批判された。それに驚いたKTが売買契約の無効を主張し、ムグンファ衛星3号の所有権を主張し始めた。
これに怒ったABSが国際商業会議所(ICC)の仲裁裁判所に訴え、先月9日にABSの所有権を認める判決を下し、更にKTに対して11億円の損害賠償と利子をABSに払えと命じた。
なんか、慰安婦問題のゴタゴタと同じ展開
http://www.yonhapnews.co.kr/it/2018/04/04/2408000000AKR20180404164400017.HTML>[更にKTに対して11億円の損害賠償と利子をABSに払えと命じた。]
これ絶対、払わないと思う・・・理由は韓国だから- 5
名無し2018/04/05(Thu) 11:50:50(1/1)
このレスは削除されています
韓国の裁判所だったら勝てたのにね
上手い例え話が見つからないほどの馬鹿だな。
>>1 のソースを見ると、KTは「今回の最終的な損害賠償の判定の取り消しを求める訴訟も提起する計画だ」と言ったらしいので、まだまだゴネるでしょうね。
以下は他のスレに投稿したレスの再掲ですけど、今回の裁定で静止衛星軌道の使用権がどうなるかの方が個人的には興味があります。
まあ通信衛星は衛星放送にも使えますし 必要ではあるのですが、実は韓国は自身の通信需要よりも 多くの衛星を打ち上げています。
それは、静止衛星軌道の 既得権益を確保するためで、今回の打ち上げを除いても既に通信衛星3機、気象衛星1機を静止軌道に配置運用しています。その為に日本など各国と調整して場所を開けてもらったのに、実際のところ 大して活用されたと言う話も聞かないのは 皆さんご存知の通りです。
結局、空いているトランスポンダーは 海外の通信事業者に貸しているのですが、過去には設計寿命が切れた衛星の使用権を 丸ごと売り払ったことがあって、その軌道の既得権はどうなるのって、問題になったりもしました。
この 衛星売ります 騒動は、ある個人さんが日本語でまとめてくれています
https://blogs.yahoo.co.jp/illuminann/12660706.html
上記のブログが参照している韓国語の記事が こちら
http://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1002640205関わると、みんな不幸になる、そんな国
韓国ってこういうのばっかりだよな
相手を陥れて踏みにじってから自分の利益を得ようとする
日本なんてたいていも相手もWin-Win関係を望むのに馬鹿だと思わなくても客観的に馬鹿だというのが事実だ。
だから事実を言われると韓国人は火病を起こす。>>8
自己レスですが、調べてみました。
現在もムグンファ3号(KOREASAT 3)はABS-7として東経116.1で運用中です。
ほぼ同一の東経115.8ではKOREASAT 7 、東経116.0ではKOREASAT 6が運用中です。
KOREASAT 6は韓国へのKuバンドですが、KOREASAT 7ほぼ貸し出し専用らしく、インド、インドシナ半島、マレーシア、フィリピンなどへのKuバンドを提供中です。
したがって、これらはABSとの調整と合意なしには運用出来ない状態です。
結局、韓国は東経116の既得権をすでに一部失った状態と言えるでしょう。
ムグンファ3号の売却が無効になれば、この電波主権も回復するニダ、と言うお話でもある、と言うことですね。また約束破ったのか。もうこんな国と関わるのよそう。
>>2
そこ、断言で良し。中央日報は国産みたいな記事になっていたのに修正されたみたいですね。
ムグンファ3号は、米国ロッキードマーティン製です。
話題の衛星の電波関連ですが、東大と東工大が2003年に投入した最初のキューブサットに関する本では、一番の障害はロケットでもお金でもなく電波の使用を挙げていました。
彼らはアマチュア無線なので、ムグンファ3号とは別の壁なのですが、本質的には国際的な共有財産である電波の使用について国際的にネゴシエーションをしなければならないと言う点は同じです。
それによると商用であれば国際電気通信連合(ITU)に申請して最短2年、長くて5,6年かかるとされ大学生には長すぎる。しかしアマチュア無線の場合には条文的な何かの規制があまりないようで、代わりにアマチュア無線の世界でのコンセンサスが重要でそのチャンネルがあったので問題を解決できたようです。
また、別の本である衛星設計コンテストのバイブルによると、電波は人類共有の財産であるので、周波数の利用が許可されている事、伝送路が確保されていること(回線マージン)、地上局が配置されている事(衛星・地上局のアンテナカバレッジ)などが国際電気通信連合(ITU)により厳しく管理されているので割り当ての取得は大変なようです。
許可は周波数は軌道に固定されて許可されているのでセットで申請となります。
地上の電波の周波数が帯域毎に用途が仕分けしてあるように、宇宙にもそのようなものがあり、そこから割り当てを貰う事になります。
打ち上げの2~5年前に軌道と周波数をセットで自国の主管庁に申請し、主管庁から国際電気通信連合(ITU)に連絡し公表されます。 そして、各国から異議などがないか干渉などの問題が無いかとなるのです。公示はITUですが、調整は当事者同士となるようですね。
特に需要の多い軌道で長寿命の商用衛星は大変な仕事となり、ミッションの成否を左右する事項となるほどに重いものとなります。
ここからは資料からは離れますが、日本の気象衛星とかは凄い太い帯域を使っていて、970年から自力で衛星を打ち上げているだけに相当に強固な足場が有るようです。
日本の通信衛星、インターネット通信衛星、GPS衛星など何かすごく大変そうですね。>>15
総務省の人工衛星の周波数申請に関する資料です。
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/freq/process/kokata.pdf
ムグンファ3号(ロッキードマーティン A2100A (A2100は兄弟機が沢山ある。))は、静止軌道なので、資料中にある軌道と周波数の逼迫状態がそれそのものです。
資料のアンテナの指向性は15度程度となります、サービスする条件により設計が異なると思われますが、軌道が接近していると不味いというのは分かりますね。
さらに、上空から地上に送信した場合に、その電波を浴びる各国の国内の電波の割り当てとの緩衝問題が重要になるのも分かるかと思います。そして。
「通信衛星ムグンファ3号 日本でサービス可能に」2011年10月31日
https://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2011/1031/10090232.html
>韓国放送通信委員会の国立電波研究院は31日、東京で24~28日に開かれた韓日衛星網調整会議を受け、韓国の通信衛星ムグンファ3号の放送、通信サービスを日本に向け拡大していくと明らかにした。
>国立電波研究院は会議で、両国の衛星を安定的に運営するため、周波数の干渉問題などの解決策を協議した。
おおぉ! 2011年10月31日に日本にお願いして電波を開けて欲しいとか、干渉しないようにするから許して!とお願いしたようですね。 所が・・。
「フォーカス・アジア 2015年9月15日」
https://ameblo.jp/hchiman01/entry-12075124285.html
>韓国メディア・亜州経済は14日、韓国の通信会社KTが2011年に違法に香港の衛星サービス会社ABSに5億3000万ウォン(約5400万円)で売却した人工衛星「無窮花(ムグンファ)3号」が
あっ。売るために日本にお願いしていたの? いつもの悪辣な不義理をいっぱいやってそうな気がしませんか?>>16
あと、ムグンファ1号から3号の兄弟全員がロッキードマーティンって事ですね。「衛星を提供することに加えて」とあります。
http://space.skyrocket.de/doc_sdat/koreasat-3.htm
>Koreasat-3プログラムは、Koreasat-1と2で始まった韓国通信とロッキード・マーチンとの長期的な関係の継続を示している。衛星を提供することに加えて、プログラムは既存の地上システムをアップグレードすることも含んでいた。何だか hato さんにネタを振っていただいたような気がしたので、念のため落としておきます。
韓国人の過去の栄光と努力の記録です。もう半年以上前になりますか。
韓国型人工衛星は全て韓国の独自開発ニダ
https://kaikai.ch/board/25978/1/
これのレス番44あたりからお楽しみください。反論できない韓国人は歯ぎしりしながら猿画像の準備中です。
大方便所かjap辺りが貼るでしょう。
グギギィwww>>19
画像を見るたびに思うのだけど、知能も知恵も知識もその猿に劣る連中ってのは何なんだろうな。ABSが旧ムグンファ3号(KOREASAT 3)現ABS-7の後継を160.1Eに上げようとすると、また話がややこしくなりますね。KTへの嫌がらせで申請ぐらいはするかも知れない。
>>21
いかん、160.1Eではなく、116.1Eでした。>>18
スレ見てきた。hatoさんすげぇ、論破の見本とはこれだね。
でだ、日本の衛星もン十年かけて何も無いところから積み重ねてここまで来た。
朝鮮はどうなんだ?そこまでコツコツやろうとした先達を叩き出した(文字通り)結果が今だろう。黒電話の国もその点は似てるがwwwwwwwwwww
大体、海外に出たヘル半島出身の学者wwwwwwwwwwwが連名でもノーベル賞に連なれないのが雄弁に現実を突きつけているwwwwwwwwwww
ついでに、不思議な事に日帝wwwwwwwwwwwの衛星命名も花の名前なんだがwwwwwwwwwww
日帝残滓は排除しないとねwwwwwwwwwww『精神勝利』とかwwwwwwwwwww『安重根』wwwwwwwwwwwとか『ホンギルドン』とかwwwwwwwwwwwどうだい?wwwwwwwwwww
衛星を海外に売却した後、ちゃぶ台返しをしたKTが敗訴
23
ツイートLINEお気に入り
19
0