『窒息確実の絶望的代物』
車体にすこしでも機密漏れができれば真空力で亀裂が大きくなり全員ENDの危険も。
中国でもハイパーチューブの研究開始、最高時速6000kmと大判ふるまえの予想WW
韓国の研究機関と大学が共同で真空管トンネルを時速1000キロで走る夢の超高速列車「ハイパーチューブ」を開発する。
韓国建設技術研究院や韓国交通研究院、蔚山(ウルサン)科学技術院(UNIST)など8機関は「ハイパーチューブ」の技術開発に向けた研究協力協約(MOU)を17日、締結した。
ハイパーチューブはカプセル状のリニアモーターカーがほぼ真空のチューブトンネルの中を時速1000キロで走行する高速列車システムだ。
これら8機関は、カプセル車両の推進や浮上技術、チューブインフラ、運行制御など、ハイパーチューブ関連の主要核心技術を共同研究する。実務協議会と諮問委員会を構成して機関別研究分野を調整し、協力案づくりを進めていく計画だ。IMF 「杞憂だったのか?」
>>93
売上高が重要だったら、韓国製品の不買運動をしている中国に土下座して属国にしてもらいなさい。
世界最大の人口13億人の中国で稼いだ会社が売上高は上がるよね。
中国市場を失えば韓国企業に生きる道は無いかも?>>90
私の話はシリコンウエハーをスライスする刃の部分だよ。タカトリ(日本)ね。
シリコンウエハーは信越化学工業(日本)とSUMCO(日本)が2強です。
シリコンウエハーをチップ分割するダイシングソーならディスコ(日本)と東京精密(日本)で世界シェア9割。
その他、色々。>>93
技術があるなら2019年に中国の半導体工場た立ち上がったら危機だなんて話は出ないでしょ。
何も無い中国がある日突然、液晶パネルを大量生産しだした。
何も無い中国がある日突然、半導体を大量生産しだした。
シャオミは創業1年でスマホを製造し創業4年でサムスンを倒して中国で1位になった。
ところが、インテルのCPUやスマホ用のARM(CPU)のIPは追従国に作れない。
何でもコピーしたり類似品が作れたはずの南朝鮮や中国には独自のベースバンドチップ(スマホの通信チップ)やPS4みたいなオリジナル度の高い物の同等品は作れない。
不思議だね。
台湾は90年代から世界のPCマザーボードを作っているし、マレーシアはインテルのCPUを作っているのに。
疑問に思わないの?디카가 휴대폰에 의해
소비자를 잃었다.
이제는 작은 스마트폰이
지금의 데스크탑역활을 할것이다.>>100
結局韓国にはサムスンのスマートフォンとLGのテレビしか無いんですね。>>103
현재의 상황이 모든것을 반영하고 있다.전자왕국일본은 더이상 존재하지 않는다.
★数年前・・・・
ウリは造船大国ニダ~
技術力があるニダ~
欧州の旅客船建造メーカーも買って高付加価値船市場も攻めるニダ~
プラント船も大量受注ニダ~ 技術が有るからニダ~
★現在
手元に技術も無く奴隷労働だけだったので、中国に仕事を取られ滅びましたとさ。
◎いろんな分野でこれと同じことをしている朝鮮。>>108
無条件ウリナラマンセーと話をしても意味がない。造船、鉄鋼、家電、電子機器、自動車、全部日本に教わった事を日本やアメリカからの投資で回していた韓国。
韓国が提供していたのは安い労働力だけ。
朴正煕の「開発独裁」は有る意味成功したけれど、基本となる知識や技術を育てなかったので「安物の大量生産」しか出来ない国になってしまった。
財閥による一点突破型投資による「現代のモノカルチャー経済」。
いつまで経っても国家に資本が蓄積されず、内需が小さいまま、ただただ財閥だけが肥え太る。
大多数の国民は経済破綻に怯えながら奴隷労働を続ける悲しい国。>>111
なぜ豊かな韓国を捨てて外国へ行こうとする人が沢山居るんですか?>>113
寝言は日本のGDPを超えてから言いなさい
日本はマーケット規模が6倍
永遠に超えられない壁だけどな한국에 시속 1000km 돌파 '꿈의 열차' 나오나..'서울→부산' 20분!
https://news.v.daum.net/v/20201111095134272
국내에서 독자 개발중인 초고속열차 ‘하이퍼튜브’가 시속 1000km돌파에 성공했다.시속 1000km는 비행기와 맞먹는 속도다. 서울과 부산을 20분만에 갈수 있는 속도다.
한국철도기술연구원은 축소형 튜브 공력시험장치에서 진행된 하이퍼튜브 속도시험에서 시속 1019km의 속도를 달성했다고 11일 밝혔다.
아진공 튜브 내부에서 비행기보다 빠르게 주행하는 하이퍼튜브의 주행특성을 세계 최초로 실험으로 규명했다. 하이퍼튜브의 기본설계 원천기술을 확보했다.
4차 산업혁명시대 초고속 운송 네트워크 도입 필요성이 증가하고 있다. 이번 시험을 계기로 경제적인 친환경 초고속 교통신기술 개발 경쟁을 선도하게 됐다.
하이퍼튜브 공력시험장치는 1/17 규모로 제작됐으며, 하이퍼튜브 차량, 차량을 초고속으로 주행하게 하는 발사부, 아진공 튜브와 제동부 등으로 구성됐다.
향후 하이퍼튜브 시스템 설계 시 하이퍼튜브 차량의 크기 및 형상, 아진공 튜브의 크기, 튜브 내부 압력 등을 결정하기 위해, 이와 같은 공력시험장치를 통한 원천기술이 활용될 수 있게 된다.
철도연은 아진공 초고속 공력시험장치 뿐만 아니라 하이퍼튜브 차량의 엔진에 해당하는 핵심 장치인 초전도전자석과 추진장치, 그리고 차량의 초고속 주행 안정화 장치 등 하이퍼튜브의 핵심기술을 개발하고 있다.
나희승 철도연 원장은 “하이퍼튜브는 지역통합을 가속화하는 초고속 육상교통 신기술로 이를 통해 4차 산업혁명 시대에 초연결 미래사회를 앞당기게 될 것”이라며 “해외와의 차별화된 기술혁신으로 한국판 뉴딜을 위한 친환경 미래 모빌리티, 하이퍼튜브 기술개발에 최선을 다하겠다”고 전했다.高速輸送システム「ハイパーループ」、初の有人試験を実施
ワシントンDC(CNN Business) ヴァージン・ハイパーループが開発を進める高速輸送システム「ハイパーループ」が米ネバダ州ラスベガスで初の有人による試験運用を実施した。商用化に向けた大きな節目となった。
ハイパーループはまだ実証されていない輸送システムで、乗り物に乗った利用者は真空のチューブの中を最高時速600マイル(約965キロ)で移動する。このシステムには磁気浮上などの技術が使われている。
今回の試験運用では時速100マイルまでの到達となった。軌道が500メートルの長さしかなかったためで、速度が制限された。
それでも、ヴァージン・ハイパーループの幹部は今回の試験を大きな節目であり、商用化に向けた前進とみている。
最初の試験運用には同社の幹部2人が搭乗した。2人乗りの乗り物でシートベルト、シート、小さな窓がついている。
同社幹部はCNN Businessの取材に対し、ハイパーループは航空機の速度で移動できるが、エネルギー消費はわずかだと述べた。
ハイパーループは各都市を結ぶことを想定している。将来的には乗り物には25~30人が搭乗し、1時間あたり数万人を輸送することを目指している。
同幹部はハイパーループのシステムは2025年か26年には承認を受け、10年以内にプロジェクトを実現するとの見通しを示した。
だが、ハイパーループに興味を示しているのはヴァージン・ハイパーループだけではない。テスラやスペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)も13年に同様の構想を発表。17年には首都ワシントンとニューヨークを結ぶトンネル建設の口頭の承認を政府から得たと発言したが、環境評価で時間がかかり完成時期の見通しが明らかとなっていない。このトンネルは両都市を29分で結ぶことを目指している。
また、マスク氏のベンチャー企業「ボーリング・カンパニー」は都市の地下でのトンネル建設に注力。トンネルの真空化は必要とせず、テスラの車に乗ったままハイパーループより低い速度で移動するサービスを目指している。同社もラスベガスに「ループ」と呼ばれるシステムを建設中。
https://www.cnn.co.jp/travel/35162209.html>将来的には乗り物には25~30人が搭乗し、1時間あたり数万人を輸送することを目指している
何秒おきに走るつもりなのか?懐かしいスレwww,ハイパーループの基本理念は真空なら抵抗ないでしょってだけだよwww.現実的に考えたら数百キロも真空を維持することなんてできないけど、韓国人はその辺の複雑さを理解出来ないから、やるって言ってたんよなwww。頭悪いと想像できないんだろうけど、なんで飛行機がわざわざ高いころ飛ぶかすらも想像できてないんだよなwww
韓国の様な矮小で道の狭い国には乗り合いバスが良いのではないだろうか
金匙以外は自家用車も必要無いだろう韓国一周しても10時間ぐらいだろw
↓ソウルの中流都市を走るバスYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OfvAZOPNIIo
>>116
>>117
詰んでますよね~、お値段的に
(技術的に低い真空度の保持をどうするのか? っての置いといても)
アメリカ、ヴァージン・ハイパーループの動画YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xKvbSboQ5_g
振動がスゲー~~~~
韓国のはここまでさえ到達できていない・・・>>115
>ハイパーチューブ空力試験装置は1/17スケールで製作され、ハイパーチューブ車両、車両を高速で走行させる発射部、ああ真空管と第東などで構成された。
イメージ的には線路幅が3.5インチの3番(1/16スケール)の鉄道模型に近いな。
それが時速1000kmを超えたからホルホルなのね。
なんて言うか韓国には頑張って貰いたいw>>120
これで長時間乗車は無理だな
途中で止まったら大変だし>>116
又朝鮮人の模型試験の話かと思ったら「ネバダや。」「トラ!トラ!トラ!」こっちはお馴染み南朝鮮版。思考がループ。
『韓国人「韓国が時速1000キロ夢の超高速鉄道の走行試験に成功!」韓国開発「ハイパーループ」で「ソウル→釜山」20分の列車が出るか! 韓国の反応』
http://blog.livedoor.jp/sekai minzoku/archives/55196497.html(スペース削除)
>真空トンネルはFRP(合成樹脂プラスチック)で、既存のトンネル工事後、真空仕上げをするのが技術が一流、空気摩擦をなくすことが最も重要、韓国のトンネル工事は世界超一流で、高速鉄道の技術も超一流だから技術的には問題なし、これを韓国が成功すれば全世界に大ヒットする【コラム】ソウル~釜山20分で走破する真空列車、いまだ実験室水準=韓国
韓国国内でも関連研究があちこちで行われている。国策研究機関である韓国鉄道技術研究院が代表的で、2020年には独自開発した縮小型ハイパーチューブ試験装置を利用して世界で初めて0.001気圧で時速1019キロメートルを走行するのに成功した。縮小した装置ではあるがチューブの中をほぼ真空状態にし、この中で目標に近いスピードを出すことができるということを確認したわけだ。鉄道技術研究院はハイパーループの代わりに「ハイパーチューブ」という名称を使う。
国土交通部もこのような研究を促進するため8月に全羅北道(チョンラブクド)のセマングムを「ハイパーチューブテストベッド」の建設地に選定し、科学技術情報通信部に予備妥当性調査を申し込んだ。2024年から2032年まで9600億ウォンをかけて12キロメートルの試験線を構築し、最高時速800キロメートルを達成するという内容だった。
しかし最近この事業が備妥当性調査対象から脱落した。総事業費9600億ウォンのうち研究開発より基盤施設事業費が占める割合がとても高いためであるという。本格的な研究開発に向けた始まりから難関にぶつかった格好だ。国土交通部は事業計画を補完して再び備妥当性調査を申し込むという方針だが成功するかは予断し難い。
内外で活発に研究が行われているが、ハイパーループは依然として解決しなければならない課題も少なくない。何より安全に対する懸念が大きい。密閉されたトンネル内で事故が発生すれば対処は容易でなく、場合によっては大型惨事につながる恐れもあるためだ。また、密閉されたチューブとカプセルを利用するため搭乗者の健康を心配する声も出ている。
輸送人員が一般列車より大幅に少なく事業性と経済性があるかという指摘も出る。韓国のように相対的に国土が狭い国では効率性が落ちるかもしれないとの話もある。時速400キロメートル台の高速鉄道を開発してもまだ実用化できていない状況を考慮しなければならないということだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47d48b431f879e126d953323b8378c1be4b98c87韓国型ハイパーループに青写真…政府が研究に関する公告
【04月19日 KOREA WAVE】韓国で空気抵抗のないほぼ真空のチューブ内で磁気の力で浮いた列車が時速1200キロで運行する「ハイパーチューブ」(韓国型ハイパーループ)の青写真が見えてきた。韓国政府がこのほど、ハイパーチューブ開発や運営ロードマップ樹立のための研究について公告した。
ハイパーループの開発競争は世界的に激しくなっており、米国は2017年の無人試験で時速387キロを達成し、2020年には時速172キロの有人試験にも成功した。欧州連合(EU)も長さ2.5キロの試験線建設に取り組んでいる。日本はハイパーループとは異なるものの東京―名古屋間に2027年開通を目標とした時速500キロ級のリニアモーターカー路線を建設している。
韓国鉄道技術研究院も2020年に、ハイパーループを17分の1に縮小した模型試験を通じて時速1019キロ走行に成功している。国土交通省としては核心技術を他に先んじて確保し、関連市場を先取りしたい考えだ。
研究の骨子は▽国土交通の現状や問題点の診断▽ハイパーチューブ関連の国内外政策や開発動向分析▽ハイパーチューブの役割や効果の分析▽推進戦略や履行課題の提示――など。
(略)
今年下半期ごろに予備妥当性調査に通過すれば、国土交通省は2025年に全羅北道(チョルラプクド)での区間試験などを経て、12キロの本試験線路を建設する1兆ウォン(1ウォン=約0.1円)規模の事業を進める計画だ。
https://www.afpbb.com/articles/-/3460656
>ハイパーループの開発競争は世界的に激しくなっており
激しくなってないよ。
すでに先行していたアメリカの複数の企業は、撤退または貨物専用ならなんとかと舵を切り、有人走行に見切りを付けてる。有人から手を引いた理由は、コストを掛けても現在は技術的に亜真空状態を保つのは不可能と判断されたからだそうで。
こうやって危機感や高揚心を煽って、税金を奪うのね。YouTubehttps://youtu.be/JClIyOfmR2o
かつて韓国が作成したPV。
真空内を走行する車両に、なぜ吸気口があるの? 韓国人説明して。
まぁ、韓国人は出来もしない妄想を死ぬまで抱いていればいいでしょ。はっはっは!
日本では数十年前に音速なんて簡単に超えられるって、実験線を作って実証済みなんだけど。
速度だすだけならカンタンだからさ、韓国さんなりにさ、何十年か遅れた技術、頑張ってね。
ちなみに、当時の日本では、効果的に停止する方法が見つからないってコトだったと思う。
なんらかの異常が起きた時、安全を如何に担保するか?
これが難しいっぽい。相変わらず模型とCG画像で自慰行為ですね。
youtube画像ではソウル=パリ間の構想みたいですが、
北朝鮮、中国、ロシア経由、みごとな赤路線。>>125
>コストを掛けても現在は技術的に亜真空状態を保つのは不可能と判断されたからだそうで。
こういうことだそうです。
↓
現在の技術では地上に置いた場合には気温によるチューブの膨張収縮を免れず、減圧が難しい。
さらにいったん車両に事故が起こったら目も当てられないものになる。
地下にチューブを置けば安定性は高まるものの、工費はアホほど上昇する。事故が起きたら手も出せない。
さらに亜真空下での廃熱問題が難しく、地下地上どちらにしてもなんとも解決できない。空冷はもちろん、水冷もできませんからね。
https://is.gd/kyu41S
つまり、気温により膨張収縮をしない素材が出来なければ実現は不可能と。
そりゃ、韓国が作った模型は、あくまで実験室内の実証実験用で、アメリカ企業の様に屋外での実験施設は無いから、そんなことは知らないよね。
まして、素材開発なんて、韓国が最も縁遠い分野だし。
安全性の問題もあるけどね。早くテスト路線作って実験しようぜ
>>128とかのここに来る韓国人に体験乗車してもらおう
偉大な技術超大国韓国の役にたてるぞw浪漫に生きる韓国人らしいな、夢のある事業だ。
いつも「金にならない事に金を使うべき、諦めなければノーベル賞」と
語っているのを見ているし、是非それをこのプロジェクトで証明して欲しい。>>131
韓国人は浪漫と思っていても、傍から見れば単なる虚言癖だよねw>>128
そりゃ韓国人にとっては悪い事でも無いやろw>>125
韓国人の妄想世界w
CG、予想、予定、展望、青写真ん?
韓国で、何か出来たのか???5年前の韓国人と日本人のやり取り見ると、
韓国人の滑稽さ、経済予測が出来ない知能が浮き彫りになるな。ソウル~釜山が20分…韓国政府、時速1200キロの夢の鉄道技術開発に着手
国土交通部は次世代超高速陸上交通手段、ハイパーチューブの核心技術である自己浮上推進技術開発に本格的に着手すると9日、明らかにした。
韓国鉄道技術研究院が主管する研究機関だ。総事業費は127億ウォン(約12億4000万円)だ。2025~2027年まで3年間にわたって進められて、今年は36億8000万ウォンが投入される。
国土交通部はこれを通じてハイパーチューブの専用線路、超伝導電磁石システム、走行制御技術、車体設計・製作など4種類の細部技術を集中的に開発して自己浮上推進技術の検証に出る計画だ。
ハイパーチューブは真空に近い亜真空(0.001~0.01気圧)状態のチューブ内で自己浮上技術で列車を浮かせ、列車と線路間の電磁気力を利用して列車を強く押して超高速で移動させる未来型交通システムだ。2013年技術着手とともに「ハイパーループ」という名前で導入された概念だ。韓国は欧州と共に通常「ハイパーチューブ」という名称を採用している。
ハイパーチューブは飛行機よりも速く、環境にやさしく、気象による影響が少ない交通手段に挙げられる。
ハイパーチューブは従来のKTXの最高速度(時速300キロ)よりも格段に速い時速1200キロ級の走行が可能で、ソウルから釜山まで20分以内に走破することができる。これは現在のKTX無停車基準所要時間である1時間52分から90分以上短縮される水準だ。
国土交通部によると、ハイパーチューブ技術の完成には自己浮上・推進技術だけでなく、極限の亜真空環境に耐えるチューブ設計および施工技術、客室内機密維持および乗車感を提供する車両設計技術など多角度の超格差技術の確保が不可欠だ。
このため国土交通部は鉄道局長を委員長とした民間有識者が参加する「ハイパーチューブ核心技術開発推進TF(タスクフォース)」を運営し、周期的に研究開発成果を点検して技術確保にはずみをつけていく方針だ。
https://japanese.joins.com/JArticle/332336?servcode=300§code=320狭い朝鮮、そんなに急いで何処へ行く?
韓国鉄道、大赤字なのに…
開発って模型を作るだけだろ
上で、「時速1000kmを超えたnida!」ってあるけど、
何分の1かの縮小模型で、実機換算だと1000kmを超えただけで、実際に時速1000km出せた訳じゃないんだよね。たしか、100kmも越えてなかったんじゃないかな。
模型でうまくいったのだから、実寸サイズでも簡単にうまくいくと思っているおバカさん。予算額が。。。
会議だけしか出来ないんじゃないか?
まぁ、関係者の懐を肥やすのが目的だろうから、それでもいいのかも知れないが
韓国製の超高速輸送機「ハイパーチューブ」
142
ツイートLINEお気に入り
101
29