ねじり鎌の起源は日本

27

    • 1名無し2017/09/25(Mon) 11:32:40ID:c4NTE4NzU(1/1)NG報告

      日本統治時代に日本が韓国人に与えてあげた
      オーバーテクノロジーです。

      ごめんね。
      韓国独自とホルホルしてたのにw

    • 2名無し2017/09/25(Mon) 14:41:24ID:E1NzgzNzU(1/1)NG報告

      우주의 기원은 일본이고 가장 오래된 나라도 일본이니 당연히 기원은 일본

    • 3名無し2017/09/25(Mon) 14:42:08ID:E1MjMwNTA(1/2)NG報告

      일본 호미는 그렇게 생겼군요.

    • 4ネトウヨ2017/09/25(Mon) 14:51:51ID:Y0NTk3MDA(1/2)NG報告
    • 5名無し2017/09/25(Mon) 14:55:02ID:E1MjMwNTA(2/2)NG報告

      >>4

      삼라만상 우주의 진리가 이 그림 안에 담겨 있느니라....

    • 6名無し2017/09/25(Mon) 14:57:51ID:Q0MDcyMjU(1/1)NG報告

      >>1
      恥ずかしいスレ立てんな。


      農業道具なんてのは、用途と土壌に合わせていろんな形がある。
      鍬なんて三里変われば形状が変わる。と言われるぐらい形状が豊富だ。
      離れた地域で似たような道具が使われているのはよくあること。

      起源云々なんて、恥ずかしいだけだ

    • 7名無し2017/09/25(Mon) 15:02:28ID:AxOTkzMDA(1/2)NG報告

      これは常識的に考えれば韓国が起源だと思うよ。

      道具というものは必要に応じて発明され進化するものだ。
      米を主食とする日本では稲を刈るための草刈鎌が使われ、麦を主食とする欧米では麦を刈るための月鎌が使われる。だとすれば、雑草を刈るためのねじり鎌が朝鮮起源であることに異論はないだろう。

    • 8わらわら2017/09/25(Mon) 15:16:25ID:Y4MjM1MjU(1/1)NG報告

      >>7
      理屈になってないぞw

    • 9ネトウヨ2017/09/25(Mon) 15:22:20ID:Y0NTk3MDA(2/2)NG報告

      >>5
      30次元の全ての発祥は韓国

    • 10名無し2017/09/25(Mon) 15:33:26ID:YxNjgwMTA(1/1)NG報告

      韓国人は「光あれ、ついでにねじり鎌もあれ」と言われた。
      ~旧約聖書より~

    • 11名無し2017/09/25(Mon) 16:13:44ID:I5NTg2NTA(1/1)NG報告

      >>4
      これはコンドームの起源だろ

      男「こんなに大量に出たぞ」
      男「溜めすぎwww」

    • 12名無し2017/09/25(Mon) 16:31:24ID:gwMjYxMDA(1/1)NG報告

      >>11

      ゲイの起源ともとれるw

    • 13名無し2017/09/25(Mon) 17:05:03ID:gxMDAwNTA(1/2)NG報告

      中国か東南アジアやろ。韓国に起源なんてひとつもないやろ。

    • 14名無し2017/09/25(Mon) 17:13:05ID:gxMDAwNTA(2/2)NG報告

      韓国起源はねじり鉢巻きだけやろ。

    • 15名無し2017/09/25(Mon) 17:35:35ID:AzMjk0NzU(1/1)NG報告

      戦前の韓国には鉄を作る技術がありませんでした。

    • 16かわうそ2017/09/25(Mon) 17:37:05ID:UwNzM5MDA(1/1)NG報告

      >>1
      あー、それウチの裏の家庭菜園にあるわ
      オヤジがそれで何かしてたわ(≧▽≦)左官道具かと思ってたw

    • 17名無し2017/09/25(Mon) 19:02:13ID:Q1ODk4MDA(1/1)NG報告

      >>1
      그런 저질제품보다 미국에서도 한국제품이 잘 팔려
      또한 일본인이 알면 놀랄 역사내용ㅋㅋㅋ

      석기시대부터 철기시대까지 큐슈에 전해진 한국제 괭이, 삽, 낫, 칼 등의 농기구를 일본 북큐슈 요시노가리(吉野ケ里)유적(사가현 동부)에서 확인할 수 있다. 물론 가야 지역도 부분적으로 영향을 미쳤다. 큐슈 남부의 사이토바르(石原, 지금의 미야자키현 사이토시) 유적이며 쿠레이시바르(礫石原) 유적, 하라야마(原山) 유적(역시 나가사키현 시마바라반도) 등에서도 그 흔적이 있다.

      고대 한국의 농기구와 쇠로 만든 생활 도구며 대장간 시설까지 마한(馬韓)을 중심으로 일본으로 건너간 문화는 큐슈 지역을 일본 농업 문화의 모체로 만들었다.

      일본 고대의 각종 기구에는 마한 등에서 건너 왔다는 뜻인 한(韓)자들이 잇따라 붙여졌다. 고대일본 문헌에 보면 대장간을 카라카누치(韓鍛冶/한단야)로, 무쇠로 만든 삽을 카라사비(韓?/한조)라고 불렀다. 카라사비의 “사비(?)는 조선어의 ‘삽’과 동계어(同系語)이다”(카나자와 쇼사브로, 國學院大學 교수). 소가 끄는 ‘철제 쟁기’는 ‘카라스키’(韓鋤)라 했고 농작물을 타작할 때의 ‘도리깨’도 역시 ‘한’(韓)자를 머리에 붙여 ‘카라사오’(韓竿)라고 불렀다. 나무로 만든 목제 농기구 역시 ‘한’(韓)자를 붙여 써왔다.

      한반도로부터 철제 농기구가 건너가기 전, “일본에 살던 사람들은 원시적인 생활을 했다. 논농사도 지었다지만 처음에는 골짜기의 물을 막아서 썼다. 농사는 나무로 만든 괭이나 삽으로 밭을 갈고 벼가 익으면 손이나 돌로 만든 칼로 벼이삭을 땄다”(교토대의 카도와키 테이지 교수, 1957). 목제 농기구며 돌칼 역시 한반도 남부로부터 큐슈 지역으로 옮겨갔다. 그 이전 일본인은 경작 농업 없이 맨손이나 나무 꼬챙이로 바닷가의 조개를 캐거나 나무 열매를 따먹는 채집으로 식생활을 해결했다.

    • 18名無し2017/09/25(Mon) 19:05:54ID:AxOTkzMDA(2/2)NG報告

      >>17
      それで、当時の朝鮮半島ではそれらの農機具を使って何を収穫してたんだい? ホジホジ

    • 19名無し2017/09/26(Tue) 00:22:18ID:k4NDIxNzg(1/1)NG報告

      韓国でよく使われてる鍬なのは間違いないけど、起源主張するようなもんかな?
      日本にも色んな形の鍬はあるけど、起源主張する意味も理由も無いのでしないよな。

    • 20hato◇chon_shine2017/09/26(Tue) 00:25:29ID:AxODkzMTg(1/3)NG報告

      そもそも朝鮮って台所でも石包丁が普通だったよね。
      鍬の先っぽならなんとか鉄を使っていたけど。

      農民が鎌とか使っていたのかも怪しい。
      当時の実物とか無いんでしょ?

    • 21hato◇chon_shine2017/09/26(Tue) 00:30:09ID:AxODkzMTg(2/3)NG報告

      >>17
      鉄器は、朝鮮半島より日本の方が古いよ。

    • 22名無し2017/09/26(Tue) 21:45:14ID:Y5NDY1NTY(1/3)NG報告

      ・楽天で「ねじり鎌」で検索したら、商品が、1,424件あった。

      ・日本の各地方によって、「ねじり鎌」でなくて、いろいろな呼び方をしている。

      ・2015年04月06日21:30
      「庭仕事には欠かせない」日本製の農耕具・ねじり鎌が海外の園芸家に大人気!:アメリカAmazonのレビュー

      カテゴリ海外Amazonレビュー
      sliceofworldsliceofworld
      Comment(85)
      nejirikama
      鎌は日本のみならず世界中で使われている農耕具ですが、日本の特徴的な鎌の1つにねじり鎌という物があります。

      これが海外の園芸家に大好評なようで、堺の刃物メーカー・アルスのねじり鎌がアメリカAmazonでは園芸用鎌で1位となっていました。
      引用元:KNK-MT211 ARS Weeding Sickle - Nejiri Kama

    • 23名無し2017/09/27(Wed) 00:02:03(1/1)

      このレスは削除されています

    • 24名無し2017/09/27(Wed) 04:31:02ID:g3ODY1Nzk(1/1)NG報告

      可哀想な韓国人

    • 25hato◇chon_shine2017/09/27(Wed) 19:40:25ID:Y2NDc2MTE(3/3)NG報告

      >>1
      >>3
      朝鮮にねじり鎌はあったようです。

      朝鮮在來農具(朝鮮に昔からある農具)鈴木昭 昭和14年(1939年)
      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsam1937/3/4/3_4_368/_pdf

      この資料は大正13年(1924年)に朝鮮総督府勧業模範場の技師が朝鮮半島の在来農具を調査した史料が元になっています。

      この時点で地域ごとの差があると言う事は朝鮮伝統のねじり鎌は有ったと判断します。

    • 26名無し2017/09/27(Wed) 21:41:51ID:U2MzAwNjI(2/3)NG報告

      この資料は大正13年(1924年)に朝鮮総督府勧業模範場の技師が朝鮮半島の在来農具を調査した史料が元になっています。この時点で地域ごとの差があると言う事は朝鮮伝統のねじり鎌は有ったと判断します。
           ↓
      日本人の作った資料(ほとんど日本人の資料しかない)だから、捏造はないと思う。
      ただ、大正13年(1924年)の資料なので、日本統治以来、朝鮮の農業は急速に日本の農業のやり方や日本の品種に代わったので、農具にもその影響があるかもしれない。
      しかし、別のスレで多くの人が言うように、下記のような趣旨が一番常識的な考えであると思う。
      ----------------------------------------------------      
      >>6
      6名無し2017/09/25(Mon) 14:57:51ID:Q0MDcyMjU(1/1)NG通報
      >>1
      恥ずかしいスレ立てんな。農業道具なんてのは、用途と土壌に合わせていろんな形がある。鍬なんて三里変われば形状が変わる。と言われるぐらい形状が豊富だ。離れた地域で似たような道具が使われているのはよくあること。起源云々なんて、恥ずかしいだけだ』
      -----------------------------------------------------------
      上の6の方の考えが、多くの日本人が普通に考えることで、鋤とか鍬とかは、そんなものです。ただこういう昔の道具は、日本には各地に3000種類ぐらいのバリエーションがあったりするが、朝鮮には200種類くらいのバリエーションしかなかったりします。

      それはさておき、韓国人は「オリガミ」とか「剣道」とかでも、なんでも起源を主張するので、最近では日本人も反論するようになりました。しかし、その時には韓国人と同じ発想にならないようにしなければなりません。

      つまり、
      1、韓国の人たちが「ねじり鎌は韓国の起源だ」というスレをたてた。
      2、それに対するカウンターで「ねじり鎌は日本の起源だ」というスレをたてた。

      しかし、これは反撃するために逆に韓国式発想の影響を受けてしまっている。
      闘っているうちに、つまり相手の論旨を考えるたり反論したりするうちに、自分にも韓国式発想の毒がまわることがあります。日本人はこういう発想の影響を受けないように、気をつけなければならない。

    • 27名無し2017/09/28(Thu) 20:37:07ID:QzMTM1Njg(3/3)NG報告

      推測にすぎないのだけど。

      1、アマゾンで日本のねじり鎌が外国人に意外に人気だった。
      2、韓国企業がそれを真似て別の名前で売った。
      3、それを見た韓国人が、韓国起源のねじり鎌が外国人にも人気だと宣伝した。
      4、嫌韓の日本人が、また韓国人が起源を創作していると批判した。
      5、日本の文献によると韓国にも大正時代にねじり鎌はあった。

      こういう流れなのかと推測します。

      伝統産業の紙すきなども同じようなパターンですね。例えば、今の韓国の伝統の紙すきというものは、実は、日本の紙すきの技法を学んだり研修を受けたり真似をして、つくられたものです。(でも、戦前にも韓国独自の紙すきはあったのです)

       韓国の伝統酒もそうなのですね。すでに戦前において日本酒の技法と日本の麹菌に切り替えているのです。お米の品種もそうなのだけど、日本人なら従来の品種や種はほそぼそとでも残しておくものですが、韓国人は古いものや前のものは捨ててしまうという性質があります。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除