【ゼニが儲かればいいニダ】韓服はドンドン変えるニダ

38

    • 1名無し2017/08/13(Sun) 12:22:50ID:Q1MDAwODM(1/1)NG報告

      歴史的建造物が多く残るソウルの中心部、鍾路(チョンノ)区には韓服レンタル店が131カ所も密集している

      そのため近くの景福宮(キョンボックン)や昌徳宮(チャンドックン)などは韓服を着て歩く外国人観光客が多く、インスタグラムには「#hanbok(韓服)」「#korean traditional dress(韓国伝統ドレス)」といったキーワード画像が35万枚以上検索できる。

      しかし専門家の意見は異なる。レンタル韓服の多くが、伝統的なそれと異なり、金・銀の箔(はく)を使ったり、レースをあしらったりしてあるためだ。

      また、簡単に脱ぎ着ができるようチマ(スカート)は腰の部分をリボンで結ぶ形が多く(伝統的には肩からワンピースのようにつながったものが多い)、さらに、チマの中にリング状の芯を入れてボリュームを豊かに見せるものもあるという。

      一方で、韓服レンタル店運営者らは「伝統的な韓服にこだわっていたら外国人が興味を持たない」と主張する。観光客が2時間の着用でかかる費用はたったの1万ウォン(約960円)。

      景福宮駅近くで店を営むAさんは「SNSで韓服が人気の理由は、不便を感じず、写真を撮りたいと思うくらい華麗だから。リーズナブルなレンタル韓服を着て行けば、伝統的な韓服や韓国の伝統にも興味を持つようになるはず」と説明した。

      最近では、外国人観客のみならず修学旅行でソウルを訪れた地方の中高生らの韓服姿も多く見られるという。

      この報道に、韓国のネットユーザーからは「これはひどいな」「『伝統』が付く部分は伝統を守るべき。それが文化」「正体不明の服だ。下品に見える」など最近のレンタル韓服に異議を唱えるコメントが多く寄せられる一方で、   (前・中略)

      なお鍾路区は11日、現状を受けて韓服レンタル店を対象に区役所でワークショップを開く予定だ。近年の試着ブームが肯定的に発展するよう、「われわれ(韓国人)の服をしっかり着よう」をテーマに、専門家が韓服の歴史と着つけ方法を講義するという。(翻訳・編集/松村)

      http://www.recordchina.co.jp/b186689-s0-c30.html

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除