韓国半導体だけ昨年高成長、米中日の追撃さらに強まる

5

    • 1名無し2025/06/10(Tue) 09:42:19ID:A2Mzg0OTA(1/1)NG報告

      人工知能(AI)インフラ市場でメモリー半導体需要が急増し韓国の半導体市場シェアが大きく拡大した。しかし中国、米国、日本も高性能メモリー市場に参入し次世代メモリーの主導権争いが激しくなっている。

      世界半導体市場統計(WSTS)は今年の世界半導体市場が前年比11.2%増の7008億7400万ドル、来年には7607億ドルで今年より8.5%成長すると予想した。メモリー部門は今年11.7%、来年は16.2%に達する2桁の成長率が見込まれる。ロジックの7.3%よりも成長見通し幅が大きい。

      それでもただ楽観するわけにはいかない。中国が急成長するメモリー市場を激しく追撃しているだけでなく、米国と日本の企業の挑戦も本格化しているためだ。市場調査会社トレンドフォースによると、最近中国のメモリー企業は販売量が急速に増え初めてシェア情報を公開した。1-3月期の売り上げ基準で長江存儲科技(YMTC)はNAND市場で6位の8.1%、長鑫存儲技術(CXMT)はDRAM市場で4位の4.1%となった。シェア自体はまだ高くないが、これら企業の成長がとても速いというのが業界の評価だ。

      日本のソフトバンクと東京大学はインテルとともに最近低電力AI用メモリー開発プロジェクトを総括する会社「サイメモリー」を設立した。韓国が主導権を持っているHBMに代わる新たな次世代メモリーを開発するための動きだ。米マイクロンもシンガポールに大規模HBM専用パッケージング工場を作り生産能力拡充に出た。3月にはマーク・リウ前TSMC会長を迎え入れた。

      半導体業界関係者は「汎用メモリー市場の中心が中国にシフトするにつれメモリー業界の生き残り戦略はAIとオーダーメード型ハイブリッドにかかっている。韓国メモリー企業も技術開発とともに汎用メモリー中心の生産能力を速やかに次世代メモリーに転換しなければならない」と話した。

    • 2名無し2025/06/12(Thu) 15:07:32ID:EzODM3MTI(1/1)NG報告

      韓国はメモリ一本やりだからなぁ。

    • 3\(^o^)/2025/06/13(Fri) 20:57:13ID:Y2MzExMzA(1/1)NG報告

      駆け込み需要というのもある

    • 4名無し2025/06/13(Fri) 22:33:55ID:k0ODQ4NjI(1/1)NG報告

      ロウソクの最期の燃え上がりってことだよな。
      そして消える。

    • 5名無し2025/06/13(Fri) 23:26:16ID:Q0MjM2NzQ(1/1)NG報告

      디지털 시대에 실패, 반도체 시대에 실패, 인공지능 시대에 실패.

      기술력 열등한 jap은 실패만 반복하는 Ponkotsu 생물.

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除