[ソウル 27日 ロイター] - 6月3日に大統領選挙を控えた韓国で27日発表された世論調査では、革新系野党「共に民主党」の李在明候補が依然優勢で、保守系与党「国民の力」の金文洙候補に10ポイント以上の差をつけてリードしている。
ギャラップ韓国の調査によると、李在明氏の支持率は49%で金氏の支持率は35%。金氏は選挙戦開始時の20ポイント余りの差を縮めたものの、保守系は候補の一本化ができていない。保守系少数政党「改革新党」の李俊錫候補の支持率は11%だった。
金氏は、規制緩和や投資奨励措置、北朝鮮への厳しい対応など、財界寄りの政策を打ち出している、また李俊錫氏と連携することによって支持基盤を広げようとしているが、李氏は応じていない。
一方、独走状態にある李在明氏の革新系には足並みの乱れが見られる。共に民主党の少数派閥を率いる李洛淵元首相は27日、李氏の過半数勢力乱用の傾向に歯止めをかける必要があるとして、金氏支持を表明した。
大統領リーダーシップ研究所(本部ソウル)のチェ・ジン所長は、「李(在明)氏が致命的なミスを犯すとか、(金氏が)全国民の心を揺さぶるようなことをやってのけるということは、現時点で想定されない」として、李氏がリードを保つと予想した。
法律により、投票前の世論調査の公表は27日までで、28日から1週間のブラックアウト期間に入る。どうせセンシティブでダーティーだから...
共に共産党から大統領が誕生するね
リアルメーターもほぼ同じ
<韓国大統領選>世論調査公表禁止直前の調査…李在明49.2%、金文洙36.8%、李俊錫10.3%
第21代大統領選挙関連の世論調査公表禁止直前に実施された最後の調査で、共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)候補が49.2%、国民の力の金文洙(キム・ムンス)候補が36.8%、改革新党の李俊錫(イ・ジュンソク)候補が10.3%の支持率となった。
リアルメーターがエナジー経済新聞の依頼で26、27日、全国18歳以上の有権者1003人を対象に大統領候補支持率調査を行った。
直前の調査(22、23日)と比べて李在明候補の支持率は2.6ポイント上昇した。一方、金文洙候補は0.8ポイント、李俊錫候補は0.1ポイントそれぞれ下落した。
李在明候補-金文洙候補の2者対決では李候補が52.3%、金候補が41.7%となり、10.6ポイントの差となった。
李在明候補-李俊錫候補の2者対決では李在明候補が50.6%、李俊錫候補が36.7%で13.9ポイントの差が開いた。
今回の調査は無線(100%)自動応答方式で進行され、応答率は10.1%だった。標本誤差は95%信頼水準で±3.1%ポイント。詳細内容は中央選挙世論調査審議委員会ホームページなど参照。
一方、この日から6・3大統領選挙関連の世論調査結果公表または引用報道が禁止される。ただ、禁止期間前に調査した場合、調査期間を明示して結果を公表・報道することができる。以前に公表された調査結果を引用することも可能だ。
https://s.japanese.joins.com/JArticle/334299ウリは大統領になったらイルボンと仲良くしたいニダ
>>5
日本の高級シャンプーがやめられないだけだろw聯合ニュースから各社データを並べてみた。
どの調査でも、だいたい10ポイント差のようだ。
李在明 金文洙 李俊錫
49 35 11 ギャラップ
45.9 34.41 11.3 リサーチアンドリサーチ
44.9 35.9 9.6 ネクストリサーチ
46.5 40.4 10.3 エースリサーチ
<一騎打ちの場合>
李在明 vs 金文洙/李在明 vs 李俊錫
52 vs 42 51 vs 40 ギャラップ
50 vs 41.6 49.3 vs 34.9 リサーチアンドリサーチ
韓国大統領選 各種世論調査で李在明氏が支持トップ維持=保守系候補2人は小幅上昇【聯合ニュース】
2025.05.27 11:57
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20250527001700882>>7
李在明圧勝!
李氏朝鮮season2爆誕の予感!<韓国大統領選>李俊錫候補「単一化、物好きの言葉にすぎない…一度も考えたことない」
韓国大統領選挙に出馬した改革新党の李俊錫(イ・ジュンソク)候補は28日、国民の力の金文洙(キム・ムンス)候補との単一化の可能性に対して「物好きの言葉にすぎず、一度も考えたことがない」と繰り返し明らかにした。
李候補はこの日、SBS(ソウル放送)ラジオ『キム・テヒョンの政治ショー』で「単一化はもう完全に終わったことなのか」という司会者の質問に「最初からそのつもりもなかったし、議論が行き来していたわけでもない」とし「結局事案ひとつを巡って物好きが話していたことであり、特にこれと言った出来事はなかったと考える」と答えた。
前日に行われた大統領候補間の最終テレビ討論会以降、金候補と接触したかどうかについては「そのようなことは全く無かった」とした。前回の第20代大統領選挙で安哲秀(アン・チョルス)当時候補が最後のテレビ討論を終えた直後、尹錫悦(ユン・ソクヨル)候補と単一化談判に出て、期日前投票の前日に単一化に合意して候補職から電撃辞退したことがある。
反面、李候補は「国民の力が戒厳に対して謝罪し、尹錫悦前大統領に対して離党を勧告したことなどが単一化の相手として変化の姿だと見える余地も全くないのか」という質問に「最初から単一化を考慮したことがないので、あちらでどのような行動を取るのか特に関心がない」と一蹴した。
李候補は「単一化をしないということを記者会見などを通して繰り返し言及している理由は何か」という質問については「共に民主党側がずっとそのようなデマをまき散らし、これを通じて支持層を揺さぶろうとするため私が強く言わざるを得なかった側面がある」と話した。
金候補が辞退する場合、国民の力と手を握る可能性はあるかと聞かれると「そのような可能性はないと考える」とし「そのような可能性があったとすればすでにそうするべきで、そうするからといって我々がそこに呼応する理由はない」とした。
https://japanese.joins.com/JArticle/334324
韓国大統領選挙戦終盤、革新系・李在明氏が約10ポイントリード 保守系は支持分散
9
ツイートLINEお気に入り
9
0