韓国水力原子力(韓水原)が今年1月16日、米原発企業ウェスティングハウスと妥結した知識財産権(IP)交渉で、原発輸出プロジェクト当たり1億5000万ドル(約2200億ウォン)のIP使用料の支給と8億ドル(約1兆1700億ウォン)の仕事の保障を約束したことが31日、原発業界で確認された。
原発業界ではチェコ原発受注という尹錫悦政府の短期功績を積むために中長期「K原発」輸出に障害になるような条項を受け入れる過度な譲歩をしたという評価が出ている。
該当合意によると、韓水原は原発輸出の収益性が大幅に低くなるのはもちろん、ウェスティングハウスに渡さなければならない8億ドル以上の仕事とIP使用料1億5000万ドル以上の収益性が保障されない原発受注には参加する誘引がなくなる。
数十兆ウォン台に達する原発輸出契約規模を勘案すれば、1兆ウォン台の仕事とIP使用料の比重は大きくはないが、売上利益率には相当な影響を及ぼす。 また、韓国水力原子力は今後輸出する原発にウェスティングハウスが提供する燃料棒を義務使用しなければならないという合意をしたと伝えられた。
韓国水力原子力の関係者は「IP使用料の支給と仕事の保障部分であまりにも多く譲歩したのではないかという評価をすることもできるが、反対給付で私たちがウェスティングハウスで得るメリットも少なくない」と話した。 同関係者は、「ただ、ウェスティングハウスと結んだ秘密維持協約のため、具体的な内容は明らかにできない」と伝えた。
この合意をめぐって、K原発の技術独立にも不利だという評価が提起された。 韓国水力原子力は開発初期にウェスティングハウスの助けを受けたが、現在輸出を推進する「APR1400」は韓国が独自開発したモデルという点を強調してきた。 しかし、技術使用料の支給で独自技術という主張に対する根拠が薄れ、今後米政府の原発輸出統制に対抗する名分も失うことになった。
このような論難に対して産業通商資源部関係者は「詳細内容は公開できないが契約全体を見れば決して私たちに不利だとは見られない」と説明した。>>1
不利だから見せられないんだよ。
朝鮮人が大赤字覚悟の仕事は許される。
チェコの原発とかな。
フランスの半値で、そこにさらにウェスティングハウスに莫大なライセンス料を払う。
チェコを西側に留めたいから、アメリカも朝鮮人に受注を許可。
朝鮮人が損するだけだから。
西側にプラスになり、朝鮮人が損する契約なら許してやるってことよ。
ま、大事故を起こしそうならさらに金をぼったくられるけどな。
アメリカからもチェコからも。受注出来たとしても、利益の大半をウェスティングハウスに持っていかれるのか、酷い契約だな。
>>1
www
「APR1400」は韓国が独自開発したモデルという点を強調してきた。 しかし、技術使用料の支給で独自技術という主張に対する根拠が薄れこれが韓国の工業力の実態だよ。ウェスティングハウスは韓国の技術盗用を許さないという事。大赤字だろう?恥かいて大赤字!
安値で受注し、ロイヤリティまでも払って🤣
利益出るのかな🤔
おバカチョン罠ですよ
弾みがつくも何も金になる部分はアメリカが持ってくし、むしろアメリカの市場を荒らすなって言われてるようなもん。
もちろん反アメリカ国からの受注も不可。
事実上の死刑宣告。バラカで調子こいた結果がこれ
バラカで思い出したけど
韓国電力と韓水原の対立って、結果どうなったんだろう?アン・ドクグン:「チェコの原子力発電所契約の延期は避けられません...
決まってないのに決まったと大騒ぎwいつもの韓国人達。センシティブ国に核技術協力など即停止されるわな。
韓国、原発輸出時ウェスチングハウスに「1基当たり8億ドル」提供契約
今年初めに韓国水力原子力と韓国電力が米ウェスチングハウスと結んだ知的財産権紛争終結合意文に韓国の原発輸出時1基当たり8億2500万ドル(約1219億円)規模の設備購入契約とロイヤルティーを今後50年間提供する条項が盛り込まれたことがわかった。
原発業界によると、1月に韓国水力原子力・韓国電力とウェスチングハウスが締結した合意文に、韓国水力原子力・韓国電力が原発を輸出する際に1基当たり6億5000万ドル規模の設備購入契約をウェスチングハウスと結び、1基当たり1億7500万ドルの技術使用料を支払う条項が盛り込まれたという。
また、韓国企業が小型モジュール原発(SMR)など次世代原発を独自開発して輸出する場合、ウェスチングハウスの技術自立検証を通過しなければならないという条件も含まれた。韓国企業が開発するSMRがウェスチングハウスの基本技術を基に設計した既存の大型原発を縮小する方向で開発されているだけに、これもやはり自社技術に該当するのか確かめるという趣旨だ。
双方が1月に結んだこの合意は、チェコのドコバニ原発受注に向けた最終契約過程で出てきた。ウェスチングハウスは韓国水力原子力がチェコに供給しようとする最新韓国型原発APR1400が自社の基本技術に基づいたものとして自国裁判所に知的財産権訴訟を提起しブレーキをかけた。これに対し韓国水力原子力は知的財産権紛争を終わらせるための交渉を進め、結局紛争終結を引き出した。
原発業界では得失議論が激しい。まず「韓国にうま味のない商売ではないのか」という批判が出ている。ウェスチングハウスに相当な規模のロイヤルティーと工事量を与えれば韓国が得る利益が大きく減るだろうという懸念からだ。原発建設時には通常現地企業の参加を一定の割合で保障する点を考慮すれば、韓国企業の分担はさらに小さくなる恐れがある。契約期間が50年に達することも負担だ。>>13
大型原発だけでなく、小型原子炉であるSMRまでウェスチングハウスの検証手順を踏まなければならない点も中長期的な負担として作用する。まだ商用化されていないが、SMRは2040年には400兆ウォン台まで市場が成長するという期待が大きい。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権がチェコ原発受注を成功させるために「毒素条項」が盛り込まれた契約を締結したという批判が出ている背景だ。
だがチェコ原発受注を目前にした状況で避けられない選択という主張も多い。米エネルギー省の支援を受けるウェスチングハウスが最後まで足を引っ張る場合、契約が失敗に終わる可能性もあったためだ。問題を解決できなければ今後他の原発輸出にも悪影響が大きくなるだけに紛争を早く終えリスクをなくすことが合理的選択ということだ。
ウェスチングハウスとの協業が韓国の原発生態系に得になるだろうという見方もある。実際にウェスチングハウスは1950年代に世界初の商業用原発を建設した企業で基本技術を保有しているが、1979年のスリーマイル島原発事故後の米国内の原発建設中断で新規原発供給能力が落ちているとの評価がある。ウェスチングハウスは最近受注に成功した原発で斗山エナビリティや現代建設など韓国企業との協力を増やしている。
原発業界関係者は「トランプ大統領が米国内の原発を4倍水準に増やすという計画を明らかにしただけに韓国企業の米国市場進出にも役立つだろう」と話した。ある原子力工学科教授は「50年の契約は状況変化によって調整できる問題」と話した。
韓国水力原子力ウェスティングハウスとの知識財産権交渉妥結。原発受注に弾みつくか
14
ツイートLINEお気に入り
14
0