ディーゼル自動車を廃車にすれば補助金を支給し、リチウムバッテリーを使う公共交通には消火器を配置する。
ソウル市が8日、このような内容を骨子とした「リチウムバッテリー火災関連交通分野安全管理および事故予防対策」を打ち出した。今月1日、道谷(トゴク)駅~大峙(テチ)駅区間にあった軌道作業用鉄道車(軌道モーターカー)のバッテリーから火災が発生するなど事故が相次いでいることに伴う対策だ。
市はまずリチウムバッテリーが動力の軌道モーターカー34台は当分ディーゼルエンジン式に変える。また、2025年3月までリチウムバッテリーボックス内部の温度を感知して一定温度以上上昇すれば専用消化液を排出する自動消化設備を備え付ける。長期的に2025年年末までに相対的に安全性が優れたバッテリーに変更する方案も検討する。
あわせて地下鉄・バスなどリチウムバッテリーを使う公共交通にD型消火器を配置する。まず1700台余りの電気バスが対象だ。D型消火器は水性バーミキュライト分散液・リチウム・マグネシウムなどを使ってリチウムバッテリー火災が発生した時に初期鎮圧が可能だ。リチウムは水と接触すると発熱・火災・爆発などを起こすため、火災発生時に専用消火器を使わなければならない。
EV(電気自動車)タクシーは運転手に火災現場対処教育と火災予防教育を受けさせる。専用消火器の購入費用も支援する予定だ。
https://japanese.joins.com/JArticle/320916?servcode=400§code=430>>1
厳戒態勢w- 4
名無し2024/07/10(Wed) 01:36:51(1/1)
このレスは削除されています
- 5
名無し2024/07/10(Wed) 01:41:13(1/5)
このレスは削除されています
昔あったパンタグラフ式の電気バスにすりゃいいのに
意外と目新しいかもよ- 7
名無し2024/07/10(Wed) 07:12:15(2/5)
このレスは削除されています
どうせ乗員も乗客も消火器を使わずに逃げるだろう
もしくは一瞬で炎に包まれて消火器だけが焼け残る>>1
泥棒見て縄を編むって話。
道具揃えて満足しても意味ないからな。火災訓練ぐらいやった方がええぞ。- 10
名無し2024/07/10(Wed) 08:04:16(1/1)
このレスは削除されています
- 11
名無し2024/07/10(Wed) 08:14:58(3/5)
このレスは削除されています
>>1
政策的に、「そうじゃない」感が強すぎるが
南朝鮮人は、利権の問題でそこを指摘することは無いんだなw
南朝鮮ミンジョクらしい発想だ日本製のリチウム電池は燃えたり爆発もしない
のに韓国製は事故が頻発する。
その理由は
韓国製だからw
日本人が現代車やサムスンを買わない理由と同じ。>>2
安全性の高いリチウムイオン電池の陽極構造は日産とNECの特許なので、それが切れるまで消火器で頑張るnida!ま、ソウル市にとって乗客乗員の安全なんてこの程度のものだと言う事だ。
良かったな韓国人よ。
お前達の命は一応心配されているようだぞ。
安心して公共交通機関を使うが良い。その消火器とやらがメードインコレア、チャイナなのに期待w
>>16
バスも中国製かもな。
「中国の電気バス」韓国でバカ売れ。市場シェアが54%を達成!
https://is.gd/1CsQRd>>1
今まで水をかけていましたか- 19
名無し2024/07/11(Thu) 02:55:52(4/5)
このレスは削除されています
- 20
名無し2024/07/13(Sat) 05:04:22(5/5)
このレスは削除されています
地下鉄にもリチウム電池…リチウム火災マニュアル・装備なし(朝鮮日報)
ソウル地下鉄にもリチウムバッテリーを使用するが、ソウル交通公社にはリチウム火災専用マニュアルや装備がないことが分かった。 先立って1日午前3時、3号線道谷~大峙駅のモーターカーリチウムバッテリーで火災が発生したが、対応策が必要だという指摘が出ている。
2日、ソウル市議会のキム・ジョンギル市議員がソウル交通公社から受けた事故調査報告書などによると、前日の事故は「ハイブリッドモーターカー」リチウムバッテリーで火災が発生したと推定している。このモーターカーはディーゼルエンジンとバッテリーをそれぞれ選択して運行することができる。ディーゼルエンジンモードを選択すると、バッテリーが遮断される。 逆にバッテリーモードを選択するとディーゼルエンジンが止まるという。
モーターカーが水西車両基地に復帰する途中、「バッテリー異常」警告灯が点灯した。 作業者はエンジンを切ってから再起動したが、同一現象が繰り返され「エンジンモード」に切り替えて運行した。その後、バッテリーから煙が出て火災につながった。消防当局が出動して火災を鎮圧しようとしたが、火が消えなかった。 公社と消防当局は、モーターカーを車両基地に移動させ、バッテリーを水槽に完全に浸すことでようやく鎮火できた。 ソウル交通公社が運行するモーターカー57台のうち33台にリチウムバッテリーが入る。
キム市会議員によると、市民が搭乗する一般電動車にもリチウムバッテリーが入る。 1~8号線436編成に484個のリチウムバッテリーが入っている。 このバッテリーは電動車のエンジンをかける時、停電など非常時に電源を供給する。
しかし、リチウム火災だけのための対応マニュアルと専用消火装備がない状況だ。 一般火災マニュアルに従って対応するという。 (中略)
公社関係者は「これまでリチウム関連火災が発生しなかった」として「正確な原因を調査し予防対策を樹立するだろう」と話した。朝鮮人「日本は技術がないのでバッテリー衰退したニダ」
日本人「火を吹くKバッテリーは単なるゴミw」
キムチ猿「キーキー、キー!!!(ウリたちは日本を超えた先進国ニダ!!!日本は衰退中ニダ!!!)」
日本人「www、なにか言ってるw」中国製から出火?電気自動車バッテリーの火災、89%は韓国産
仁川の電気自動車火災が起きてから、中国製バッテリーに安全性に関する懸念が高まっています。ですが、ここ6年の電気自動車火災の多くは韓国産のバッテリーが火元でした。
https://n.news.naver.com/mnews/article/422/0000676975
中国製と騒いでいたが、多くは韓国製だったらしいw>>23
まさにK-品質だねwwFNN
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WYDnserMaPU
走行中の電動バイクから煙が吹き出し突然炎上...バッテリーが爆発か トルコ
何処のバッテリーか分からんが、いきなり炎上なんだね開発当初からリチウムイオンバッテリーには熱や振動に弱く発火の危険性があったのに製品化して結局は火災事故を連発する韓国(笑)とことん低脳ウスノロ馬鹿を世界中に宣伝しているようなもの(笑)韓国人ほど恥知らずな国民を知らない(笑)
>>1
YouTubehttps://youtu.be/XhdoD-pN9g8?si=fzW4-4vZe_VocbeZ
使い物にならない
結局は水で消すしかないのです小さなスマホですら車が全焼する程の火力だし。トヨタの全個体電池が量産されたら無くなるからそれまで頑張れや。
・国家情報資源管理院(国政資源)のサーバー室内でUPSから発火
https://qr.paps.jp/9LgS5
朝鮮半島では、UPSも火病するのか。
>>29
映像:YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CdlzluIJn2E
AIの要約から抜粋:
「この映像は、火災の規模だけでなく、韓国の情報インフラの脆弱性や
危機対応の課題を浮き彫りにしています。」
…でしょうね。
>>30
「この火災により、政府24 、国家法情報センター、全国新聞、モバイルID 、
インターネット郵便局など、70の政府電子システムサービスがブロックされています。」
…IT強国とは???
>>32
厄介な情報を消そうとしているのだとしたら、それも朝鮮人の思惑だし、
従北政党を選んだ事を忘れ去ってしまいたいのも、朝鮮人の思惑だろうねw
『都合の悪い事実を埋める』──
その手法は、朝鮮人の伝統的文化として世界に誇っても良いと思うww
相次ぐモバイルバッテリー発火事故 対策に大阪の町工場が一役!「最強のバッグになった」火が出ても“袋”の中で消火!?(2025年8月4日)
YouTubehttps://youtu.be/IiwGKdHYC9M?si=trdIx6oA9G4WhkcH
自分で従北政党と言っておいてなんだけど、
北朝鮮の体制容認発言
不正選挙疑惑
黄色い封筒法
検察庁廃止
司法掌握(?)発言
情報院火災での情報消失
マスコミ、ネットへの法的圧力示唆
民主交番(密告制度)
これらのキーワードを見ていると、李在明ひいては共に民主党は、属国としてではなく体制としての小中国を目指しているのかなと考えてしまうな。
上に書いた中の一部には陰謀論も含まれてるけど、全てが共産主義国家としての要素だよね。
>>37
マジでそれw
んで、火は消えたんだろうか?
延焼するようなら、水ぶっ放す事も厭わないとか言ってたがw
>>1
朝鮮人の仕業で間違いないnida>>39
まだらしいよ火災を起こしたのはいったいどこの国のバッテリーなんだろうか
特亜バッテリーは「安いのだから仕方ない」...安かろう悪かろうに手を出す消費者の自己責任...
中国の電動バイクのバッテリーは30m走らせただけで建物吹き飛ばしたらしいけどなるほど、確かに類似の動画が在った。。
韓国のと、どちらが破壊力あるかな..思った以上に大惨事ですよw 韓国の行政機能が麻痺していますwww
[速報]国政資源火災で政府業務システム647の稼働中断
https://n.news.naver.com/article/654/0000144033?cds=news_media_pc&type=editn
26日、大田本願国家情報資源管理院(国政資源)の電産室で火災が発生し、政府業務システム647個が中断された。
キム・ミンジェ行政安全部次官は27日、政府ソウル庁舎ブリーフィングで「火災で恒温恒湿器が止まり、サーバーの過熱が懸念されて先制的に稼働を中断した」と明らかにした。
国政資源第7計算室で恒温恒湿装置がオフになると、熱気の蓄積を防ぐためにサーバー全体の電源が遮断されたと伝えられた。国政資源は大田本院と光州・大邱センターを通じて総1600の政府サービスを提供することができ、今回中断された647のシステムはいずれも大田本願所属だ。
「私の宅配便はどうだろう」「政府24ではない」「税金を払わなければならないのに」…国民大混乱
https://n.news.naver.com/mnews/article/003/0013509360
国家電算網が止まった…火災に電算システム「シャットダウン」(総合2報)
https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0015652430
★非常事態発令だそうですwwwモバイルバッテリーの発火より怖いかも…
↓
【サムスン製指輪型デバイスのバッテリーが膨張、登録者数163万人のユーチューバーが飛行機搭乗を拒否される】
サムスン電子の指輪型デバイス「ギャラクシーリング」を指にはめていたところ、バッテリーが膨張した、という英国ユーチューバーの主張が注目を集めている。
あるテック系ユーチューバーがギャラクシーリングを装着した状態で飛行機に乗ろうとしたところ、バッテリーが膨張していて搭乗を拒否され、最終的に病院でリングを指から外す羽目になったというのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11fc8f16868c8fd4afebe6a763ebcaeae737669b韓国のリチウムイオン電池火災、5年間で2400件超…被害総額142億円に
韓国でリチウムイオン電池による火災が急増し、過去5年間で2400件以上、財産被害は1343億ウォンに達したことが分かった。9月26日に発生した大田の国家情報資源管理院火災も、電池交換作業中の発火が原因と推定されており、対策の必要性が改めて浮き彫りになっている。
国会行政安全委員会所属のパク・ジョンヒョン議員(共に民主党)が消防庁から受け取った資料によれば、2021年から2025年6月までに発生したリチウムイオン電池関連火災は計2439件で、死者7人、負傷者125人を出した。財産被害は1343億6591万ウォン(約142億1587万円)に上った。
年度別では、2021年319件(負傷11人)、2022年345件(負傷20人)、2023年359件(死者1人・負傷17人)、2024年543件(死者3人・負傷35人)、2025年上半期だけで300件(死者2人・負傷21人)と増加傾向を示した。
原因は電気的要因が1361件(負傷59人)で半数を超え、化学的要因261件(負傷24人)、機械的要因308件(負傷9人)が続いた。その他、不注意163件、交通事故117件、製品欠陥35件も確認された。また原因不明(未詳)が123件あり、被害額716億ウォンと全体の半分以上を占めた。
今回の国家情報資源管理院火災も、5階電算室のリチウムイオン電池交換作業中に起きた爆発が原因とみられる。消防は人員と装備を投入したが、電池火災特有の煙や再燃のリスクで鎮火に苦戦した。
消防庁関係者は「電池火災は電気・化学的特性上、消火が難しく被害も大きい。製品の安全管理と原因究明体制を強化すべきだ」と述べた。
news1/水では消せないリチウム電池火災…韓国・専用消火器はいまだ「ゼロ」
韓国大田市の国家情報資源管理院で9月26日に発生した火災では、職員が消火器で初期消火を試みたが、リチウム電池火災の前では無力だった。国内にはリチウムイオン電池火災専用で国家認証を受けた消火器が一つも存在しないためだ。
2024年に「アリセル工場火災」で23人が犠牲となったことを受け、消防当局は昨年12月に「小型リチウムイオン電池火災用消火性能KFI認証基準」を制定した。しかし2025年10月現在、この基準に基づき認証を取得した消火器はゼロだ。
消防庁と韓国消防産業技術院によれば、現在4社が認証を準備中で、そのうち1社が試験を進めている段階にある。ただしこの基準は総容量1000Wh以下の小型電池を対象としており、より大容量のバッテリー火災には対応できない。例えばAAアルカリ乾電池の容量は約3Whで、1000Whはキャンプ用バッテリー程度に相当する。
リチウムイオン電池は火災発生時に数秒で温度が1000度を超える「熱暴走」が起きやすく、大規模災害に直結する。国家情報資源管理院の火災では、計384個の電池が焼失し、鎮火まで22時間を要した。電池は強固な構造で作られているため、消火薬剤が発火部まで届きにくく、現状では大量の水を浴びせるか水槽に沈める以外に有効な手段はない。
現場のサーバールームにはスプリンクラーの代わりにガス系消火設備が設置され、火災直後に作動した。職員は備え付けのハロン消火器で消火を試み、消防隊もサーバーを守るため水の大量散布は避け、同様にハロン消火器を使用した。しかし約7分後には電池から再び炎が噴き上がった。
市販の消火器の中には「リチウムイオン電池対応」と表示される製品もあるが、いずれもKFI認証を受けていない便法販売品である。認証取得には約2カ月を要するとされる。
韓国消防産業技術院の関係者は「認証制度自体が昨年新設されたためメーカーの申請はまだ多くない。リチウムイオン電池用消火器は危険物を対象とするため、需要も一般の粉末消火器ほど大きくはない」と説明した。
AFPBB News自称IT大国はやる事が派手(笑)バッテリー燃やして国の一部機関が停止状態(笑)これはほぼテロ行為(笑)馬鹿な政治家選んで馬鹿政策行って国民の暮らしは苦境のどん底、景気はお先真っ暗(笑)これを自業自得と言います(笑)
燃えないバッテリーを作ることは諦めてるニダ。
あとは朝鮮人が耐え忍ぶしかないニダ。
韓国バッテリー会社の基本方針ww
相次ぐリチウムバッテリー火災に…韓国ソウルのバス・地下鉄にD型消火器配置
50
ツイートLINEお気に入り
42
0