ディーゼル自動車を廃車にすれば補助金を支給し、リチウムバッテリーを使う公共交通には消火器を配置する。
ソウル市が8日、このような内容を骨子とした「リチウムバッテリー火災関連交通分野安全管理および事故予防対策」を打ち出した。今月1日、道谷(トゴク)駅~大峙(テチ)駅区間にあった軌道作業用鉄道車(軌道モーターカー)のバッテリーから火災が発生するなど事故が相次いでいることに伴う対策だ。
市はまずリチウムバッテリーが動力の軌道モーターカー34台は当分ディーゼルエンジン式に変える。また、2025年3月までリチウムバッテリーボックス内部の温度を感知して一定温度以上上昇すれば専用消化液を排出する自動消化設備を備え付ける。長期的に2025年年末までに相対的に安全性が優れたバッテリーに変更する方案も検討する。
あわせて地下鉄・バスなどリチウムバッテリーを使う公共交通にD型消火器を配置する。まず1700台余りの電気バスが対象だ。D型消火器は水性バーミキュライト分散液・リチウム・マグネシウムなどを使ってリチウムバッテリー火災が発生した時に初期鎮圧が可能だ。リチウムは水と接触すると発熱・火災・爆発などを起こすため、火災発生時に専用消火器を使わなければならない。
EV(電気自動車)タクシーは運転手に火災現場対処教育と火災予防教育を受けさせる。専用消火器の購入費用も支援する予定だ。
https://japanese.joins.com/JArticle/320916?servcode=400§code=430>>1
厳戒態勢w- 4名無し2024/07/10(Wed) 01:36:51(1/1)
このレスは削除されています
- 5名無し2024/07/10(Wed) 01:41:13(1/5)
このレスは削除されています
昔あったパンタグラフ式の電気バスにすりゃいいのに
意外と目新しいかもよ- 7名無し2024/07/10(Wed) 07:12:15(2/5)
このレスは削除されています
どうせ乗員も乗客も消火器を使わずに逃げるだろう
もしくは一瞬で炎に包まれて消火器だけが焼け残る>>1
泥棒見て縄を編むって話。
道具揃えて満足しても意味ないからな。火災訓練ぐらいやった方がええぞ。- 10名無し2024/07/10(Wed) 08:04:16(1/1)
このレスは削除されています
- 11名無し2024/07/10(Wed) 08:14:58(3/5)
このレスは削除されています
>>1
政策的に、「そうじゃない」感が強すぎるが
南朝鮮人は、利権の問題でそこを指摘することは無いんだなw
南朝鮮ミンジョクらしい発想だ日本製のリチウム電池は燃えたり爆発もしない
のに韓国製は事故が頻発する。
その理由は
韓国製だからw
日本人が現代車やサムスンを買わない理由と同じ。>>2
安全性の高いリチウムイオン電池の陽極構造は日産とNECの特許なので、それが切れるまで消火器で頑張るnida!ま、ソウル市にとって乗客乗員の安全なんてこの程度のものだと言う事だ。
良かったな韓国人よ。
お前達の命は一応心配されているようだぞ。
安心して公共交通機関を使うが良い。その消火器とやらがメードインコレア、チャイナなのに期待w
>>16
バスも中国製かもな。
「中国の電気バス」韓国でバカ売れ。市場シェアが54%を達成!
https://is.gd/1CsQRd>>1
今まで水をかけていましたか- 19名無し2024/07/11(Thu) 02:55:52(4/5)
このレスは削除されています
- 20名無し2024/07/13(Sat) 05:04:22(5/5)
このレスは削除されています
地下鉄にもリチウム電池…リチウム火災マニュアル・装備なし(朝鮮日報)
ソウル地下鉄にもリチウムバッテリーを使用するが、ソウル交通公社にはリチウム火災専用マニュアルや装備がないことが分かった。 先立って1日午前3時、3号線道谷~大峙駅のモーターカーリチウムバッテリーで火災が発生したが、対応策が必要だという指摘が出ている。
2日、ソウル市議会のキム・ジョンギル市議員がソウル交通公社から受けた事故調査報告書などによると、前日の事故は「ハイブリッドモーターカー」リチウムバッテリーで火災が発生したと推定している。このモーターカーはディーゼルエンジンとバッテリーをそれぞれ選択して運行することができる。ディーゼルエンジンモードを選択すると、バッテリーが遮断される。 逆にバッテリーモードを選択するとディーゼルエンジンが止まるという。
モーターカーが水西車両基地に復帰する途中、「バッテリー異常」警告灯が点灯した。 作業者はエンジンを切ってから再起動したが、同一現象が繰り返され「エンジンモード」に切り替えて運行した。その後、バッテリーから煙が出て火災につながった。消防当局が出動して火災を鎮圧しようとしたが、火が消えなかった。 公社と消防当局は、モーターカーを車両基地に移動させ、バッテリーを水槽に完全に浸すことでようやく鎮火できた。 ソウル交通公社が運行するモーターカー57台のうち33台にリチウムバッテリーが入る。
キム市会議員によると、市民が搭乗する一般電動車にもリチウムバッテリーが入る。 1~8号線436編成に484個のリチウムバッテリーが入っている。 このバッテリーは電動車のエンジンをかける時、停電など非常時に電源を供給する。
しかし、リチウム火災だけのための対応マニュアルと専用消火装備がない状況だ。 一般火災マニュアルに従って対応するという。 (中略)
公社関係者は「これまでリチウム関連火災が発生しなかった」として「正確な原因を調査し予防対策を樹立するだろう」と話した。朝鮮人「日本は技術がないのでバッテリー衰退したニダ」
日本人「火を吹くKバッテリーは単なるゴミw」
キムチ猿「キーキー、キー!!!(ウリたちは日本を超えた先進国ニダ!!!日本は衰退中ニダ!!!)」
日本人「www、なにか言ってるw」中国製から出火?電気自動車バッテリーの火災、89%は韓国産
仁川の電気自動車火災が起きてから、中国製バッテリーに安全性に関する懸念が高まっています。ですが、ここ6年の電気自動車火災の多くは韓国産のバッテリーが火元でした。
https://n.news.naver.com/mnews/article/422/0000676975
中国製と騒いでいたが、多くは韓国製だったらしいw>>23
まさにK-品質だねwwFNN
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WYDnserMaPU
走行中の電動バイクから煙が吹き出し突然炎上...バッテリーが爆発か トルコ
何処のバッテリーか分からんが、いきなり炎上なんだね開発当初からリチウムイオンバッテリーには熱や振動に弱く発火の危険性があったのに製品化して結局は火災事故を連発する韓国(笑)とことん低脳ウスノロ馬鹿を世界中に宣伝しているようなもの(笑)韓国人ほど恥知らずな国民を知らない(笑)
>>1
YouTubehttps://youtu.be/XhdoD-pN9g8?si=fzW4-4vZe_VocbeZ
使い物にならない
結局は水で消すしかないのです小さなスマホですら車が全焼する程の火力だし。トヨタの全個体電池が量産されたら無くなるからそれまで頑張れや。
相次ぐリチウムバッテリー火災に…韓国ソウルのバス・地下鉄にD型消火器配置
28
ツイートLINEお気に入り
200