- 議論が続いている東海油田・ガス田候補地開発と関連した最大の争点は韓国政府が提示した「探査ボーリング成功率20%」だ。穴を5つ掘って海底の地中を確認すればそのうちの1個で石油・ガスを発見できるという意味だ。その後採算性が合うならば商業生産へつながることになる。 
 探査ボーリング成功率「20%」という数字はどのように出てきたのだろうか。産業通商資源部と韓国石油公社によると、業界標準として使われるGCOS(Geological Chance Of Success)の公式を活用して計算したというのが韓国政府の立場だ。韓国に先立ち深海油田・ガス田開発に成功したガイアナで探査ボーリングをした時と同じGCOSの公式を書いた。
 
 ◇韓国政府「アクトジオの税金滞納、技術とは無関係」
 簡単に説明すれば、石油・ガスを発見できる4つの必須条件を置めぐり、この4つをすべてクリアする確率を求める構造だ。4つの条件とは▽石油・ガスを生成する岩石である根源岩▽貯蔵する岩石の貯留岩▽抜け出ないようにする岩石の帽岩▽抜け出ないようにする地層構造であるトラップだ。
 韓国政府はそれぞれの条件がクリアされる確率を70%ほどとみた。4つの条件を同時に満たす70%を4回かけた値で約20%になるという話だ。石油公社も、石油公社に諮問した米石油・ガス開発コンサルティング企業のアクトジオも20%水準を提示した。21世紀最大の深海油田・ガス田開発と評価されるガイアナプロジェクトの成功率は16%程度だった。韓国政府が今回のプロジェクトを強く押し進める背景だ。
 韓国政府は今回の油田・ガス田候補地7カ所を含む6-1鉱区と8鉱区内で3回の探査ボーリングを行って失敗している。当時の成功率は10%ほどだった。政府は失敗を通じて確保した資料と追加間接調査で得た資料などを総合して分析したところ、今回の探査ボーリング成功率が約20%に上がったと説明した。
 https://japanese.joins.com/JArticle/320017?servcode=300§code=300
- >>1 
 韓国政府に専門家がいるとは思えない
- 4名無し2024/06/19(Wed) 00:24:55(1/1) このレスは削除されています 
- 既にビトールのファンネルたちが安値で掴んでるだろうなぁww 
 また朝鮮人が泣いて青瓦台に提案掃射するのが見えるwww
- 6名無し2024/06/19(Wed) 01:19:59(1/1) このレスは削除されています 
- >>1 
 まあ、たとえ石油が大量に出るとしても北朝鮮の攻撃対象になるだけやろ。
 掘る前に、色々片付けないといけない問題が多いと思うんだが、韓国人はどう思るんだか。
- >>7 
 <丶`∀´>ノ
 成功率20%なら、5回繰り返せば20×5=100で成功率は100%ニダ!!
 そこにウリナラ大韓民国人の民族的優越性が加われば、成功率は200%、いや300%ニダ!!
- いいじゃない、いいじゃない🎵 
 どんどん、税金の無駄遣いしてください
- 20%のレアSSRゲームガチャが本当ならいくら課金してでも引くだろう?本当ならばな。 
- ACT-GEO Koreaなるものが出現w 
 オフィシャルか、そうでない紛い物かすら不明ww
 面白い事になりそうなので一旦共有ww
 https://actgeo.co.kr/#google_vignette
「アクトジオ発表の検証必要」の指摘に…韓国政府、東海油田の交差検証も苦心(1)
12
ツイートLINEお気に入り 10
10 0
0