2月27日、あるオンラインコミュニティーに「子どもたちに箸遣いを教えない両親」というタイトルの書き込みがなされた。書き込んだAさんは最近、近所の11歳になる小学生の子を何時間か面倒見たことがあった。その子と一緒に飲食店に行ったとき、子どもの箸遣いを目にしたという。
Aさんは「(その子は箸を)こぶしを握って棒をつかむみたいに持っていた」とし「箸遣いがうまくないので体をねじり、(食べ物を)こぼし、顔や服に食べ物が付いてしまって、本当に気の休まらない食事だったよ」と記した。
こうした中、昔の韓国において箸遣いは食事の礼儀作法とはあまり関係がなかった、という主張も出ている。
飲食人類学者の周永河(チュ・ヨンハ)韓国学中央研究院教授は「箸遣いの礼儀についての記録を見ると、朝鮮王朝後期の時点では関連の記録がほとんどない」と語った。
朝鮮王朝時代の士大夫の家中における礼儀作法を記録した李徳懋(イ・ドクム)の『士小節』には飲食時の態度が記録されているが、箸の使い方に関しては言及されていない。また19世紀、火鉢を囲んで座って肉を食べる様子を描いた、成夾(ソン・ヒョプ)の絵画「野宴」では、人々が(11字ではなく)「X字」の箸遣いをしている様子を見ることができる。
さらに学界では、1960年代から70年代にかけて日本で流行した「箸遣い論争」が韓国に影響を及ぼしたという主張も出ている。周教授は「箸遣いがどれほどうまいかを問うのは、日本から入ってきた風俗」だと語った。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/03/04/2024030480121.html>>79
日本の箸の用途を何故朝鮮人に口出しされなきゃならん?
文化って知ってるか?
その国々で似たような道具でも様々な使い方がある。
その使い方こそが文化なんだよ。
特定の国の使い方が正しくてそれ以外が野蛮とか朝鮮人しか考えない愚行だから覚えてね。
多様性が有るから文化が生まれる。
君も1つ賢くなったね。>>80
似たような時期とは1900年前後かな?
その当時の日本は国際連合の前組織である国際連盟の常任理事国だが?
同時期に服も無かった隣国ってどこの国に君は住んでるの?
アフリカのサバンナにでも住んでるのかな?>>78
左下の男の子が可愛い日本の縄文時代の遺跡からスプーンって発掘されてるんだよね
일본의 젓가락 실력은 형편없다
- 89名無し2024/03/10(Sun) 23:10:33(1/2)
このレスは削除されています
>>92
地主の家でご馳走になった飯はヨン様のレストランで売ってたご飯がかなり近い
茹でただけの野菜を大量に積む
辛くないニンニク風味の水キムチ
釜山だったからだろうけど魚介類の鍋
これが地主層のもてなし料理だった今の韓国人は、日本が統治するまで世界最貧国だったって事を知らないんだろうな w
学校での弁当にあらわれる格差と軍事政権下での民主化の動きにあわせて平等にするべきだという意見の中で模索されたのが教室内の生活班ごとに弁当をひところに集めてかき混ぜるといういわゆる混ぜ混ぜ文化。
これがふり弁のルーツらしい。
https://blog.onedaykorea.com/korean-packed-lunch-boxes/
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PPI5oufD4Ms
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OEsexxhFQq8
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cPp93c3QK24
YouTubehttps://youtu.be/Ys11BsHjUF8어린이 25%만 젓가락 사용"
외국인들이 한식을 직접 만들어 먹는 체험행사를 진행하는 아이러브한식 이민정 대표는 "처음 젓가락을 사용하는 서양인들은 젓가락 사용법이 어렵지만 재미있게 받아들인다. 그리고 채소가 많은 한식을 먹을 때 젓가락이 유용하다는 것도 알게 된다"며 외국인들의 젓가락에 대한 반응을 말한다.
그런데 우리나라 어린이 중 젓가락을 제대로 사용하는 비율이 약 25%밖에 되지 않는다고 한다. 중국과 일본의 60%대에 비해 절반에도 못 미친다. 우리 전통문화 중 하나인 젓가락 문화에 위기가 오고 있다.
이에 청주시는 11월 11일을 젓가락의 날로 선포하고 이어령 명예 위원장을 중심으로 젓가락 문화를 복원하자는 노력을 기울이고 있다. 2015년부터 청주 젓가락페스티벌을 진행하고 있는데, 청주는 세계최초의 금속활자본 <직지심체요절>을 인쇄한 곳이고, 고려 토광묘에서 금속 수저 3000여 점이 출토되었다. 그리고 젓가락의 좋은 재료인 분디나무가 많이 자란다.
출처 : UPI뉴스(https://www.upinews.kr)朝鮮半島の金属の箸&食器の文化だけは本当に無理。
金属同士が擦れた時の音が…。朝鮮の金属活字本も「らしい」だけで確定じゃないんだよね。なにせ、1冊しかないから。
それより古くからある、日本の百万塔陀羅尼は制作年が明確である、世界最古の現存印刷物。
というか、韓国のって「らしい」ってばかりなんだよね。桑悪しく調べていったら、日本のでした~ってよくなる。日本の影響?起源は中国だけど、中国に文句言いなさい💋
韓国人は足で食えよ。>>99
韓国人はこれを印刷して読めるんかねえ>>55
突撃小銃マナー第1章1条を教えてください。
「日本の自衛隊から弾丸を借りなくて済むように気をつけましょう。」>>94
知ってるよ。
知ってるからこそ世界に悟られないよう嘘に嘘を重ね墓穴を深堀している。
近親相姦が性犯罪の過半を占める異常な社会である点もな。キムチ女が片手で箸とスプーンを同時に持ち、ついでに肘も突いて喰う(さらにクチャラーだった)動画があるんだけど、
韓国人は、こういうのを「優れている」とか、「効率的でよい」とかいうのかな。
別の動画で箸とスプーンを同時に使うのはマナー違反ってあったけど。
マナーや行儀は民族の文化でそれぞれだから、韓国内でどうであろうとどうでもいいけど、
米が主食で箸を使う国の中で、犬喰いをしたり、箸とスプーンを使うのは韓国だけ。
他の国に自分たちはどの様に思われているのか、少しくらいは気にする方がいいと思う。>>105
今日もまた画像貼れない。>>68
対面して食べてる相手に箸先を向けるとか…その感覚は日本人には持てない。
本当に違う民族だとつくづく思う。>>104
両班は釈奠に従ってたから中華文明圏の孔子廟のある所や日本の公家の作法、大饗と似た形で正式な場所では食事をしてたんだ
中国本国での作法と違う犬食いを制しきって主張しているのは一般人だよ
今の韓国人は両班が一般人は礼儀を知らない禽獣であり礼儀を知らない動物、と差別する為に広めたのを信じ込んじゃっただけ
伝統の残っている正式な金持ち両班の家では中華の儀礼とまったく同じ作法を求められたってのが俺の実体験だ
日本人に分かりやすいように説明するとな
神社で祭壇を作って大皿でみんなで食事するだろ
あれに細かい作法が追加されまくっているような物だ
今でも大饗の儀ってのを皇室主催で行うからある程度現代化・簡略化された正式作法も見ることが出来る
釈尊大祭って儒教儀礼を復活させてユネスコ登録しようとして伝統と根拠が無いって却下されていたので良く覚えているw>>95
動画4本
箸を使わない時の箸使いマナーを論じる韓国人がいたのか。正式な場では汁物を食す時や米を食う時に椀は持ち上げずに匙で食った
庶民の混じる宴会では椀を持ち上げるのは普通だった
基本的に北の将軍様の作法が正統と思ってた方が良いぞ
今の韓国人は嘘ばかりだYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0EwXo1VwfJU
これ観てみると、新郎新婦は器を持って食事してるけど、ゲストらしき人物は器を持たずに食べてるな。>>112
確かに。
食事にしろ料理にしろ伝統にしろ、北の方がきちんと朝鮮文化としては残っている気はする。- 117名無し2024/03/12(Tue) 22:11:45(2/2)
このレスは削除されています
https://news.yahoo.co.jp/articles/96694d194afe4c094771dcd0b5af5cacfcba9b52
「フォークの背にご飯を乗せないなんて、お育ちが悪い?」間違った“マナー違反”指摘にどう返すべき?
心配しながら食べるのって 面倒じゃない?獣のまま生きてゆくよりは良いのではなくて?
まあ改めて先人の言葉を思い出すよな。日本だかロシアだかアメリカだかは忘れたけど。
「朝鮮人の話しを聞く必要はない。どうせ大した事は言っていない。」民衆のあいだまで匙が浸透した形跡はなさそうである
。貴族社会の崩壊とともに匙は忘
れ去られてしまい
、明治時代になって、鍋物の流行とともに散蓮華が使われるようになった
のである。
- 石毛直道(1983) 『食事の文明論』中央公論社,食飮用籩豆、手食。(食飮には籩豆を用いて手食する - 「魏志倭人伝」(https://ja.wikipedia.org)
일본인은 원래 손으로 음식을 먹었던것 같습니다.
한반도 도래인이 수저를 전파하고 도래인 귀족들은 한국인처럼 금속 수저를 사용했지만
무로마치 시대 쯤부터 젓가락만 사용하게 된 것 같군요.日本で初めて新しい箸食制度を宮廷の供宴儀式で、採用したのは聖徳太子であるとされている。
これは、推古天皇十五(607)年、小野妹子を中国(隋)に派遣し(遣隋使)、一行は箸と匙をセット
にした食事作法によって、盛んな歓待を受け、翌年、妹子は隋使ら十二名と帰国した。
このとき、日本では食事はまだ手食方法であり、急いで妹子らが受けた中国の食事作法をまね
て、宮中で初めて正式な箸食作法による歓迎の宴を催すことになる韓国では、マナー講師が余計なマナーを開発して、自作自演で広めようとする問題は起きていないのですか?
「ライスが右、カレーは左」フジバラエティ番組で講師の「マナー」解説が大炎上「存在しない」と批判殺到
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/smartflash/entertainment/smartflash-326441>>117 はしたなさが服を着たら現代朝鮮人です。
>>125
李氏朝鮮時代 朝鮮人の食事場面
膳も折敷もないのですね。
歴史を千年もぶっ飛ばして比較すれば・・・・
優れた朝鮮人を主張できるかもしれないなw>>1
ノージャパンで昔ながらの手づかみで良いと思うよ。
箸遣いのマナー巡り韓国ネット民が論争「家庭教育を」「日本文化の影響」
130
ツイートLINEお気に入り
10912