テスラ、時価総額1450億ドル吹き飛ぶ-EV需要への懸念が圧迫

36

    • 1名無し2023/11/01(Wed) 07:23:06ID:gzNjY5Mjg(1/1)NG報告

      (ブルームバーグ): 米電気自動車(EV)メーカー、テスラの株価は、ここ2週間足らずで2割近くの価値を失う勢いだ。EV需要が失速し始めているとの懸念が重しとなっている。

        株売りのきかっけは、テスラが7-9月(第3四半期)決算の電話会見で、成長に対して従来よりも弱気な見方を示したことだ。その後、複数の自動車メーカー大手やウォール街のアナリストから暗い発言が続き、今週にはパナソニックホールディングス(HD)や半導体のオン・セミコンダクターも、EV業界に対して厳しい見方を示した。

        こうした警告は、全米自動車労組(UAW)と激しい労使交渉を繰り広げてきた米自動車メーカー全体の株価を総じて圧迫。それでも、テスラの下げは突出する。決算を発表した10月18日以降の下落率は約20%に達し、時価総額から約1450億ドル(約21兆9300億円)が吹き飛んだ。これに対し、同期間におけるS&P500種株価指数の下落率は3.6%、ナスダック100指数が4%余りだ。

        モルガン・スタンレーのアナリスト、アダム・ジョナス氏は31日、業界全般の弱含みについて触れたリポートで「問題の核心は、コスト上昇、価格下落、金利上昇、需要鈍化の中で、証明されていないEV戦略に投資する資本集約的なセクターにある」と指摘。「投資家はここにきて、EVへの巨額投資は価値を高めるどころか、価値を破壊するかもしれないとの見方に目覚めつつあるようだ」と述べた。

        高金利により車の所有コストが高騰しているため、自動車業界全体の見通しは悪化している。これに物価高が重なり、消費者が大型商品を購入する能力は低下している。EVはまだ比較的新しい技術であり、充電網も未整備なことから、この影響を真っ先に受けている。

      原題:Tesla Erases $145 Billion in Valuation as Demand Woes Intensify(抜粋)

    • 2名無し2023/11/01(Wed) 11:24:18ID:UxNTg0MjQ(1/1)NG報告

      リチウム電池が信用薄い

    • 3名無し2023/11/01(Wed) 11:28:25ID:M1MDU2NzY(1/1)NG報告

      あらら、やがてEV普及によりトヨタが滅びると豪語していたKoreanたちは、恥ずかしさのあまり逃走して部屋の隅で自慢のNetflixでも視ているのかな

      「韓流が大人気nida、Netflixのランキングが証拠nida」

      EV時代到来は時期尚早だアホ

    • 4名無し2023/11/01(Wed) 11:35:48ID:k1MjYzMTY(1/1)NG報告

      失速どころじゃ無いと思うよ。
      リコールや賠償金、それに廃車した際のバッテリー処理、どうするの?
      中国や韓国、ドイツ自動車メーカーもそうだけど、お金が掛かるのは、「「これから」」だと思うけどな。

    • 5名無し2023/11/01(Wed) 11:46:47ID:QwNjQwMzc(1/2)NG報告

      自動車市場が、EVカーを拒否しているのが現実。
      何故ならば、ユーザーの意見として、EVカーは、内燃機関自動車に比べて不便すぎるから。
      先進国は、電気不足だから。
      市場は、車を所有するコストも重要な要素であるから。
      トヨタの独り勝ちが現実を物語っているよね。
      いくら、世界のマスメディアを悪用してEVカー推ししても、ネット時代なので通用しないという事だ。
      サンモニとか、酷かったらしいね。

    • 6名無し2023/11/01(Wed) 12:12:36ID:YxMzQxMDE(1/1)NG報告

      >>4
      日産のディーラー営業マンから「日産車のEVは、廃車にしたあとバッテリーだけ外して、非常用として使用できる」と聴いたけど…。

    • 7名無し2023/11/01(Wed) 12:28:01ID:AzNDA1NDU(1/1)NG報告

      >>6
      問題は何回放充電が繰り返せるか?だと思うし廃車時に丸ごと引き取って貰った方が楽だしディーラーもそれを望んでいる筈。

    • 8名無し2023/11/01(Wed) 12:34:29ID:U3Nzg5MzQ(1/1)NG報告

      >>1
      韓国も転落するねw
      そもそもEVのゴミ処理が現状出来ないから
      環境に悪影響がある

    • 9名無し2023/11/01(Wed) 12:50:45(1/1)

      このレスは削除されています

    • 10名無し2023/11/01(Wed) 13:05:00ID:c0MjE5MDY(1/9)NG報告

      テスラEV、中国EVってある意味生産製がない!

    • 11名無し2023/11/01(Wed) 13:49:18ID:kzNjc3NDE(1/1)NG報告

      >>10未来のことは分からないが、必ず技術は進歩するぞ。EVももしかしたらガソリン車に変わるかもしれない。

    • 12名無し2023/11/01(Wed) 15:30:02ID:c0MjE5MDY(2/9)NG報告

      >>11
      それはねぇーな!
      その前に水素エンジン、全固体電池のハイブリッドじゃね?
      そして水素エンジン技術が発展して、さらなる燃費向上してEVは無くなる

    • 13名無し2023/11/01(Wed) 15:56:54ID:Y5NjA0ODA(1/1)NG報告

      >>12
      水素はない。全固体で安全性の向上と充電時間が短くなり移動距離が長くて
      コストがガソリン車以下になったら入れ替わると思うけれど、まあ今のことはまだ非現実的か
      それでもドラックとかバスみたいなの以外は水素はない

    • 14名無し2023/11/01(Wed) 16:02:00ID:E5MDEzMDQ(1/1)NG報告

      水素は安く作れようになればかさばっても需要はあるだろう
      日本やアメリカで1kg1ドル程度を目指している

    • 15名無し2023/11/01(Wed) 17:40:04ID:c0MjE5MDY(3/9)NG報告

      >>13
      そもそもEVその物が生産製がない!!
      バッテリー、モーター、フレーム取り扱う部品その物が生産製がない
      そして寿命を迎えたバッテリーは産業廃棄として負の遺産
      だから豊田会長は全て作ると言ってる

      水素エンジン自動車が未来の自動車だよ
      パワー不足も解決するし
      水素を作る技術も向上してるし
      オイルメーカーも参入しやすいし
      生産性を考えたらこれ以上ないし

    • 16名無し2023/11/01(Wed) 17:42:14ID:c0MjE5MDY(4/9)NG報告

      >>14
      アメリカでシェルとイワタニの合弁会社が発足
      水素ステーションの発達のキーマン
      もちろんTOYOTAも資本金を出資

    • 17名無し2023/11/01(Wed) 17:43:57ID:c0MjE5MDY(5/9)NG報告

      >>16
      張り忘れ

    • 18名無し2023/11/01(Wed) 18:54:18ID:Y0OTI2NzI(1/1)NG報告

      つい数時間前のnewsですw

      トヨタ 4~9月のグループ決算 過去最高益で業績見通し上方修正
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231101/k10014244181000.html

    • 19名無し2023/11/01(Wed) 20:19:30ID:M1NDA5OTU(1/1)NG報告

      廃棄バッテリーの問題如何するんだろう。

    • 20名無し2023/11/01(Wed) 20:28:32ID:IyNzk3Mzc(1/1)NG報告

      水素自動車ってどっち
      内燃機関の方?
      燃料電池の方?
      ハイブリッドもあるかな

    • 21名無し2023/11/01(Wed) 20:29:41ID:MyMzY0MTA(1/1)NG報告

      ヨーロッパ旅行から帰ってきた友人の話

      既にヨーロッパ各国では「屋内駐車場でEV車は駐車禁止の場所が多かった」と

      理由は火事騒ぎ

      駐車中のEV車が突然炎上するからだって

      中国と韓国のEV車が、欧米での自動車EV化の流れを止めた!

      カイカイ日本人も大喜びw

    • 22名無し2023/11/01(Wed) 20:32:20ID:IxNjUyNzU(1/1)NG報告

      EVに走った自動車メーカーは金と時間とエネルギーを無駄にしたね🤣🤣🤣

      中国から三菱撤退して、その資本を三菱重工業のサステナブル事業に…三菱水素パーク👈
      三菱も水素技術ではかなりの技術と特許権を持ってるからね🤗

    • 23名無し2023/11/01(Wed) 20:36:17ID:QwNjQwMzc(2/2)NG報告

      水素エンジンのパワー不足も、過給機である程度解消できるんじゃないの?
      直噴水素+過給機系?
      水素は、無尽蔵と言えるほどあるからね。
      大気中からも水からも取り出せるし。
      アルミと結合させれば、コンパクトに携帯できるしな。
      電気よりは、遥かに潰しがきくエネルギーだよね。
      そもそも環境に良いし。
      反対している奴は、水素エンジンの技術が無い国の回し者だろう。
      トヨタが、ルマン耐久レースの会場にデモカー持ち込んだレベルで、完成されているしね。
      まあ、自動車に関しては、日本は隙が無いな。
      無理やり隙を作ろうとしたのが、EVカーシフトだから。
      無理があり過ぎで、完全に失敗したからな。

    • 24名無し2023/11/01(Wed) 20:37:59ID:c0MjE5MDY(6/9)NG報告

      >>20
      どっちもだな(笑)

    • 25名無し2023/11/01(Wed) 20:41:26ID:c0MjE5MDY(7/9)NG報告

      >>23
      ヤマハがとんでもない水素エンジンを作ったね!

      V8気筒5.0リッター水素エンジン

    • 26名無し2023/11/01(Wed) 20:45:22ID:gyOTg4MA=(1/1)NG報告

      >>19
      バッテリーって、素材とか原料とかに戻して再生産は出来ないのかねぇ・・・

    • 27名無し2023/11/01(Wed) 20:45:30ID:c1OTYzMzE(1/1)NG報告
    • 28インクルード2023/11/01(Wed) 21:40:42ID:YxNjI0Mzg(1/1)NG報告

      EV車の火災事故は怖すぎる。
      韓国でも昨年12月26日午前6時19分、釜山市北区の万徳(マンドク)交差点で万徳第2トンネル側に向かって走行していたテスラ車両で火災が発生した。
      トンネル内や地下駐車場で火災が起これば大災害になっていただろう。

    • 29名無し2023/11/02(Thu) 13:02:43ID:A1MzA4ODI(1/1)NG報告

      >>15
      生産性がないという定義が分からないが、部品が少なくて済むので安くなると考えられている
      本来は異なる系統を持つハイブリッドよりも安くなるはずだが問題はやはりバッテリーかと

      リチウムのバッテリーはリサイクルされているよ、リチウム自体は割に合わないようだけれど
      他のレアメタルは有用だし、本格的にEVとかとなると追いつかないだろうけれど
      むしろプラチナの方をどうするのかと

      水素は今は他の化学品を作る時に出る副産物だから安いというのが有り、
      それをどうするのかという問題は有るが、それ以上にステーションを作るコストが4億とかで
      現在のガソリンスタンド7-8千万円とかの4倍とか5倍になるし、電気なら数百万円
      ランニングコストも桁違いだし、そもそも一般家庭にも電気網は有る。
      問題は安くて採算が取れないようだけれど根本的に異なる

      アメリカみたいな広い場所なら水素もまだ分かるけれど日本では無いな
      トラックやバスみたいなのか電車みたいなので導入を目指すほうが現実的かと

    • 30名無し2023/11/02(Thu) 13:09:59ID:g0MjE0OTA(1/1)NG報告

      煽動される人(韓国人)と煽動されない人(日本人)。
      これが民度の違いだ。

    • 31名無し2023/11/03(Fri) 07:04:32ID:k4MzI1MTg(8/9)NG報告

      テスラ、中韓、ドイツの自動車メーカー潰れろ!!(笑)

      特にドイツは潰れろ!

    • 32Cubic+M2023/11/03(Fri) 21:09:00ID:UzNzk1MDk(1/1)NG報告

      >>25 수소 엔진은 영원히 실용화 될 수 없다.

      그 이유를 알지?

    • 33名無し2023/11/03(Fri) 21:14:47ID:k1MjAxMzk(1/1)NG報告

      >>32
      水素エンジンもうあるよ?

    • 34名無し2023/11/03(Fri) 21:16:15ID:k5OTI5NQ=(1/1)NG報告

      >>32
      TOYOTAは水素エンジンでレースに参戦してるの知らないのか?

    • 35名無し2023/11/03(Fri) 21:18:30ID:E1MDc2NDU(1/1)NG報告

      >>34
      しかも耐久レース出てたよねw

    • 36名無し2023/11/03(Fri) 22:34:10ID:k4MzI1MTg(9/9)NG報告

      >>32
      知ってますか?韓国人が水素のなにを知っててマウントを取ろうとしてるの?(笑)

      また嘘言って逃げるつもりか?

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除